JPH0289456A - Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法 - Google Patents

Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法

Info

Publication number
JPH0289456A
JPH0289456A JP23978688A JP23978688A JPH0289456A JP H0289456 A JPH0289456 A JP H0289456A JP 23978688 A JP23978688 A JP 23978688A JP 23978688 A JP23978688 A JP 23978688A JP H0289456 A JPH0289456 A JP H0289456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
protocol
terminal
called
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23978688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728350B2 (ja
Inventor
Kenichi Abe
賢一 阿部
Masumi Kaneuchi
金内 益実
Kenji Kurashina
倉品 健治
Kenzo Kaji
梶 賢三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
Ohkura Electric Co Ltd
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Ohkura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp, Ohkura Electric Co Ltd filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP63239786A priority Critical patent/JPH0728350B2/ja
Publication of JPH0289456A publication Critical patent/JPH0289456A/ja
Publication of JPH0728350B2 publication Critical patent/JPH0728350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)[産業上の利用分野コ 本発明は、データ通信システムにおいて使用される端末
機と、端末機を電話回線に接続するためのモデム(変復
調装置)のプロトコル、すなわち端末機の通信制御、通
信処理に関する規約、及びモデムの動作モード(通信速
度、符号方式、同期方式等により定まる動作態様)を電
話回線の起呼側と被呼側の両端において整合させる方法
に関する。
(2)[従来の技術] アナログ回路である電話回線を介するディジタルデータ
通信が普及じ、各種のプロトコルを用いて端末相互間で
データ通信が行われている。また、データ通信の際に、
端末機と電話回線との間における信号のアナログ・ディ
ジタル相互変換をするモデムが広く使われている。各種
のプロトコルには、例えば、郵政省推奨パソコン通信方
式、金銀プロトコル、キャプテン、FAXプロトコル等
がある。これらのプロトコルを用いて端末機相互間でデ
ータ通信するためには、モデムにも各種動作モードが要
求される。例えば、規格として国際型48 it 話M
 間委員会CCITT勧告V、2L V、22、V、 
22bis、 V、23、V、26bis%V、27t
erSV、29、通信速度として300.1200.2
400.4800.7200.9600bps(ビット
/秒)、同期方式として、同期、非同期、さらに、エコ
ー保護の有無、その他の条件設定により動作モードが定
まる。
電話回線を介して端末機相互間でデータ通信を行うため
には、モデムを含めたその起呼側と被呼側のプロトコル
を整合することが不可欠である。
従来のプロトコル整合方法は、予め相手方のプロトコル
をnutしそれに合わせて、自己の端末機のプロトコル
を手動で選択じ、かつ、モデムの動作モードを、(イ)
手動設定するか、(ロ)必要に応じモデムを交換するも
のであった。 しかじ、これらの従来方法には、回線接
続部に起呼側と被呼側の間で情報の交換を行った上で端
末機のプロトコル(通信制御及び通信処理)を選択じ、
かつ、モデムの動作モードを設定し設定不能な場合には
モデムの取り替えをする煩雑な操作を必要とする欠点が
あった。また、多種類のプロトコルに対応することも困
難であった。
(3)[発明が解決しようとする課a]本発明の目的は
、従来の通信回線送受端における端末機とモデムのプロ
トコル整合の煩雑さを解決した、プロトコル整合の自動
化を提供することにある。
(4)[課題を解決するための手段] 被呼側のモデムは、内線指定信号である押しボタンダイ
ヤル信号の検出機能、及び複数のモデムの動作モードを
備え、被呼側端末機の指示によりその動作モードを随時
変更し得る機能を有じ、被呼側端末機は、複数の通信制
御、通信処理を有じ、内線指定信号をプロトコルに対応
させる手段を持ち、起呼側端末機がプロトコルに対応し
たダイヤルインサービスの内線指定信号を含む電話番号
により起呼じ、被呼側において、内線指定信号に対応す
るプロトコルに変換する手段を備えている。
(5)[作用コ 起呼側から送られた内線指定信号を被呼側において検出
すると、内線指定信号に対応したプロトコルを変換手段
から読み出して、被呼側において備えている複数のプロ
トコルの中から指定された通信制御、通信処理、及びモ
デム動作モードを選択じ、被呼側端末機とモデムのプロ
トコルを起呼側と整合させる。
(6)[実施例] 第1図は、本発明の整合方法を適用するシステムの概略
を示す。第1図を参照するに、本発明によるプロトコル
の整合方法においては、電話回線のダイヤルインサービ
スを用いる。
ダイヤルインとは、交換機より、加入者回線を通して端
末設備等の内線に着信する際、局線中継台を経ずに、直
接呼び出しができることである。
第2図に、ダイヤルイン回線の中継方式を示す。
電子交換機21からダイヤルイン回線22を通じて端末
設備23が接続されており、端末設備等の夜間閉塞や故
障時の切替制御を行う場合には、端末設備から制御回線
24により電子交換機を制御する。端末設備は、ダイヤ
ルイン回線だけでなく一般回線25に接続することもで
きる。 また、端末設備等の内線への接続には、一般の
電話番号が用いられ、端末設備等の内線1つ1つに一般
の電話番号が付与される。電話番号の末尾1桁から4桁
までの電話番号を内線指定信号として、交換機から端末
設備等へ送出じ、着信回線の指定を行う。具体例を第3
図に示す。
このダイヤルインが行える回線(以下、ダイヤルイン回
線という。)を用いると着呼後、内線指定信号(1桁か
ら4桁)を端末設備等(第1図におけるDCEI)に送
信するため、その内線指定信号にプロトコルを対応させ
て、プロトコルの選択を行うことが可能となる。
例えば、第1図の内線指定信号とプロトコルとの対応例
に示すように、内線指定信号「86」は「プロトコルl
 (通信制御1、通信処理11動作モード1)Jに対応
させることが可能となる。ただじ、この場合、内線指定
信号を2桁としたが、実際には1桁から4桁のいずれで
も良い。 本発明の方法を実施するために使用される端
末機DTE1とモデムDCEIは、第4図のブロック図
に示すハードウェア構成を備えている。
第4図において、モデムDCEIは、シリアル・パラレ
ルインタフェース変換部310を介してDTEIのSI
Oと接続されており、DCEIの内部のノでラレル信号
は、マイクロプロセッサMPUとの間で授受が行われる
。MPUは、ディジタル・シグナル・プロセッサDSP
、アナログ・ディジタル変換部AICと接続され、AI
Cを介してダイヤルイン回線に接続される。MPUとD
SPはくそれぞれメモリMEMを備えている。SIOl
MPU、DSPは、共通のクロック信号源CLOCKか
らクロック信号が供給される。POWは各部に動作用電
力を供給する電源である。
端末機DTE 1は、MPU%CLOCK、MEM。
POWを備える点は、DCEIと同様であるが、このほ
かにディスク制御部DKCを介してハードディスクDK
がMPUのバスに接続され、バスは、回線制御部LIN
Cを介してSIOに接続される。
DCEIは、上記の構成を備えることによって、(1)
複数の動作モード用モデム回路、(2)複数の動作モー
ド用モデム回路を切り換える選択手段、 (3)信号によって選択手段を動作させる手段、(4)
電話回線網制御ユニッ)NCU、(5)内線指定信号検
出回路、 の各機能を果たすように所用のプログラムをメモリに蓄
積する。
このDCEIの機能をさらに詳細に図示したのが第5図
である。511,512.  ・・・51nは、異なる
動作モードを有するモデム回路であり、それらの入力回
路及び出力回路は、複数の動作モード用モデム回路を切
り替える選択手段52を介してDTEI及びダイヤルイ
ン回線に選択的に接続される。選択手段の機能は、入力
回路、及び出力回路にそれぞれ設けられた多接点切り替
えスイッチ521及び522と同等であり、人力及び出
力回路のスイッチ521及び522は、希望するモード
のモデム回路を選択し得るように連動して可動接点が所
定の固定接点の一つに切り替えられる。実際には、スイ
ッチの機能は、電子回路によって実現され、切り替えは
、信号によって選択手段を動作させる手段53がDTE
 1からの信号を受けて選択手段52に選択信号を供給
することにより実行される。DCEIには、このほかに
内線指定4=号検出回路54及び電話回線網制御ユニッ
) (NCU)55が設けられている。
次に、DTEIは、上述した構成を備え、(1)DCE
Iから受信した内線指定信号をプロトコル(通信制御、
通信処理、動作モード)に変換する手段、 (2)複数の通信制御、通信処理、 の機能が実現できるようにメモリなどに所用のプログラ
ムを蓄積すると共に、データ等も記憶しておく。その機
能を第6図に概念的に示じ、61は、内線指定信号をプ
ロトコルに変換する手段であって、例えば、ハードディ
スクに内線指定信号62とプロトコル63を対応して記
憶させておき、DCEIからの指令によって信号を与え
、それに対応したプロトコルを読み出してDCEIに返
送することにより実現することが出来る。
モデムDCE2〜4は、第7図に示すように、それぞれ
、(1)  モデム回路、(2)  電話回線網制御ユ
ニット、の機能を備えている。
また、端末機DTE2〜4は、第8図に示すように、(
1)発呼要求、(2)通信制御及び通信処理の機能を有
している。
本発明による方法においては、起呼側端末機DTE2〜
4及びモデムDCE2〜4が自己のプロトコルに対応し
た上記内線指定信号を含む電話番号をダイヤリングし被
呼側DCEIが、着呼した後、内線指定信号を検出じ、
被呼側DTEIに通知じ、被呼側DTE 1がその内線
指定信号に対応したプロトコルを選択じ、自己を当該の
通信制御、通信処理に設定じ、当該動作モードを被呼側
DCE1に指示じ、被呼側DCEIを当該動作モードに
設定じ、被呼側DTEI及びDCEIのプロトコルを起
呼側DTE2〜4及びDCE2〜4のプロトコルと一致
させる。
第8図及び第9図を参照して動作を説明する。
図示例においては、起呼側の端末機DTE2がモデムD
CE2を介して電話回線に接続されており、被呼側では
端末機DTEIがモデムDCEIを介して電話回線に接
続されている。また、被呼側のモデムDCEIにつなが
っている電話回線はダイヤルイン回線とじ、内線指定信
号の桁数は2桁とする。動作開始前には、起呼側が、初
期プロトコル2にあり、被呼側が、初期プロトコル1に
あるものとする。
■ 起呼側端末機DTE2がモデムDCE2に対して、
発呼要求を行う。
■ その後、モデムDCE2はNCUを起動して、発呼
を行う。
■ その後、着信側の交換機は、モデムDCElに対し
て、極性反転を行い、 ■ 呼び出しを行う。
■ 被呼側では、モデムDCEIが呼び出し信号を検出
したら、端末機DTE 1に対して、着呼を通知じ、 ■ 交換機に対して、1次応答を行う。
■ その後、交換機は、内線指定信号をモデムDCEI
に対して送出する。
■ モデムDCEIは、内線指定信号を検出したら、端
末機DTEIに対してその内線指定信号を通知じ、 ■ しかる後に、交換機に対して内線指定受信完了信号
を送出する。
端末機DTEIは内線指定信号を受信したら、自己の内
部に有している内線指定信号をプロトコル(端末機の通
信制御、通信処理、及びモデムの動作モード)に変換す
る手段を月1いて、■ その内線指定信号に対応した端
末機の通信制御2、通信処理2、 ■ 及びモデムの動作モード2に変換じ、■ 端末機D
TEI自体をプロトコル2に対応した通信制御2、通信
処理2に設定じ、■ モデムDCEIに対して、プロト
コル2に対応した動作モード2設定指示を行う。
■ モデムDCEIは、自己の内部に有する複数の動作
モード用モデム回路を動作モード2に設定じ、端末機D
TEIに対して、動作モード2設定完了を通知する。
こうして、電話回線の両端すなわち、起呼側端の端末機
及びモデムと被呼側端の端末機及びモデムがこの場合、
プロトコル2(通信制御2、通信処理2、動作モード2
)である同一プロトコルに自動的に整合され、本発明の
目的が達成される。
■ その後、モデムDCElは交換機に対して、2次応
答信号を送出じ、 [相] 発呼側交換機が起呼側モデムに対して、応答信
号を送出する。
■ 起呼側モデムは、端末機DTE 2に対して、応答
通知を行い、 @ 起呼側端末機と被呼側端末機の間で通信可能な状態
となる。
(7)[発明の効果] 以上説明したように、本発明による端末機とモデムのプ
ロトコル整合方法は、電話回線のダイヤルインの内線指
定信号により被呼側の端末機とモデムのプロトコルを起
呼側のプロトコルに整合させるので次の効果を奏する。
(イ)煩雑な手動整合の手間を省き、起呼側のプロトコ
ルに被呼側が自動的に合わせることができる。
(ロ)選択信号として、NTTの既存のサービスで提供
されている信号を用いるため、全国的に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の整合方法を適用するシステムの概略
を示す。第2図は、ダイヤルイン回線の中継方式を、第
3図はダイヤルイン回線の番号付与方法を示す。第4図
は、本発明の方法を実現したDCEI及びDTEIのハ
ードウェア構成を示す。第5図はDCEIの、第6図は
DTEIの、第7図はDCE2〜4の、第8図はDTE
2〜4の機能ブロックを示す。第9図及び第1O図は、
本発明方法において、起呼側のDTESDCE。 交換機、及び被呼側のDCE、DTEの間において、発
呼から応答を得るまでの信号の流れ図である。 24:制御用回線 25ニ一般用回線 511 ・・・51n:動作モートド・・動作モードn
用モデム回路 521.522:多接点切り替えスイッチ出願人 エヌ
・ティ・ティ・データ通倍株式会社出顆人 大倉電気株
式会社 代理人 弁理士   金 平  隆 21:電子交換機 22:ダイヤルイン回線 23:端末設備等 被呼側 プロトコル1 第1図 内線指定信号とプロトコルの対応例 (内線指定信号が2桁の場合) 82図 第3図 プロトコル2 プロトコル3 プロトコル4 第4図 第7図 CE2−4 TE2−4 第5図 第9図 被呼側7 起呼側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話通信回線の一端である起呼側にディジタル端末機が
    モデムを介してアナログ電話回線に接続され、通信回線
    の他端である被呼側にモデムを介して端末機が接続され
    ているシステムにおいて、被呼側の電話回線はダイヤル
    イン回線とし、被呼側のモデムは、内線指定信号である
    押しホンダイヤル信号の検出機能及び複数のモデムの動
    作モードを有し、被呼側端末機の指示により、その動作
    モードを随時変更可能な機能を備え、また、被呼側の端
    末機は、内線指定信号を、端末機の通信制御、通信処理
    、及びモデムの動作モードを規定するプロトコルに対応
    させる手段、及び複数の通信制御、通信処理を備え、起
    呼側端末機が、起呼側端末機の通信制御、通信処理、及
    びモデムの動作モード、すなわち、プロトコルに対応し
    たダイヤルインサービスの内線指定信号を含む電話番号
    を用いて起呼した後、電話回線のダイヤルインサービス
    の内線指定信号を被呼側モデムが検出し、その内線指定
    信号を被呼側端末機に通知し、被呼側端末機が内部に有
    している内線指定信号からプロトコルに変換する手段を
    用いて、当該のプロトコルに変換し、自己をそのプロト
    コルに対応した通信制御、通信処理に設定じ、被呼側モ
    デムに対して、そのプロトコルに対応した動作モード設
    定指示を行い、被呼側モデムの動作モードを変更し、被
    呼側端末機の通信制御、通信処理、及び被呼側モデムの
    動作モード、すなわち、プロトコルを起呼側端末機及び
    モデムと整合させる方法。
JP63239786A 1988-09-27 1988-09-27 Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法 Expired - Lifetime JPH0728350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239786A JPH0728350B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239786A JPH0728350B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289456A true JPH0289456A (ja) 1990-03-29
JPH0728350B2 JPH0728350B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17049863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239786A Expired - Lifetime JPH0728350B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728350B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223698A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Nec Corp デ−タ端末接続方式
JPS62178096A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nec Corp Pbxダイヤルイン局線による遠隔操作方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223698A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Nec Corp デ−タ端末接続方式
JPS62178096A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nec Corp Pbxダイヤルイン局線による遠隔操作方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728350B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0289455A (ja) Pbxダイヤルインによるモデムモードの整合装置及び整合方法
JP3004491B2 (ja) 通信装置
JPH03214841A (ja) パケット通信手順によるモデムプール方式
US5333182A (en) Arbitrary selecting of a terminal to be called in key telephone systems
JPH0123021B2 (ja)
JPH06132998A (ja) デジタル伝送・アナログ伝送切換装置
JPH10257196A (ja) ターミナルアダプタ装置または構内交換装置
JPH0289456A (ja) Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法
JPH03274953A (ja) 電話システム
JP2575413B2 (ja) ダイヤル番号送出方式
JP2000156745A (ja) 通信ネットワ―クのネットワ―ク終端装置
JP3234698B2 (ja) Isdn交換機および端末
JP2751193B2 (ja) Isdn端末着呼優先権制御方法およびその装置
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JPS62186694A (ja) ダイヤルイン構内交換機
JPH0695711B2 (ja) 通信端末装置
JPH01307346A (ja) 複合端末の接続方式
JPS62128260A (ja) 内線接続機能付網制御装置
JPH10108227A (ja) 構内交換機と無線サービス提供装置との相互接続装置
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH05103038A (ja) データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置
JPH01290396A (ja) 通信システムの端末収容方式
JP2001358851A (ja) ターミナルアダプタ装置および構内交換装置
JPH10190867A (ja) データ回線終端装置の動作モード整合方法および通信装置
JPH01311663A (ja) トールダイヤル網

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 14