JPH05103038A - データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置 - Google Patents

データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置

Info

Publication number
JPH05103038A
JPH05103038A JP3258942A JP25894291A JPH05103038A JP H05103038 A JPH05103038 A JP H05103038A JP 3258942 A JP3258942 A JP 3258942A JP 25894291 A JP25894291 A JP 25894291A JP H05103038 A JPH05103038 A JP H05103038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
control
dte
data
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3258942A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Izumi
宏明 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3258942A priority Critical patent/JPH05103038A/ja
Publication of JPH05103038A publication Critical patent/JPH05103038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 呼制御プロトコルを有するディジタルデータ
伝送網において、データ端末(DTE)がデータ回線終
端装置(DCE)に対して制御コマンドをあらかじめ送
ることにより、DCEが呼制御に関するプロトコルを完
全終端し、DTEを呼制御処理より解放する。 【構成】 DTEのキー入力部からあるキーAまたはB
を入力し、それにより制御コマンドCまたはDをDCE
に対して送信しておく。網からDCEに着呼があった場
合において、制御コマンドがC(通常着信)の場合はD
TEに対して着信の表示を行い、DTEからの指示を待
ち、制御コマンドがD(着信拒否)の場合はDCEが呼
制御に関するプロトコルを完全終端し、DTEが呼制御
処理より解放されている場合には、DTEに対して着信
の表示を行うことなく、DCEが呼の切断の処理をして
呼を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、呼制御プロトコルを有
するディジタルデータ伝送網における、この伝送網とデ
ータ回線終端装置とデータ端末間の制御装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の、サービス総合ディジタル網(I
ntegrated Services Digita
l Network,以下ISDN網と称する)に接続
されたCCITT(THE INTERNATIONA
L TELEGRAPH AND TELEPHONE
CONSULTATIVE COMMITTEE)勧
告V.25bis準拠のターミナルアダプタ(Term
inal Adapter,以下TAと称する)を例に
して説明する。
【0003】従来装置の構成は図2に示す回路構成と同
じものとし、図4に従来装置における通信手順を示す。
【0004】図2において、TA1はディジタル回線終
端装置(DigitalService Unit,以
下DSUと称する)2を介しISDN網3に接続されて
おり、データ端末(Data Terminal Eq
uipment,以下DTEと称する)4はTA1にI
SO(INTERNATIONAL ORGANIZA
TION FOR STANDARDIZATION)
標準DIS2110準拠のRSー232Cコネクタで、
接続回路とピン番号はCCITT勧告V.24準拠を用
いて接続されている。
【0005】図4(a)において、最初にDIC(着信
拒否)コマンドを受信していない場合、つまり通常着信
の場合を説明する。
【0006】ISDN網3から呼設定メッセージ(A
1)がTA1に届くと、TA1はISDN網3に対して
呼出メッセージ(A2)を送出するとともにRSー23
2CのCI(被呼表示)をオン(A3)にする。TA1
はDTE4のRSー232CのER(端末レディ)がオ
ン(A4)になるのを待ち、オンになるとRSー232
CのCS(送信可),CD(送信要求検出)をオン(A
5)にし、INC(着信通知)インディケーション(A
6)をDTE4に送信し、ISDN網3に対して応答メ
ッセージ(A7)を送出する。
【0007】次に図4(b)において、DIC(着信拒
否)コマンドを受信している場合を説明する。
【0008】ISDN網3から呼設定メッセージ(B
1)がTA1に届くと、TA1はISDN網3に対して
呼出メッセージ(B2)を送出するとともにRSー23
2CのCI(被呼表示)をオン(B3)にする。TA1
はDTE4のRSー232CのER(端末レディ)がオ
ン(B4)になるのを待ち、オンになるとRSー232
CのCS(送信可),CD(送信要求検出)をオン(B
5)にし、INC(着信通知)インディケーション(B
6)をDTE4に送信し、DTE4からのDIC(着信
拒否解除)コマンド(B7)を待つ。もしCIC(着信
拒否解除)コマンド(B7)を受信したならばTA1は
ISDN網3に対して応答メッセージ(B8)を送出す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来装置
は、元来アナログ網に接続されたDTEとデータ回線終
端装置(Data Circuit Terminat
ing Equipment,以下DCEと称する)に
用いられていたもので、この技術ではDTEがDCEに
対して制御コマンドをあらかじめ送ることにより、DC
Eが呼制御に関するプロトコルを完全終端し、DTEを
呼制御処理より解放することはできなかった。
【0010】しかしながら、近来の網の発達により例え
ばISDN網のように網からの着呼(呼設定)に対して
着呼側から呼の切断処理を行うことができるものが存在
するようになった。
【0011】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
ので、その目的は、DTEがDCEに対して制御コマン
ドをあらかじめ送ることにより、DCEが呼制御に関す
るプロトコルを完全終端し、DTEを呼制御処理より解
放することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のDCEとDTE間制御および回線制御装置
は、DTEにおいては、キー入力部,制御部,コマンド
およびパラメータ送信部,RS−232C制御部,イン
ディケーションおよびパラメータ受信部からなり、TA
においては、コマンドおよびパラメータ受信部,制御
部,メモリ,呼制御部,RS−232C制御部,インデ
ィケーションおよびパラメータ送信部からなるものであ
る。
【0013】
【作用】まず、DTEのキー入力部からあるキーAまた
はBを入力すると、制御部はそれを解析し、コマンドお
よびパラメータ送信部から特定の制御コマンドCまたは
DをTAに対して送信する。TAはコマンドおよびパラ
メータ受信部で該制御コマンドを受信し制御部はメモリ
に該制御コマンドCまたはDを保持しておく。
【0014】最初にTAのメモリに保持されている制御
コマンドCの場合、つまり通常の着信の場合を説明す
る。
【0015】ISDN網から呼設定メッセージがTAに
届くと、TAはISDN網に対して呼出メッセージを送
出するとともにRS−232CのCI(被呼表示)をオ
ンにする。TAはDTEのRS−232CのER(端末
レディ)がオンになるのを待ち、オンになるとRS−2
32CのCS(送信可),CD(送信要求検出)をオン
にし、INC(着信通知)インディケーションをDTE
に送信し、ISDN網に対して応答メッセージを送出す
る。DTEのインディケーションおよびパラメータ受信
部が該INCインディケーションを受信する。
【0016】次にTAのメモリに保持されている制御コ
マンドがD(着信拒否)の場合、つまりTAが呼制御に
関するプロトコルを完全終端し、DTEが呼制御処理よ
り解放されている場合を説明する。ISDN網から呼設
定メッセージがTAに届くと、TAはISDN網に対し
て解放完了メッセージを送出して呼を終了する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0018】図1は、本発明のDTEとDCE間制御お
よび回線制御装置における、DTEおよびTAの構成を
示すブロック回路図である。網はISDN網となる。図
2は、本発明のDTEおよびTAを用いた装置の構成を
示すブロック回路図である。図3は、本発明に基づく動
作シーケンスの1例である。
【0019】図2において、TA1はDSU2を介しI
SDN網3に接続されており、DTE4はTA1にIS
O標準DIS2110準拠のRS−232Cコネクタ
で、接続回路とピン番号はCCITT勧告V.24準拠
を用いて接続されている。
【0020】まず、DTE4のキー入力部C1からある
キーAまたはBを入力すると、制御部C2はそれを受け
取りキーがAならば制御コマンドCを、キーがBならば
制御コマンドDをコマンドおよびパラメータ送信部C3
からTA1に対して送信する。TA1はコマンドおよび
パラメータ受信部D1で該制御コマンドを受信し、制御
部D2に渡し制御部D2はメモリD3に該制御コマンド
CまたはDを保持しておく。最初に、図3(a)におい
て、TA1のメモリD3に保持されている制御コマンド
がCの場合、つまり通常の着信の場合を説明する。
【0021】ISDN網3から呼設定メッセージ(E
1)がTA1の呼制御部D4に届くと、呼制御部D4は
制御部D2に対して呼設定メッセージ(E1)が届いた
ことを知らせ、制御部D2はメモリD3に保持されてい
る制御コマンドを調べそれがC(通常着信)であるとわ
かると呼制御部D4に対して呼出メッセージ(E2)を
送出するように命令するとともに、RS−232C制御
部D5に対してRS−232CのCI(被呼表示)をオ
ン(E3)にするように命令する。それを受け、呼制御
部D4はISDN網3に対して呼出メッセージ(E2)
を送出しRS−232C制御部D5はRS−232Cの
CI(被呼表示)をオン(E3)にする。TA1はRS
−232CのER(端末レディ)がオン(E4)になる
のを待つ。DTE4のRS−232C制御部C4がRS
ー232CのER(端末レディ)をオン(E4)にする
と、TA1のRS−232C制御部D5は制御部D2に
対してER(端末レディ)がオン(E4)になったこと
を伝えるとともに、RS−232CのCS(送信可),
CD(送信要求検出)をオン(E5)にする。制御部D
2はインディケーションおよびパラメータ送信部D6に
対してINC(着信通知)インディケーション(E6)
をDTE4に送信するように命令するとともに、呼制御
部(D4)にする対して応答メッセージ(E7)をIS
DN網3に対して送出するように命令する。インディケ
ーションおよびパラメータ送信部D6はINC(着信通
知)インディケーション(E6)をDTE4に送信し、
呼制御部D4はISDN網3に対して応答メッセージ
(E7)を送出する。DTE4のインディケーションお
よびパラメータ受信部(C5)が該INC(着信通知)
インディケーション(E6)を受信する。
【0022】次に、図3(b)において、TA1のメモ
リD3に保持されている制御コマンドがD(着信拒否)
の場合、つまりTA1が呼制御に関するプロトコルを完
全終端し、DTE4が呼制御処理より解放されている場
合を説明する。ISDN網3から呼設定メッセージ(F
1)がTA1の呼制御部D4に届くと、呼制御部D4は
制御部D2に対して呼設定メッセージ(F1)が届いた
ことを知らせ、制御部D2はメモリD3に保持されてい
る制御コマンドを調べそれがD(着信拒否)であるとわ
かると呼制御部D4に対して解放完了メッセージ(F
2)を送出するように命令し、呼制御部D4はISDN
網3に対して解放完了メッセージ(F2)を送出して呼
を終了するものである。
【0023】
【発明の効果】本発明のDTEおよびDCE間制御およ
び回線制御装置により、例えばISDN網に接続された
DTEとTAにおいて、網からの着呼(呼設定)をTA
が受けたときに、DTEの操作に依存することなくTA
が自動的に呼を切断し終了させることができるようにな
るなど、利便性が増すといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のDTEおよびTAの構成を示すブロッ
ク回路図である。
【図2】本発明のDTEおよびTAを用いた装置の構成
を示すブロック回路図である。
【図3】本発明に基づく動作シーケンスの1例である。
【図4】従来のDTEおよびTAを用いた動作シーケン
スの1例である。
【符号の説明】
1 ターミナルアダプタ(TA) 2 ディジタル回線終端装置(DSU) 3 ISDN網 4 データ端末(DTE) C1 DTEのキー入力部 C2 DTEの制御部 C3 DTEのコマンドおよびパラメータ送信部 C4 DTEのRS−232Cの制御部 C5 DTEのインディケーションおよびパラメータ受
信部 D1 TAのコマンドおよびパラメータ受信部 D2 TAの制御部 D3 TAのメモリ D4 TAの呼制御部 D5 TAのRS−232C制御部 D6 TAのインディケーションおよびパラメータ送信
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 11/00 303 7117−5K 8020−5K H04L 13/00 309 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼制御プロトコルを有するディジタルデ
    ータ伝送網において、データ端末がデータ回線終端装置
    に対して制御コマンドをあらかじめ送ることにより、該
    データ回線終端装置が呼制御に関するプロトコルを完全
    終端し、データ端末を呼制御処理より解放することを特
    徴とするデータ回線終端装置とデータ端末間制御および
    回線制御装置。
  2. 【請求項2】 データ端末がデータ回線終端装置に制御
    コマンドを送ることにより、該データ回線終端装置が上
    記状態を解除し、データ端末に呼制御処理を委ねること
    を特徴とする、請求項1に記載のデータ回線終端装置と
    データ端末間制御および回線制御装置。
JP3258942A 1991-10-07 1991-10-07 データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置 Pending JPH05103038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258942A JPH05103038A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258942A JPH05103038A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05103038A true JPH05103038A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17327181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258942A Pending JPH05103038A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05103038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186566A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Nec Corp 通信端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186566A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Nec Corp 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365357B1 (ko) 무선통신 단말기의 데이터 통신 방법
JP2826122B2 (ja) データ端末装置およびその伝送制御方法
US5799076A (en) Telecommunication system for providing status information of connected parties having associated party processses
JPH06132998A (ja) デジタル伝送・アナログ伝送切換装置
JPH05103038A (ja) データ回線終端装置とデータ端末間制御および回線制御装置
US5056083A (en) Telephone apparatus and a method of controlling same
JPH11331153A (ja) Isdnターミナルアダプタの送信制御方法
JP2000013368A (ja) 秘話用接続装置
JP3005491B2 (ja) Isdn回線対応ターミナルアダプタ
JP3241846B2 (ja) パケット端末の回線交換網への接続方法及びその装置
JPH05145660A (ja) Isdn用ターミナルアダプタ装置
JPH10178498A (ja) 通信端末
JP3149258B2 (ja) Isdn端末装置
JP2953997B2 (ja) 多機能型終端装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JPH04369154A (ja) 通信制御装置
JP2000209283A (ja) インタ―ネット通信システム
JPH05284559A (ja) ボタン電話装置
JPH0289456A (ja) Pbxダイヤルインによるプロトコルの整合方法
JPH0879239A (ja) Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末
JPH031747A (ja) ターミナルアダプタ機能付き電話機
JPH1013458A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0698067A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH03148995A (ja) 構内交換機
JPH0294766A (ja) ファクシミリ装置