JPS59109141A - 即席天ぷら素材の製造法 - Google Patents

即席天ぷら素材の製造法

Info

Publication number
JPS59109141A
JPS59109141A JP57220883A JP22088382A JPS59109141A JP S59109141 A JPS59109141 A JP S59109141A JP 57220883 A JP57220883 A JP 57220883A JP 22088382 A JP22088382 A JP 22088382A JP S59109141 A JPS59109141 A JP S59109141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempura
ingredients
coating
water
steamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57220883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorimichi Watanabe
渡辺 従道
Masanatsu Yamagishi
山岸 眞夏
Kazuhiro Nishiyama
和宏 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP57220883A priority Critical patent/JPS59109141A/ja
Publication of JPS59109141A publication Critical patent/JPS59109141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は即席天ぷら素材の製造方法に関し、更に詳細に
は油で揚げるだけで簡単に天ぷらを得ることのできる即
席天ぷら素材の製造法に関する。
近年食生活の変化に伴ない即席食品、冷凍食品が広く一
般に受は入れられ、各種料理用素材が市販されている。
わが国の代表的料理でめる天ぷらについてもこれを即席
または冷凍食品とする試みがなされており、例えば■天
ぷら材料に水でといた小麦粉を付着せしめ、さらにこれ
にあげ玉を付着させて凍結せしめる方法(特公昭49−
4370号)、■天ぷら素材を予め衣に色が付かない程
度に油熱処理し、凍結せしめる方法(特公昭55−41
749M、特開昭57−54561号)、■小麦粉溶液
中にゲル化剤を入れ、これを用いて天ぷら素材を製造、
凍結する方法(%公昭51−33975号、同56−9
295号、同56−12086号)等が知られている。
しかしながら、これらの方法はいずれも未だ充分満足の
ゆくものではなかった。すなわち、■の方法で得られ友
天ぷら素材は保型性が良く、得られた天ぷらの食感も良
好でめるが、製造工程においてあげ玉を均一に付着させ
ることが難しく、生産コストが高くなるという欠点があ
った。また、■の方法で得た天ぷら素材も成型性が良く
、得られた天ぷらの外観も良いが、二度揚げとなるため
衣の色が悪くなりやすく、食感も低下するという欠点が
めった。また、長期間の保存の場合には火中の油脂成分
が酸化し、品質が劣化するという恐れもあった。更に■
の方法では、天ぷら材料から衣が剥れにくいという特長
がめるが、ゲル化剤が少なすぎると効果がなく、逆に多
すぎると天ぷらとしては不自然な食感および味となり好
筐しくないという欠点がおった。
本発明者らは優れた食感も有する天ぷらが手軽にでき、
しかも冷凍保存した後も保型性の良い即席天ぷら素材を
得べく鋭意検討金おこなっていたところ、天ぷら材料に
まぶし粉を付着させ九^、これ全蒸煮工程と加水工程と
を組合せた処理に付せば上記要求全満足する即席天ぷら
素材が得られることを見出し、本発明全完成した。
すなわち、本発明は天ぷら材料にまぶし粉を付着させ1
次いでこれ全蒸煮後加水し、更に蒸煮することtl−特
徴とする即席天ぷら素材の製造法全提供するものである
不発明方法全実施するには、まず、天ぷら材料に1ぷし
粉44ぶすことか必要である。
天ぷら材料としては、特に制限はなく、一般に天ぷら種
として用いらnている野菜類、魚 3− 介ガ、畜肉類等のいす!’L(l−も使用することがで
きる。天ぷら材料は、一般には前処理會おこなうことが
好ましく、例えば、野菜の場合、皮、根などの不可食部
分分除去、洗浄し、適当な大きさに切断した後、90℃
以上の湯に10秒〜2分間程度浸漬してブランチング會
おこなうのが良く、また、魚介類、畜肉類の場合は不可
食部分ケ除去し、適当な大きさに切断しておくのが良い
。1ぶし粉としては、乾燥した。小麦粉を主成分とする
ものが用いられ、小麦粉単独でも良いが、必要に応じて
でんぷん類:乾燥全卵、乾燥卵白、糊料、粉末大豆蛋白
質等の結着剤;調味料、香辛料、着色料、ベーキングパ
ウダー等を加え調製しても良い1.1ぶし粉のtは、特
に制限される 4− ものではないが、一般に六ぷら相別1oo重敗部に対し
、對菜の場合10〜5()重IAs部とするのが、魚介
類、畜肉類の場合7〜40 ’jli量部とするのが好
ましい。1ぶし粉のhlが、収できなかったり、油1翫
時に油はね、油の汚染を生じやすく、さらに得られた天
ぷらの外観が悪くなるといった欠点音生じる。また逆に
、多い場合は、粉つぽっくなったり衣が厚くなりすぎて
食感が劣化する。まぶし粉は、天ぷら材料から浸出する
水分で付着するため、まぶし粉及び天ぷら材料に特段の
処理會おこない付着せしめる必要はない。
つぎに、まぶし粉を付着せしめた天ぷら材料(以下「天
ぷら素材」という)は蒸煮工程に付される。蒸煮は、−
まぶし粉か天ぷら素材から落ちなくなる1でおこなわれ
、時間的には約;30秒〜3分間程度、通常は1分前後
おこなえば充分でβる。
次いで、蒸煮された天ぷら素材は加水される。加水方法
としては、水上噴霧させる方法、滴下させる方法及び如
露から水をかけるように散水する方法のいずれもが利用
できる。加水■は、一般には壕ぶし粉100重量部に対
し、10〜150重量部とするのが好ましい。
加水量が少ないとまぶし粉の糊化が完全とはならず、衣
の甲にいわゆる1ま粉が残る場合も生じる。また逆に加
水量が多すぎる場合には、天ぷら素材に吸収されない水
が残り、冷凍し、たときに表面で氷結L、外観が悪くな
ったり、油4時油はねを生じる恐れがある。
更に加水された天ぷら素材は再度蒸煮される。二度目の
蒸煮時間は、大ぶら材制の厚さ等によって異なるが、一
般には1分ないし10分とするのが好ましい。
本発明方法においては、最初の蒸煮と二度目の蒸煮奮闘
り離し、その間に加水工程を入れる、いわゆるバッチタ
イプ及び連続蒸煮機を用い、蒸煮の途中で加水する、い
わゆる連続タイプのいずれの方法で処理しても良い。
叙上の不発明方法で得らt1九大ぶら素材は、まぶし粉
が完全に糊化しているため冷蔵、冷凍、解凍などの処理
金おこなっても衣が剥れたり、形くずれすることがなく
、また油r、艷し 7− でも衣が剥tまたり、バンクすることがかい。
捷だ、油で揚げてないため保存中に酸化、乾燥したり、
油〜)漫後焦げ色が濃くなったり食感が悪くなり走りす
る等の欠点もない、したがって、本発明方法は、冷蔵食
品のみならず冷凍食品としても満足のゆく天ぷら素材が
得られる優ソまた方法でるる。
次に実施例を挙げ、本発明を説明する。
実施例1 玉ネギは皮根などを除去した後、5mmの厚さにスライ
スし95℃前後の湯に30秒浸しブランチングしておく
。ニンジンは皮をむき約3 ×5 ×50 mmの棒状
の千切りとし、玉ネギと同様にしてブランチングする。
但しニンジンの場合はブランチングの時間音1〜2分 
8− とする。玉ネギ2部に対しニンジン1部の割合で混ぜ合
せ、これ等の野菜70部に対してまぶし粉(小麦粉98
es、%塩2%會均−に混合したもの1130部の割合
で加えて、これ等の野菜の表面に粉?まぶした後野菜か
ら出てくる水分でまぶし粉がべとつかない前に50tず
つ直径が10cIBの丸型トレイにいれる。
インド産ムキエビを解凍後、前記まぶし粉をエビに対し
て10%ていど筐ぶした後約102ずつトレイに敷き並
べた野菜類の上におく。合計で6Ofの天ぷらm’lk
)レイに入れたまま蒸し器で2分間蒸煮した後、取り出
し、1個当り約1Ofの水全如露状のノズルからかけて
水を衣に吸収させる。次いで再び蒸し器にい扛て4分間
蒸煮した後冷却し、トレイ力・ら取り出して一30℃前
後で凍結する。
凍結後包装し冷凍食品かきめげ素材を製造した。
このかきあげ素材は種が相互にしつかり付いており、成
型性が良好でるるばかりでなく、衣に透明感があり、外
観が素蛸しい冷凍かきめげ素材となった。本発明品を3
t月間−20℃で保存後包装を破って取り出し、油悸し
たところ形くずれや水はね、バンクが全くなく、美味な
かきろげが得られた。
実施例2 皮を剥いたムラサキイカ=jz7mmの厚さにスライス
し、切断して約4Ofのイカ切身とする。このイカ切身
に対して捷ぶし粉(小麦粉80%、コーンスターチ17
%1食塩2%。
粉末大豆蛋白1%)をつけ、約452と17だ後ネット
コンベアに載せトンネル型連続蒸煮機で蒸し、3分経過
したところでノズルから水全噴錫してかけ、5tていど
衣に吸着させる。更に4分間蒸煮を続は全体で7分間蒸
煮する。蒸煮全路った天ぷら累材會内側表面に油全塗布
したトレイに入れて冷却し、包装してチルド食品のイカ
天ぷら素材全製造した。
このイカ天ぷら素材は衣がしつかネ種についており輸送
時に形くずれが生ぜず、衣に透明感があって美しく外観
が良好でおり、蒸煮中に光分水を吸収させて衣が完全に
糊化l〜ているので粉を種にまぶしであるにもかかわら
ずまま粉の部分が見られない。また、油けによ11− り形くずれや衣のバンクなどがなく、外観が良好で美味
なイカ天ぷらが得られた。
以上 出1人 日本水産株式会社 12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 天ぷら材料に1ぶし粉を付着させ、次いでこれを
    蒸煮後加水し、更に蒸煮することを特徴とする即席天ぷ
    ら素材の製造法。
JP57220883A 1982-12-16 1982-12-16 即席天ぷら素材の製造法 Pending JPS59109141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220883A JPS59109141A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 即席天ぷら素材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220883A JPS59109141A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 即席天ぷら素材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59109141A true JPS59109141A (ja) 1984-06-23

Family

ID=16758027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220883A Pending JPS59109141A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 即席天ぷら素材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109141A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645456A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Onishi Isamu Preparation of frozen 'tempura'
EP0397809A1 (en) * 1988-08-16 1990-11-22 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Improved process for preparing storage stable, readily reconstituted frozen comestibles and frozen comestibles produced thereby
JP2016049084A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 テーブルマーク株式会社 油調前の状態で冷凍したかき揚げの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645456A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Onishi Isamu Preparation of frozen 'tempura'
EP0397809A1 (en) * 1988-08-16 1990-11-22 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Improved process for preparing storage stable, readily reconstituted frozen comestibles and frozen comestibles produced thereby
JP2016049084A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 テーブルマーク株式会社 油調前の状態で冷凍したかき揚げの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767565A (ja) 揚げ物用衣材、及びこれを用いた揚げ物の製造方法
JPWO2018008710A1 (ja) 衣付揚げ物の製造方法
JP4057916B2 (ja) 加工食品の製造方法
WO2005074721A1 (ja) 乾燥海老天ぷら及びその製造法
JP4090618B2 (ja) 衣のサクミを保つことのできる衣つきフライ済み食品及びその製造方法
JPWO2020130018A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
CN103005517B (zh) 一种椰奶罗非鱼食品的制备方法
JP2973036B2 (ja) 冷凍油揚食品の製造法
JPS59109141A (ja) 即席天ぷら素材の製造法
AU2002334080B2 (en) Method of preparing a potato based food product
JP7333268B2 (ja) 揚げ物用衣材
KR101846091B1 (ko) 누룽지를 이용한 커틀릿의 제조방법
JP3948309B2 (ja) 油ちょう食品の製造法
JP3256760B2 (ja) 乾燥かき揚げ天ぷらの製造方法
JPH0731384A (ja) かき揚げてんぷらの製造法
JP5026573B2 (ja) 魚介類の凍結方法
Sreelakshmi et al. Battered and breaded fish products
JPS6247502B2 (ja)
JPS63294738A (ja) 冷凍カット野菜類の製造法
JP2000004839A (ja) 焼き魚の製造方法
JP6816935B1 (ja) 野菜天ぷらの製造方法
JPS6140371B2 (ja)
KR20190105475A (ko) 월남쌈(rice paper) 어묵의 제조방법
JP2010041968A (ja) 鮪のテールシチューの製法
JPS61280243A (ja) かき揚げの製造法