JPH0291896A - Mosメモリー回路 - Google Patents

Mosメモリー回路

Info

Publication number
JPH0291896A
JPH0291896A JP63242709A JP24270988A JPH0291896A JP H0291896 A JPH0291896 A JP H0291896A JP 63242709 A JP63242709 A JP 63242709A JP 24270988 A JP24270988 A JP 24270988A JP H0291896 A JPH0291896 A JP H0291896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data line
period
precharge
readout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63242709A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Saito
斉藤 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63242709A priority Critical patent/JPH0291896A/ja
Publication of JPH0291896A publication Critical patent/JPH0291896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMOSメモリー回路に関し、特にダイナミック
方式で読み出しを行なうMOSメモリー回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のMO’Sメモリー回路はデコーダ回路を
介してアクセスし、各メモリーセルの情報を読み出すよ
うに構成されている。
第3図(a>、(b)は従来のかかる一例を説明するた
めのMOSメモリー回路図および各部のタイミング図で
ある。
第3図(a)に示すように、かかるMOSメモリー回路
はXデコーダ2を有するダイナミック方式の読出し専用
メモリーであり、メモリーセル1はN型MO3)ランジ
スタ(以下、トランジスタをTrと記載する)である。
このメモリーセルはソースを接地線に接続するか接続し
ないかによりセル1に記憶される値は1′°又は“0″
となる。また、メモリーセル1はデータ線4に並列に接
続されており、3はワード線、5はプリチャージ用P型
MO3Tr、6はセンスアンプである。
ここで、特定のメモリーセル1のデータを読出すには、
まずすべてのメモリーセル1のワード線3を低レベルと
しデータ線4にP型M OS T r 5を通して電荷
を注入する。この注入はデータ線4が高レベルとなるま
で行なわれる。このときセンスアンプ6の出力は低レベ
ルになる。次に、P型MOSTr5をオフとしてデータ
線4の容量で高レベルを保持したのち、デコーダ2を動
作させてデータを読出すすべてのメモリーセル〔例えば
セルフ2)〕のワード線3を高レベルにする。このとき
、メモリーセル(2)には” 1 ”が記憶されている
ので、N型MO8Trlを通してデータ線4に保持され
ていた電荷が放電されデータ線4は低レベルとなり、セ
ンスアンプ6の出力を高レベルとして゛1パの読出しが
終了する。
従って、第3図(b)に示すように、データ読出し期間
T5としては、データ線4への電荷注入(以下プリチャ
ージと呼ぶ)期間T3と、アドレスデコード期間T4の
和だけが最低必要であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のダイナミック方式の読出し専用メモリー
においては、データ読出し期間中にプリチャージ期間を
含むためダイナミック方式でない電流センス方式等と較
べて、読出し期間が大きくなるという欠点がある。
本発明の目的は、かかる読出し期間を短縮しろるMOS
メモリー回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のMOSメモリー回路は、データをダイナミック
方式で読み出すMOSメモリー回路において、1つのメ
モリーセルに対しデータ線およびセンスアンプを有する
データセンス系を2重にし且つ各々別のタイミングでア
クセスするように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)、(b)はそれぞれ本発明の第一の実施例
を説明するためのMOSメモリー回路図および各部のタ
イミング図である。
第1図(a)に示すように、かかるメモリー回路のメモ
リ一部はN型M OS T rメモリーセル1と、Xデ
コーダ2と、ワード線(W線)3とにより構成される横
積メモリーである。また、2重のデータセンス系は第1
データ線4と第1プリチヤージP型MO8Tr5と第1
センスアンプ6と切換用スイッチTr7とデータ線容量
8により第1データセンス系が構成され、同様に第2デ
ータ線9と第2プリチヤージP型MO8Tr10と第2
センスアンプ11と切換用スイッチTr12とデータ線
容量13により第2データセンス系が構成されている。
まず、メモリーセル1内のデータを読出すためには、切
換用スイッチTr7をオフ、12をオンとした状態で片
方のデータセンス系、例えば第1データセンス系だけを
プリチャージする。プリチャージを終了したのちXデコ
ード2を駆動すると同時に切換用スイッチTr7をオン
、12をオフとして第1データセンス系をメモリーセル
1に接続するとともに第2データセンス系プリチヤージ
を開始する。
従って、第1図(b)に示すように、この期間T1中に
第1データセンス系は読出しを行ない且つ第2データセ
ンス系はプリチャージを行なう。
さらに、次の期間T2では切換用スイッチT r 7を
オフ、12をオンとして第1データセンス系プリチヤー
ジし且つ第2データセンス系で読出しを行う。但し、デ
ータセンス系をメモリーセル1に接続したときに電荷の
再分布によりデータ線4゜9の電位が低下することがあ
るので、データ線49にはメモリーセル容量と同じデー
タ線容量813を付加する必要がある。また、データ線
49の電位の低下による誤読出しを防ぐため、センスア
ンプ6.11をN型MO3抵抗負荷型インバータとして
センス電位を電源電圧の1/3以下とする。このとき、
データセンス系切換用スイッチTr7.12はメモリー
外部に配置できるので、大きさは自由にとれ且つメモリ
ーの速度に影響を与えることはない。また、第1データ
線4.第2データ線9を上層メタル配線とし、メモリー
セル1を下層メタル配線とすれば、メモリーセル部1の
面積増加がなくて済む。勿論メモリ一部は縦績み構成で
も良いし、またセンスアンプはCMOSでもP型MOS
負荷型でも良い。
第2図は本発明の第二の実施例を説明するためのMOS
メモリーの回路図である。
第2図に示すように、メモリ一部はCMO3読出し書込
みメモリーセル21(以下、SRAMセルと称す)と、
Xデコーダ2と、ワード線3により構成されるSRAM
である。上述のSRAMセルは正転および反転データ出
力り、Dを有するので、2重のデータセンス系もそれぞ
れ2本のデータ線を有する。すなわち、第1データセン
ス系は第1データ線4.第1プリチヤージ用P型MO3
Tr 5.第1センスアンプ6、切換用スイッチTr7
により構成され、また第2データセンス系は第2データ
線9.第2プリチヤージ用P型MO8Tr 10.第2
センスアンプ11.切換用スイッチTr12により構成
される。書込み回路22はプリチャージを必要としない
ため第1および第2のデータセンス系を介さずに直接S
RAMセル21に接続される。
まず、読出し動作時、切換用スイッチT r 7をオン
、12をオフとして第1データセンス系で読出す期間は
第2プリチヤージ用P型M OS T rloをオンと
して第2データセンス系のプリチャージを行ない、また
切換用スイッチTr7をオフ、12をオンとして第2デ
ータセンス系で読出す期間は第1プリチヤージP型MO
3Tr5をオンとして第1データセンス系のプリチャー
ジを行なう。このデータ読出し時、切換用スイッチTr
7または12をオンとしてデータセンス系をSRAMセ
ル21に接続すると、電荷の再分布によりデータ線4.
9の電位が低下するが、SRAMセル21の2本の出力
り、Dは必ず電位差を生じることがらセンスアンプ6.
11は1■の差電圧を検出できるように同期式ラッチ型
とする。
一方、書込み動作時は切換用スイッチT r 7 。
12を共にオフとして書込み回路22を動作させれば良
い。もちろん、SRAMセル21は抵抗負荷型であって
も良い。
このように、本実施例もデータセンス系を2重にし、交
互に読出しとプリチャージとを行うことにより、読出し
期間中にプリチャージを行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のMOSメモリー回路はデ
ータセンス系を2重に持ち、これを交互に使用すること
により、データセンス系のプリチャージと読出しとを並
列に行なうことができ、その結果として読出し期間中に
実質的なプリチャージ期間が不必要になるので読出し期
間を短縮することができるという効果がある。
リチャージP型MO3)ランジスタ、6,11・・セン
スアンプ、7.12・・・切換用スイッチトランジスタ
、8.13・・・データ線容量、21・・・SRAMメ
モリーセル、22・・・書込回路。
゛\−ツノ
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はそれぞれ本発明の第一の実施例
を説明するためのMOSメモリー回路図および各部のタ
イミング図、第2図は本発明の第二の実施例を説明する
ためのMOSメモリー回路図、第3図(a)、(b)は
それぞれ従来の一例を説明するためのMOSメモリー回
路図および各部のタイミング図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データをダイナミック方式で読み出すMOSメモリー回
    路において、1つのメモリーセルに対しデータ線および
    センスアンプを有するデータセンス系を2重にし且つ各
    々別のタイミングでアクセスすることを特徴とするMO
    Sメモリー回路。
JP63242709A 1988-09-27 1988-09-27 Mosメモリー回路 Pending JPH0291896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242709A JPH0291896A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Mosメモリー回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242709A JPH0291896A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Mosメモリー回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291896A true JPH0291896A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17093079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242709A Pending JPH0291896A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Mosメモリー回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485789A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nec Corp メモリ装置
KR100293358B1 (ko) * 1996-05-15 2001-09-17 박종섭 고속 d-램 엑세스 방법
JP2006147079A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485789A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nec Corp メモリ装置
KR100293358B1 (ko) * 1996-05-15 2001-09-17 박종섭 고속 d-램 엑세스 방법
JP2006147079A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007022A (en) Two-port two-transistor DRAM
JP4627103B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
US6205076B1 (en) Destructive read type memory circuit, restoring circuit for the same and sense amplifier
US5091885A (en) Dynamic type random-access memory having improved timing characteristics
KR960012013A (ko) 동기형 반도체 기억 장치
JPH0713857B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6213758B2 (ja)
JPS63127492A (ja) 半導体記憶装置
US7352649B2 (en) High speed array pipeline architecture
US3832699A (en) Memory control circuit
CA1160742A (en) Static ram memory cell
JPS6362839B2 (ja)
JPH02291720A (ja) プログラム可能な論理デバイス
JPH0291896A (ja) Mosメモリー回路
JP3277192B2 (ja) 半導体装置
JPH08297969A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS6224875B2 (ja)
JPH01169798A (ja) 半導体記憶装置
JP3064561B2 (ja) 半導体記憶装置
KR0135605B1 (ko) 다이나믹 ram
JPH01185896A (ja) 半導体記億装置
JP2668165B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2004103057A (ja) 半導体記憶装置
JP2840068B2 (ja) ダイナミック型ram
JP2704036B2 (ja) 半導体メモリ