JPH0294464A - 半導体装置用リードフレーム - Google Patents

半導体装置用リードフレーム

Info

Publication number
JPH0294464A
JPH0294464A JP24564888A JP24564888A JPH0294464A JP H0294464 A JPH0294464 A JP H0294464A JP 24564888 A JP24564888 A JP 24564888A JP 24564888 A JP24564888 A JP 24564888A JP H0294464 A JPH0294464 A JP H0294464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
semiconductor element
leads
lead frame
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24564888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ito
仁 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP24564888A priority Critical patent/JPH0294464A/ja
Publication of JPH0294464A publication Critical patent/JPH0294464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置用リードフレームに関する。
従来の技術 近年、半導体装lfは高機能化に伴なう多ピン化が進み
、なおかつ半導体素子の微細化技術の進歩による半導体
素子の縮少化が進んでいる。このため、半導体装置用リ
ードフレームのインナーリードは微細化により変形を起
こし易くなってきている。さらに半導体装置の少欧多品
種化が進むにつれてリードフレームの共用性が課題とな
っている。
従来は以上のような問題に対して次に説明するようなリ
ードフレームが用いられてい九〇第3図は従来のリード
フレームの平面図、tt第4因は、従来のリードフレー
ムに半導体素子’f:@filし、13刊記半導体素子
とインナーリードを金属相線で接続し友ときの断面図で
ある。1はインナーリード、2F1半導体素子積載部と
インナーリード1の固定を兼ねた平板状の絶縁体、3は
絶縁体2の上に積載され几半導体素子、4は半導体素子
3とインナーリード1を接続する金属細線である。イン
ナーリードlti、先端部が分離されt後、銀などのメ
ツキが上面に施され、さらにこの上に半導体素子3のサ
イス゛に対応して切断された絶縁体2が接着され、この
絶縁体2によりインナーリード1の変形が防止されてい
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記構成では、インナーリード1の上面に
絶縁体2が接着され、さらにこの上に半導体素子3が接
着されるため、半導体素子3の上面からインナーリード
1までの高さが0.3〜(15mと大きくなり、ワイヤ
ーボンドに使用される金属細線4が半導体素子3の上面
角部に接触し、短絡不良を発生するという問題を有して
いた。
本発明は上記問題を解決するもので、ワイ・v−ボンド
における短絡不良を防止し、なおかつインナーリードの
y影防止およびリードフレームの共用性を維持すること
のできる半導体装置用リードフレームを提供することを
目的とする。
課題を解決する几めの手段 上記問題を解決するために本発明の半導体装置用リード
フレームは、インナーリードの下面に、インナーリード
を固定する絶縁体を設け、半導体素子を積載するための
平板k OIJ記絶縁体の下面に固定したものである。
作用 上記構成により、半導体素子は、インナーリードの上面
よりインナーリードおよび絶縁体のIVみ分だけ低い位
置にある平板の上面に積載されるので、金属細線の一端
が接続されるインナーリードの上面に対して、金属細線
の他端が接続される半導体素子の上面の高さがあiり変
わらなくなり、従来のように金属細線が半導体素子の上
面角部に接触して短絡不良が発生することはなくなる。
また、インナーリードは絶縁体に固定されているので変
形することがなく、また半導体素子のサイズに応じて絶
縁体の中央箇所の打ち抜く大きさを変えることにより、
平板の半導体素子積載部の広さを変えれるので各種の半
導体素子積載部してこのリードフレームを共用すること
ができる。
実施例 以下に本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置用リードフ
レームの平面図、第2図は、前記リードフレームに半導
体素子を積載させ、なおかつ前記半導体素子とインナー
リード金金属細線で接続させ食ときの断面図である。第
1図および第2図において、11はリードフレームのイ
ンナーリードで。
このインナーリード11の下面には、インナーリード1
1を固定する九めの環状の絶縁体12が設けられ、その
中央部は打抜かれている。さらにこの絶縁体12の下面
には、1枚の樹脂平板14が固定され、この樹脂平板1
4の上に絶縁体12の中央打抜部を通して半導体素子1
3が積載されている。15は樹脂平板14の上に積載さ
れ九半導体素子13とインナーリード11ヲ接続する金
属細線である。
次にこのリードフレームの製造方法について説明する。
インナーリード11の先端部は最初゛は互いに接続され
ており、この状態でメツキされるとともにその下面に平
板状の絶縁体12が接着される。
このインナーリード11はメツキされ交り絶縁体12が
接着され次りするときには、その先端部が互いに接続さ
れているので変形することがなく、さらに絶縁体12の
接着後は絶縁体12により固定されるので変形は防止さ
れる。この後、インナーリード11と絶縁体12とは半
導体素子13のサイズに対応して中央部をプレス加工な
どで打ち抜かれ、環状になつ定結縁体12の下面に樹脂
平板14が取り付けられてリードフレームが作られる。
このとき、半導体素子13のサイズに対応してインナー
リード11と絶縁体12の中央部を打ち抜いてリードフ
レームを作るので、樹脂平板14の半導体素子積載部の
広さを自由に変更することができて、共用性の高いリー
ドフレームを得ることができる。また、リードフレーム
成形後に、樹脂平板14の上面に絶縁体12の中央打抜
部全通して半導体素子13ヲ積載するが、半導体素子1
3はインナーリード11の上面よりインナーリード11
および絶縁体12の厚み分だけ低い樹脂平板14の1面
に積載される念め、金属細線15の一端が接続される半
導体素子13の上面の高さは、金属細線15の他端が接
続されるインナーリード11の上面の高さに比べて上側
または下側Ofl〜0,2+ymの範囲内位置となる。
したがって従来のように金属細線が半導体素子の上面角
部に接触して短絡不良が発生することはない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、インナーリードの下面に
インナーリード固定のための絶縁体を設け、半導体素子
積載部を有する平板f;c前記絶縁体の下面に固定した
ことにより、従来のような半導体素子と金属細線の短絡
を防止できるの、みならず、絶縁体によりインナーリー
ドの変形も防止できるとともに、半導体素子のサイズに
応じてインナーリードおよび絶縁体の中央の打抜きサイ
ズ゛のみを変更することによって各種の半導体素子に対
応可能であり、リードフレームのコストダウン本実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置用リードフ
レームの平面図、第2(2)は半導体素子を積載した同
半導体装置用リードフレームの側面断面図、第3図は従
来の半導体装置用リードフレームの平面図、第4図は半
導体素子を積載した同従来の半導体装1d用リードフレ
ームの側面断面図である。 11・・・インナーリード、12・・・絶縁体、13・
・・半導体素子、14・・・樹脂平板、15・・・金属
細線。 代理人   森  本  義  弘 4&輔壕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、インナーリードの下面に、インナーリードを固定す
    る絶縁体を設け、半導体素子を積載するための平板を前
    記絶縁体の下面に固定した半導体装置用リードフレーム
JP24564888A 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置用リードフレーム Pending JPH0294464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564888A JPH0294464A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564888A JPH0294464A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294464A true JPH0294464A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17136769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24564888A Pending JPH0294464A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0457593A2 (en) * 1990-05-18 1991-11-21 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Lead frame and assembly process
JP2007300705A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsuba Corp 電動モータおよびこれに用いられる整流子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0457593A2 (en) * 1990-05-18 1991-11-21 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Lead frame and assembly process
US5281556A (en) * 1990-05-18 1994-01-25 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Process for manufacturing a multi-layer lead frame having a ground plane and a power supply plane
JP2007300705A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsuba Corp 電動モータおよびこれに用いられる整流子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001077274A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH02502323A (ja) 集積回路用支持組立体
US5455454A (en) Semiconductor lead frame having a down set support member formed by inwardly extending leads within a central aperture
JPH0294464A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH04120765A (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0204102A2 (en) Direct connection of lead frame having flexible, tapered leads and mechanical die support
JP2002353395A (ja) リードフレームの製造方法、リードフレーム、及び半導体装置
JPS6231497B2 (ja)
JPH03230556A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS60136248A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH01134958A (ja) 半導体装置
JPS61241954A (ja) 半導体装置
JPH03261153A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2000223611A (ja) Bga用リードフレーム
JP2001077275A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01216563A (ja) リードフレームの製造方法
JP2667901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0379065A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2002009221A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0236557A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JP2557732B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
JPH0547985A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60103653A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0194643A (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JPH033354A (ja) 半導体装置