JPS62128260A - 内線接続機能付網制御装置 - Google Patents

内線接続機能付網制御装置

Info

Publication number
JPS62128260A
JPS62128260A JP26621485A JP26621485A JPS62128260A JP S62128260 A JPS62128260 A JP S62128260A JP 26621485 A JP26621485 A JP 26621485A JP 26621485 A JP26621485 A JP 26621485A JP S62128260 A JPS62128260 A JP S62128260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
line
network control
signal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26621485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamauchi
山内 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26621485A priority Critical patent/JPS62128260A/ja
Publication of JPS62128260A publication Critical patent/JPS62128260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデータ通信に使用する網制御装置の回線接続
に関し、特に複数の通信機器にそれぞれ接続された複数
の内線と外線とを自動回線接続する内線接続機能付網制
御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の網制御装置は公衆通信回線あるいは加入
電話回線(以下、単に外線と言う)と通信機器とを一対
一に接続するものである。したがって、呼出時には通信
機器などからのダイヤル信号によシ、外線を通して相手
局の呼出制御を行なつ九のち、通信機器と外線との回線
接続を行なう。
そして、着信時には相手局からの呼出信号のN化により
、外線と通信機器との回線接続を行なう。
また、宅内交換機では相手局との外線による接続は網制
御装置で行ない、呼出時には自局内・内線の網制御装置
への接続制御を行なう。そして、着信時には交換手など
の人手を介して外脚の内線への接続を行なう、ものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の網制御装置は呼出時に相手局内の内線指
定に関する制御機能が無いうえ、着信時に自局内の指定
された内線へ外線を自動接続する機能がない。このため
、複数台の通信機器が外線を共通使用する場合、その回
線と通信機器との接続制御は人手を介して行なわなけれ
ばならない。
逆に、人手を介することなく、自動的に外線と通信機器
とを接続するには通信機器ごとに、外線を設置しなけれ
ばならないなどの問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る内線接続機能付網制御装置は、外線と内
線との自動回線接続手段を備え、吐出時には相手局の呼
出制御に加え、相手局内の内線の指定制御を行い、着信
時には着信制御に加え、相手側よシ指定される自局内・
内線への外線の自動接続制御を行なうようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明は内線の指定を行なえば自動的に外線と内線と
の接続を行なうことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る内線接続機能付網制御装置の一
実施例を示すブロック図である。同図において、1は外
線との接続端子(コネクタ)である外線端子、2a〜2
nは図示せぬ通信機器に対するデータ通信用信号と制御
信号の受渡し端子とした内+%!端子、3a〜3nは相
手局局番と内線番号の信号入力端子としたダイヤル端子
、4は自動ダイヤル部、5aおよび5bは入力ゲート、
6は内線指定部、7は送信選択部、8は外線と内線とを
接続する回線接続部、9は内線判定部、10は漸信判定
部である。
なお、第2図は第1図における呼出動作時および着イら
動作時の制御信号とデータ(8号の送受関係を示す図で
あり、11は通イ1機器、12は呼出局網制御装置、1
3は着信局網制御装置、14は通信機器である。
次に、上記構成による内線接続機能付網制御装置の動作
について第2図を参照して説明する。まず、呼出局網制
御装置12において、ダイヤル端子3a〜3nから相手
局局番を表わすダイヤル信号15が入力すると、自動ダ
イヤル部4はこのダイヤル信号を受けてダイヤルパルス
信号もしくはタッチトーン信号16を出力する。したが
って、このダイヤルパルス信号もしくはタッチトーン信
号16は外線端子1から外線に出力する。そして、相手
局からの着信確認としてのオフ・フック信号とアンサ−
トーン信号を待つ。次に、着信局網制御装置13では外
線からの着信が外線端子1を介して7fi信判定部10
に入力すると、この着信判定部10は外線にオフ・フッ
ク信号17aおよびアンサ−トーン信号17bを出力す
るので入力ゲート5bがオーブンする。次に、呼出局網
制御装置12では自動ダイヤル部4が相手局からのオフ
・フック信号17aおよびアンサ−トーン信号17bを
受けると、ダイヤル端子に回線レディ信号18が出力す
るので、入力ゲー)5aはオーブンする。したがって、
内部指定部6は相手局内線番号のダイヤル信号19がダ
イヤル端子3a〜3nおよび入力ゲート5aを介して入
力すると、外線に内線タッチトーン信号20を出力する
。次に着信局網制御装置13では内線判定部9が内線タ
ッチトーン信号20を受けると、指定内線番号を判読し
、回線接続部8を制御して外線と内線とを接続したのち
、着信信号21を指定された内線端子(例えば2a)に
出力する。そして、この着信信号の返答として、内線指
定部9にコネクト信号22が指定の内線端子(例えば2
a)から入力すると、この内線指定部9は接続完了とし
て外線にアンサ−トーン信号23を出力する。次に、呼
出局網制御装置12ではその自動ダイヤル部4がこのア
ンサ−トーン信号23を受けると、ダイヤル端子3a〜
3nに再度回線レディ信号24を出力する。したがって
、これを受けた通信機器から内線端子にコネクト信号2
5が入力すると、信号選択部7は回線接続部8を制御し
て、使用内線と外線とを接続する。この段階において、
呼出局網制御装置と着信局網制御装置との内線端子に接
続されている通信機器間においてデータ通信26および
27が行なわれる。
そして、データ通信が終了し、呼出局網制御装置12に
おいて、内線端子からディスコネクト信号28が入力す
ると、送信選択部7がこれを受けて外線にオンフック信
号29を出力し、さらに自局網制御装置12を初期状態
にする。そして、着信局網制御装置13では内線判定部
9がオンフック信号を受けると、内線端子に回線オフ信
号30を出力し、さらに自局網制御装置を初期状態にす
ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る内線接続機
能付網制御装置によれば、内線の指定を行えば自動的に
外線と内線との接続が行なわれるので、交換台などの人
手を介する必要がなくなシ、計算機などから相手先内線
に接続される通信機器に自動でデータ通信を行なうこと
ができる。しかも、複数台の通信機器が外線を共通使用
できるので、使用外線数を低減できるなどの効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る内線接続機能付網制御装置の一
実施例を示すブロック図、第2図は第1図における呼出
動作時および着信動作時の制御信号とデータ信号の送受
関係を示す図である。 1・−・−外線端子、2a〜2n−・Φ・内線端子、3
a〜3n・・・0ダイヤル端子、4・・・・ダイヤル部
、5aおよび5b−−・・ 入力ゲート、6・・・・内
線指定部、7・e−拳送信選択部、8・・・・回線接続
部、9φ・・・内線判定部、10・・・会着信判定部、
11および14・・・・通信機器、12・・・・呼出局
網制御装置、13@拳・・着信局網制御装置、15〜2
5および28〜31・・・・制御信号、26および27
・・・・データ信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 公衆通信回線あるいは加入電話回線に接続され、データ
    通信に使用される網制御装置において、呼出時に相手局
    の呼出制御を行う自動ダイヤル部と、相手局内・内線の
    指定制御を行う内線指定部と、自局内・内線を決める送
    信選択部と、着信時に外線の自局への着信を行なう着信
    判定部と、相手局からの内線指定を判読し自局内・内線
    の決定を行なう内線判定部と、外線と通信機器に接続さ
    れ自局内の複数内線との接続を行なう回線接続部とを備
    えたことを特徴とする内線接続機能付網制御装置。
JP26621485A 1985-11-28 1985-11-28 内線接続機能付網制御装置 Pending JPS62128260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26621485A JPS62128260A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内線接続機能付網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26621485A JPS62128260A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内線接続機能付網制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128260A true JPS62128260A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17427843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26621485A Pending JPS62128260A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 内線接続機能付網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196665A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Fuji Facom Corp 電話回線切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196665A (ja) * 1990-11-26 1992-07-16 Fuji Facom Corp 電話回線切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0818692A (ja) 呼出し処理方法及び識別方法
US6377576B1 (en) Telephone call setup procedure
EP0261352A2 (en) Cross point switch architecture for a micro-PBX
JPS62128260A (ja) 内線接続機能付網制御装置
US5517550A (en) ISDN switching apparatus
JP3246893B2 (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
RU2040861C1 (ru) Автоматический телефонный концентратор
JPH0432340A (ja) 着信規制方式
JP2836841B2 (ja) ダイヤルイン着信方法
JP2786155B2 (ja) 簡易携帯電話機の無線接続方式
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JPS6146662A (ja) 公衆電話機
JPH03295347A (ja) 構内自動交換機のプッシュホン信号送出方法
JPS63224455A (ja) ボタン電話装置
JPS60261239A (ja) デ−タ処理装置と交換機間通信方式
JPH0583022B2 (ja)
JPS63161736A (ja) コ−ドレス電話装置における無応答音送出方式
JPH03148995A (ja) 構内交換機
JPS594372A (ja) 網制御装置
JPH01307346A (ja) 複合端末の接続方式
JPS60152150A (ja) 回線交換方式
JPH044788B2 (ja)
JPH01245656A (ja) 秘話中継線接続方式