JPH029353A - 冷凍味付蒸煮麺の製造法 - Google Patents

冷凍味付蒸煮麺の製造法

Info

Publication number
JPH029353A
JPH029353A JP63160363A JP16036388A JPH029353A JP H029353 A JPH029353 A JP H029353A JP 63160363 A JP63160363 A JP 63160363A JP 16036388 A JP16036388 A JP 16036388A JP H029353 A JPH029353 A JP H029353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
boiled
frozen
sauce
seasoning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63160363A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ota
啓司 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMADAYA HONTEN KK
Original Assignee
SHIMADAYA HONTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMADAYA HONTEN KK filed Critical SHIMADAYA HONTEN KK
Priority to JP63160363A priority Critical patent/JPH029353A/ja
Publication of JPH029353A publication Critical patent/JPH029353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、冷凍味付蒸煮麺の製造法に関する。
「従来技術」 従来、炒める調理法が採用されている所詮焼そばや焼う
どん等の冷凍味付蒸煮麺を製造する場合、蒸煮麺を炒め
る工程で調味料をまぶし、風冷や真空冷却工程を経て冷
凍していた。
「発明が解決しようとする問題点」 焼そば等の調理に、炒める工程を採用していた従来法の
目的は、老化した選の再α化、麺表面の部分的焼成や脱
水による風味・食感の向上、及び調味料の均一混合にあ
ると推測される。
現在流通している焼そば等の冷凍味付蒸煮麺の品質が悪
い理由を7本発明者は次のように考察した。すなわち、
焼そば等の調理は炒めるものであるという定着観念が、
工場において蒸煮後者化がほとんど進んでおらず、又、
水分が外層部に偏在している麺に対しても適用された結
果、特に麺外層部組織の軟弱化を引き起し、麺のベタツ
キや切れ、あるいはほぐれ、こし、歯切れの悪さをもた
らすものでるあると考えた。
しかも、炒め工程を行なっている従来法では、工程の連
続化が難かしいため生産性が悪いばかりでなく、炒め工
程の次に冷却工程を必須とし、微生物汚染増大を余儀な
くさせていた。
本発明は、これらの問題をことごとく解決しようとする
ものである。
r問題点を解決するための手段」 本発明者は、冷凍味付蒸煮麺の製造法において、蒸煮麺
の表面に炒めることなしに調味料の被覆層を形成し1次
いで冷凍する方法を組合せることにより、前掲の問題点
が全て解決できることを知見し1本発明を完成した。
本発明で、冷凍味付蒸煮麺とは、焼そばや焼うどんの他
、炒め調理して食するトマト味、あさり味、たらこ味等
のマカロニ、スパゲツティ及びこれらの類似の味付蒸煮
麺であって、これらを冷凍したものをいう。
以下、製造法に従って説明する。
常法により、蒸し中華麺、ゆでうどん、ゆでスパゲツテ
ィ等の蒸煮麺を製造する0本発明で使用する蒸煮麺は、
後段のα化工程である炒め工程がないので、適切かつ充
分にα化している必要がある0次いで調味料を加えて麺
の表面に調味料の被覆層を形成する。蒸煮後調味料を加
えるまでの時間は短かいほど良く、略5〜6時間を経過
すると麺の老化や粘弾性の低下を引き起すため望ましく
ない。
本発明で、調味料とは、しょうゆ、ソース、焼そば用ソ
ース、焼うどん用ソース、ナポリタンソース等に代表さ
れるものであって、蒸煮麺を炒める調理に使用されるも
のであればいずれも使用できる。又、その形態は、液体
、粉体、願粒等のいずれでも良いが、蒸煮麺表面に均一
な被覆層を形成させるためには液体が最も望ましい、被
覆層を形成させる方法は、調味料を蒸煮麺にまぶしても
良いし、あるいは蒸煮麺を調味料液に浸漬する方法でも
良い。
なお1本発明の製品に一層のほぐれ性やテリを付与する
ためには、調味料の被覆層を形成させる前に、油脂類を
蒸煮麺の表面にまぶすか、あるいは調味料液に乳化油脂
を配合すると良い。
適宜量の調味料の被覆層を形成した後、蒸煮麺の1食又
は多数量分を冷凍用トレイに収容して整形後、あるいは
プラスチック等の容器包装に収容後、従来公知の冷凍法
(エアーブラスト法、液化窒素又は液化炭酸ガス法5ブ
ライン浸漬法、接触冷凍法等)により冷凍する。調味料
の被覆層を形成した後、なるべく速やかに冷凍工程に移
行させることが望ましい。移行までの時間は、蒸煮麺の
製造後から略5〜6時間以内とするべきである。
冷凍工程に移行後、冷凍完了までの時間は、略2時間以
内が望ましいが、24時間程度の緩慢冷凍でも1本発明
の効果を充分に享受することができる。
以上の任意の工程で、畜肉魚介類、野菜、海そう等の具
材を配合又は添付することにより、様々な種類の冷凍味
付蒸煮麺とすることができる。
以下、実施例により更に具体的に説明する。
「実施例1」 常法により製造し、水洗、冷却した蒸し中華麺200g
に菜種油4ccをまぶした後、市販焼そば用ソース(食
塩濃度9%の液体ソース)30gを加えて均一にまぜ、
被覆層を形成した後、ポリエチレン袋に収容密封し、直
ちにエアーブラスト法(−40℃、風速35m1秒)に
より冷凍を開始し、約1時間で完了して本発明に係る冷
凍味付蒸煮麺を得た。なお、蒸煮後冷凍に移行するまで
の時間は約10分であった(発明品1)。
上記と同一条件で、蒸煮麺を製造後焼そばソースを被覆
するまでの時間及び焼そばソースを被覆後冷凍に移行す
るまでの時間を(1時間、1時間)にしたもの(発明品
2)、(2時間、2時間)にしたもの(発明品3)、及
び(3時間、3時間)にしたもの(発明品4)も製造し
た。
別に対照区として実施例1と同種同量の麺、油、ソース
を用いフライパンで2分間炒め、室温まで風冷(約10
分間)する条件の他は、上記実施例と同一条件で対照品
を製造した。なお、この場合、蒸煮後冷凍に移行するま
での時間は約20分であった6 発明品1〜4と対照品を一25℃の冷凍庫で1ケ月間保
存後、それぞれ電子レンジで加熱解凍(600w、4分
)シ、専門パネラー3名により官能評価したところ、対
照品に比べこし、歯切れ、はぐれ性、Wlの表面状態、
麺切れの点において、発明品1〜2では格段に1分間品
3ではかなり1分間品4ではやや優れていた。この傾向
は1合計5回の繰り返し実験でも同様であった。
しかしながら、味(塩辛み)の点では、本発明品が対照
品に比べて強く、特に本発明品1において顕著であった
。この理由は、本発明品の焼そばに被覆されたソースが
麺の表面に偏在しているためと考えられた。そこで、本
発明品1について、使用するソースの量を80%に減じ
、他は同一の条件で実施したところ、味(塩辛さ)は対
照品とほぼ同程度になった。従って1本発明法によれば
食塩摂取量を減少できる副利益も享受できることが分っ
た。
又1本発明品1〜4と対照品について、冷凍保存1日後
と1ケ月後のものを、それぞれ電子レンジで加熱解凍後
官能的に比較評価したところ、対照品は保存日数により
差が認められなかったが、本発明品は1ケ月保存後のも
のが1日保存のものより、こしが強く感じられた。この
理由は、麺の表層に偏在している調味料の被覆層が濃厚
で浸透圧が高いため、調味料に接触している麺表層部の
氷結水が脱水され、二の部分の組織が緻密になるためと
推定した。
「実施例2」 常法により製造し、水洗、冷却したゆでうどん240g
を次の組成の乳化油脂配合調味料液IQに60秒間浸漬
して、調味料の被覆層を形成した。
市販焼うどん用ソース  20重量部 菜種油          5重量部 粉末レシチン       1重量部 ついで、ポリエチレン袋に収容密封し、直ちに一25℃
の冷凍庫に入れ24時間保管して冷凍を完了して本発明
に係る冷凍味付蒸煮麺を得た。
本発明品を一25℃の冷凍庫に更に2ケ月保存後袋ごと
沸騰水に投入し、10分間加熱解凍し、専門パネラ−3
名により官能評価したところ、粘弾性、塀の表面状態(
つや、めん角)等の点において。
従来法により得た製品に比べ格段に優れていた。
「実施例3」 乾スパゲツティを常法によりゆでて得たゆでスパゲツテ
ィを水洗冷却し、この200gにバター10gをまぶし
1次いで市販粉末ナポリタンソース20gをまぶして調
味料の被覆層を形成した0次いで、冷凍用トレイに整形
収容し、直ちに実施例1の方法により冷凍して、本発明
に係る冷凍味付蒸煮麺を得た。
本発明品をポリエチレン袋に密封し、−20℃の冷凍庫
に1週間保存後、電子レンジで加熱解凍(600w 、
 4分)し、専門パネラ−3名により官能評価したとこ
ろ、弾力、歯切れ、!1の表面状態(つや)等の点にお
いて、従来法により得た製品に比べ格段に優れていた。
「発明の効果」 本発明は、蒸煮麺の表面に、炒めることなしに調味料の
被覆層を形成し1次いで冷凍する構成としたので、炒め
る工程による遁のベタツキや切れ。
あるいはほぐれ、こし、歯切れの悪さ等の問題が解決で
き、又、調味料が蒸煮麺表面に偏在している構成である
ので、調味料に基づく食塩摂取量を減少できる効果も奏
する。更に、炒め工程がないため、工程の連続化が容易
になり、かつ工程での微生物汚染を抑制できる等の生産
性及び衛生管理上の効果もある。
以上、本発明の完成により、食味性が良好な冷凍味付蒸
煮麺を衛生的に量産することが可能となす、冷凍麺事業
の展開に貢献するところが多大と考える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常法により製造された蒸煮麺の表面に、炒めることなし
    に調味料の被覆層を形成し、次いで冷凍することを特徴
    とする冷凍味付蒸煮麺の製造法。
JP63160363A 1988-06-28 1988-06-28 冷凍味付蒸煮麺の製造法 Pending JPH029353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160363A JPH029353A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷凍味付蒸煮麺の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160363A JPH029353A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷凍味付蒸煮麺の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029353A true JPH029353A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15713355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160363A Pending JPH029353A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 冷凍味付蒸煮麺の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622074A (en) * 1995-06-12 1997-04-22 Mnp Corporation Split sidewinder draw machine assembly
WO2001008508A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Nippon Sanso Corporation Produits alimentaires congeles et procede de congelation
WO2001052669A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Yugen Kaisha Shi Shi Ai Nouilles surgelees pouvant etre chauffees au four a micro-ondes, procede de production desdites nouilles et procede de reconstitution de ces nouilles par la chaleur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088258A (ja) * 1973-12-04 1975-07-15
JPS5692750A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Ajinomoto Co Inc Preparation of frozen noodle
JPS6174555A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Hirotaka Sato 冷凍焼うどんの製造方法並びに包装方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5088258A (ja) * 1973-12-04 1975-07-15
JPS5692750A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Ajinomoto Co Inc Preparation of frozen noodle
JPS6174555A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 Hirotaka Sato 冷凍焼うどんの製造方法並びに包装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622074A (en) * 1995-06-12 1997-04-22 Mnp Corporation Split sidewinder draw machine assembly
WO2001008508A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Nippon Sanso Corporation Produits alimentaires congeles et procede de congelation
KR100437148B1 (ko) * 1999-07-30 2004-06-25 아지노모토 가부시키가이샤 개별형태 동결쌀밥 또는 개별형태 동결파스타 및 이들의 제조방법
US6770312B1 (en) 1999-07-30 2004-08-03 Ajinomoto Co., Inc. Frozen foods and process for producing the same
WO2001052669A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Yugen Kaisha Shi Shi Ai Nouilles surgelees pouvant etre chauffees au four a micro-ondes, procede de production desdites nouilles et procede de reconstitution de ces nouilles par la chaleur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018008710A1 (ja) 衣付揚げ物の製造方法
US4579746A (en) Method of preparing a cooked and frozen noodle product
JPS6352838A (ja) ねり粉被覆またはねり粉とパン粉被覆の下にソ−スを塗布した食品の製法
KR101438160B1 (ko) 즉석 동결 된장국의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석 동결 된장국
JP2584648B2 (ja) 電子レンジ用冷凍食品
JPH07203839A (ja) 食肉または魚肉の処理方法
JP4106511B2 (ja) 中華点心類
JPH029353A (ja) 冷凍味付蒸煮麺の製造法
JPS5836355A (ja) 調理米飯の処理方法
JP3989233B2 (ja) 豚カツレツの製造法及び豚カツレツ
KR100448647B1 (ko) 인삼을 이용하여 부각을 만드는 방법 및 그 방법에 의해제조된 인삼 부각
JPH04121150A (ja) 冷凍油揚食品の製造法
JP2000004839A (ja) 焼き魚の製造方法
KR102649407B1 (ko) 즉석 식품 및 그 제조방법
JP3239169B2 (ja) 生マグロ肉の調理方法
KR100525661B1 (ko) 전자레인지용 냉동초밥 및 이의 제조방법
JPH03198756A (ja) 米飯食品
JP6579676B1 (ja) から揚げ缶詰の製造方法
JPS5917941A (ja) 味付鰹節およびその製造方法
JPS63109747A (ja) 容器入り層状冷凍ソ−ス掛け食品
JP2001054370A (ja) 鶏肉の唐揚げ及びその製造方法
JPH05252923A (ja) 調理済み冷凍食品の製造方法
JP2000060463A (ja) 冷凍炒飯及びその製造方法
JPH09224625A (ja) 冷凍食品の製造方法及び冷凍食品
JPS59109141A (ja) 即席天ぷら素材の製造法