JPH029936Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029936Y2
JPH029936Y2 JP12044685U JP12044685U JPH029936Y2 JP H029936 Y2 JPH029936 Y2 JP H029936Y2 JP 12044685 U JP12044685 U JP 12044685U JP 12044685 U JP12044685 U JP 12044685U JP H029936 Y2 JPH029936 Y2 JP H029936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
plate
rod
crank
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12044685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12044685U priority Critical patent/JPH029936Y2/ja
Publication of JPS6228509U publication Critical patent/JPS6228509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029936Y2 publication Critical patent/JPH029936Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、コンクリートブロツク成形用型枠
の中子型の絞り構造に関するものである。
従来の技術と問題点 暗渠用ブロツクの如きコンクリート管体の中空
孔を成形するのに使用される中子型は、両端を外
型の妻板に定着されてセツトされるが、成形品脱
型時にはこれを絞つて成形品より引き抜いてやら
ねばならない。
そこで中子型の主枠に絞り代となる長手開口部
を設け、ブロツク成形時には該長手開口部に帯板
を嵌挿して全体を筒状とし、成形品脱型時には帯
板を取り外してから主枠を絞る構造が採用されて
いる。ところが従来の中子型では、帯板を主枠か
ら取り外す操作と長手開口部を挾む主枠の枠板相
互を内側に引つ張つて主枠を絞る操作とを別々に
行わねばならない構造であつたため、成形品の脱
型時及び型枠の組立時における作業が煩雑である
という問題があつた。
考案の目的 本考案は、成形品の脱型及び型枠組立時の操作
性に優れた中子型を得ることを目的としてなされ
たもので、主枠への帯板の嵌脱と主枠の絞りとを
一操作で行うことができ、而も主枠から帯板を容
易に取り外すことができて掃除や補修作業も容易
に行うことができる中子型を提供するものであ
る。
目的を達成するための手段 図面に付した符号を用いて説明すると、この考
案の中子型は、主枠1の長手開口部4に嵌脱され
る帯板13を主枠1に軸架した回動杆7にクラン
クアーム8とクランクロツド9とを介して連結す
ると共に、主枠1の両側の枠板1a,1aと帯板
13とを一方を取り外し自在に係着したフツク型
のリンク18,18で連結したものである。
作 用 主枠1に軸架した回動杆7を操作してクランク
機構により帯板13を長手開口部4から脱抜し上
動させてやれば、帯板13は主枠1の枠板1aに
連結されたリンク18を緊張するので、帯板13
の脱抜動作に伴つて主枠1も同時に絞ることがで
き、型組時には帯板13の下動動作に伴つて主枠
1を拡開させることができる。また、帯板13と
主枠1とを一方を取り外し自在のフツク型のリン
ク18で連結したので、該リンクのフツク20を
外すことにより帯板13と主枠1とが分離され、
中子型の掃除及び補修を容易に行うことができ
る。
実施例 図はこの考案の中子型の一実施例を示した図
で、1は主枠、2,3,3は手枠1の内側に固着
された補強板、4は主枠1の長手方向に両端まで
貫通して設けられた長手開口部、5,5は長手開
口部4を挾んで主枠1に固着されている面板、6
は適宜間隔で補強板2に固着した軸受、7は軸受
6に軸支された回動杆、8は回動杆7に固着され
たクランクアーム、9はピン10でクランクアー
ム8に枢支連結されたクランクロツドである。ク
ランクロツド9の先端には貫通孔が設けられ、複
数のクランクロツド9・・9の当該貫通孔に一本
の連結軸11が挿通されている。なお、主枠1
は、その両肩部に補強板を欠落させた部分12,
12が設けられており、該部分12における枠板
の弾性変形により絞られる構造である。
13は主枠1の長手開口部4に嵌脱されるべく
配置された帯板、14及び15は帯板13に固着
されたブラケツトで、ブラケツト14及び15は
上下に長い長孔16を有しており、クランクロツ
ド9の先端に挿通した前記連結軸11が長孔16
に遊嵌している。17,17は帯板13の長手方
向の撓みを防止するために固着された補強桁であ
る。
18は主枠の両側の補強板3にピン19で枢着
されたリンクで、該リンク19の先端にはフツク
20が形成されている。一方、帯板13のブラケ
ツト14には、その両肩部に係合ピン21が植設
され、フツク20を係合ピン21に引つ掛けるこ
とにより、主枠1の両側の枠板1aと帯板13と
が連係される構造となつている。係合ピン21
は、帯板13が長手開口部4に嵌合された第1図
に示す状態においてリンク18が略水平となるよ
うに設けておく。
クランクロツド9は、弓形に屈曲した形状とさ
れ、その上端には突起22が形成されている。そ
してクランクアーム8がその伸張側の死点に回動
した直後の第2図に示す位置で突起22と回動杆
7が当接してクランクアーム8の回動が阻止さ
れ、また、クランクアーム8がその屈曲側の死点
に回動した直後の第4図に示す位置でクランクロ
ツド9と回動杆7とが当接してクランクアーム8
の回動が阻止される構造となつている。23は回
動杆7の一端に固着されたバーである。
次に、図示中子型の作動について説明する。
第1,2図に示す型組状態から、バー23に操
作パイプ24を挿通して回動杆7を図上左回りに
回動させると、クランクアーム8とクランクロツ
ド9とで形成されるクランク機構の作用により、
帯板13は上動して長手開口部4から脱抜され
る。同時に、リンク18の先端が帯板13と共に
上動し、リンク18が揺動して第3図に示す状態
となるので、主枠の両側の枠板1aが互いに引き
寄せられて絞られる。また第3,4図に示す絞り
状態から、バー23に操作パイプ24を挿通して
回動杆7を図上右回りに回動させると、クランク
機構の作用により帯板13は下動して長手開口部
4に嵌合され、主枠の両側の枠板1aはリンク1
8に押動されて拡げられ、第1,2図に示す型組
状態となる。
ここで、帯板13とクランクロツド9とを、ブ
ラケツト15に設けた長孔16を介して連結した
のは、図示実施例の中子型が小型であるため、帯
板13の昇降ストロークをクランクアーム8の回
動によるストロークより小さくしたい為である。
また、第1図に示す型組状態でリンク18が略水
平であるので、この状態からリンク18が回動し
た場合、回動初期においては枠板1aの引き寄せ
量が小さく、従つて枠板1aが絞られる前に帯板
13が長手開口部4から脱抜され、また、型組時
にもリンク18により枠板1aが拡げられてから
帯板13が長手開口部4に嵌合されることとなる
ので、帯板13の嵌脱動作と枠板1aの絞り動作
とが干渉することはない。また、クランクアーム
8がその伸張側及び屈曲側の死点を超えた直後の
位置で回動が規制されるようになつているので、
中子型は第1,2図の型組状態と第3,4図の絞
り状態とで安定に保持される。なお、リンク18
には作動中引張力または圧縮力が作用するから、
作動中フツク20と係合ピン21との係合が外れ
ることがないよう、フツク20の底部を第6図に
示すように長手方向に拡開して係合ピン21がフ
ツク20の底部に安定して納まるようにしておく
のが良い。
中子型の型組及び絞り動作は上述の如く行われ
るが、例えば掃除や補修が必要となつたときに
は、フツク20を係合ピン21から外してやれ
ば、帯板13と主枠1との連結が解かれるので、
帯板13のみを上動させて帯板13と長手開口部
4との嵌合部を掃除することができ、また、更に
連結軸11を引き抜くことにより帯板13を主枠
1から完全に取り外すことができるから、掃除や
補修の際の作業性もより良好となる。
考案の効果 以上説明したように、この考案の中子型では、
回動杆7を略半回転回動させる操作のみにより中
子型の型組及び絞りが行われるから、型枠の組立
作業および成形品の脱型作業がきわめて容易とな
り、作業時間も大幅に短縮される。また、クラン
ク機構を用いて帯板の嵌脱を行わせる構造である
ので、中子型の長さに応じて必要な数のクランク
機構を幾つでも設けることができ、長い中子型に
発生しがちな帯板の撓みを防止することができ
る。更に、主枠の枠板と帯板とをフツク型のリン
クで連結しているので、フツクを外して帯板と主
枠との当接面を簡単に掃除することができ、更に
連結軸11を抜いてやれば帯板が主枠から分離す
るので、掃除や補修作業が更に簡単になるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の中子型の一実施例を示した図
で、第5図は縦断面図であり、第1図及び第3図
は第5図のA矢視図を、第2図及び第4図は第5
図のB断面図を各々型組状態(第1,2図)及び
絞り状態(第3,4図)で示したものであり、第
6図は帯板と主枠の枠板とを連結するリンクの詳
細図である。 1……主枠、1a……主枠の両側の枠板、4…
…長手開口部、7……回動杆、8……クランクア
ーム、9……クランクロツド、11……連結軸、
13……帯板、14,15……ブラケツト、18
……リンク、20……フツク、21……係合ピ
ン、22……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絞り代となる長手開口部を設けた筒状の主枠と
    この長手開口部に内側より嵌脱される帯板とを有
    し、主枠に回動角が規制された長手方向の回動杆
    が軸着され、該回動杆にはクランクアームが固着
    され、該クランクアームには先端の連結軸により
    帯板に連結されたクランクロツドが枢着されてお
    り、主枠の両側の枠板と帯板とは一方を取り外し
    自在に係着したフツク型のリンクで連結されてお
    り、前記回動杆は前記クランクアームの伸張側死
    点及び屈曲側死点を僅かに超えた位置において前
    記回動角が規制されており、該回動杆の回動動作
    により帯板が内方に脱抜されると共に主枠が絞ら
    れることを特徴とする、コンクリートブロツク成
    形用中子型。
JP12044685U 1985-08-06 1985-08-06 Expired JPH029936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12044685U JPH029936Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12044685U JPH029936Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228509U JPS6228509U (ja) 1987-02-20
JPH029936Y2 true JPH029936Y2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=31008763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12044685U Expired JPH029936Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029936Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195005A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Kondo Yoko Kk 型枠
JP6903029B2 (ja) * 2018-04-18 2021-07-14 大成建設株式会社 中空コンクリート材成型用の内型枠装置、及び中空コンクリート材の構築方法
DE102020204416A1 (de) * 2020-04-06 2021-10-07 Johann Schlüsselbauer Formkern für eine Form zur Herstellung von hohlen Betonkörpern und einen derartigen Formkern aufweisende Formvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228509U (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029936Y2 (ja)
JP3706096B2 (ja) 筒状コンクリート製品成形用型枠
JPH0118326Y2 (ja)
CN114248337A (zh) 一种卧式楼梯模具
JPH0351129Y2 (ja)
JP3027661B2 (ja) コンクリート製品成形用型枠
JP3648198B2 (ja) コンクリートセグメントの製造用型枠
JP2004358876A (ja) コンクリート製品成形用の型枠装置
JPS588500Y2 (ja) 型枠操作装置
CN221622561U (zh) 一种水泥幕墙脱模装置
JPH0644992Y2 (ja) 上下面に凹凸を有するコンクリート長尺部材の自動脱型枠
CN216713951U (zh) 一种具有伸缩机构的门窗洞口加固件装置
JPH0618983Y2 (ja) 型枠のスペーサ部材の引き上げ機構
JPS5928823Y2 (ja) 側溝ブロツク成形用中枠
JPS646256Y2 (ja)
JPS602889Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の難脱型部離型装置
JPS60257Y2 (ja) 台車式コンクリ−ト製品製造装置における自動式の隙間シ−ル装置
JP2533299Y2 (ja) 中型の絞り構造
JPH0235455Y2 (ja)
JPS6032969Y2 (ja) 中空コンクリ−ト製品用内枠
JP2003001620A (ja) 型枠装置用内型枠、型枠装置及び型枠装置の内型枠における縮小用の付属部品の取付構造
JPS6245849Y2 (ja)
JPH0733608U (ja) コンクリート中型枠
JP3295495B2 (ja) 中空角形コンクリート体成形用内型枠装置
JPH023844Y2 (ja)