JPH02906B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH02906B2 JPH02906B2 JP56095014A JP9501481A JPH02906B2 JP H02906 B2 JPH02906 B2 JP H02906B2 JP 56095014 A JP56095014 A JP 56095014A JP 9501481 A JP9501481 A JP 9501481A JP H02906 B2 JPH02906 B2 JP H02906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- response message
- recording
- signal
- playback
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/64—Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、遠隔操作により発呼者からのメツセ
ージを録音再生可能な留守番電話装置に関する。
ージを録音再生可能な留守番電話装置に関する。
従来、応答メツセージを遠隔地から電話回線を
通して録音する場合、録音、再生を指示する順序
およびそのタイミングが固定されていることか
ら、録音の途中で失敗したりすると、一定の手続
の後でなければ、修正ができず操作が大変にむず
かしいものであつた。したがつて録音補正のため
に不必要な無駄な時間を浪費し、ひいては電話回
線の利用効率を低下させるという欠点を有するも
のであつた。
通して録音する場合、録音、再生を指示する順序
およびそのタイミングが固定されていることか
ら、録音の途中で失敗したりすると、一定の手続
の後でなければ、修正ができず操作が大変にむず
かしいものであつた。したがつて録音補正のため
に不必要な無駄な時間を浪費し、ひいては電話回
線の利用効率を低下させるという欠点を有するも
のであつた。
本発明はこの従来の欠点を解消するものであ
り、遠隔地から、録音途中、再生中等いずれかの
モードの動作中においても録音のやり直しが可能
な留守番電話装置を提供するものである。
り、遠隔地から、録音途中、再生中等いずれかの
モードの動作中においても録音のやり直しが可能
な留守番電話装置を提供するものである。
以下に本発明の一実施例を図面に示して説明す
る。第1図は要部の構成図、第2図はフローチヤ
ートを示す説明図である。
る。第1図は要部の構成図、第2図はフローチヤ
ートを示す説明図である。
電話回線より着信信号が入力されると、着信検
知部1は、フオトカプラ1aがON状態となり、
中央処理部2の入力端子2aへ、着信信号、有る
事を出力する。中央処理部2では出力端子2bを
論理1とし回線リレー3をONし、回線スイツチ
3aをONとする。
知部1は、フオトカプラ1aがON状態となり、
中央処理部2の入力端子2aへ、着信信号、有る
事を出力する。中央処理部2では出力端子2bを
論理1とし回線リレー3をONし、回線スイツチ
3aをONとする。
その後応答テープの再生のために、出力端子2
cを論理0とし応答メツセージ録音再生部4の再
生系スイツチ4aをONし、また出力端子2bを
論理1としてモータ4bをONし、出力端子2e
を論理1として再生プランジヤ4cをONとす
る。したがつて予め応答テープに録音された応答
メツセージは、録音再生ヘツド4dにピツクアツ
プされ、再生アンプ4eにて増巾され、発呼者へ
録音送出される。
cを論理0とし応答メツセージ録音再生部4の再
生系スイツチ4aをONし、また出力端子2bを
論理1としてモータ4bをONし、出力端子2e
を論理1として再生プランジヤ4cをONとす
る。したがつて予め応答テープに録音された応答
メツセージは、録音再生ヘツド4dにピツクアツ
プされ、再生アンプ4eにて増巾され、発呼者へ
録音送出される。
この時、発呼者より応答テープへの発呼者のメ
ツセージの録音を指示する所定の符号を持つリモ
ート信号(以後「録音信号」という)が入力され
ると、遠隔操作信号検知部5では、リモート信号
を複調し、中央処理部2の入力端子2fへ出力す
る。中央処理部2では、リモート信号が「録音信
号」であることを判定すれば、前記出力端子2e
を論理0として再生プランジヤ4cをOFFし、
一方出力端子2gを論理1として巻戻プランジヤ
4fをONし応答テープを巻戻す。この時、応答
テープの回転軸に連動し、光透過用のスリツトを
有する回転盤4gの回転によりON、OFFされる
フオトカプラ4hの状態が入力端子2hに入力さ
れ、応答テープがテープ始点まで巻戻されると回
転軸が停止し、フオトカプラ4hの状態が変化し
なくなり、中央処理部2では、巻戻終了と判定
し、出力端子2gを論理0として巻戻プランジヤ
4fをOFFする。
ツセージの録音を指示する所定の符号を持つリモ
ート信号(以後「録音信号」という)が入力され
ると、遠隔操作信号検知部5では、リモート信号
を複調し、中央処理部2の入力端子2fへ出力す
る。中央処理部2では、リモート信号が「録音信
号」であることを判定すれば、前記出力端子2e
を論理0として再生プランジヤ4cをOFFし、
一方出力端子2gを論理1として巻戻プランジヤ
4fをONし応答テープを巻戻す。この時、応答
テープの回転軸に連動し、光透過用のスリツトを
有する回転盤4gの回転によりON、OFFされる
フオトカプラ4hの状態が入力端子2hに入力さ
れ、応答テープがテープ始点まで巻戻されると回
転軸が停止し、フオトカプラ4hの状態が変化し
なくなり、中央処理部2では、巻戻終了と判定
し、出力端子2gを論理0として巻戻プランジヤ
4fをOFFする。
さらに、出力端子2cを論理1とし、再生系ス
イツチ4aをOFFするかたわら、録音系スイツ
チ4fをONしてバイアス発生部4jをONし、
かつ出力端子2eを論理1とし再生プランジヤ4
cをONさせ、発呼者からのメツセージを録音す
る。
イツチ4aをOFFするかたわら、録音系スイツ
チ4fをONしてバイアス発生部4jをONし、
かつ出力端子2eを論理1とし再生プランジヤ4
cをONさせ、発呼者からのメツセージを録音す
る。
このようにして発呼者が録音中、間違えたりま
た他の理由から録音のやり直しを必要とすると
き、この発呼者が前記の「録音信号」を送ると、
前述と全く同様の動作により、すなわち留守番電
話装置は再度巻戻し、録音状態となる。
た他の理由から録音のやり直しを必要とすると
き、この発呼者が前記の「録音信号」を送ると、
前述と全く同様の動作により、すなわち留守番電
話装置は再度巻戻し、録音状態となる。
次に発呼者より、この応答テープへの録音終了
を指示する所定の符号を持つリモート信号(以後
「終了信号」という)が入力され、中央処理部2
にて「終了信号」と判定すれば出力端子2iを所
定時間論理1とし、エンドマーク信号発生部4k
を所定時間ONして応答テープに所定周波数の信
号(以下エンドマークという)を書込む。その
後、テープを巻戻すために、出力端子2cを論理
0とし、バイアス発生部4jをOFFし、録音系
スイツチ4iをOFFするとともに、再生系スイ
ツチ4aをONし、出力端子2eを論理0として
再生プランジヤ4cをOFFし、出力端子2gを
論理1として巻戻プランジヤ4fをONする。
を指示する所定の符号を持つリモート信号(以後
「終了信号」という)が入力され、中央処理部2
にて「終了信号」と判定すれば出力端子2iを所
定時間論理1とし、エンドマーク信号発生部4k
を所定時間ONして応答テープに所定周波数の信
号(以下エンドマークという)を書込む。その
後、テープを巻戻すために、出力端子2cを論理
0とし、バイアス発生部4jをOFFし、録音系
スイツチ4iをOFFするとともに、再生系スイ
ツチ4aをONし、出力端子2eを論理0として
再生プランジヤ4cをOFFし、出力端子2gを
論理1として巻戻プランジヤ4fをONする。
この時、フオトカプラ4hの状態により、応答
テープが始点まで巻戻された事を中央処理部2が
認知すると、出力端子2gが論理0として巻戻プ
ランジヤ4fをOFFし、出力端子2eを論理1
として再生プランジヤ4cをONし、前記で発呼
者より録音された応答テープの内容を再生送出す
る。
テープが始点まで巻戻された事を中央処理部2が
認知すると、出力端子2gが論理0として巻戻プ
ランジヤ4fをOFFし、出力端子2eを論理1
として再生プランジヤ4cをONし、前記で発呼
者より録音された応答テープの内容を再生送出す
る。
上記の自らの録音を再生中に、発呼者が再び録
音のやり直したい時、留守番電話装置が再生中に
もかかわらず、発呼者が前記の「録音信号」を入
力させると、前述と全く同様にして再度巻戻し、
録音状態となる。すなわち、録音の確認中から再
び録音やり直しを行なうことができる。
音のやり直したい時、留守番電話装置が再生中に
もかかわらず、発呼者が前記の「録音信号」を入
力させると、前述と全く同様にして再度巻戻し、
録音状態となる。すなわち、録音の確認中から再
び録音やり直しを行なうことができる。
上記の再生中に発呼者からの「録音信号」が入
力されない時は、さらに再生が進み応答テープに
書込まれたエンドマークが再生される。エンドマ
ークは、バンドパスフイルタ等からなるエンドマ
ーク検知部4lにより検出され、中央処理部2の
入力端子2jに入力される。中央処理部2では、
上記エンドマークの検出により応答テープの内容
が全て再生されたと判定し、出力端子2eを論理
0として再生プランジヤ4cをOFFする。
力されない時は、さらに再生が進み応答テープに
書込まれたエンドマークが再生される。エンドマ
ークは、バンドパスフイルタ等からなるエンドマ
ーク検知部4lにより検出され、中央処理部2の
入力端子2jに入力される。中央処理部2では、
上記エンドマークの検出により応答テープの内容
が全て再生されたと判定し、出力端子2eを論理
0として再生プランジヤ4cをOFFする。
この後、中央処理部2では、発呼者が、再度遠
隔操作するために、リモート信号を発信するに充
分な時間(t秒間)を計時し、リモート信号の入
力を持つ。
隔操作するために、リモート信号を発信するに充
分な時間(t秒間)を計時し、リモート信号の入
力を持つ。
この間に発呼者が必要とする場合に発する「録
音信号」が入力されると、再度巻戻し、録音状態
に戻る。したがつて発呼者は再度録音やり直しが
可能である。
音信号」が入力されると、再度巻戻し、録音状態
に戻る。したがつて発呼者は再度録音やり直しが
可能である。
リモート信号が入力されず、t時間が経過する
と、出力端子2dを論理0としてモータ4bを
OFFし、一方出力端子2bを論理0として回線
リレー3をOFFし、回線スイツチ3aをOFFし
て一連の動作を終了する。
と、出力端子2dを論理0としてモータ4bを
OFFし、一方出力端子2bを論理0として回線
リレー3をOFFし、回線スイツチ3aをOFFし
て一連の動作を終了する。
上記の実施例からも明らかなように本発明によ
れば、遠隔地より、メツセージの内容を録音する
ことができ、その録音途中、確認のために再生
中、再生後のいずれの時にでも、録音内容の修正
が必要であれば、直ちに録音開始の状態に戻すこ
とが可能であり、使用者にとつて著しく操作を簡
略化し便利となすとともに、修正の手続等のため
のむだな時間を廃して回線の有効利用を図れるす
ぐれた効果を奏するものである。
れば、遠隔地より、メツセージの内容を録音する
ことができ、その録音途中、確認のために再生
中、再生後のいずれの時にでも、録音内容の修正
が必要であれば、直ちに録音開始の状態に戻すこ
とが可能であり、使用者にとつて著しく操作を簡
略化し便利となすとともに、修正の手続等のため
のむだな時間を廃して回線の有効利用を図れるす
ぐれた効果を奏するものである。
第1図は本発明の留守番電話装置の一実施例を
示す要部構成図、第2図はフローチヤートによる
動作説明図である。 1……着信検知部、2……中央処理部、3……
回線リレー、4……応答メツセージ録音再生部、
5……遠隔操作信号検知部。
示す要部構成図、第2図はフローチヤートによる
動作説明図である。 1……着信検知部、2……中央処理部、3……
回線リレー、4……応答メツセージ録音再生部、
5……遠隔操作信号検知部。
Claims (1)
- 1 電話回線からの信号の着信により回路を接続
する着信検知部と、電話回線の閉結後その電話回
線から到来する信号を常時監視し応答メツセージ
の書き替えを指令する遠隔操作用信号を検知する
遠隔信号検知部と、応答メツセージの再生中に前
記遠隔信号検知部により応答メツセージの書き替
えを指令する信号が検知された時応答メツセージ
録音再生部の動作を制御して再生動作を停止させ
続いて応答メツセージの先頭より応答メツセージ
の録音動作に移行するよう制御すると共に応答メ
ツセージの録音中に前記遠隔信号検知部により応
答メツセージの書き替えを指令する信号が検知さ
れた時応答メツセージ録音再生部の動作を制御し
て録音動作を停止させ続いて応答メツセージの先
頭より再度応答メツセージの録音動作に移行する
よう制御する中央処理部とを備えたことを特長と
する留守番電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9501481A JPS57208754A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Automatic answering telephone set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9501481A JPS57208754A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Automatic answering telephone set |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57208754A JPS57208754A (en) | 1982-12-21 |
JPH02906B2 true JPH02906B2 (ja) | 1990-01-09 |
Family
ID=14126128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9501481A Granted JPS57208754A (en) | 1981-06-18 | 1981-06-18 | Automatic answering telephone set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57208754A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6137651U (ja) * | 1984-08-09 | 1986-03-08 | 株式会社田村電機製作所 | 遠隔設定電話機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5467708A (en) * | 1977-11-10 | 1979-05-31 | Victor Co Of Japan Ltd | Control system for answering contents stand-in completion in remote control type automatic answering telephone set |
-
1981
- 1981-06-18 JP JP9501481A patent/JPS57208754A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5467708A (en) * | 1977-11-10 | 1979-05-31 | Victor Co Of Japan Ltd | Control system for answering contents stand-in completion in remote control type automatic answering telephone set |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57208754A (en) | 1982-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0319750B2 (ja) | ||
KR930001824B1 (ko) | 부재시 전화장치 | |
JPH02906B2 (ja) | ||
US4829556A (en) | Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation | |
JPH0141257Y2 (ja) | ||
JP3668882B2 (ja) | 情報記録装置を備えた情報受信装置及び情報受信方法 | |
JP2548165B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6345092Y2 (ja) | ||
JP3213964B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6124855B2 (ja) | ||
JP2543042B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH0422386B2 (ja) | ||
JPS6342756Y2 (ja) | ||
JP2502538B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6133738Y2 (ja) | ||
JPS5894150A (ja) | 磁気テ−プ駆動方法 | |
JPS6314526Y2 (ja) | ||
JPH033545A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6359152A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS60217753A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH0329342B2 (ja) | ||
JPH09321916A (ja) | 音声記録機能付電話機 | |
JPH04360452A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6347314B2 (ja) | ||
JPH0313153A (ja) | 留守電話自動応対装置 |