JPH0290778A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0290778A
JPH0290778A JP63242797A JP24279788A JPH0290778A JP H0290778 A JPH0290778 A JP H0290778A JP 63242797 A JP63242797 A JP 63242797A JP 24279788 A JP24279788 A JP 24279788A JP H0290778 A JPH0290778 A JP H0290778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
power supply
load
control
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63242797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110031B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kumagai
熊谷 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63242797A priority Critical patent/JPH07110031B2/ja
Publication of JPH0290778A publication Critical patent/JPH0290778A/ja
Publication of JPH07110031B2 publication Critical patent/JPH07110031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特にファクシミリ装
置内部の電源ユニットの過熱制御に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置の過熱制御は次のような方法で
行われることが多かった。
■)電源ユニット自体がその内部温度を監視しており一
定温度以上になると、電源ユニツ、トの保護のため電源
出力を停止する。
2)電源ユニットが検知した温度情報を装置側で読取り
、電源ユニットに対して出力断を指示する。この指示に
より電源ユニットは出力を停止する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置の過熱制御方法は、次
のような問題がある。
前記l)の例では温度の監視、出力の停止、出力の復旧
をすべて電源ユニット内部で行わなければならないため
電源ユニットの構成が複雑になる。
また装置側では予期せず電源が落ちるためメモリの待避
が間に合わず装置の異常状態を引き起こす恐れがある。
前記2)の例では出力の停止、復旧の指示は装置側で行
うものの停止、復旧の動作そのものは電源ユニット内部
で行うため、前記l)の例に比べて電源ユニットの構成
は簡単にならない。
本発明の目的は、電源ユニットを複雑にしないで過熱制
御ができるファクシミリ装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、電源ユニット内部の温度
を検知する温度センサを有する電源ユニットと、前記温
度センサの出力を監視し電源の内部温度が予め定めた一
定温度を越えたかどうかあるいは下回ったかどうか判断
する判断回路と、前記判断回路が前記一定温度を越えた
と判断した場合には電源の負荷を減らすように制御し、
前記一定温度を下回ったと判断した場合には予め定めた
一定時間経過後、電源の負荷を減らす前の状態に戻すよ
うに制御する制御回路とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のファクシミリ装置の過熱制
御に関するブロック図である。lはファクシミリ装置、
2は電源ユニット、3は温度センサ(サーミスタを含む
)で電源ユニット内部の温度変化を電圧の変化の形で装
置側へ伝える(温度が上がると電圧も上がる)。なお、
ここでは電源ユニット以外の部分を装置側と呼ぶ。
4は判断回路で、温度センサ3の出力電圧が予め定めた
一定温度に相当する電圧を越えたと判断するとこれを制
御回路5に伝える。制御回路5はこれを受けて電源の負
荷6の消費電流を減らすように制御を行う。図示してい
ないが、モータの回転の停止、サーマルヘッドによる記
録印字の停止を行う。負荷を切り離すためのスイッチ回
路などを特別に設けたりはしていない。7は、電源出力
である。
判断回路4は、負荷を減らしたために電源ユニット2の
内部温度が下がり、温度センサ3の出力電圧が予め定め
た一定温度に相当する電圧を下回ったと判断するとこれ
を制御回路5に伝える。
制御回路5はこれを受けると予め定めた一定時間経過後
、電源の負荷状態を減らす前の状態に戻す様に制御を行
う。一定時間時つのは、すぐに戻すとまたすぐに過熱す
るのを避けるためである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、温度センサ以外の過熱制
御回路を電源ユニットから分離することにより電源ユニ
ットの構成を簡単しに、あわせて装置側の負荷制御をわ
ざわざ専用のスイッチ回路などをもたずに実現すること
により(上述の判断回路、制御回路は通常のファクシミ
リの有スるマイクロ・コンピュータのプログラミングに
より容易に実現できる)ファクシミリ装置に低価格化を
もたらすという効果がある。
る。
■・・・・・・ファクシミリ装置、2・・・・・・電源
ユニット、3・・・・・・温度センサ、4・・・・・・
判断回路、5・・・・・・制御回路、6・・・・・・負
荷、7・・・・・・電源出力。
代理人 弁理士  内 原   晋
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ装置内の各回路部に電力を供給すると共に
    電源内部の温度を検知する温度センサを有する電源ユニ
    ットと、前記温度センサの出力を監視し電源の内部温度
    が予め定めた一定温度を越えたかどうかあるいは下回っ
    たかどうか判断する判断回路と、前記判断回路が前記一
    定温度を越えたと判断した場合には電源の負荷を減らす
    ように制御し、前記一定温度を下回ったと判断した場合
    には予め定めた一定時間経過後、電源の負荷を減らす前
    の状態に戻すように制御する制御回路とを有するファク
    シミリ装置。
JP63242797A 1988-09-27 1988-09-27 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JPH07110031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242797A JPH07110031B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242797A JPH07110031B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290778A true JPH0290778A (ja) 1990-03-30
JPH07110031B2 JPH07110031B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17094433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242797A Expired - Fee Related JPH07110031B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110031B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197257A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Shinko Electric Co Ltd 熱転写式プリンタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197257A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Shinko Electric Co Ltd 熱転写式プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110031B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07241096A (ja) 電動モータの制御装置
JPH0268570A (ja) 画像記録装置の電源装置
JPH0290778A (ja) ファクシミリ装置
JP3577298B2 (ja) スタ−タ制御装置
JP3211226B2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP3153220B2 (ja) 電源制御方式
JP3127030B2 (ja) 高周波加熱装置のマイクロコンピュータ制御システム
JP2604214B2 (ja) 電気温水器
JPH11341850A (ja) モータ制御装置
JP2000209868A (ja) インバ―タ
JPH0898979A (ja) 工業用ミシン駆動装置
JP2001038087A (ja) ミシンモータの制御装置
JP2536046Y2 (ja) プログラマブルコントローラの電源回路
JPH04115281A (ja) 定着温度制御装置
JPH06133453A (ja) 電源回路
JPH0219312B2 (ja)
JPH06251170A (ja) マイコンの暴走停止装置
JPH08220925A (ja) 電子写真装置
JPS6376290A (ja) ヒ−タ−温度制御装置
JPH09322428A (ja) 電源制御装置
JPH036526B2 (ja)
JPH04284165A (ja) スタータ系における故障診断システム
KR960006198Y1 (ko) 냉장고의 압축기 보호회로
JP2575728Y2 (ja) オルタネータ制御装置
JPH02193540A (ja) 順次駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees