JPH0299266A - リフローはんだ付け装置 - Google Patents

リフローはんだ付け装置

Info

Publication number
JPH0299266A
JPH0299266A JP63249053A JP24905388A JPH0299266A JP H0299266 A JPH0299266 A JP H0299266A JP 63249053 A JP63249053 A JP 63249053A JP 24905388 A JP24905388 A JP 24905388A JP H0299266 A JPH0299266 A JP H0299266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
reflow
printed circuit
heated
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63249053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064187B2 (ja
Inventor
Kenji Kondo
近藤 権士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63249053A priority Critical patent/JPH064187B2/ja
Priority to DE68912699T priority patent/DE68912699T2/de
Priority to EP89310078A priority patent/EP0363136B1/en
Priority to US07/416,456 priority patent/US5066850A/en
Publication of JPH0299266A publication Critical patent/JPH0299266A/ja
Publication of JPH064187B2 publication Critical patent/JPH064187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、プリント基板の加熱に遠赤外線の影響を除
去し、プリント基板の全体を均等に加熱してはんだ付け
できるようにしたリフローはんだ付け装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第2図は従来のリフローはんだ付け装置の一例を示す側
断面図である。この図において、1はプリント基板、2
はチップ部品、3ははんだペースト、4はリフローはん
だ付け装置の全体を示す。
5は前記プリント基板1を搬送する手段としてのベルト
コンベアで、金属製の網目状のものが使用されている。
5aは前記ベルトコンベア5のローラ、6,7は前記は
んだペースト3の融解点未満の温度に加熱された空気に
よりプリント基板1を加熱する1次子備加熱室と2次子
備加熱室で、プリント基板1の走行方向(矢印A方向)
の後方と前方に設けられたもので、いずれも吸入口6a
7a、排出口6b、7bが形成さねている。8は前記は
んだペースト3の融解点以上の温度に加熱された空気に
よりはんだペースト3を融解してプリント基板1のはん
だ付けを行うリフロー室で、吸入口8a、排出口8bが
形成されている。9は前記各予備加熱室6,7のそれぞ
れの排出口6b、7bに設けられ、輻射熱ではんだペー
スト3の予備加熱を行うヒータで、シーズヒータまたは
遠赤外線ヒータ等が使用されている。10は前記リフロ
ー室8の排出口8bに設けられ輻射熱ではんだペースト
を融解するヒータで、シーズヒータまたは遠赤外線ヒー
タ等が使用されている。11は前記各予備加熱室6.7
とリフロー室8内の空気を送風する送風ファンで、多羽
根送風機等が使用されている。12は前記送風ファン1
1の回転軸で、モータ13に連結されている。14は冷
却ファン、15はリフローはんだ付け装置4内の空気を
排出する排気ファンである。
なお、第2図において、各予備加熱室6.7とリフロー
室8とは、ベルトコンベア5を中心にして上下対称に設
けられている。そして、各予備加熱室6.7とリフロー
室8に指示した矢印Bは空気の流れの方向を示している
従来のリフローはんだ付け装置は上記のように構成され
ており、ベルトコンベア5に載置されたプリント基板1
は矢印へ方向に搬送される。そして、プリント基板1は
、各予備加熱室6,7内でヒータ9により加熱された空
気で約140℃に加熱され、次で、リフロー室8に入り
、ヒータ10およびヒータ10で加熱された空気とによ
りはんだペースト3が融解する温度215℃に加熱され
はんだ付けされる。次いで、冷却ファン14により冷却
されはんだ付けを終了する。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、上記のような従来のリフローはんだ付け装置
はヒータ9.10と、ヒータ9,10で加熱された空気
により加熱していた。ところで、シーズヒータまたは遠
赤外線ヒータ等のヒータ9.10からは輻射熱を発生す
るが、輻射熱には遠赤外線が含まれており、遠赤外線は
チップ部品2の内部まで加熱されやすいという特性を有
するため、加熱された空気の熱伝導による加熱方式に比
べて加熱速度が速いという利点を有しているが、遠赤外
線ははんだペースト3の部分の反射率が大きいためはん
だペースト3の加熱に時間がかかり、チップ部品2の方
が先に加熱されるので、輻射熱によるチップ部品2が損
傷してしまう問題点があった。
また、ヒータ9,10の使用は加熱された空気による加
熱方式に比べてプリント基板の種類、大きさによって加
熱条件の設定が難しい等の問題点があった。
また、ヒータ9,1oの放射面や反射板を設けた場合は
反射板にはんだペースト3から飛散したフラックスが付
着して汚れたりすると、ヒータ9.10の熱効率が悪く
なるという問題点があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、ヒータから発生する遠赤外線を含む輻射熱を遮へい
して、プリント基板上のチップ部品が受ける遠赤外線に
よる輻射熱の影響を除去することができるリフローはん
だ付け装置を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明のリフローはんだ付け装置は、予備加熱室とリ
フロー室内の空気を加熱するヒータを予備加熱室とリフ
ロー室のプリント基板の走行方向と平行の側壁に沿って
それぞれ設け、ヒータの輻射熱が予備加熱室内とリフロ
ー室内に放射されるのを防止する遮へい板を設け、前記
加熱された空気を送風ファンにより予備加熱室とリフロ
ー室の内部で循環させるための吸入口と排出口とを予備
加熱室とリフロー室にそれぞれ形成したものである。
〔作用〕 この発明においては、ヒータで加熱された空気がプリン
ト基板を加熱する。また、ヒータから発生する輻射熱を
遮へい板により遮へいするのでプリント基板が輻射熱に
よる加熱が防止できる。
また、予備加熱室およびリフロー室の内部で加熱された
空気が送風ファンの回転により強制的に循環される。
〔実施例〕
第1図(a)〜(C)はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図(a)は側断面図、第1図(b)は第1図(
a)のI−I線による断面図、第1図(C)は第1図(
a)のII −II線による断面図で、第2図と同一符
号は同一部分を示し、21はリフローはんだ付け装置の
全体を示す。
22.23は前記はんだペースト3の融解点未満の温度
に加熱された空気によりプリント基板1を加熱する1次
子備加熱室と2次子備加熱室で、プリント基板1の走行
方向(矢印A方向)の後方と前方に設けられたものであ
る。24は前記プリント基板1のはんだ付けを行うリフ
ロー室、22aは前記1次子備加熱室22の側壁、23
aは前記2次子備加熱室23の側壁、24aはリフロー
室24の側壁である。25は前記プリント基板1の走行
方向(矢印A方向)と平行に形成された各側壁22a、
23a、24aに取り付けられ空気を加熱するヒータで
、シーズヒータまたは遠赤外線ヒータ等が使用される。
26は前記ヒータ25から発生する遠赤外線等を含む輻
射熱が各予備加熱!22,23.1リフロー室24内に
放射されるのを遮へいする遮へい板で、輻射熱により、
走行するプリント基板1.チップ部分2が加熱されるの
を防止するためのものである。27は前記遮へい板26
によって形成された加熱部である。28は前記加熱され
た空気を循環させる送風ファンで、多羽根送風機等が使
用されている。29は前記各送風ファン28のモータ、
30は前記はんだペースト3を融解するため加熱された
空気を排出する排出口で、各予備加熱室22.23とリ
フロー室24の下方に形成されている。31は前記加熱
部27の下方に形成された吸入口、32は前記各予備加
熱室22,23、リフロー室内24の排出口3oに形成
された整流板で、送風ファン28によって乱流となりた
空気を整流させる。33は冷却ファン、34は排気ファ
ン、35は前記加熱部27から送風ファン28内部に通
ずる空気の流通路である。
なお、第1図において、各予備加熱室22゜23とリフ
ロー室24とはベルトコンベア5を中心にして上下対称
に設けられている。
上記のように形成されたリフローはんだ付け装置21に
おいて、各予備加熱室22.23の空気は各ヒータ25
によりそれぞれ別個に加熱される。すなわち、1次子偏
加熱室22においては空気の温度を約160℃に加熱し
て、プリント基板1の温度上昇率を大きくしてプリント
基板1の温度を急速に140℃に近づくように上昇させ
る。
次いで、2次子偏加熱室23では空気の温度を1次子偏
加熱室22よりも低くして140℃に加熱し、プリント
基板1の温度上昇率を小さくしてプリント基板1が14
0℃で安定するようにする。
次いで、プリント基板1はさらに搬送され、リフロー室
24に入り、従来と同様にはんだ付けが行われる。
また、各予備加熱室22.23とリフロー室24におい
て、加熱部27で加熱された空気は流通路35を通って
送風ファン28内に入り、送風ファン28の回転により
矢印B方向に流れる。すなわち、ヒータ25により加熱
された空気は送風ファン28から整流板32を通り排出
口30からプリント基板1の走行方向(矢印A方向)の
両側に出て上昇し、吸入口31に吸入されて加熱部27
内に入ることにより循環作用が生ずる。ところで、加熱
された空気は送風ファン28の回転により送風されるが
、整流板32を通過することにより整流され層流となっ
てプリント基板1に均等に吹き付けられるので、プリン
ト基板1の幅方向に対して均等に加熱される。
このため、プリント基板1は、各予備加熱室22.23
においては幅方向に対して均等に加熱され、かつリフロ
ー室24においても均等に加熱されるので、はんだペー
スト3の融解が均等に行われ、はんだ付けにむらのない
良質のプリント基板1が得られる。
なお、実施例において、プリント基板1を搬送する手段
としてはベルトコンベア5の代わりに、プリント基板1
を保持する保持爪を備えた搬送チェーンであってもよい
また、加熱部27は、プリント基板1の走行方向(矢印
A方向)の両側の側壁22a、23a。
24aに沿って設けられているので、ヒータ25で加熱
された空気のみによりプリント基板1が加熱され、加熱
部27内のヒータ25から発生する遠赤外線を含む輻射
熱による直接の加熱が全くなく、したがって、輻射熱に
よるチップ部品2の損傷を防止することができる。
さらに、ヒータ25から発生する輻射熱を使用しないた
め、はんだペースト3の溶解に時間がかかるが、加熱さ
れた空気の流速を増加することによりはんだペースト3
の溶解時間を短縮することができる。
(発明の効果〕 以上説明したようにこの発明は、予備加熱室内とリフロ
ー室内の空気を加熱するヒータを予備加熱室内とリフロ
ー室のプリント基板の走行方向と平行の側壁に沿ってそ
れぞれ設け、ヒータの輻射熱が予備加熱室内とリフロー
室内に放射されるのを防止する遮へい板を設け、さらに
加熱された空気を送風ファンにより予備加熱室とリフロ
ー室の1内部で循環させるための吸入口と排出口とを予
備加熱室とリフロー室にそれぞれ形成したので、加熱さ
れた空気のみによりプリント基板やチップ部品が加熱さ
れ、プリント基板やチップ部品が加熱される以前にはん
だペーストが融解するため、輻射熱による直接の加熱で
チップ部品の熱による損傷が防止でき、品質のよいプリ
ント基板が得られ、かつ空気の加熱が予備加熱室内やリ
フロー室の内部で行われるため加熱温度の調整が容易で
あるため品質のよいプリント基板が得られ、生産性の向
上が図れる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図(a)は側断面図、第1図(b)は第1図(
a)のr−r線による断面図、第1図(C)は第1図(
a)のII −II線による断面図、第2図は従来のリ
フローはんだ付け装置の一例を示す側断面図である。 図中、1はプリント基板、2はチップ部品、3ははんだ
ペースト、21はリフローはんだ付け装置、22は1次
子備加熱室、22a、23a、24aは側壁、23は2
次子備加熱室、24はリフロー室、25はヒータ、26
は遮へい板、27は加熱部、2日は送風ファン、30は
排出口、31は吸入口、32は整流板である。 第1 図(C) 3]」機入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  あらかじめ塗布したはんだペースト上にチップ部品を
    配設したプリント基板を搬送する搬送手段と、前記プリ
    ント基板を加熱する予備加熱室と、前記はんだペースト
    を融解してはんだ付けを行うリフロー室とを有し、前記
    予備加熱室と前記リフロー室にそれぞれ送風ファンを設
    けたリフローはんだ付け装置において、前記予備加熱室
    内と前記リフロー室内の空気を加熱するヒータを前記予
    備加熱室と前記リフロー室の前記プリント基板の走行方
    向と平行の側壁に沿ってそれぞれ設け、前記ヒータの輻
    射熱が前記予備加熱室内と前記リフロー室内に放射され
    るのを防止する遮へい板を設け、さらに前記加熱された
    空気を前記送風ファンにより前記予備加熱室と前記リフ
    ロー室の内部で循環させるための吸入口と排出口とを前
    記予備加熱室と前記リフロー室にそれぞれ形成したこと
    を特徴とするリフローはんだ付け装置。
JP63249053A 1988-10-04 1988-10-04 リフローはんだ付け装置 Expired - Fee Related JPH064187B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249053A JPH064187B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 リフローはんだ付け装置
DE68912699T DE68912699T2 (de) 1988-10-04 1989-10-03 Lötvorrichtung eines Rückflusstyps.
EP89310078A EP0363136B1 (en) 1988-10-04 1989-10-03 Soldering apparatus of a reflow type
US07/416,456 US5066850A (en) 1988-10-04 1989-10-03 Soldering apparatus of a reflow type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249053A JPH064187B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 リフローはんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299266A true JPH0299266A (ja) 1990-04-11
JPH064187B2 JPH064187B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17187308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249053A Expired - Fee Related JPH064187B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 リフローはんだ付け装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5066850A (ja)
EP (1) EP0363136B1 (ja)
JP (1) JPH064187B2 (ja)
DE (1) DE68912699T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109695A (ja) * 1990-07-25 1992-04-10 Kenji Kondo プリント基板のリフローはんだ付け方法およびその装置
JPH0846350A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Alps Electric Co Ltd リフロー半田付け装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900196A (nl) * 1989-01-27 1990-08-16 Stork Screens Bv Inrichting voor het bevestigen van eindringen in een rotatiezeefdrukschabloon.
US5154338A (en) * 1990-06-06 1992-10-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow furnace
WO1991019587A1 (en) * 1990-06-13 1991-12-26 Electrovert Ltd. Inerted infrared soldering system
US5180096A (en) * 1990-07-25 1993-01-19 Nihon Den-Netsu Keiki Co., Ltd. Method and apparatus for reflow-soldering of printed circuit boards
US5180898A (en) * 1991-07-25 1993-01-19 G. S. Blodgett Corporation High velocity conveyor oven
US5172849A (en) * 1991-09-25 1992-12-22 General Motors Corporation Method and apparatus for convection brazing of aluminum heat exchangers
US5433368A (en) * 1992-11-10 1995-07-18 Spigarelli; Donald J. Soldering system
US5526978A (en) * 1992-11-24 1996-06-18 Tdk Corporation Method for soldering electronic components
JP2683713B2 (ja) * 1992-11-24 1997-12-03 ティーディーケイ株式会社 電子部品のはんだ付け方法及び装置
US5440101A (en) * 1993-04-19 1995-08-08 Research, Incorporated Continuous oven with a plurality of heating zones
FR2721161B1 (fr) * 1994-06-13 1996-09-06 Valeo Electronique Module électronique en technologie SMI et procédé de fabrication d'un tel module.
US5785233A (en) * 1996-02-01 1998-07-28 Btu International, Inc. Apparatus and method for solder reflow bottom cooling
GB2365117B (en) * 2000-07-28 2005-02-16 Planer Products Ltd Method of and apparatus for heating a substrate
US6533577B2 (en) 2001-02-02 2003-03-18 Cvd Equipment Corporation Compartmentalized oven
US8948576B2 (en) * 2011-01-04 2015-02-03 Advanced Distributor Products Llc Compact air handler system
CN207118671U (zh) * 2016-06-17 2018-03-20 耐克创新有限合伙公司 烘箱
CN215305176U (zh) * 2021-06-15 2021-12-28 江门市新会恒隆家居创新用品有限公司 多士炉

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1949716A (en) * 1932-03-10 1934-03-06 Leeds & Northrup Co Method of and apparatus for heattreating
DE2928156A1 (de) * 1979-07-12 1981-04-16 Verwaltungsgesellschaft Heinrich Neitz GmbH & Co KG, 4930 Detmold Loetofen, insbesondere fuer grossvolumige waermetauscher
DE3413109A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum loeten von leiterplatten
JPH0773790B2 (ja) * 1985-10-11 1995-08-09 ソニー株式会社 リフロー半田付装置
KR910005959B1 (ko) * 1988-01-19 1991-08-09 니혼 덴네쯔 게이기 가부시끼가이샤 리플로우 납땜 방법 및 그 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109695A (ja) * 1990-07-25 1992-04-10 Kenji Kondo プリント基板のリフローはんだ付け方法およびその装置
JPH0846350A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Alps Electric Co Ltd リフロー半田付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363136B1 (en) 1994-01-26
US5066850A (en) 1991-11-19
JPH064187B2 (ja) 1994-01-19
DE68912699T2 (de) 1994-07-14
EP0363136A3 (en) 1990-08-08
EP0363136A2 (en) 1990-04-11
DE68912699D1 (de) 1994-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299266A (ja) リフローはんだ付け装置
KR910005959B1 (ko) 리플로우 납땜 방법 및 그 장치
US4876437A (en) Soldering apparatus
JPH1154903A (ja) リフローソルダリング方法及びリフロー炉
JPH1126928A (ja) 電子ユニットの半田付け装置
JP3877477B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPS63177960A (ja) リフロ−はんだ付け装置
JPH01186270A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2000022325A (ja) リフロー装置およびリフロー装置を用いた加熱方法
JP2001144427A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2502826B2 (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
KR910003176Y1 (ko) 리플로우 납땜장치
JP2022065287A (ja) 搬送加熱装置
JPH01278965A (ja) リフローはんだ付け装置
JP4017388B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JPS6138985B2 (ja)
JP2740168B2 (ja) 硬化炉
JP2004025274A (ja) 加熱炉
JPH04109695A (ja) プリント基板のリフローはんだ付け方法およびその装置
JP4041627B2 (ja) 加熱装置と加熱方法
JP2004223545A (ja) プリヒータユニットおよび噴流式はんだ付け装置
JPH0741408B2 (ja) リフロー炉およびそれに用いる面吹出し型ヒータ
JPH0641718Y2 (ja) 連続リフロー装置
JP4272306B2 (ja) リフロー装置
JP2524628Y2 (ja) 硬化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees