JPH0879239A - Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末 - Google Patents

Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末

Info

Publication number
JPH0879239A
JPH0879239A JP6213554A JP21355494A JPH0879239A JP H0879239 A JPH0879239 A JP H0879239A JP 6213554 A JP6213554 A JP 6213554A JP 21355494 A JP21355494 A JP 21355494A JP H0879239 A JPH0879239 A JP H0879239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
terminal
call
response
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6213554A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iwasa
隆行 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6213554A priority Critical patent/JPH0879239A/ja
Publication of JPH0879239A publication Critical patent/JPH0879239A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ISDN網に接続するISDN端末間の呼の
発着信に関し、着側端末の無応答を発側端末が認識する
までの時間を短縮することを目的とする。 【構成】 発側のISDN端末AよりISDN網の局交
換機を経由して同一回線に収容された着側の複数のIS
DN端末BとISDN端末Cとに接続するシステムにお
いて、着側の一つのISDN端末Cが、非接続状態ある
いは呼設定メッセージに対し応答出来ない場合、発側の
ISDN端末Aが着側の一つのISDN端末Cへの呼を
設定した場合、他のISDN端末Bへの着信呼(SET
UP)により、正常に応答するか否かの判定を行い、理
由表示情報要素に‘18’(着ユーザレスポンスなし)
を設定した解放完了メッセージ(REL COMP)を
局交換機へ返送するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDN網に接続するI
SDN端末間の呼の発着信における着信無応答通知時間
短縮方法に関する。近年、ISDN(総合ディジタルサ
ービス網)の普及に伴い、同一のネットワークで音声や
データなどの通信サービスを提供することが可能とな
り、交換機を介して複数のISDN端末間でディジタル
技術により呼の交換接続が行われるようになってきた。
【0002】交換機を介したISDN端末間の接続構成
例を図4に示す。図において、21は発信側のISDN端
末A、22は着信側のISDN端末B、23は着信側のIS
DN端末C、24はこれらのISDN端末の収容されてい
る局交換機を示す。着信側のISDN端末BとISDN
端末Cとは同一回線により局交換機24に収容されている
ものとする。
【0003】通常、ISDN以外のディジタル回線にお
いては、発信者が着信者を呼び出す場合、着信側の電話
機が接続されていない時は、交換機が着信側の電話機が
接続されていないことを検出し、交換機から発信者側に
即座に着信者の接続無しを通知するようになっている。
【0004】一方、ISDNではサブアドレスやダイヤ
ルインアドレスを使用して着信する相手を指定すること
ができるので、着信の指定をされていないISDN端末
は、この着信呼を無視する様になっている。また、着信
出来ない様に発信専用として設定する事も出来る。この
場合も、着信呼を無視する様になっている。
【0005】もし、指定されたISDN端末が接続され
ていない場合、又は指定されたISDN端末が応答した
くない場合に、局の交換機は着信通知に対して応答を期
待している為に、8秒間の猶予期間を待つことができ
る。この8秒間を経過しても応答ない場合は、着信無応
答として発信側へ切断を通知するようになっている。
【0006】例えば、図4の接続構成例において、発信
側のISDN端末Aから着信側のISDN端末Cを呼び
出す場合、着信側のISDN端末Cが局交換機へ未接
続、あるいは端末の電源が入っていない等の場合は、同
一の接続回線に接続されているISDN端末Bに呼設定
されても、着信が指定されていない為に呼設定が無視さ
れ、着信無応答として一定時間後に切断処理される。
【0007】
【従来の技術】従来のISDN通信において、局交換機
が着側を無応答と認識するには、「日本電信電話株式会
社技術参考資料INSネットワークサービスのインタフ
ェース第3分冊(レイヤ3回線交換編)」に記載されて
いるように、8秒間の待ち時間を必要とした。
【0008】従来のISDN端末間の接続シーケンス図
を図5に示す。図において、(a)は通常のシーケン
ス、(b)は着信者不在のシーケンスの場合を示す。図
5(a)の通常のシーケンスの場合、発信者Aは着信者
Cを指定して呼設定メッセージ(SETUP)を送信す
る。この呼設定メッセージ(SETUP)を受信した局
交換機は、発信者Aに対し呼設定受付メッセージ(CA
LL PROC)を送信した後、着側端末に対し呼設定
メッセージ(SETUP)を送信するが、着信者Bは自
分への着信でないために無視する。
【0009】局交換機からの呼設定メッセージ(SET
UP)を受信した着信者Cは、自分への着信であるため
に、応答メッセージ(CONN)を返す。局交換機は発
信者Aに対して応答メッセージ(CONN)を送信す
る。その後、局交換機が応答確認メッセージ(CONN
ACK)を着信者Cに送信することにより発信者Aと
着信者Cとは通信可能な状態となる。
【0010】次に、図5(b)の着信者不在による着側
端末無応答時のシーケンスの場合、発信者Aは局交換機
に対し呼設定する端末Cを指定して呼設定メッセージ
(SETUP)を送信する。着信者Bは、発呼された呼
の着信先となる着信端末Cを指定した呼設定メッセージ
(SETUP)を受信するが、直接的なその呼の着信先
でない着側端末Cを示しているために無視する。
【0011】なお、着信者Cは局交換機への未接続、あ
るいは端末の電源が入っていない等の、局交換機からの
呼設定メッセージを受信出来ない状態にあるものとす
る。発信者Aと着信者B、着信者C間はCCITT勧告
Q.931に定義されているメッセージにより制御され
る。
【0012】発信者Aは、着信者Cに対し呼設定を試み
る為に、着信者Cを指定した呼設定メッセージ(SET
UP)を送信する。この呼設定メッセージを受け取った
局交換機は、発信者Aに対し呼設定受付メッセージ(C
ALL PROC)を送信した後、着側端末Bと着側端
末Cに対し呼設定メッセージ(SETUP)を送信する
と同時に、着側からの応答メッセージの受信監視タイマ
ー(4秒)を張る。
【0013】実際の着信先である着信者Cは、局交換機
からの呼設定メッセージ(SETUP)を受信出来ない
状態にあるため、応答メッセージ(CONN)は返送さ
れない。一方着信端末Bは、発信者Aからの呼設定メッ
セージ(SETUP)を受信してはいるが、自分への着
信でないため、応答メッセージ(CONN)は返送しな
い。
【0014】この様に、着側からの応答メッセージ(C
ONN)を受信しないままタイマーがタイムアウトし、
局交換機では、呼設定メッセージ(SETUP)を再送
すると同時に、再度タイマー(4秒)を設定する。この
再設定したタイマーのタイムアウトまで、応答メッセー
ジ(CONN)を受信しなかった場合、局交換機は、発
信者Aに対し理由表示情報要素‘18’(着ユーザレス
ポンスなし)を設定した切断メッセージ(DISC)を
返送することにより呼の切断を行う。従って、発信者A
が呼設定メッセージを送信後、8秒後の時点で初めて発
信者Aは着側が無応答であったことを認識する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のISD
N網において、非接続状態あるいは何らかの理由で呼設
定メッセージ(SETUP)に対し応答できない相手へ
発呼した場合、発信者が相手不在(無応答)であること
を認識するまでに8秒間という時間がかかるという問題
(欠点)が生じていた。
【0016】これは、着信者が局交換機からの呼設定メ
ッセージ(SETUP)に対し、応答しない(無応答)
ことで、発信者に対して無応答であることを認識させて
いるためであり、これには、局交換機は無応答であるこ
とをタイマーによってのみ知り得る。つまり、端末輻輳
や受信不可状態等と区別することができない。
【0017】この為、局交換機が呼設定メッセージ(S
ETUP)を再送することにより、端末への応答の機会
を増やし、無応答(不在)であることを認識している。
しかし、このような再送手順を実施するかぎり、無応答
の認識までには、絶対的な時間が必要となり、この時間
を短縮させることが必要である。
【0018】本発明は、着側端末が無応答であった場
合、着側端末からの自発的な無応答通知により、発信側
端末が呼の発信を行ってから網からの無応答通知を受信
するまでの時間を短縮することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の原理構成図を図
1に示す。図において、1は発信側のISDN端末A、
2は着信側のISDN端末B、3は着信側のISDN端
末C、4はこれらのISDN端末の収容されている局交
換機を示す。着信側のISDN端末BとISDN端末C
とは同一回線により局交換機4に収容されているものと
する。
【0020】各ISDN端末A,B,Cは、局交換機か
らの信号を受信したり、局交換機へ信号を送信したりす
るデータ送受信部11と、局交換機からの呼設定(SET
UP)メッセージに対し、応答するかしないかをチェッ
クする判別部12と、固定データやRAMデータにより構
成されるメモリ部13と、中央処理装置であるCPU部14
とから構成されている。
【0021】
【作用】着側ISDN端末への着信時の処理フローチャ
ートを図2に示す。図は、発側のISDN端末Aから局
交換機を経由して着側ISDN端末B又はCに着信時の
処理フローを示す。図において、(1) 着側のISDN端
末へ呼設定メッセージ(SETUP)が受信されると、
(2) 正常に応答するか否かの判定を行う。(3) 判定の結
果正常に応答する場合は、応答メッセージ(CONN)
を局交換機へ返送し、(4) 判定の結果正常に応答しない
場合は、理由表示情報要素に‘18’(着ユーザレスポ
ンスなし)を設定した解放完了メッセージ(REL C
OMP)を局交換機へ返送する。
【0022】発側のISDN端末Aが着側のISDN端
末Cへ呼を設定した場合は、ISDN端末Cは、(2) の
判定結果により(3) の判定を行う。この時、着側のIS
DN端末Bへの呼設定メッセージにはISDN端末Bへ
の呼が設定されてないので、ISDN端末Bへの着信呼
は(2) の判定結果により(4) の判定を行う。
【0023】次に、この時に着側のISDN端末Cが、
非接続状態あるいは何らかの理由で呼設定メッセージに
対し応答出来ない場合、発側のISDN端末Aが着側の
ISDN端末Cへ呼を設定した場合は、ISDN端末B
への着信呼により、ISDN端末Bは、(2) の判定結果
により(4) の判定を行う。
【0024】
【実施例】本発明の無応答時の切断メッセージ送信シー
ケンス図の実施例を図3に示す。図において、発信者A
は、ISDN網を経由して、着信者Cに対し呼設定メッ
セージ(SETUP)を送信して呼設定する発側端末を
示し、着信者Cは、ISDN網を経由して発信者Aから
発呼された呼の着信先となる着側端末を示し、着信者B
は、ISDN網を経由した発信者Aからの呼設定メッセ
ージ(SETUP)を受信するが、直接的なその呼の着
信先でない着側端末を示す。
【0025】局はこれらの発側、着側端末を収容する交
換機を含むISDN網を示す。尚、着信者Cは局へ未接
続、あるいは端末の電源が入っていない等、局からの呼
設定メッセージ(SETUP)を受信できない状態にあ
るものとし、発信者Aと局と着信者B、着信者C間はC
CITT勧告Q.931にて定義されているメッセージ
により制御される。
【0026】発信者Aは、着信者Cに対し呼設定を試み
るために、着信者Cを指定した呼設定メッセージ(SE
TUP)を送信する。この呼設定メッセージ(SETU
P)を受け取った局は、発信者Aに対し呼設定受付メッ
セージ(CALL PROC)を送信した後、着側端末
である着信者B、着信者Cに対し、呼設定メッセージ
(SETUP)を送信すると同時に、着側からの応答メ
ッセージ(CONN)の受信監視タイマー(4秒)を張
る。
【0027】実際の着信先である着信者Cは、局からの
呼設定メッセージ(SETUP)を受信できない状態に
あるため、応答メッセージ(CONN)は返送されな
い。一方、本発明の機能を具備した着信者Bは、発信者
Aからの呼設定メッセージ(SETUP)を受信し、ア
ドレスを見て自分への着信でないことを認識し、理由表
示情報要素に‘18’(着ユーザレスポンスなし)を設
定した解放完了メッセージ(REL COMP)を返送
する。
【0028】この後、タイマーがタイムアウトし、局は
無応答であることを認識し、続くタイマーを再設定する
事なく発信者Aに対し、理由表示情報要素に‘18’
(着ユーザレスポンスなし)を設定した切断メッセージ
(DISC)を送信することにより、呼の切断を行う。
これにより、発信者Aは呼設定メッセージの送信から4
秒後に着側が無応答であったことを認識する。
【0029】以上の図4の実施例においては、理由表示
情報要素に‘18’(着ユーザレスポンスなし)を設定
した解放完了メッセージ(REL COMP)の返送の
例を示したが、理由表示情報要素には‘18’(着ユー
ザレスポンスなし)の他に従来からビジートーン状態を
示す‘17’(着加入者ビジー状態)がある。
【0030】理由表示情報要素は若い番号順に処理され
るため、理由表示情報要素‘17’を設定した解放完了
メッセージ(REL COMP)の返送が優先的に処理
され、理由表示情報要素‘17’の設定がなければ、理
由表示情報要素に‘18’(着ユーザレスポンスなし)
の設定された解放完了メッセージ(REL COMP)
の返送が行われる。
【0031】
【発明の効果】以上説明した様に、通常では再送手順が
存在しており、発信者が無応答であることを認識するま
でに、長い時間を要していた。しかし、本発明によれ
ば、発信者に対して無応答であることを通知するまでの
時間が短縮できるという効果を奏し、係るISDN端末
装置及び交換機装置のサービス性に寄与するところが大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 本発明の着側端末への着信時の処理フローチ
ャート
【図3】 無応答時の切断メッセージ送信シーケンス図
の実施例
【図4】 交換機を介したISDN端末間の接続構成例
【図5】 従来のISDN端末間の接続シーケンス図
【符号の説明】
1,2,3,21,22,23 ISDN端末 4,24 局交換機 11 データ送受信部 12 判別部 13 メモリ部 14 CPU部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発側のISDN端末AよりISDN網の
    局交換機を経由して同一回線に収容された着側の複数の
    ISDN端末BとISDN端末Cとに接続するISDN
    交換システムにおいて、 着側の一つのISDN端末Cが、呼設定メッセージに対
    し応答出来ないときに、発側のISDN端末Aが該着側
    の一つのISDN端末Cへの呼を設定した場合、 着側の他のISDN端末Bは呼設定メッセージ(SET
    UP)が自端末向けかどうかを調べて正常に応答するか
    否かの判定を行い、正常に応答しないと判定した場合
    は、理由表示情報要素に着ユーザレスポンスなしを設定
    した解放完了メッセージ(REL COMP)を局交換
    機へ返送することを特徴とするISDNにおける着信無
    応答通知時間短縮方法。
  2. 【請求項2】 発側のISDN端末AよりISDN網の
    局交換機を経由して同一回線に収容された着側の複数の
    ISDN端末BとISDN端末Cとに接続するISDN
    交換システムにおいて、 着側のISDN端末は、データ送受信部11により受信し
    た局交換機からの呼設定メッセージ(SETUP)に対
    し、応答するかしないかをチェックする判別部12と、該
    判別部12により正常に応答するか否かの判定を行い、判
    定の結果正常に応答する場合は、応答メッセージ(CO
    NN)を局交換機へ返送し、判定の結果正常に応答しな
    い場合は、理由表示情報要素に着ユーザレスポンスなし
    を設定した解放完了メッセージ(REL COMP)を
    局交換機へ返送するデータ送受信部11を備えたことを特
    徴とするISDN端末。
JP6213554A 1994-09-07 1994-09-07 Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末 Withdrawn JPH0879239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213554A JPH0879239A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213554A JPH0879239A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879239A true JPH0879239A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16641133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213554A Withdrawn JPH0879239A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020059535A1 (ja) * 2018-09-20 2021-08-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020059535A1 (ja) * 2018-09-20 2021-08-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252864A (en) Discretionary call forwarding
JPH057246A (ja) キヤンプオンサービス通信方式
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JP2762957B2 (ja) 災害用電話システム、及び交換機、電話機
JP3270134B2 (ja) Isdn通信端末
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JPH0879239A (ja) Isdnにおける着信無応答通知時間短縮方法及びisdn端末
JPH1051553A (ja) 通信装置
AU2001249157B2 (en) Continuity testing in communication networks
JPH11331153A (ja) Isdnターミナルアダプタの送信制御方法
JP3228160B2 (ja) 通信端末装置
JP4183147B2 (ja) 通信端末、制御方法
JP2972692B2 (ja) ターミナルアダプタの自動再発信の方法
EP0869689A2 (en) Communication system for emergency calls
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
JP2631893B2 (ja) 着信端末の認識方法及びisdn網応答方式並びにisdn端末装置
AU2001249157A1 (en) Continuity testing in communication networks
JPS631137A (ja) 悪意呼着信通知方式
JPH0362756A (ja) 通信端末
JPS6328388B2 (ja)
JPH1013550A (ja) 折り返し呼接続通信方式および該通信方式に用いるルータ
JPS63312762A (ja) 通信可能通報装置
JPH01195794A (ja) 通信システム
JPH02109446A (ja) セミパーマネントパス加入者への指定接続サービス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120