JPH0291037A - 治療剤 - Google Patents

治療剤

Info

Publication number
JPH0291037A
JPH0291037A JP1210543A JP21054389A JPH0291037A JP H0291037 A JPH0291037 A JP H0291037A JP 1210543 A JP1210543 A JP 1210543A JP 21054389 A JP21054389 A JP 21054389A JP H0291037 A JPH0291037 A JP H0291037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
naphthoquinone
formula
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804302B2 (ja
Inventor
Victoria S Latter
ビクトリア スーザン ラター
Winston E Gutteridge
ウインストン エドワード ガッターリッジ
Alan T Hudson
アラン トーマス ハドソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888819477A external-priority patent/GB8819477D0/en
Priority claimed from GB888819479A external-priority patent/GB8819479D0/en
Priority claimed from GB888819480A external-priority patent/GB8819480D0/en
Priority claimed from GB888819478A external-priority patent/GB8819478D0/en
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH0291037A publication Critical patent/JPH0291037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804302B2 publication Critical patent/JP2804302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/60Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in meta- or para- positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/12Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/24Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings
    • C07C225/26Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings
    • C07C225/30Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings of condensed quinone ring systems formed by two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C46/00Preparation of quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/24Quinones containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/26Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms
    • C07C50/32Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms the quinoid structure being part of a condensed ring system having two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/013Esters of alcohols having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/017Esters of hydroxy compounds having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/26All rings being cycloaliphatic the ring system containing ten carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPncuIIlocystis  carln
ll感染症の治療および予防に関する。更に詳しく言え
ば、本発明はPncua+ocysL[s  carl
nll感染症の治療および予防におけるナフトキノン類
の使用、P、carinil感染症の治療および予防の
ための治療剤製造における前記化合物の使用、および前
記化合物を含む新規製剤に関する。
Pncumocystls carinllは肺組織を
生息環境とする寄生体である。健常な免疫系をもつ宿主
においては、P、carinilが病原性であるとは考
えられない。しかし、免疫系が欠損する場合、P、ca
rlniiは肺炎を起こし易い。免疫系が欠損あるいは
不全となりうる状況は色々ある。例えば、未熟児または
早熟光(新生児)においては免疫系の欠損が普通である
。また、例えば器官移植を受けたある種の患者に考えら
れるある種の薬物による免疫抑制、あるいは例えば癌の
化学療法の副作用として避けることのできない抑制から
も起こりうる。例えば、ある型の癌の場合のように、免
疫系の一つ以上の構成部分の成長障害も免疫不全を起こ
しうる。
更にまた、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)を含めて、
ウィルス感染によっても免疫不全が起こりうる。後天性
免疫不全症候群(エイズ)をもつ患者の少なくとも60
%はPncumoeystls carinll肺炎に
罹ることが報告されている[Hughes、ν、T。
(1987) Treatment and Prop
hylaxis of’Pneumoeystls  
carlnii  pncumonia、Parasl
tologyToday 3(11) 332〜335
)。
本明細書中では不全あるいは欠損免疫系をもつ宿主を記
述するとき「免疫弱体化宿主」という用語を用いること
にする。
もし処置をしなければ、Pneumocystls c
arinll肺炎は免疫弱体化宿主においては殆ど常に
致命的である。この症状に対して最も広く使用される治
療剤はトリメトプリム−スルファメトキサゾール(コト
リモキサオール)およびペンタミジンである。しかし、
これら治療剤は両者共エイズ患者では仁かおよそ50〜
70%有効であるに過ぎず、通常の罹患率よりもはるか
に高い薬害反応を生ずる(約5096)と報告されテイ
ル(Worsy、C,B。
AnLimlcroblal Agents Annu
al、1988.1巻、377〜400頁)。従って、
とりわけP、carlnli肺炎の予防のための新規薬
剤が要望されている。
広範囲のナフトキノン類がこの分野で公知である。この
ような化合物は抗マラリア、抗コクシジウム、および抗
マラリア活性を有するとして種種と記載されて来た。あ
る化合物は外部寄生生物に対して活性を有するとも記述
されている。このように、例えばPleser等、 J
、 Amar、 CheIlp、 Soc。
1948、70.3156〜31G5 (およびこの論
文中に引用された参考文献)は、抗マラリア活性をもつ
とされる多数の2−置換−3−ヒドロキシ−1,4−ナ
フトキノン類を記載している。これら化合物の幾つかは
米国特許第2,553,648号明細書にも記載されて
いる。抗マラリア、抗コクシジウムおよび(または)抗
タイレリア剤として活性をもつ更に他の群の2−置換−
3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン類は米国特許第
3.367.830号および第3,347,742号明
細書、英国特許第1553424号明細書および欧州特
許第2.228.77551号および第77550号明
細書に記載されている。欧州特許願第123239号明
細書は抗原虫性ナフトキノン類および4−ビリジノール
あるいはそのアルカン酸エステルの相乗作用のある組み
合わせを開示しており、このものはマラリアの治療また
は予防に特に有用であると言われる。
欧州特許第123,238号明細書は式(I):■ [式中、Rは水素、R2はC 1〜Bアルコキシ。
アルアルコキシ、Cアルキル−Cア l〜6     1〜6 ルコキシ、置換フェニル(ハロゲンおよびC1〜Gアル
キルから選ばれる1個または2個の基により置換)、ハ
ロゲンおよびペルハローCI〜6アルキルから選ばれ、
あるいはR1およびRの両方ともCアルキルまたはフェ
ニl〜6 ルであり、nはゼロまたは1である]で表わされる2−
置換−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン類ならび
にその生理学上容認しうる塩類を記載している。nが0
である式(1)の化合物はヒトマラリア寄生虫Plas
modlum  balcllparuraに対し、ま
たコクシジウム症を起こす生物であるE1merla種
、例えばE、Lenel IaおよびE、acervu
l i naに対しても活性があると言われる。nが1
である式(I)の化合物はThai Icria属の原
虫、特にT、annulataおよびT、parvaに
対して活性があると言われる。
本発明者等は種々なナフトキノン類が生体内でラットに
おけるPneun+ocystis  carinli
肺炎感染に対し活性があることをここに発見した。活性
はP、carlnliの容器内調製物においても実証さ
れた。
第一の面において、本発明は哨乳動物(ヒトを含む)に
おけるPncumocysLis  carInll感
染症(例えば、P、carlnii肺炎)の治療および
(または)予防に使用されるナフトキノンを提供するも
のである。
他の面において、本発明は哺乳動物(ヒトを含む)にお
けるPneuIIlocystis  earlnil
感染症の治療および(または)予防のための治療薬製造
にナフトキノンを使用する方法を提供する。
更にもう一つの面において、本発明は哺乳動物よび(ま
たは)予防の方法を提供するもので、本方法はP、ca
rinii  pneumoniaに感染し易い哺乳動
物(ヒトを含む)へ有効量のナフトキノンを投与するこ
とからなる。
P、carinii感染の防止は前記のように免疫弱体
化宿主においては特に重要である。HIV感染から生ず
る免疫抑制の場合には、HIVに対し血清陽性期と診断
された者ならびに進行性全身性リンパ節障害(PGL)
あるいはエイズ関連症候群(ARC)をもつ名およびエ
イズに罹っている患者に予防が必要である。
本発明に使用されるナフトキノン類は一般式(): [式中、 Rはハロ、Cアルコキシ、ヒドロキ 1〜6 シ、フェニル、フェニル−〇   アルコキ1〜6 シおよびフェニル−〇   アルキルから選1〜6 ばれる1個以上の置換基により任意に置換された01〜
3.非芳呑族炭化水索残基で、このような各フェニル基
またはフェニル部分はCアルコキシ、Cアルキル。
1〜6      1〜B Cアルコキシ−Cアルキル、ヒ 1〜6      1〜6 ドロキシ、ハロゲン1.へローCアルキ1〜B ル、アミノおよびモノ−またはジ−C1〜4アルキル−
アミノから選ばれる1個以上の基により任意に置換され
、 R4はヒドロキシ、ハロゲン。
基0CORC式中、Rは01〜1oアルキル”  03
〜10シクロアルキル基。
C1〜10アルコキシ基、またはフェニルあるいはナフ
チル基であり、そしてこのような各R5基は、例えばア
ミノ、モノ−またはジーCアルキルアミノ、カルホキ 1〜4 シまたはヒドロキシにより任意に置換される)。
基ORまたはSR6(式中、R6はR5に対して定義し
た通りの任意に置換されたC1〜1oアルキル、03〜
1oシクロアルキル、フェニルまたはナフチル基である
)。
あるいは 基NRR(式中、RおよびR8は各 各独立して水素またはCアルキルを 1〜4 表わすか、あるいは基NR7R8は5〜7員飽和腹素璋
を表わし、そしてこの環は窒素、酸素または硫黄から選
ばれるもう一つのへテロ原子をf、Effiに含みうる
)であるコ で表わされる1、4−ナフトキノン類ならびにその生理
学上容認しうる塩類および他の生理学的機能をもつ誘導
体を包含する。
C1〜35非芳香族炭化水素残基R3は直鎖または分枝
鎖C(例えばC)アルキルま 1−14     1〜8 たはC(例えばC)アルケニル基ま 2〜14     2〜8 たはC(例えばC)シクロアルキル 3〜10    3〜8 基でよく、これらの各々は03〜1o(例えば03〜6
)シクロアルキル基を任意にもっことができ、そして前
記シクロアルキル基の各々はC1例えば(C)アルキル
基を任意 1〜10      1〜4 にもつことがある。この非芳香族炭化水素残基R3は1
から20炭素原子、例えば1から14炭素原子を含むの
がよい。適当な残:y、 R3はC〜 シクロアルキル
−〇   アルキル。
3 10         1〜8 Cアルキル−03〜10シクロアルキル。
Cアルキル−Cシクロアルキル= 1−10      3〜10 01〜1oアルキルおよび03〜10シクロアルキル−
03〜10シクロアルキルを包含する。
酸性のヒドロキシあるいはカルボキシ基を含む式(■)
の化合物、例えばR4がヒドロキシである化合物は塩基
と塩を形成することができ、そして塩基性アミノ基を含
む化合物(II)は酸と塩を形成しうる。適当な塩基塩
には無機塩基塩、例えばアルカリ金属(例えば、ナトリ
ウムおよびカリウム)塩およびアルカリ土類金属(例え
ば、カルシウム)塩、有機塩基塩、例えばフェニルエチ
ルベンジルアミン、ジベンジルエチレンジアミン。
エタノールアミンおよびジェタノールアミン塩。
およびアミノ酸塩、例えばリジンおよびアルギニン塩が
包含される。適当な酸付加塩には塩酸、臭化水素酸、硝
酸、過塩素酸、硫酸、クエン酸、酒石酸、リン酸、乳酸
、グルタミン酸、シュウ酸。
アスパラギン酸、ピルビン酸、酢酸、コハク酸。
フマル酸、マレイン酸、オキサロ酢酸、イセチオン酸、
ステアリン酸、フタル酸、メタンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸、ベンゼンスルポン酸、ラクトビオン酸
およびグルクロン酸から形成される塩が含まれる。
理論にしばられる積りはないが、R4が基−OCOR、
OR、S、R6またはNR7R8である式(II)の化
合物は前駆薬物あるいはバイオプレカーサーとして作用
することがあり、これらは生体内で宿主か寄生体により
R4がヒドロキシである式(n)の化合物へ変換される
と考えられる。このような化合物は以後「生理学的機能
性誘導体」と呼ぶ。しかし、このような化合物も固Hの
生物活性をもっことがある。
本発明は式(n)の化合物の異性体およびかかる異性体
の混合物の使用をその範囲に包含するものである。式(
II)の化合物は互変異性形で存在でき、ヒドロキシル
基はそのプロトンをオキソ基の一つに与える。このよう
な互変異性形の使用も本発明の範囲内に含まれる。しか
し安定形は式(fI)で示した構造であると考えられる
本発明により使用される特に適当なmmの化合物は式(
■): c式中、R9は Cアルキル基; 1〜10 Cシクロアルキル基(これは直鎖または5〜7 分枝鎖Cアルキル基、ハローCア l〜6         1〜6 ルキル基、Cアルコキシ基またはフエニl〜6 ル基によりr′E意に置換されることがあり、そしてこ
のフェニル基自身もCアルキルおよl〜B びハロゲンから選ばれる1個以上の置換基により任意に
置換される);あるいは Cアルキル−05〜7シクロアルキル基1〜1G (式中、シクロアルキル部分は前記C5〜7シクロアル
キル基に対して定義したように任意に置換されうる)で
表イブされる化合物、ならびにその生理学上容認される
塩類および他の生理学的機能性誘導体である。
本発明により使用される化合物のもう一つの群は式(■
): (式中、R10は1から10炭素原子のアルキル基であ
り、mは0か1である)で表わされる化合物、ならびに
その生理学上容認しつる塩類および他の生理学的機能性
誘導体である。
式(IV)の化合物におけるRIOは直鎖C1〜4 アルキル基、なるべくはメチルが適当である。
本発明により使用される更に一つの化合物群は、前に定
義した式(1)の化合物、ならびにその生理学上容認し
うる塩類および他の生理学的機能性誘導体である。
本発明により使用される特に適当な式(1)の化合物に
はnがゼロ、Rが水素、そしてR2はハロゲンおよびC
アルキル、なるべくはハl〜6 0ゲンから選ばれる1個か2個の基により置換されたフ
ェニルである化合物が含まれる。
本発明に使用するのに特に適した化合物は下記のものを
包含する: 2−(4−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキ
シ−1,4−ナフトキノン 2”(4−t−ブチルシクロヘキシルメチル)−3−ヒ
ドロキシ−1,4−ナフトキノン2−[4−(4−クロ
ロフェニル)シクロへキシル]−3−クロロー1.4−
ナフトキノンならびにその生理学上容認しうる塩類およ
び生理学的機能性誘導体。
本発明に従って使用するのにとりわけ適した化合物は式
(V): により表われる2−[4−(4−クロロフェニル)シク
ロヘキシル]−3−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン
ならびにその生理学上容認しうる塩類および他の生理学
的機能性誘導体である。
従って、本発明はその特に好ましい面において、哺乳動
物(ヒトを含む)におけるPncumocysLisc
arinll感染症(例えば、P、carlnl i肺
炎)の治療および(または)予防に使用される式(V)
の化合物、ならびにその生理学上容認しうる塩類および
他の生理学的機能性誘導体を提供する。
本発明はもう一つの特に好ましい面において、哺乳動物
(ヒトを含む)におけるPneuIIlocystis
earinil感染症の治療および(または)予防に対
する治療薬製造に、式(V)の化合物、ならびにその生
理学上容認しうる塩類および他の生理学的機能性誘導体
を使用する方法を提供する。
本発明の更に一つの特に好ましい面は、Pneumoe
ystls  carln!1感染症の治療および(ま
たは)予防の方法を提供するものであって、本方法はP
、carlnll  pneumoniaに感染し易い
哺乳動物(ヒトを含む)に有効量の式(V)の化合物、
またはその生理学上容認しうる塩、または他の生理学的
機能性誘導体を提供することである。
R1が水素である式(I)の化合物、ならびに式(IV
)および(V)の化合物はcisまたはtrans異性
体として存在しうる、即ちシクロヘキシル環はナフトキ
ノン核によりまたシクロヘキシル環上の置換2J(式(
V)の場合にはそのクロロフェニル基)によりclsま
たはt rans置換されうろことは明らかであろう。
cisおよびt rans異性体の両方ともまたその混
合物はどんな割合のものも本発明により使用できる。一
般に、化合物が異柱体混合物の形にあるとき、t ra
ns異性体は約50%の量で存在するか、または主要異
性体となるであろうが、cis異性体の方が多い混合物
の使用も本発明の範囲に含まれる。異性体の特定の割合
は必要に応じ変えられるが、典型的な混合物はcls/
1rans異性体比が1:1,40:60および5:9
8であるものが包含される。本発明に従って使用するに
は、式(V)の化合物のt rans異性体、あるいは
少なくとも95%、例えば99%のt rans異性体
を含有するclsおよびtrans異性体の混合物が好
ましい。
式(V)の化合物の生理学的機能性誘導体には式(■)
: [式中、 RおよびR12の各々は一〇を表し、そして点線はキノ
ン環の2位と3位との間の二重結合を表わし、その場合
R13はJ、&−0COR5,基OR6またはSR、ま
たは基NR7R8(式中、R5R6、R7およびR8は
前に定義した通りである)を表わし、あるいは点線はキ
ノール環の1.2位および3.4位の二重結合を表わし
そしてR11RおよびR13は各々基−0COR14(
R14は任意に置換されたC   アルキル基を表わす
)を表わす]を有する化合物が包含される。
式(VI)の化合物は新規であると考えられ、本発明の
更に一つの面を構成する 式(VI)の化合物は後で説明するように寄生生物PI
asa+odium  f’alclparunに対し
容器内でまた寄生生物PlasmodiuIlyoel
iiに対し生体内で活性を示すことが分かった。従って
これら化合物はマラリア、の治療および(または)予防
に有用である。
式(VI)の特に適当な化合物は2−アセトキシ−3−
[trans −4−(4−クロロフェニル)シクロヘ
キシル]−1,4−ナフトキノンである。この化合物は
式(V)の粗化合物と比較して水溶性が良いという長所
をもつ。
式(VT)の更にもう一つの特に適当な化合物は2− 
[trans −4−(4−クロロフェニル)シクロへ
キシル−1,3,4−)リアセトキシナフタレンである
。この化合物は化合物(V)(黄色)と著しく違って無
色であり、従ってその製剤化および提供の点で有利であ
る。
本発明に従って使用できる化合物(V)の更に他の誘導
体は式(■): (式中、Xはハロゲン原子、例えば塩素、臭素。
またはヨウ素原子、なるべくは塩素原子である)を有す
る化合物である。
Xが塩素である式(■)の化合物は、例えば式(1)の
化合物の製造における中間体として以前から記述されて
来たが、この化合物に基づく生物活性はなかった。従っ
て、本発明の更にもう一つの面は治療薬として、例えば
抗原虫剤として、あるいはPneuIIlocysti
s  earlnil感染症の治療に向けられる治療薬
として使用される式(■)の化合物を提1」(すること
である。
式(1)から(■)までの化合物を合成するには化学文
献(例えば、前に掲げた特許明細書)に記載された既知
法によるか同様な方法による。特に式(VI)の新規化
合物は下記の方法により製造でき、これら方法は本発明
の更に一つの面を構成する。
リ 式(V)式(V)の化合物と、必要な基R、また必
要に応じ基R11およびR12を導入するのに役立つ化
合物との反応。
(へ)式(■): (式中、R13は前に定義した通りである)を有する化
合物と、4−(4−クロロフェニル)シクロヘキシル基
の導入に役立つ供与体化合物との反応。
方法(イ)に関して、化合物(■)(式中、R11およ
びR12は−Oを表わし、R13は基0COR5を表わ
す)は化合物(V)のエステル化によりつくられる。エ
ステル化反応は常法により適当な酸R5C0OHあるい
は酸誘導体、例えば酸無水物、酸塩化物あるいは活性化
エステル、例えばアルキルハロホルメート、例えばアル
キルクロロホルメートを使用して行なうことができる。
式(VI)(式中、R11,R12およびR13は各々
基−0COR’を表わす)の化合物をつくるにはエステ
ル化を還元剤、例えば亜鉛の存在下で行なう。
式(■)(式中、R13は基OR6またはSR6である
)の化合物は化合物(■)(式中、Xは110ゲン原子
である)からつくられる。従って、例えば基OR6は適
当なアルコール、例えばメタノールまたはエタノールと
ナトリウム存在下の反応により導入することができ、ま
た基SR6は対応するチオールR65Hとの反応により
導入できる。
式(■)(式中、Rは−NR” R8である)の化合物
は、例えばテトラヒドロフラン中水素化アルミニウムリ
チウムを使用して対応する化合物(式中、R13はアジ
ドである)を還元し、続いて必要に応じ、または希望に
応じて、生じたアミノ基をアルキル化することによりつ
くられる。このアジド化合物は式(■)(式中Xはハロ
ゲンである)の化合物から、例えばアジ化ナトリウムと
の反応によりつくられる。
式(■)の化合物は、例えば後述する方法(ロ)と同様
にしてつくることができる。
方法(ロ)に関して、適当な供与体化合物は酸化的脱炭
酸を受けうる対応するシクロアルカンカルボン酸である
。例えば、銀イオンのような触媒と過硫酸塩との併用は
この目的に便利である(Jacobson、 N、等、
 Annalen、1972.783.135およびA
cta Chell、5cand、1973.27.3
211参照)。酸化剤として過硫酸アンモニウムを使用
し、また触媒が硝酸銀であるのが便利である。この方法
の更に詳細は欧州特許願第123238号明細書に記載
されている。出発原料として使用される式(■)の化合
物は、方法(イ)と同様な方法を用いて対応する3−ハ
ロ化合物からつくることができる。
以ド、P、carlniiに対して活性のあるナフトキ
ノン類は、式(1)から(VI)により更に詳しく記述
された化合物ならびにそれらの生理学上容認しうる塩類
および他の生理学的機能性誘導体を含めて、「ナフトキ
ノン」と呼ぶことにする。
P、carlnilの治療または予防に使用されるナフ
トキノンの量は、就中、個々の化合物の活性、投与経路
、患者の年令と体重、および処置を受ける症状の軽重に
依存するであろうことは明らかである。
一般に、P、car+n11肺炎の治療に対しヒトへの
投与に適した用量は、体重1キログラム当り0.lff
1gから200mg/日、例えば1mg/kgから10
0mg/kg、とりわけ10から50mg/kgの範囲
内にある。吸入による投与に対しては、その用量は0.
1から20mg/kg/日、例えば0.5から10mg
/kg/日の範囲にあるのが便利である。明らかに、新
生児への投与はもつと少ない用量で済むであろう。
予防処置に対しては、ナフトキノンを低い頻度で、例え
ば1日おきに1回、週1回か2回、あるいは月1回から
2回与えることができる。予防処置のための投薬量は、
就中、ナフトキノンの活性、投与の頻度、モしてデボ−
製剤あるいは徐放性製剤を使用する場合には活性成分の
放出速度に依存するであろう。従って、週1回の投与に
適した予防用量は、0.05から100 tag/ k
g、例えば0.05から50mg/kg、とりわけ5か
ら50mg / kgの範囲内でよい。
ヒトにおけるマラリアの治療または予防に適した式(V
I)の化合物の投薬量も、p、CHrlnilpneu
moniaの治療および予防について前述した範囲内に
ある。
本発明に従って使用されるナフトキノンは医薬品製剤と
して提供するのがよい。
医薬品製剤はナフトキノンあるいはその生理学上容認し
うる塩あるいは他の生理学的機能性誘導体と共に1種以
上の製薬上容認しうる担体および(1:意に他の治療お
よび(または)予防成分を含有する。担体(複数のこと
もある)は製剤中の他の成分と融和することができ、モ
して受薬者に対して有害でないという意味で容認しうる
ちのでなければならない。
ナフトキノンは単位剤形の医薬製剤として提供するのが
便利である。便利な単位用量製剤は、10IIIgから
3 g s例えば10+ngから1gの量でナフトキノ
ンを含む。
医薬品製剤は経口、局所(皮膚1口内、および舌下を含
む)、直腸または非経口(皮下、皮内。
筋肉内および静脈内を含む)、鼻および肺投与(例えば
、吸入による)に適したものを包含する。
製剤は必要に応じ、個々の投与単位として提供するのが
便利であり、調剤分野で公知の方法のいずれかにより製
造できる。どの方法においても、ナフトキノンを液体担
体あるいは微粉砕固体担体あるいは両方と合わせ、次に
必要に応じ生成物を望む製剤に成形する工程を含む。
担体が固体である経口投与に適した医薬品製剤は、各々
が所定量のナフトキノンを含をする大粒火剤、カプセル
または錠剤のような単位用量製剤として提供するのが最
も好ましい。錠剤は任意に1種以上の付属成分と共に圧
縮または成形によりつくられる。圧縮錠剤は、自由流動
形、例えば粉末または顆粒としたナフトキノンを任意に
結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、潤滑用薬剤、界面活性
剤、または分散剤と混合して適当な機械で圧縮すること
により製造される。成形錠剤は、不活性液体希釈剤を成
形することによりつくられる。錠剤は任意に被覆でき、
もし被覆しないならば任意に刻み目をイ寸けることもで
きる。カプセルはナフトキノンを単独で、あるいは1種
以上の付属成分と混合してカプセル殻中に詰め、次にこ
れを常法により封じることにより製造できる。カシェは
カプセルと同様、ナフトキノンを付属成分(複数のこと
もある)と−緒にライスベーパーの外包に封じる。
ナフトキノン化合物はまた分散性顆粒としても処方でき
、このものは例えば投与前に水に懸濁させてもよく、あ
るいは食物の上にふりかけてもよい。
この顆粒剤は、例えば袋に入れて包装できる。担体が液
体である経口投与に適した製剤は、水性液体または非水
性液体中の溶液または懸濁液として、あるいは水中油型
乳濁液として提供される。
経口投与用製剤には徐放性剤形、例えばナフトキノンを
適当な徐放性マトリックス中に入れて処方するか、ある
いは適当な徐放性フィルムで被覆した錠剤が包含される
。このような製剤は予防用として特に都合よい。
担体が固体である直腸投与に適した医薬品製剤は単位用
量座薬として提供するのが最も便利である。適当な担体
にはカカオ脂およびこの分野で常用される他の材料が含
まれる。座薬は軟化または融解した担体(複数のことも
ある)とナフトキノンを混合し、続いて型の中で冷却、
成形することにより便利につくられる。
非経口投与に適した医薬品制剤には水性または油性ビヒ
クル中ナフトキノンの無菌溶液または懸濁液が含まれる
。注射用製剤は1回注射あるいは連続点滴に合うように
つくられる。このような製剤は単位用量または多回付用
量容器に入れて提供するのが便利であり、これら容器は
製剤導入後使用に必要になるまで封じておく。別法とし
て、ナフトキノンを粉末状にし、使用前に発熱物質を含
まない無菌水のような適当なビヒクルで構成することが
できる。
ナフトキノンはまた作用が持続するデポ−製剤としても
処方でき、このものは筋肉的注射によるか、あるいは皮
下または筋肉内に植え込むことにより投与できる。デポ
−製剤には、例えば適当な重合体材料あるいは疎水性材
料、あるいはイオン交換樹脂が包含される。このような
長く作用が持続する製剤は予防用に特に便利である。
口腔を経て肺投与するのに適した製剤は、ナフトキノン
を含み望ましくは0.5から7ミクロンの範囲内の直径
をもつ粒子を受薬者の気管支管系中に送り込むように提
供される。このような製剤は微粉砕粉末の形にあり、例
えばゼラチンの貫通できるカプセルに入れ吸入装置で使
用するように提供するか、あるいはナフトキノン、適当
な液体または気体推進剤、および任意に他の成分、例え
ば界面活性剤および(または)固体希釈剤からなる自己
推進型製剤(エーロゾル製剤とも呼ぶ)として提供する
のが便利である。適当な液体推進剤はプロパンおよびク
ロロフルオロカーボンを包含し、適当な気体推進剤は二
酸化炭素を包含する。
適当な界面活性剤にはソルビタントリオレエート(この
ものは、例えば商品名rArlacel 85Jとして
人手できる) 、Po1ysorbaie 20、およ
びオレイン酸が包含される。自己推進型製剤はまた活性
成分を溶液または懸濁液の小滴の形で分与する形式でも
使用できる。自己推進型製剤は典型的には0.05から
20111g/ml、例えば0.1から5mg/mlの
活性成分を含む。
このような自己推進型製剤はこの分野で公知のものと類
似し、確立された手順により製造できる。
これら製剤は望む噴霧特性を有する手動あるいは自動の
弁を具えた容器に入れて提供するのが適当であり、各1
回の操作で一定量、例えば25から100マイクロリツ
トルを供給する計量型の弁が有利である。
更に一つの可能性としてナフトキノンは噴霧器あるいは
ネブライザーで使用するため溶液または懸濁液の形をと
ることができ、それにより加速された空気流あるいは超
音波撹拌を使用して吸入用の微細な液滴の霧をつくり出
す。このような溶液または懸濁液はナフトキノンおよび
溶媒(複数のこともある)に加えて、界面活性剤のよう
な任意成分を含有しうる。適当な界面活性剤には自己推
進型製剤に対して前述したものが包含される。溶液また
は懸濁液は典型的には0.05から20111g/lT
11%例えば0.1から5mg/mlのナフトキノンを
含む。ナフトキノン懸濁液を用いる場合、この化合物は
なるべく微粉砕形、例えば微小体にするのがよい。
鼻内投与に適した製剤は肺投与に対して前述したものと
一般に同様の製剤を包含する。調剤のとき、このような
製剤は鼻腔内に留まることができるよう10から200
ミクロンの範囲の粒径をもつことか望ましく、そしてこ
れは適宜適当な粒径の粒子を用いるか、適当な弁を選択
するかにより達成できる。他の適当な製剤には、鼻まで
近づけて保持した容器から鼻道を通って迅速に吸入する
ことにより投与できるように20から500ミクロンの
範囲内の粒径をもつ粗粉、および水性または油性溶液ま
たは懸濁液中ナフトキノン0.2から5%v/vを含有
する点鼻薬が包含される。
前記担体成分に加えて、前述した種々な投与経路に向け
られる医薬品製剤は、適宜1種以上の担体成分、例えば
希釈剤、緩衝剤、フレーバ剤、結合剤、界面活性剤、シ
ック−1潤潤剤、防腐剤(酸化防止剤を含めて)など、
および製剤を意図する受薬者の血液と等張にする目的で
含める物質を更に含有しうろことは明らかである。
前に掲げた引用文献のうち式(n)の化合物を鼻または
肺経路で投与するという請求を含むもの、あるいは前記
化合物がもしこのような方法で投与したならば該文献に
教示された症状の治療に有効であろうとする示唆を含む
ものはなく、同様に前記開示は鼻または肺経路による投
与に適した製剤についての記述も含まない。
鼻または肺経路による投与に合うようにつくられた式(
II)の化合物の医薬品製剤は、新規製剤に相当すると
考えられ、従って本発明の更に一つの特徴をなす。
式(VI)の新規化合物はまたマラリアの治療および(
または)予防に使用するように前記方法で処方でき、こ
のような製剤も本発明の更に一つの面を構成する。
前記ナフトキノンは他の治療剤、例えば抗癌剤、例えば
インターフェロン、例えばアルファーインターフェロン
、抗ウィルス剤、例えばアジドチミジン(A Z T、
 シトプシン)、免疫刺激剤、および免疫拡張剤を含め
て免疫弱体化患者の治療に使われる薬剤と組み合わせて
、あるいは同時に本発明に従って使用できる。ナフトキ
ノンは4−ビリジノール化合物(欧州特許願第123.
239号明細書記載)、例えば3.5−ジクロロ−2,
6−シメチルピリジノール(メチクロルビンドール)と
組み合わせて投与することもできる。
下記の例は就中、本発明の次の諸点: P、carinli感染症の治療および予防に対するナ
フトキノンの使用、 新規医薬品製剤、 式(VI)の新規化合物、 を説明するものであるが、これら例に制限されることは
ない。
例1 化合物(V)の製造 ノン 塩化アセチル(30g)と微粉化塩化アルミニウム(6
0sr)とを二硫化炭素(120ml)中で一緒にかき
まぜ、次にCO2/オキシトール浴中で一50℃に冷却
した。前景て一50℃に冷却したシクロヘキセン(30
sr)を10分間で滴下し、この間反応混合物の温度を
一20℃以下に保った。
混合物を一50℃で更に60分かきまぜ、次に溶媒をデ
カンテーションしてガム状オレンジ色の複合体を残した
。混合物が室温まで温まるにつれ少量のクロロベンゼン
を加え、次に残りのクロロベンゼン(計300m1)を
加えた。このようにして得られた溶液をかきまぜながら
40℃で3時間加熱し、氷と濃塩酸との混合物上に注ぎ
、有機層を分離し、2M塩酸、2M水酸化ナトリウム、
および水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸
発乾固した。生成物を真空で蒸留し、140〜154℃
(0,1mm1g)で沸騰する留分を集め、同体積の石
油エーテル(40−60)で希釈した。
これを−6℃に冷却し、連続した窒素ガス流を通じ、分
離した無色結晶を採取した。
水酸化ナトリウム(6,2g)の水(42ml)中の溶
液に0℃で臭素(2,8m1)を加えた。上で得た置換
ヘキサヒドロアセトフェノン(3,1g)をジオキサン
(15ml)に溶かし、次に反応混合物を20℃以下に
保ちつつこの冷次亜臭素酸塩溶液を加えた。反応混合物
を室温で6時間かきまぜてから一晩放置した。メタ重亜
硫酸ナトリウムを加えて過剰の次亜臭素酸塩を分解し、
混合物を冷却し、次に酸性にして無色の固体を得た。固
体を濾別し、水洗し、乾燥し、エタノールから再lして
4−(4−クロロフェニル)シクロヘキサン−1−カル
ボン酸、融点254〜256℃を青た。
ン 2−クロロ−1,4−ナフトキノン(3,95g0.0
2モル)、4−(4−クロロフェニル(シクロヘキサン
−1−カルボン酸(4,9g。
0.02モル)および硝酸銀粉末(1,05g。
0.0062モル)をアセトニトリル40m1中で激し
くかきまぜながら還流加熱した。水50m1過硫酸アン
モニウム(12,Og、0.0525モル)の溶液を1
時間にわたり滴加した。混合物を3時間還流してから3
0分間水冷し、その後濾過し、残留粘若性固体を沸騰ク
ロロホルムで2回抽出して無機物質を除いた。クロロホ
ルムを蒸発させて除き黄褐色固体(約2.7g)を得た
。これを40m1の沸騰アセトニトリルに溶かし、少量
の不溶物質を濾別した。冷却すると、表題化合物が黄色
結晶(550+ng)、融点172〜175℃として分
離した。
NMR,δH(d6−DMSO)8.05 (2H。
null、、β−naphth) 、  7. 85 
(2H,a+ult、ta −napltLh) 、 
 7. 30 (4H,s 、、PhH) 。
3.30 (IH,br、t、、CH)、2.67(I
H,br、t、、cH)、1.2−2.4 (8H。
mulL、、4 x CH2)。
キノン 段階(ロ)の生成物を10m1の沸騰メタノールに懸濁
させ、水5.5ml中水酸化カリウム0.55gを15
分にわたり滴加した。暗赤色溶液を生ずるまで(約6時
間後)混合物を還流し、次に濃塩酸2mlを注意深く滴
加した。混合物を冷却し、濾過し、固体残留物を水でよ
く洗浄した。
水洗液を再び酸性にし、濾過した。合わせた固体残留物
(500II1g)、融点200〜209℃をアセトニ
トリルから再結晶し、表題生成物をtrans異性体(
300mg)、融点216〜219℃として得た。
例2 2−メトキシ−3−[trans −4−(4−クロロ
フェニル)シクロヘキシル]−1,4−ナフトキノン ナトリウム(0,3g、0.013モル)をメタノール
20m1に溶かし、例1(ロ)の化合物(1,5g、0
.004モル)を加えた。混合物を4時間加温還流し、
次に減圧下で蒸発させた。
残った暗赤色固体を水とクロロホルムの間に分配した。
クロロホルム層を氷冷した希水酸化ナトリウムで、次に
水で洗浄し、次に乾燥し、蒸発させることにより黄色固
体(900mg)を得た。これをアセトニトリルから再
結晶して不純生成物(800mg)、融点117〜12
0°を得、このものを更にエタノールから再結晶して表
題化合物(600mg)、融点120〜122°を得た
NMR,6H(d6−DMSO)8.0 (2H。
a+ulL、、β−naphth) 、  7.85 
(2H,mult、。
a −naphtlt) 、  7. 35 (4H,
s、、PhH) 。
4.0 (3H,s、OMe)、3.1 (IH,br
t、、CH)、2.6 (IH,br、t、、CH)。
1−5 2.2 (8H,m、 4 x CH2)。
例3 2−アミノ−3−[trans −4−(4−クロロフ
ェニル)シクロヘキシル]−1,4−ナフトキノンリ 
2−アジド−3−[trans −4−(4−クロロフ
ェニル)シクロヘキシル] −1,4−ナフトキノン アジ化ナトリウム(0,42g、0.006モル)の水
6ml中の溶液を、エタノール15m1中例1(ロ)の
化合物(1,1g、0.003モル)の懸濁液へ加えた
。混合物をかきまぜながら加熱還流させ、更に15m1
のエタノールと6mlの水を加えた。還流下で加熱を4
時、間続け、続いて冷蔵庫中で1時間冷却した。生じた
黄色結晶を濾別し、水およびエタノールで洗浄し、不純
な表題化合物(0,9g)、融点130〜135°を得
た。この物質はそれ以上精製せずに次の段階で使用した
に) 2−アミノ−3−[1rans −4−(4−ク
ロロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ナフトキノ
ン 段階(イ)の不純な生成物(0,9g)を乾燥テトラヒ
ドロフラン(THF)に溶かし、THF中水素化アルミ
ニウムリチウム(2,0g)の懸濁液へ滴加した。混合
物を室温で1時間かきまぜ、次に2.0mlの水を注意
しながら滴加した。混合物中に1時間空気流を通し、次
に水6ml中水酸化ナトリウム0.7gを加えた。混合
物を濾過し、THFで洗浄した。濾液を蒸発乾固して無
定形オレンジ色の物質をぐ、これをSVMとすりまぜる
とオレンジ色の結晶が生じた。これらを濾別し、SVM
でよく洗い、乾燥することにより第一の生成物(20O
LI1g)、融点210〜215″′を得た。
この反応を繰り返し、更に生成物(300a+g)。
融点200〜210@を得た。二つの生成物を合わせ、
クロロホルムで溶離するクロマトグラフィーにかけ、表
題化合物(350mg)、融点212〜215°を得た
NMR,δH(d6−DMSO)8.0 (2H。
mult、、naphth) 7.8 (2H,muH
,、naphth) 。
7.35 (4H,q、、PhH)、6.7 (2H。
s 、  N H2) 、2. 6−3.0 (2Hl
mult、。
CH) 、1.5 2.4 (8H,a+ult、、c
H2)。
例4 2− [trans −4−(4−クロロフェニル)シ
クロヘキシル] −3−(3−ジメチルアミノプロポキ
シ)−1,4−ナフトキノン塩酸塩 ナトリウム(0,10g、4.5ミリモル)を3−ジメ
チルアミノ−プロパン−1−オール(1,55g、5当
m)に溶かし、冷却し、例1(ロ)の化合物(1,15
g、3ミリモル)を加えた。混合物を室温で1時間かき
まぜ、その後酢酸(1ml)を加え、混合物をトルエン
(30ml)で希釈した。溶液を水(4X20ml)で
洗浄し、乾燥しくMg5O4)、真空で蒸発させて紫色
の半固体を得た。これをアセトンにとり、紫溶液がオレ
ンジ色に変わるまで、ジエチルエーテルと塩酸との混合
物を加えた。溶液を真空で蒸発乾固し、トルエンで数回
洗浄して黄/ベージュ色の固体を得、これをメタノール
/トルエン(1:99)から再結晶することにより表題
化合物を黄/緑結品性固体(0,92g)、融点191
〜194゜として得た。
NMR,δH(CDCfI3) 8.06 (2H。
mulL、、β−naphth) 、  7. 74 
(2H,mud、。
a−naphLh) 、  7. 25 (4H,mu
lL、、PhH) 。
4.28 (2H,L、、0CH2)、3.48(2H
,t、、 NCR2) 、2.95 (6H,s 、。
2gMe)、3.17 (IH,br、t、、CH)。
2.67 (IH,br、t、、CH)、2.54(2
H,ll1ult、、CH2) 1.4−2.3 (8
H。
mulL、、4 x CH2)。
例5 2−アセトキシ−3−[trans −4−(4−クロ
ロフェニル)シクロヘキシル]−1,4−ナフトキノン 例1(ハ)の化合物(1,5g、0.004モル)を無
水酢酸(3ml)に懸濁し、数滴の濃硫酸を激しくかき
まぜながら加えた。次に、更に無水酢酸(3ml )を
加え、混合物を30分かきまぜ、次に水15m1中に注
ぐと激しい反応を起した。生じた混合物を水冷し、濾過
して淡黄色結晶を得、このものを水洗し、乾燥して不純
生成物(1,6g)、融点149〜152’を得た。こ
れをSVMloomlから再結晶し表題化合物(1,3
sr)。
融点158〜160°を得た。
NMR,δH(d6−DMSO)8.1 (2H。
m、β−naphLh) 、  7. 9 (2H,m
、  a −naphLh) 、  7. 35 (4
H,s、  PhH) 。
3、 1 (IH,br、  t、、CH) 、  2
. 6 (LH。
br、t、、CH)、2.5 (3H,s、COMe)
1−5 2.0 (8H,m1CH2)。
例6 2−エトキシカルボニルオキシ−3−[trans −
4−(4−クロロフェニル)シクロへキシル]−1,4
−ナフトキノン 例1(ハ)の化合物(1,1g、0.003モル)およ
びピリジン(0,24g、0.003モル)をトルエン
5ml中でかきまぜ、水浴で冷却しながらクロロギ酸エ
チル4mlを15分にわたり滴加した。混合物を更に3
0分かきまぜ、次に酢酸エチルと水との混合物に注入し
た。有機層を分離し、乾燥し、蒸発させて黄色固体を得
、このものをクロロホルム/石油エーテルから再結晶し
て不純生成物(850mg)、融点145〜149’を
得た。この物質をクロロホルムに溶かし、氷冷した0、
IN水酸化ナトリウムで数回、次に水で洗浄した。有機
層を乾燥し、蒸発させて生成物(450mg)、融点1
47〜9°を得た。この反応を同じ規模で繰り返し、そ
の生成物を上記物質と合わせ、次にクロロホルム/石油
エーテルから再結晶して表題化合物(1,3g)、融点
153〜155°を得た。
NMR,δH(d6−DMSO)8.1 (2H。
m、β−naphth) 、  7. 9  (2H,
m、  a −napMh)、7.4  (4H,s、
PhH)、4.3(2H,q、 0CH2) 、 3.
1 (IH,br、 t、。
CH)、2.6  (IH,br、  t、、CH)、
1.52、0 (8H,m、 CH2) 、1.4 (
3H。
L、、Me)。
例7 2− [trans −4−(4−クロロフェニル)シ
クロヘキシル] −3−(4−ジメチルアミノベンゾイ
ルオキシ)−1,4−ナフトキノン 乾燥ピリジン(0,44g、1当量)を含む乾燥トルエ
ン(50ml)中例1(ハ)の化合物(2,0g、5.
4ミリモル)を室温付近でかきまぜた。乾燥トルエン(
25ml)中塩化4−ジメチルアミノベンゾイル(Ig
、1当量)を15分にわたり滴加した。混合物を室温付
近で1時間がきまぜ、10時間還流加熱し、38時間放
置し、次に更に7時間還流した。次に混合物を冷却し、
水1重炭酸ナトリウム溶液、そして再び水で洗浄し、乾
燥しくM g S O4) 、真空で蒸発させて黄色固
体を得、これをエタノールから再結晶して表題化合物(
1,25g)融点117〜121゜(113’以上で収
縮)、を得た。
NMR,δH(CDCN 3) 8.1.6.75(4
H,mult、、  β−naphth十a −M e
 2N −Ph) 、 7. 72 (2H,mulL
、、a −naphLh) 。
7、 18 (4H,mult、、PhH) 、  6
. 72(2H,d、β−M e 2 N  P h 
) 、3−18(IH,br、t、、CH)、3.14
 (6H,s、。
2xMe)、2.52 (IH,br、t、、CH)。
1、4−2.2 (8H,mult、、4xcH2)。
例8 2− [trans −4−(4−クロロフェニル)シ
クロヘキシル] −1,3,4−)リアセトキシナフタ
レン 例1(ハ)の化合物(1,0g)および亜鉛末(1,0
g)を無水酢酸(6ml )中1滴のTEAと共に室温
で24時間かきまぜた。反応混合物を濾過し、水(50
ml)に加え、1時間かきまぜた。
生じた白色沈殿を濾過し、水洗しく4X20ml)、乾
燥して表題化合物(0,4g)、融点177〜179°
を得た。
NMR,δH(d6−DMSO)7.87 (2H。
mult、、β−naphth) 、  7. 63 
(2H,mult、、α−naphth) 、  7.
 35 (4H,s、+Ph、 H) 。
2.95 (IH,br、t、、CH)、2.64(I
H,br、t、、CH)、2.62 (3H,s、。
0Ac)、2.49 (3H,s、、0Ac)、1゜4
−2.3 (8H,mulL、、4xCH2)。
例9 下記の例は本発明に従って使用できる通常の医薬品製剤
を説明する。
A、 注射用溶液 下記成分: 例1の化合物         9.5重量部ジメチル
スルホキシド    19.0重量部ソルビタンモノオ
レエート   4.!l+ff1ffi部とうもろこし
油        67.0重量部too、。
を混合する二とにより筋肉注射用溶液を調製できる。
B、 注射用溶液 例1の化合物          5重量部N−メチル
−ピロリドン    48.3重量部Tween 80
            2重量部5pan  80 
          4.7重量部Miglyol 8
12         40  重量部100.0 C2錠剤 例1の化合物          25.0 mg乳糖
(英国薬局方)         48.5a+gミク
ロクリスタリンセルロース   lO,o+ng(英国
薬局方)(rAvicel pH101J )低置換度
ヒドロキシプロピル;    10.Omgセルロース
英国薬局方(rLIIPc Lll−111)グリコー
ル酸デンプンナトリウム  3.0mg(英国薬局方)
(rExplotabJ )ポビドン(英国薬局方)(
「K 30J )  3.Oll1gステアリン酸マグ
ネシウム     0.5+++g(英国薬局方) D、 経口用懸濁系 例1の化合物 八viccl  RC591 ショ糖シロップ メチルヒドロキシベンゾエート 石色料 チェリーフレーバ剤 Tveen 80 水 E、 注射用懸濁液 例1の化合物 ポリビニルピロリドン(PVP) Twccn 80 メチルヒドロキシベンゾエート 注射用水 F、  カプセル 例1の化合物 デンプン1500 100.0 mg 0mg 75+ng 3.5m1  mg O,019ii  v/v Oll  % v/v O12% v/v 5 mlとする量 100+ng 70mg o、2 % v/v O6l % w/v 3mlとする量 100 fllg 150 ff1g ステアリン酸マグネシウム    2.5mg硬質ゼラ
チンカプセルに詰める 例10 下記の例は本発明による新規医薬品製剤を説明する。
A、 噴霧療法用懸濁液 0〉 例1の化合物、無菌     1.0+ng注射
用水        IQ、Omlとする量ナフトキノ
ンを滅菌容器内で前以て滅菌した注射用の水に分散させ
る。無菌条件下で無菌ガラスアンプル、10m1/アン
プルに詰め、ガラスを融封して各アンプルをシールする
(0)  下記懸濁系を調製した: 例1の化合物(微粉イい  1.0g ポリソルベート20     0.L%v/v注射用水
        10m1とする量ポリソルベート20
を注射用の水に分散し、続いて例1の化合物を分散させ
た。この懸濁系を無菌条件下で無菌のガラスアンプル(
10ml/アンプル)に詰め、ガラスを融封してアンプ
ルをシールした。
B、 エーロゾル製剤 0)例1の化合物(微粉化)    1.0mgエーロ
ゾル推進剤    5.0 mlとする量微粉化ナフト
キノンをエーロゾル推進剤中に懸濁させる。この懸濁系
を前以てつくったエーロゾル生伍に加圧下で弁口金を通
して詰める( 5 ml 7缶)。
に)例1の化合物(微粉化)    1.On+gAr
lacel 85         0.1%w/vエ
ーロゾル推進剤     5mlとする量Ar1ace
l lj5をエーロゾル推進剤中に分散し、次に例1の
化合物を加える。この懸濁系を前以てつくったエーロゾ
ル小指中に圧力下で弁口金を通して詰める( 5 ml
 7缶)。
C0吸入用パウダー 例1の化合物(微粉化)    1.0mg乳糖   
  29.O111g 微粉化ナフトキノンを乳糖とすりまぜ混合する。
得られた粉末配合物を硬質ゼラチンカプセル殻に詰める
(30mg/カプセル)。
01点鼻薬 例1の化合物         100.0 mgメチ
ルヒドロキシベンゾエート  10.Off1g注射用
水         10.0mlとする量ナフトキノ
ンとメチルヒドロキシベンゾエートを注射用の水に分散
させる。この懸濁系を適当な滴下びんに詰め(10ml
/びん)、滴下ノズルとびんのふたをしつかり取り付け
ることにより閉じる。
生物学的試験結果 例11 Pncumocystls carinliに対する活
性試験化合物: A : 2− [trans −4−(4−りoロフェ
ニル)シクロヘキシルゴー3−ヒドロキシ−1,4−ナ
フトキノン B :’2− [cis −4−(4−りooフェニル
)シクロヘキシルゴー3−ヒドロキシ−1,4−ナフト
キノン C: 2− [4−(4−クロロフェニル)シクロヘキ
シル]−3−クロロ−1,4−ナフトキノンD:2−(
4−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−1
,4−ナフトキノン E:2−(4−t−ブチルシクロヘキシルメチル)−3
−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン住)予防 10匹のラットの群をデキサメタソンで処理して潜伏性
Pneumocystls  carin!1感染症を
起こさせた。またテトラサイクリンを投与して細菌感染
から保護した。試験化合物Aをデキサメタソン処置の4
日日から100111g/ kg/日の用量で胃管によ
り投与した。ラットの二つの対照群はデキサメタソンと
テトラサイクリンだけで処置した。更にもう一つのラッ
ト群には試験化合物の代りにコトリムオキサゾール(ト
リメトプリム+スルファメトキサゾール、  50 +
250mg/kg/日、経口)を与えた。
試験期間の終りに、動物を殺し、解剖した。肺を取り出
し、右肺を二分した。顕微鏡スライド上に押し付け、ト
ルイジン青で染色した。肺の半分はホルマリンに入れ、
パラフィンブロックで処理し、切片とし、Goa+or
lメタナミン硝酸銀法で染色した。
解剖後、P、carjnli肺炎の程度を次のような符
号で採点した:即ち、もし生物が見られなければなし;
もし25の高倍率視野(h、  p、  f、 )当り
1未満でP、carlnil嚢胞がまばらに分布して見
られれば1+;もし10から25のり、  p、  f
の王宮な肺によりP、carinll肺炎の病巣域が囲
まれていれば2+;また殆どすべてのり、p、f。
S、に肺が広汎に生物を含んでいれば3+。
に)予防 前記と同じ一般法を用いて更に一連の試験を行なった。
試験化合物Aは種々な用量レベルで胃管により、また餌
に入れて投与した。
結果を表2に示す。
ぐ9治療 10匹のラットからなる群を、前記実験(イ)記載のよ
うにして、デキサメタソンおよびテトラサイクリンで4
〜6週間処置した。ラットの三つの群は免疫抑制の4週
間後(PneuO1ocystiscarini+肺炎
(P CP)が現われたとき)に試験化合物Aによる治
療を開始した。平行した実験でもう一群のラットは、P
CP感染症が進んだ段階にあるとき、即ち免疫抑制の6
週間後に試験化合物Aで治療した。結果を表3に示す。
(→ 戒−較 15匹のラットからなる群を、前記実験(イ)記載のよ
うにしてデキサメタソンおよびテトラサイクリンで4週
間処置した。試験化合物(A)〜(E)を、5週目の始
まりから7週目の終りまで胃管により経口投与した。
各試験化合物と平行して、対照として1群のラットにセ
ラコールを投与した。結果を表4に示す。
例12 化合物(VI)の抗マラリア活性 試験法 容器内のPIasmodlun+ Palciparu
mに対する活性試験法は1)e3jHrdlns等、 
AntlllerOb、 AgentSand Che
motherapy、 1979.16.710〜71
8により記述された方法の変法である。化合物をエタノ
ールに4.8X10’M濃度で溶かし、lXl0−’M
まで希釈した。この薬物溶液はミクロ滴定板でRPM1
1640培地+10%ヒト血漿を用いて連続的に希釈し
た。前記生物の寄生した新鮮赤血球をRPM11640
培地+10%ヒ培地+10%ヒト血漿中水キサンチンと
共に加え、培養を48時間インキュベーションした。次
に培養を採取し、粒子性をガラス繊維濾紙上に集め、多
量の水で洗浄した。濾紙を乾燥し、シンチレーションカ
ウンターを用いて放射能を測定した。感染未処置および
未感染未処置培養を対照として含めた。
結果を表5に示す。
ナフトキノンを水中0. 2596 (v/v)セラコ
ール中に26℃で16〜24時間摩砕することにより懸
渇させた。その後この懸濁液を水中0.25%(V/V
)セラコールで連続希釈した。
0時間で、5X106個のP、yoeli+寄生赤血球
寄生赤血球/リン酸塩食塩水1液l、1mlを尾の静脈
からマウス(15〜20g)へ静脈注射した。
5匹のマウスからなる群/処置に、0.2mlの薬物懸
濁液を6.22,30,46.54.70および78時
間目に経口投与した。例4の化合物も静脈内投与した。
尾の血液塗抹を96時間で採り、ギムザ染色し、感染赤
血球の百分率を決定し、未処置感染対照と比較した。抑
制パーセントを用量と相関させED5o値を得た。結果
を表5に示す。
表5 :容器内および生体内の抗マラリア活性0.002 0.36 1.14 0.059 0.03 5.8 1.26 0.61 0.68 2.08 o、oes 0.080 0.22 0.12 0.09 0.12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)哺乳動物における¥Pneumocystis¥
    ¥carinii¥感染症の治療および(または)予防
    用医薬品組成物において、活性成分としてのナフトキノ
    ンと共に製薬上容認しうる担体を含有してなる上記組成
    物。
  2. (2)ナフトキノンは一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^3はハロ、C_1_〜_6アルコキシ、ヒドロキシ
    、フェニル、フエニル−C_1_〜_6アルコキシおよ
    びフエニル−C_1_〜_6アルキルから選ばれる1個
    以上の置換基により任意に置換されたC_1_〜_3_
    5非芳香族炭化水素残基で、このような各フェニル基ま
    たはフェニル部分は C_1_〜_6アルコキシ、C_1_〜_6アルキル、
    C_1_〜_6アルコキシ−C_1_〜_6アルキル、
    ヒドロキシ、ハロゲン、ハロ−C_1_〜_6アルキル
    、アミノ、およびモノ−またはジ− C_1_〜_4アルキル−アミノから選ばれる1個以上
    の基により任意に置換され、 R^4はヒドロキシ、ハロゲン、 基OCOR^5(式中、R^5はC_1_〜_1_0ア
    ルキル基、C_3_〜_1_0シクロアルキル基、C_
    1_〜_1_0アルコキシ基、あるいはフェニルまたは
    ナフチル基であり、そしてこのような各R^5は、例え
    ばアミノ、モノ−またはジ−C_1_〜_4アルキルア
    ミノ、カルボキシ、またはヒドロキシにより任意に置換
    される)、 基OR^6またはSR^6(式中、R^6はR^5に対
    して定義した通りの任意に置換されたC_1_〜_1_
    0アルキル、C_3_〜_1_0シクロアルキル、フェ
    ニルまたはナフチル基である)、 あるいは基NR^7R^8(式中、R^7およびR^8
    は各々独立して水素またはC_1_〜_4アルキルを表
    わすか、あるいは基NR^7R^8は5〜7員飽和複素
    環を表わし、そしてこの環は窒素、酸素または硫黄から
    選ばれる更に一つのヘテロ原子を任意に含むことができ
    る) である] で表わされる化合物、ならびにその生理学上容認しうる
    塩および他の生理学的機能性誘導体である特許請求の範
    囲第1項記載の医薬品組成物。
  3. (3)ナフトキノンは 2−(4−t−ブチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキ
    シ−1,4−ナフトキノン 2−(4−t−ブチルシクロヘキシルメチル)−3−ヒ
    ドロキシ−1,4−ナフトキノン2−[4−(4−クロ
    ロフェニル)シクロヘキシル]−3−クロロ−1,4−
    ナフトキノン、およびその生理学上容認しうる塩ならび
    に生理学的機能性誘導体から選ばれる、特許請求の範囲
    第1項または特許請求の範囲第2項に記載の医薬品組成
    物。
  4. (4)ナフトキノンは2−[4−(4−クロロフェニル
    )シクロヘキシル]−3−ヒドロキシ−1,4−ナフト
    キノンあるいはその生理学上容認しうる塩または他の生
    理学的機能性誘導体を有効成分として含有する、哺乳動
    物における ¥Pneumocystis¥¥carinii¥感染
    症の治療および(または)予防用医薬品組成物。
  5. (5)化合物は¥trans¥異性体あるいは¥tra
    ns¥異性体少なくとも95%を含む¥cis¥および
    ¥trans¥異性体の混合物の形にある、特許請求の
    範囲第4項記載の医薬品組成物。
  6. (6)式(VI): ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、 R^1^1およびR^1^2の各々は=Oを表わし、そ
    して点線はキノン環の2位と3位との間の二重結合を表
    わし、その場合R^1^3は基−OCOR^5、基OR
    ^6またはSR^6、または基NR^7R^8(式中、
    R^5、R^6、R^7およびR^8は前に定義した通
    りである)を表わし、あるいは点線はキノール環の1、
    2位および3、4位の二重結合を表わし、そしてR^1
    ^1、R^1^2およびR^1^3は各々基−OCOR
    ^1^4(式中、R^1^4は任意に置換されたC_1
    _〜_1_0アルキル基を表わす)を表わす] を有する新規化合物。
  7. (7)特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項
    に定義されたナフトキノンと共に、製薬上容認しうる担
    体を含有してなる、鼻内投与に適合する医薬品製剤。
  8. (8)特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項
    に定義されたナフトキノンと共に、製薬上容認しうる担
    体を含有してなる、肺投与に適合する医薬品製剤。
  9. (9)薬学的に許容し得る担体と共に式(VI)の化合物
    を含有するマラリアの治療および(または)予防用医薬
    製剤。
  10. (10)哺乳動物における¥Pneumocystis
    ¥¥carinii¥感染症の治療および(または)予
    防用の医薬品製剤において、式(VI)の化合物を製薬上
    容認しうる担体と共に含有してなる上記製剤。
  11. (11)特許請求の範囲第8項に定義された式(VI)の
    化合物の製造法において、 (イ)式(V)または(VII): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、Xはハロゲン原子である)の化合物を、必要な
    基R^1^3またもし必要ならば、そして(または)望
    むならば基R^1^1およびR^1^2の導入に役立つ
    化合物と反応させ、あるいは (ロ)式(VIII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の化合物を4−(4−クロロフェニル)シクロヘキシル
    基の導入に役立つ供与体化合物と反応させる ことからなる上記方法。
JP1210543A 1988-08-16 1989-08-15 治療剤 Expired - Lifetime JP2804302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888819477A GB8819477D0 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Medicaments
GB888819479A GB8819479D0 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Medicaments
GB8819480.8 1988-08-16
GB8819477.4 1988-08-16
GB8819479.0 1988-08-16
GB8819478.2 1988-08-16
GB888819480A GB8819480D0 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Medicaments
GB888819478A GB8819478D0 (en) 1988-08-16 1988-08-16 Medicaments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291037A true JPH0291037A (ja) 1990-03-30
JP2804302B2 JP2804302B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=27450160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210543A Expired - Lifetime JP2804302B2 (ja) 1988-08-16 1989-08-15 治療剤

Country Status (20)

Country Link
EP (2) EP0580185B1 (ja)
JP (1) JP2804302B2 (ja)
AT (1) ATE178311T1 (ja)
AU (1) AU633836B2 (ja)
CA (1) CA1329621C (ja)
CY (1) CY1863A (ja)
DE (2) DE68914930T2 (ja)
DK (1) DK175787B1 (ja)
ES (2) ES2130199T3 (ja)
FI (1) FI893835A (ja)
HK (1) HK103395A (ja)
HU (1) HU208624B (ja)
IE (1) IE65715B1 (ja)
IL (1) IL91308A (ja)
LV (1) LV11273B (ja)
MX (1) MX9202995A (ja)
NZ (1) NZ230313A (ja)
PT (2) PT91456B (ja)
SA (1) SA95160138B1 (ja)
SG (1) SG23618G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011394A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Japan Health Sciences Foundation 抗原虫剤
JP2010526131A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 ラボラトリオ キミコ インテルナツィオナーレ ソチエタ ペル アツィオーニ トランス−2,3−二置換ナフトキノンの製法
JP2019523779A (ja) * 2016-06-20 2019-08-29 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート 抗マラリア組成物およびその使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8921516D0 (en) * 1989-09-22 1989-11-08 Wellcome Found Medicaments
EP0567162A1 (en) * 1989-09-22 1993-10-27 The Wellcome Foundation Limited Medicaments for the treatment of toxoplasmosis
GB9103075D0 (en) * 1991-02-13 1991-03-27 Washington Odur Ayuko Trinitrobenzene derivatives and their therapeutic use
GB9121316D0 (en) * 1991-10-09 1991-11-20 Wellcome Found Heterocyclic compounds
GB9126874D0 (en) * 1991-12-18 1992-02-19 Wellcome Found Medicaments
GB9207517D0 (en) * 1992-04-06 1992-05-20 Wellcome Found Heterocyclic compounds
GB9216859D0 (en) * 1992-08-07 1992-09-23 Wellcome Found Medicaments
GB9224739D0 (en) * 1992-11-26 1993-01-13 Wellcome Found Medicaments
GB9226905D0 (en) * 1992-12-24 1993-02-17 Wellcome Found Pharmaceutical preparation
WO1996013254A1 (en) * 1994-10-26 1996-05-09 Glaxo Wellcome House Pharmaceutical composition comprising atovaquone
GB9613309D0 (en) * 1996-06-25 1996-08-28 Univ Sheffield Quinone bacterial inhibitors
WO2009007991A2 (en) 2007-04-19 2009-01-15 Ipca Laboratories Limited A new process for preparation of atovaquone and novel intermediates thereof
WO2013093937A2 (en) * 2011-09-16 2013-06-27 Alkem Laboratories Ltd. ''3-(5-methyl-2-oxo-l, 3-dioxol-4-yl) methyloxy-2- trans-[(4-chloro phenyl) cyclohexyl] [1,4]naphthaquinone"-atovaquone prodrug
WO2022144920A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Ipca Laboratories Limited Atovaquone prodrugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205341A (ja) * 1983-04-14 1984-11-20 ザ ウエルカム フアウンデ−シヨン リミテツド ナフトキノン誘導体
JPS59205316A (ja) * 1983-04-14 1984-11-20 ザ・ウエルカム・フアウンデ−シヨン・リミテツド 抗原虫組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1553424A (en) * 1976-02-10 1979-09-26 Wellcome Found Method of treating protozal diseases
US4485117A (en) * 1981-10-16 1984-11-27 Hudson Alan T Antiprotozoal compounds
GB8500292D0 (en) * 1985-01-07 1985-02-13 Wellcome Found Treatment of babesiosis
DE3801743A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-19 Bayer Ag Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von substituierten 1,4-naphthochinonen und neue substituierte 1,4-naphthochinone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205341A (ja) * 1983-04-14 1984-11-20 ザ ウエルカム フアウンデ−シヨン リミテツド ナフトキノン誘導体
JPS59205316A (ja) * 1983-04-14 1984-11-20 ザ・ウエルカム・フアウンデ−シヨン・リミテツド 抗原虫組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011394A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Japan Health Sciences Foundation 抗原虫剤
JPWO2006011394A1 (ja) * 2004-07-30 2008-05-01 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 抗原虫剤
JP2010526131A (ja) * 2007-05-09 2010-07-29 ラボラトリオ キミコ インテルナツィオナーレ ソチエタ ペル アツィオーニ トランス−2,3−二置換ナフトキノンの製法
JP2019523779A (ja) * 2016-06-20 2019-08-29 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート 抗マラリア組成物およびその使用
US11485697B2 (en) 2016-06-20 2022-11-01 The Scripps Research Institute Antimalarial compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804302B2 (ja) 1998-09-24
ATE178311T1 (de) 1999-04-15
IL91308A0 (en) 1990-03-19
EP0362996B1 (en) 1994-04-27
DK399989A (da) 1990-02-17
EP0362996A3 (en) 1992-04-15
IE892616L (en) 1990-02-16
NZ230313A (en) 1992-07-28
HU208624B (en) 1993-12-28
ES2130199T3 (es) 1999-07-01
DE68928964D1 (de) 1999-05-06
SG23618G (en) 1995-09-18
EP0362996A2 (en) 1990-04-11
HU911004D0 (en) 1991-10-28
LV11273A (lv) 1996-06-20
PT101734B (pt) 1997-08-29
LV11273B (en) 1996-10-20
EP0580185A1 (en) 1994-01-26
DK399989D0 (da) 1989-08-15
CA1329621C (en) 1994-05-17
IL91308A (en) 1994-07-31
FI893835A (fi) 1990-02-17
MX9202995A (es) 1992-07-01
CY1863A (en) 1996-04-05
PT91456A (pt) 1990-03-08
DE68914930T2 (de) 1994-08-18
IE65715B1 (en) 1995-11-15
DE68914930D1 (de) 1994-06-01
ES2052012T3 (es) 1994-07-01
AU3994889A (en) 1990-02-22
HK103395A (en) 1995-07-07
FI893835A0 (fi) 1989-08-15
PT101734A (pt) 1996-01-31
AU633836B2 (en) 1993-02-11
HUT57041A (en) 1991-11-28
SA95160138B1 (ar) 2006-03-15
DE68928964T2 (de) 1999-07-29
PT91456B (pt) 1996-06-28
EP0580185B1 (en) 1999-03-31
DK175787B1 (da) 2005-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AP111A (en) Medicaments.
US5310762A (en) Medicaments
JPH0291037A (ja) 治療剤
EP0125702B1 (en) Polycyclic aromatic compounds
US20040138147A1 (en) Compounds and methods for treating transplant rejection
WO2022143845A1 (zh) 含氮桥杂环化合物、其制备方法及其在医药上的应用
JPS59205341A (ja) ナフトキノン誘導体
JPH07504654A (ja) オキソ及びヒドロキシ置換炭化水素のアミン誘導体
JP3908270B2 (ja) アシルフルベン類似体およびその医薬組成物
FR2538386A1 (fr) Nouveaux amides et imides carboxyliques procedes pour leur preparation et composition pharmaceutique les contenant
EA015251B1 (ru) Производные хиназолина и их использование при лечении тромбоцитемии
JPS5879945A (ja) ナフトキノン化合物
WO2022100570A1 (zh) Sarm1酶活性抑制剂及其在神经退行性疾病中的应用
US5225184A (en) Medicaments
KR0160758B1 (ko) 나프토퀴논
CA1336266C (en) Medicaments
HU206665B (en) Process for producing new naphtoquinone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
IL107407A (en) History of 2-T 4-) Chlorophenyl (cyclohexyl [-naphthoquinone, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPH05502435A (ja) クリプトスポリジウム症の治療用薬剤
DK175868B1 (da) 2- (4-chlorphenyl) cyclohexylnaphthoquinonderivater, fremgangsmåde til fremstilling af sådanne forbindelser, forbindelserne til anvendelse i terapi samt anvendelse af forbindelserne til fremstilling af et lægemiddel mod Pneumocystis carinii.........
AU712411B2 (en) Aza-anthracyclinone derivatives
EP1095653A9 (en) Glucopyranose derivatives and preventives and/or remedies for hiv infection containing the same as the active ingredient
SK120994A3 (en) 1,4-naphthoquinone derivatives with anti-protozoal and anti- -parasitic activity
US20040072767A1 (en) Glucopyranose derivatives and medicaments for preventing and/or treating HIV infection diseases comprising the same as an active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12