JPH0288591A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH0288591A
JPH0288591A JP1201148A JP20114889A JPH0288591A JP H0288591 A JPH0288591 A JP H0288591A JP 1201148 A JP1201148 A JP 1201148A JP 20114889 A JP20114889 A JP 20114889A JP H0288591 A JPH0288591 A JP H0288591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
propoxy
diethoxyphosphorylmethoxy
oxy
adenine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1201148A
Other languages
English (en)
Inventor
Stuart Bailey
スチュアート・ベイリー
Michael Raymond Harnden
マイケル・レイモンド・ハーンデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888818375A external-priority patent/GB8818375D0/en
Priority claimed from GB888827724A external-priority patent/GB8827724D0/en
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPH0288591A publication Critical patent/JPH0288591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗ウィルス活性を有する化合物、その、製法及
び医薬品としてのその用途に関する。
〔従来の技術〕
ヨーロッパ特許公開第242482号明細書に9−ヒド
ロキシアルコキシ置換基を有ししかも抗ウィルス活性を
有する一群のグアニン誘導体を記述している。
〔発明の概要〕
新規なしかも構造上区別できる一群の化合物が見い出さ
れこれらの化合物は又抗ウィルス活性を有する。
従って本発明は式(1) R40CH,XO (#R1はヒドロキシル、アミノ、塩素又HOR。
(式中R1はC1〜、アルキル、フェニル又はフェニル
C3〜、アルキルであってそのフェニル部分の何れもハ
ロゲン、C11アルキル又はCI−、アルコキシから選
択される1又は2個の置換基により置換されていてもよ
い) であシ; R2はアミノであるか又UR,がヒドロキシル又はアミ
ノのときR8け又水素であってもよ〈;Xけ−CH,C
H2−又hp造(jL)、 (b)又1d(c):CH
− (CHt ) n ORs (al) −CH−CI、− (CHm)mORs (b) −CH,−CH− CH,0Rj (C) (式中n#il又Fi2であシ; mは0. 1又は2であシ;そして R5け水素又はアシルである) の部分であシ; R,Vi式 (式中R6及びRa n独立して水素、  C1〜。ア
ルキル及び任意に置換されていてもよいフェニルから選
択される) の基である〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供する。
R,がヒドロキシルでありR1がアミノであ・るとき弐
0)の化合物はグアニン誘導体であり:R1がアミノで
あシR1が水素のとき式(1)の化合物はアデニン誘導
体であFt : R,がヒドロキシルであシR2が水素
のとき式(りの化合物はヒポキサンチン誘導体であシ;
そしてR1及びR1がともにアミノ基のとき式(I)の
化合物は2.6−ジアミツプリン誘導体である。
しばしば式(I)の化合物はグアニン又はアデニン誘導
体である。
R愈がアシル基のときその好適な例はカルボキシル性ア
シル例えばC1〜、アルカノイル及びRs /R6につ
いて下記で規定したフェニル環で任意に置換していても
よいベンゾイルを含む。好ましいアシル基はアセチル、
プロピオニル、ブチリル、ヘプタノイル及びヘキサノイ
ルを含む。
R1及びR6の好適な例は水素、メチル、エチル、n−
及びイソ−プロピル、n−第二級−イソ−及び第三級−
プチル;甥らにハロゲン例えば弗素、塩素、臭素及びC
1〜、アルキル又Ficr〜。
アルコキシ(アルキル部分は上記のns /R# につ
いてリストされたものから選択される)から選ばれるし
、2又は3個の基又は原子により任意に置換されていて
もよいフェニルをttr。
R1の例はメチル、エチル、n−及びイソープソープロ
ボキシ、弗素、塩素又は臭素の1又は2個により任意に
置換されていてもよい)を含む。
式(1)の化合物の製薬上許容しうる塩の例は、製薬上
許容しうる酸例えば塩酸、オルソ燐酸及び硫酸により形
成された酸付加塩である。製薬上許容しうる壇は又有機
塩基杆ましくはアミン例えばエタノールアミン又はジア
ミン;及びアルカリ金属例えばナトリウム及びカリウム
により形成きれるものを含む。
式(1)の化合物がホスホネート基を含むとき、好適な
塩は金属塩例えばアルカリ金属塩例えばナトリウム又は
カリウム、アルカリ土類金属塩例えばカルシウム又はマ
グネシウム及びアンモニウム又は置換アンモニウム塩例
えば低級アルキルアミン例えばトリエチルアミン、ヒド
ロキシ−低級アルキルアミン例えば2−ヒドロキシエチ
ルアミン。
ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミン又はトリス−
(2−ヒドロキシエチル)−アミンとのものを含む。
式(1)の化合物の成る亀の特にXが構造(A)、 (
b)又は(e)の部分であるものは不斉中心を有し、そ
れ故1種よυ多い立体異性体の形で存在できる。本発明
はこれらの形のそれぞれを個々にそしてラセミ体を含む
その混合物を包含する。異性体はクロマトグラフィ法に
よシ又は分解剤を用いて従来通シに分離できる。一方、
個々の異性体はキラル中間体を用いて不斉合成によυ製
造できる。
それらのアルカリ金属塩を含む式(1)の化合物は溶媒
和物例えば水和物を形成しそしてこれらは式(1)の化
合物又はその塩がと\で述べられるときは何時でも含ま
れる。
R,が式(1)でヒドロキシルのとき化合物は構造(I
A) の主な互変異性の形で存在することは理解できよう口 本発明は又 中 式(10 (式中Qは環化してイミダゾール場を形成しうる基例え
ばアミノ又はアミノ誘導体例えばホルミルアミノである
) の化合物のイミダゾールの閉環;又は (ii)  式(I)(式中R1はヒドロキシルであり
Rtはアミノである)の化合物を与える、2−R,’置
換基を有するピリミジン環を形成する環化を行うことの
できる縮合剤による式(III) R,’0CR2X’0 (式中Yt−1アミノ又はC+〜・アルコキシである)
の化合物のビIJ ミジンの閉環;又は(iil)式(
V) R4’ OCH,X’Z (式中Zは脱離基である) の側鎖中間体による式(F/) (V) H の化合物の縮合 の何れかを行い1式(■)〜(V)においてR,’、 
RI ZX−R41はそれぞれR+ 、 R1、Rs及
びR4であるか又はそれに転換しうる基又は原子であし
;そして次に所望又は必要に応じR,’、 Rt’、 
X’及び/又はR,′がR+ 、 R4、X’及び/又
はR4以外のときそれぞれをR,、R,、X及び/又は
R,に転換し及び/又はRI′、R1’ r X′及び
/又はR4’がR,、Rt。
X及び/又HR4のときそれぞれを他のR+ 、R1、
X及び/又はR4に転換する ことよシなる式(1)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩を製造する方法を提供する。
方法(1)は、環化縮合剤例えばジェトキシメチルアセ
テート又はトリエチルオルソホルメートヲ用いるか又は
融解により、好ましくはQがホルミルアミノのときに行
うことができる。
方法(ii)は、ヨーロッパ特許公開第242482号
明細書に記載された方法により好ましくは行われ。
その主題はこ\に引例として引用される。
方法< ii )は、2に関する好適な基(ヒドロキシ
ル及びハロゲン例えば塩素、臭素及び沃素好ましくは沃
素;又は求核基により容易に置換可能な他の基例えばメ
シルオキシ又はトシルオキシを含む)について行うこと
ができる。反応は好ましくは〇〜50C好ましくは外界
温度で不活性溶媒例えばジメチルホルムアミド中で生ず
る。2がヒドロキシルのとき反応はトリフェニルホスフ
ィンの存在下脱水剤例えばジエチルアゾジカルボキシレ
ートの存在下で生ずる。2がハロゲンのとき反応は好ま
しくは塩基例えば炭酸カリウムの存在下で生ずる。
種々の基の転換の例は下記の通りである。
R’+ −Rr (a)  R,ヒドロキシル基は、 M、 J、 Ro
bins及び33、Qzangki 、 Can、 J
、 chem、、 59.2601(1981) VC
よシ記載された方法により還流温度でCHsCN中で好
ましくはテトラエテルアンモニウムクロリド及びジメチ
ルアニリン(酸受容体として)の存在下試薬例えばオキ
シ塩化燐を用いる塩素化により塩素であるR1′へ転換
できる。
(b)R1′塩素基は、高温度好適には70〜150℃
好ましくは約100Cで含水鉱酸例えば塩酸を用いる又
はさらに好ましくは有機酸例えばぎ酸を用いる加水分解
によりヒドロキシルであるRIK転換できる。
(c)  R+’塩素基は、約7時間100t?:で、
t−)クレープ中で低級アルカノール例えばエタノール
又はメタノール中でアンモニアによる処理によシ、又は
一方ジメチルホルムアミド中でナトリウムアジドにより
処理しくR,がN、中間体であるものを形成)次にメタ
ノール中でアンモニウムホルメート/パラジウム又は木
炭にょシ還元することによジアミノであるR1に転換で
きる。
(d)  R,’アルコキシ基例えばメトキシは、 D
、 R。
Haines、 J、 Med、Chem、 1987
.30.943及びに、 K、 0g1lvie及びH
,R,)Tanna、 (::an、J。
Chsm、1984,62.2702の方法によりRI
 ヒドロキシルに転換できる。
(e)  R,’保護アミノ基例えばトリチルアミノは
、高温度約800で酢酸水溶液好捷しくに80チ酢酸に
よる処理によシアミ7に転換できる。R1’は又フタル
イミノであり、それは外界温度で不活性溶媒例えばジク
ロロメタン中でメチルとドラジン又はヒドラジンによる
処理によって7ミノに転換できる。
Re’−Rt (−R8′は保護されたアミノ例えばホルミルアミノで
あシ、それは加水分解にょジアミノであるR1へ転換で
きる。
x’−x (a)  Rs水素は従来のアシル化法にょbRsアシ
ルに転換できる。
(b)  R,け保護基にょシ置換でき、それは従来の
脱保護基法により除去できる。
保護基及びその除去法の好適な例はヨーロッパ特許公開
第242482号明細書に記載され走通シであるiく特
に好適な保挿基はパラジウム/木炭。
80%酢酸を用いる接触水素化により除去されるベンジ
ル基;エタノール中2MHClの酸加水分解により除去
されるアセテート基:又は高温度約90℃で80チ酢酸
にょシ除去されるt−ブチルジメチルシリル基を含む。
R4’−R。
(a)  R4のR,及びR6が水素以外のときそれら
TdC,E、Mckenna ら、J、C,S、Che
m、Comm。
1979.739  により記載されたように外界温度
で非プロトン性溶媒例えばジクロロメタン又はジメチル
ホルムアミド中で脱エステル化試薬例えばトリメチルシ
リルプロミドを用いて、水素であるR3及びRaK転換
できる。
R1及びR3の一つを水素に選択的に転換することは、
 Rabinowitz、 JAC8、1960,82
゜4564により記載されたようにヒドロキシトイオン
による処理により達成できる。
(b)  R4’if水素であってもよく、それHQR
〔(式中Qは脱離基であシR4は前記同様である)によ
る処理によってR4に転換できる。Qけ好ましくはトシ
ルオキシ基である。この反応に関する条件ハ(1)非プ
ロトン性溶媒例えばジメチルホルムアミド中の塩基例え
ば水素化す) IJウムを用いるアルコキシドの予備的
形成、 (ii)外界温度近辺のQR。
との反応である。反応tiA、 Ho l yら、Co
11act。
(::zaeh、 (:hem、 Comrn、 19
82.47.3447に記載されている通シである。こ
の場合R5及びRoは水素以外である。
(e)  R,’は水素であってもよく、それはXが部
分(a)(式中nは1でありnsは水素である)である
とき、 A、[olyら、Czeeh、 Chem、C
omm。
1985.50,1507:同上、19B?、52.2
775によシ記載きれた方法により CICH,Pct
、 Kよる処理炭に塩基次いてOR,−による処理によ
り、R。
がCH!PO(OH)(OR1)である化合物に転換で
きる。
上述の転換は1式(1)の最終の所望の化合物に関する
限シ任意の所望又は必要なIIII序で生ずることがで
きることは理解きれよう。
式(■)の中間体は、ヨーロッパ特許公開第24248
2号明細書に記載きれた方法に従って前記の式(V)(
式中ZtiOHである)の中間体を経て式(■)の対応
する化合物から製造され、それは即ち2がOHである式
(7)の化合物をフタルイミドオキシ誘導体に転換し次
にメチルヒドラジンとの反応を行うものであり、下記の
参考例1に記載する通りである。
;:R1’が塩素であ1Lがアミノである式(M)の化
合物は、’l’emp l aら、J、 Org、 C
hem、40(21)。
3141.1975により記載されたような周知の化合
物である。
RI′が塩素であってR2が水素である式(■)の化合
物は重版されている化合物である。
式(III)の中間体はヨーロッパ特許公開第2424
82号明細書に記載された方法に従って製造できる。
式(IV)の化合物は、5−アミ7基がホルミル化され
た式(V[)の化合物から、Ra ON Ht (式中
RIlは保膿基である)との反応により式(■)RI′ の化合物が得られ、それをジェトキシメチルアセテート
により環化してOH基が保護されている式(■)の化合
物を得る。R1に関する好適な基は水素化により除去可
能なベンジル及び外界温度で80%酢酸による処理によ
り除去可能なテトラヒドロピラン−2−イル基を含む。
式CWT(rA欄体の製造は、ヨーロッパ特許公開第3
13289及び319228号明細書に記載されている
2がヒドロキシルである式(至)の中間体は周知の化合
物であるか又は構造上同様な周知の化合物について用い
られるのと同様な方法例えば下記の参考例1(a)及び
(b)の方法に従って製造される。
Xが式(1)の得られる化合物の構造(1)、 (b)
又ti(c)であるとき、2がヒドロキシルである中間
体の合成は2が保護されたヒドロキシルでありそしてR
1が但護基により置換されている中間体の選択的脱保護
基を含むことは理解されよう。
2がアミノオキシ基によジ置換されそしてR6′が式(
1)で規定したR6である式(10,(1)及び(V)
の中間体は新規であると考えられそして本発明の一つの
態様を形成する。
製薬上許容しうる塩は例えば酸付加塩の場合適切な有機
又は無機の酸との反応によシ従来のやり方で製造できる
本発明がXが構造(IL)、 (b)又ti (e)で
ありR1が水素である式(1)の化合物を製造する方法
を提供し、それはR8が保護基により置換されている式
(1)の対応する化合物の脱保護基よりなることは理解
されるだろう。前述したような脱保護基の好ましい方法
は、ベンジル、アセテート又はt−ブチルジメチルシリ
ル基の除去を含む。
本発明は又Rs及びR藝がともに水素である式(1)の
化合物を製造する方法を提供し、それはR3及びR8が
同一のアルキル又は任意に置換されていてもよいフェニ
ル基である式(1)の対応する化合物の脱エステル化よ
りなる。
本発明の化合物は、ウィルス特にレンチウィルス例エハ
ヒスナウィルス及びヒト免疫不全ウィルス(苗株1及び
2);そして又水痘シースターウィルス及びティトメガ
ロウィルスによシ生ずる感染の治療に用いられる可能性
がある。
化合物の成るものは又腫瘍形成ウィルスの阻害剤及び/
又は新生物疾患即ち癌の治療の使用の可能性がある。
本発明の化合物は製薬組成物の使用に処方される。従っ
て本発明の他の態様では製薬上許容しうる担体又は添加
物とともに式(1)の化合物又はその製薬上許容しうる
塩を含む製薬組成物が提供される。
ヒトへの経口峰路によシ投与できる組成物はシロップ、
銃創又はカプセルの形に形成できる。組成物が銃創の形
のとき、このような固体の組成物を処方するのに好適な
任意の製薬加俸例えばステアリン酸マグネシウム、殿粉
、ラクトース、グルツース、米粉、小麦粉及びチョーク
を用いることができる。組成物は又化合物を含むための
例えばゼラチンの消化可能なカプセルの形又はシロップ
溶液又は懸濁液の形である。好適なIt体製薬担体は、
エチルアルコール、グリセリン、塩水及び水(それに香
味料又は着色剤を加えてシロップを形成する)を含む。
化合物は又注射用の滅菌液体担体とともに提供できる。
組成物は又皮膚又は眼に対する局所用適用のために処方
できる。
皮膚への局所用適用では、FA成物はクリーム。
ローション又は軟膏の形にできる。これらの処方は消業
者に周知の従来の処方であって1例えば医薬品及び化粧
品の標準の書籍例えばLeonardFllll Bo
oks  により出版をれfrHarry’s(’os
matieology  及び英国薬局方に81’J載
をれている。
眼への適用のための組成物σ、当築者に周知の従来の点
眼組成物又は軟膏組成物である。
好ましくは本発明の組成物は単位投与の形又は−回の投
与量で投与できる成る他の形である0好適な投与の単位
は50■〜12の活性成分例えば100〜500岬を含
むだろう。
このような投与物は1日1〜4回又はざらに普通には1
日2又は3回投与される。化合物の有効々投与量は一般
VC1日当り体tIKf当り1.0〜20■又はさらに
普通には2.0〜10M9の範囲であろう。
許容できない毒性掌上の効果は上述の投与量では示され
ない。
本発明は又ヒト又はヒト以外の動物のウィルス感染を治
療する方法を提供し、それは動物に有効且非毒性量の式
(1)の化合物又はその製薬上許容しうる塩を投与する
ことよシなる。
本発明は又活性治療物質として特にウィルス感染の治療
に用いられる式(1)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩を提供する。
〔実施例〕
次の実施例は本発明を説明し次の参考例は中間体の製造
を説明する。
一トjL倒」工(実施例1〜6のための中間体(V))
チルホスホナート バラホルムアルデヒ)’(1,77f、59mモル)を
ジクロロメタン(80d)中の3−ベンジルオキシプロ
パノール(9,8F、59rnモル)の溶液に加え、O
Cに冷却した。溶液が完全になるまで塩化水素を次に懸
濁液に通し次にざらに30分1’LI+通した。反応混
合物を次に乾燥(M g S O4) L、濾過しそし
て真空上減少させて無色の油として3−ベンジルオキシ
プロビル〜クロロメチルエーテルヲ得た。
’mar(フィルム)2860.1130m−’  :
 δH(CDCI、)1.90(2H,m、CI(tc
HlcHり、3.52(2H,t。
J6Hz、C旦t 0CHt Ph )、  3.77
 (2H,t、 J 6Hz。
CHt 0CHt C1)、 4.50 (2H,3,
P hCHt O)。
5.53 (2H,a、 OCH! C1)、 7.4
0 (5H,a、 Ca Ha)−粗α−クロロエーテ
ルヲ) IJエチルポスファイ) 、(10,12m、
 59mモル)とともに2時間140Cで攪拌しざらに
60時flii 25℃で撹拌した。減圧下蒸発後残渣
をクロロホルムに移し、2回飽和炭酸水素ナトIJウム
1回水で洗った。クロロホルム抽出物を乾燥(MgSO
,) L 、 濾過し真壁下蒸発した。ヘキサン/酢酸
エチル(1:3)にょシ溶離するシリカの残渣のカラム
クロマトグラフィによ〕無色の油としてジエチル 3−
ベンジルオキシプロポキシメチルホスホナートを得た。
(12,2F、65%):’maw(フィルA)287
0.1240及び1050cPR−蒐 ;  δH(C
DCI、)   1.37(6H,t。
J 7 Hl、 (OCHt CHn)!+、) 、 
1.90 (2H,m、 CHt CHaCH* )、
 3.50−3.95 (6H,m、 phca!0C
Ht 及ヒCHt 0CHt P )、 4.20 (
4H,m、 (CHs CHt O)t )−4,52
(2H,fi、 PhCH,0)、 7.40 (5H
,sl、 Cs Hり−木炭上10チパラジウム(4,
5F )をエタノール(250m)及び5M塩酸(4−
)中のジエチル3−ペンジルオキシプロボキシメチルホ
スホナ−) (14,6F、  46mモル)の溶液に
加え、反応物を6時間水素の雰囲気上攪拌した。触媒を
ガラスファイバー紙を通す濾過によシ除きエタノールを
減圧上蒸発させた。残渣を次にクロロホルムに溶解し乾
燥(MgSOa )L戸遇しそして真空下減少させて無
色の油としてジエチル 3−ヒドロキシプロポキシメチ
ルホスホナートを得た。
(8,97F、86%):’maz(フィルム)341
9,2935゜1241、1029t7IK’) : 
δH(CDCI、) 1.46(6H。
t、 J7.IHz、 (CI(、CH,0)り、 1
.83(2H1m、cHtCHICHり、 3.73−
3.79 (5H,m、 CH,CH,CH。
及び0H(D、O交換可能))、  3.81(2H,
d、 J7.9Hz、 CH,P)、 4.18(4H
,m、 (CHsCHtO)t)−テトラヒドロフラン
(200x/)中のジエチル3−ヒドロキシプロポキシ
メチルホスホナート(8,9Or、39.3mモル)、
N−ヒドロキシフタルイミド(7,70?、  47.
2mモル)及びトリフェニルホスフィン(12,38F
、47.2mモル)の混合物を0℃に冷却しそしてジエ
チル アゾジカルボキシレート(7,43at、 47
.2 mモル)の添加中攪拌した。溶液を次に25℃で
24時間攪拌し蒸発乾固した。残渣を2回エーテル中で
粉砕し2蒸発乾固し次にヘキサン/アセ):/(3:I
)のクロマトグラフィにかけて無色の油としてジエチル
3−(N−フタルイミドオキシ)プロポキシメチルホス
ホナートを得た。(8,8F、60%)。’ma工(フ
ィルム)2990,1785,1740,1250゜I
 O30cm−’ ”、  δH(CDCI s) i
、s 1 (6H,t、 J7.OHz、 (CHs 
CHI O)t )、 2.07 (2H,m、 CH
t CHtCHt )、 3.85 (4H,m、 C
Ht 0CHt P )、 4.19 (4H。
m* (CHs CHt O) ! ) + 4−32
 (2L t* J 62 HZ 。
CHy ON)、 7.63−7.86 (4H,m、
 Ca H,)。
ジクロロメタン(70m+/)中のジエチル 3−(N
−7タルイミドオキシ)プロポキシメチルホスホナート
(8,80F、23.7mモル)の浴液を0℃に冷却し
メチルヒドラジン(2,11d、  33.5mモル)
の添加中攪拌した。溶8wを次にさらに2時間25℃で
攪拌し次に濾過した。真壁下溶媒の除去後残渣をエーテ
ル中で粉砕した。p銭の濃縮及ヒクロロホルム/メタノ
ール(30:1 ) (f)クロマトグラフィにより淡
黄色の油としてジエチル 3−アミノオキシプロポキシ
メチルホスホナート(5,07F、89チ)を得た。
υmax(フィルム)3313,2984,1242.
1053ffi−”、δH(CDCIり 1.37 (
6H,t、 J7.OHz。
(CL CHI O) t )、 1.90 (2H,
m、 CHI CHz CHJ。
3.65 (2H,t、 J63Hz、 CHz 0C
HtP )、 3.7〔(2H,t、 J6.29Hz
、 CH,0NI−If)、 3.89 (2H,d。
J 8.5Hz、 CHz P )、 4.18 (4
H,m、 (CHI CHI 0)t)。
4.80−5.40 (2H,br a、 0NHz 
)。
参考例2(実施例1〜4のための中間体)ジグリム(8
0d)中のジエチル 3−アミノオキシグロボキシメチ
ルホスホナー)(4F、1166mモル)、4.6−ジ
クロロ−2,5−ジホルムアミドビリぐジン(3,9F
、166mモル)及びンイソブロビルエチルアミン(8
,67m/。
49、8 mモル)の混合物を2時間100℃で加熱し
π。減圧上溶媒の除去後残渣をクロロホルム/メタノー
ル(100:1,50:1,10:1)のクロマトグラ
フィにかけて黄色の油として4−クロロ6−(ジエトキ
シホスホリルメトキシ)プロポキシアミノ)−2,5−
ジホルムアミドピリミジンを得た。(4,61F、63
チ):υma工(フィルム)3200.2990,16
90,1590,1220,1040備−1;δH〔(
CDs )t So) 1.22 (6H,t、 J7
Hz。
(CHI CHtO)t)、 1.85 (2H,m、
 CHI CHt cat)。
3.65 (2H,L、J 6.3)(z、 CHt 
0CHt P )、 3.40(2H,d、 J 8.
2Hz、 CHgP )、 3.92 (2H,t、 
J 6HE、 CHt ON )、 4.04 (4H
e m−(CHs CHt O) ! )+8.15(
II(5g、’CHO,)・、  9.25 (IH,
br、ti、CHO)。
9.43 (IH,br、 s、 DI O交換可能、
NH)、10.76(IH,br  I、 D、O交換
可能、NH)、10.86(IH。
br、 s、 D、 0交換可能、NH):実測値:M
+439.1015:C1aHts ClN5OyPと
して:M+439.1024゜ プリン ジェトキシメチル アセテ−)(40sd)中の4−ク
ロロ−6−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキ
シアミノ〕−2゜5−ジホルムアミドビリミジン(4,
48r、10mモル)の溶液を2.5時間120℃で加
熱した。真空下溶媒の除去後残渣をメタノール(50d
)及び0.88アンモニア(2−)に溶解し次に2時間
25℃で攪拌した。反応を次に真空上減少はせそしてメ
タノールによシ2回共蒸発させ次にクロロホルム/メタ
ノール(Zoo:1)の残渣のクロマトグラフィによシ
黄色の油として6−クロロ−9−(ジエトキシホスホリ
ルメトキシ)プロポキシツー2−ポルノ・アミドプリン
(2,92y、  69.2チ)を得た。
得た。
11maz(フィルム)3117,1709,1612
゜1577.1508,1244,1027crn−’
:δH〔(CDs) !So ) 1.23 (6H,
t、 J 7Hz、 (CHs CHt O)t )。
1、97 (2H,nll、 CHI CHI CHI
 )、 3.74 (2H,’t+J 6.I Hz、
 CHt 0CHt P )、 3.84 (2H,d
、 J 8.OHz。
CHIP 、)、 4.04 (4H,m、  (CH
s CHt O)t )、 4.48(2H,t、  
J6.3Hz、 CHz ON)、  8.83(IH
,8,H−8)、9.37(IH,br、s、CHO)
、11.30(IH。
br、 s、 l)、Q交換可能、NH):実測値:C
,40,05:H,5,22:N、16.85%:M+
、421.0921゜CI4 Hts ClN5 Oy
 P トして:c、39.87:H,5,02:N、1
6.60%:M+、421.0918゜参考例3(実施
例5及び6のための中間体)ジグリム(25d)中のジ
エチル 3−7ミノオキシプロボキシメチルホスホナー
ト(1,OS’。
4、15 tnモル)、  4. 6−ジクロロ−5−
ホルムアミドピリミジン(0,80y、 4.15mモ
ル)及びジイソプロピルエチルアミン(2,16d、 
 12.45mモル)の混合物を2時間100Cで加熱
した。
溶媒を次に真空下除去し残渣をクロロホルム/メタノー
ル(50:1)のクロマトグラフィにかけて褐色の油と
して4−クロロ−6−(3−(′)エトキシホスホリル
メトキシ)プロポキシアミノコ−5−ホルムアミドピリ
ミジン(1,151,67チ)を得に0 υmax(フ
ィルム)1600,1570゜1220.1030cT
n−’:δH〔(CDs)z SO) 1.23 (6
H。
t、J7.2Hz、(CH,CH,0)2)、1.85
(2H,m、!゛CH,CCH,C旦;)、 3.63
 (2H,t、 J 6Hz、 C旦。
0CH2P)、3.79(2H,d、J8.3Hz、C
HIP)。
3.9〔(2H,t、J6.H(z、 CH,ON)、
4.0〔(4H。
m、 (CHs CHe O)t )、 8.15 (
1)(、s、 H−2)+9.50 (IH,br  
s、 D、 O交換可能、NH)、10.50−12.
00(IH,br  a、NH):実測値:C,39,
37:H,5,69:N、13.82チ:M  396
,0963:CtsHtt ClN4011 Pとして
: C,39,35:H,5,59:N、14.12チ
:M  396.0966゜4−クロロ−6−(”ジエ
トキシホスホリルメトキシ)プロポキシアミノ−5−ホ
ルムアミドピリミジン(1,06F、2.67mモル)
をジェトキシメチルアセテート(15rTtt)中で3
時間120℃で加熱し虎。真空下溶媒を除去して残渣を
メタノール(1s−)及び0.88アンモニア(1d)
に移し、次に1.5時間25℃で攪拌し。
真空下乾燥しそしてメタノールにより2回共蒸発した。
クロロホルム/メタノール(50:1)のクロマトグラ
フィによシ黄色の油として6−クロロ−9〜〔3−ジェ
トキシホスホリルメトキシ)プロポキシ〕プリン(o、
79r、78%)を得た。
t’max(フィルム)1564,1333,1253
゜1028cm−’ : δHCCDCIg )  1
.35 (6H,t、 7Hz。
(cHs CH20)り、 2.13 (2H,m、 
CI−Tt CH,CHl)。
3.87 (4H,m、 CHt 0CHt P )、
 4.18 (4H,m。
(CHs CHtO)t)、4.61(2H,t、J6
Hz、N0CH2)。
8.43及び8.78(2H,2a、H−8及びH−2
):実測値: C,40,41:H,5,43SN、1
3.88%;C13Hxa ClN40S P、 0.
5Ht Oとして:C,40,27:H,5,46:N
、14.25%。
参考例〔(実施例8〜14のための中間体くV))(a
)5−フタルイミドオキシメチル−1,3−ジオキサン テトラヒドロフラン(150111/)中の5−ヒドロ
キシメチル−1,3−ジオキサン(3,90f、33m
モル)、N−ヒドロキシフタルイミド(6,46F、3
9.6mモル)及ヒドリフェニルホスフィン(10,3
9f、 39.6m−v−ル)の混合物をOCに冷却し
ジエチルアゾジカルボキシレー)(6,24d。
39、6 mモル)の添加中攪拌した。溶液を次に25
℃で16時間攪拌した。残渣を2回エーテル中で粉砕し
、蒸発乾固し次にクロロホルム/メタノール(40:1
)  のクロマトグラフィにかけて白色の固体として5
−フタルイミドオキシメチル−1゜3−ジオキサ7(6
,6:M、763%)を得た。
m、9.98−106℃:υmaw(KBr)17B0
.1735゜1470.1400,1160ctn−1
δH(CDCIs ) 2.20(IH,m、 CH)
、 4.07 (4H,m、 0CH2CHCT(to
 )。
4.37 (2H,d、 J 6.88Hz、 CHt
 ON)、 4.86 (2H。
m、 OCH,0)、 7.81 (4H,m、 Co
 H4) :実測値:C,59,31:H,5,03:
N、 5.31% : Cps H+5NOsとして:
 C,59,31:H,4,98:N、5.32%: 
rrVz26〔(MH”、100%)。
(b)  ジエチル 2−アセトキシメチル−3−(N
ナート 5−フタルイミドオキシメチル−1,3−ジオキサン(
6,32F、24mモル)を0℃で新しく蒸留した臭化
アセチル(llad)にT部ずつ加え反応混合物を25
分間25℃で攪拌し穴。真空下の蒸発により淡黄色の油
としてN−(3−ア七トキシー2−ブロモメトキシメチ
ル)プロポキシフタルイミドを得念。 δH(CDCI
s ) 2.13 (3H,a。
CH3Co )、 2.53 (I H,m、 CH)
、 3.94 (2H,d。
J6Hz、 CM、)、 4.30(4H,d、 J6
Hz、 2 x CH,)。
5.76 (2H,8,CHl Br )、 7.90
 (4H,8,C11H4)。
粗α−ブロモエーテルヲトリエチルホスフイン(4,2
m/、 24mモル)を140℃で2時間撹拌しさらに
16時間25℃で攪拌した。反応混合物を蒸発乾固し残
渣をヘキサン/アセトン(1: 1゜1:3)のクロマ
トグラフィKかけて淡黄色の油としてジエチル 2−ア
セトキシメチル−3−(N−7タルイミドオキシ)ブロ
ボキシメチルホスホナー) (6,8?、64%)を得
た。lJmax(フィルム)1790.1730,13
70,1240,1020crn−’; δH(CDC
I、)1.3〔(6H,t、J7H1,(CHs CH
lO)り。
2.08 (3H,B、  CHs Co)、  2.
50 (IH,nn、  CH)。
3.81 (2H,d、  J5.8Hz、  Cl1
t)、  3゜85(2H,d。
J 8.25Hz、  CTI* P )、  4.1
7 (4H,m、  (CHs CHtO)t)。
4.29 (4H,m、  2  X  CHt )、
  7.80 (4H,m、  C11H4):m/z
 444 (MH”、  6%)。
ジクロロメタン(40rql )中のジエチル 2−ア
セトキシメチル−3−(N−7タルイミドオキシ)プロ
ポキシメチルホスホナート(6,64F。
15mモル)の溶液を0℃に冷却しメチルヒドラジン(
0,84d、  15.8mモル)の添加中攪拌した。
溶液をはらに25時間25℃で攪拌し次に濾過した。真
空下溶媒の除去後残渣をクロロホルム/メタノール(5
0:1)のクロマトグラフィにかけて淡黄色の油として
ジエチル 2−アセトキシメチル−3−アミノオキシプ
ロポキシメチルホスホナ−トを得た。(3,9f、83
チ)、υma工(フィルム)3310,1736,13
70,1240.1020備−1;δH(CDCIm)
 1.35 (6H,t、  J 7 Hz、  (C
II CHI O)! )。
2.06 (3H,s、 CHsCO)、  2.36
 (IH,m、 CH)。
3.62 (2H,m、 C旦t )、  3.71 
(2H,d、 J6.3Hz。
CHI)、3.78(2H,d、J8.25H2,CH
2F)、4.1〔(6H,m、(CHs CHzO)を
及びC旦t )、 5.44 (2H。
br  s、 D、O交換可能、 Nut) :実測値
:MH”314、1350 : Cat Hr−Not
 Pとして、 MW314、 1369゜ 参考例5(実施例8及び10Ly)ための中間体([D
)ジグリム(40+a/)中のジエチル 2−アセトキ
シメチル−3−アミノオキシプロポキシメチルホスホナ
ート(2,4M、?、98F1mモル)、  4. 6
−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドビリミジ/(1,
ssf、7.98mモル)及びジイソプロピルエチルア
ミン(4,17m、  23.9mモル)の混合物を2
時間100℃で加熱しな・減圧上溶媒の除去後残渣をク
ロロホルム/メタノール(30:1)のクロマトグラフ
ィにかけて黄色の油として4−〔(2−7セトキシメテ
ルー3−ジェトキシホスホリルメトキシ)プロポキシア
ミノ)−6−クロロ−2,5−ジホルムアミドビリミジ
ンを得た。(2,82P。
69%)、  υma!(フィルム)1710,159
0゜1240.1020c1n−’:δH〔(CDs)
tso:) 1.22 (6H。
ta J 7 Hl I (c Hl c at o 
) t ) + 2.02 (3HT 8+CH3Co
 )、 2.31 (IH,m、 C旦)、 3.63
(2H,m。
CHt )、 3.81 (2)T、 d、 J 7.
97’Hz、 CHI P )、 3.91(2H,m
、 CHI ) :4.03(4H,m、 〔(J(S
 C旦、o)t)。
8.15(IH,8,C)To) ;9.26(LH,
d、 J8.8H2゜CHO)、 9.43 (IH,
br  ta、 DtO交換町fr’?、NH)。
10.83(2H,br  rn、 D、O交換可能、
2  xN旦);実測値:C,38,35;H,5,3
4:N、13.38チ: C,、)T、7CIN、0゜
P、 HtOとして: C,3F154:H,5,52
:N、13.22%:m/Z(FAB+Veイオン、チ
オグリ−4=(1−ル)MH512゜ (b)9−〔(2−アセトキシメチル−3−ジェトキシ
ホスホリルメトキシ)プロポキシ〕−6−クジニトキシ
メチルアセテート(20ad)中の4−〔(2−アセト
キシメチル−3−ジェトキシホスホリルメトキシ)プロ
ポキシアミノコ−6−クロロ−2,5−ジホルムアミド
ビリミジン(2,78F、5.43mモル)の溶液を2
時間120℃で加熱した。真空下溶媒の除去後残渣をメ
タノール(20d)及び0.88アンモニア(1m)K
溶解し次に2.5時間25℃で攪拌した。反応混合物を
真空下減少きせ2回メタノールにより共蒸発させてクロ
ロホルム/メタノール(70:1)のクロマトグラフィ
に残渣をかけて淡黄色の油として9−〔(2−アセトキ
シメチル−3−ジェトキシホスホリルメトキシ)プロポ
キシ〕−6−クロロー2−ホルムアミドプリン(2,0
4F、76優)を得fco υmjLx(フィルム)1
710,1613,1508゜1389、  1240
.  1027m−凰 ;  δH(CDCl、)1.
3〔(6H,t、 J7H2,(CHs C)Tt、O
)り、 2.10(2H,m、CH20CH,P)、3
.92(2H,d、J8.53゜CHI P )、  
4.21 (4H,m、  (CHs CHt O)t
 )、 4.28(2H,d、J6.3Hz、CH20
CH)、4.5〔(2H,m。
CHz ON)、8.20(LH,ts、H−8)、9
.52(2H,m。
NHCHO):実測値:C,40,74;H,5,24
:N。
13.90 fb : Ctt H□CINI O,P
、 0.5H,0として:C,40,60:H,5,2
1;N、13.93%; Iv′z  49〔(MH”
、5%)。
参考例6(実施例12のための中間体(■))ジグリム
(15m/)中のジエチル 2−アセトキシメチル−3
−アミノオキシブロボキシメチルホスホナー) (0,
5F、1.6mモル)、  4. 6−ジクロロ−5−
ホルムアミドビリミクン(0,314゜1.6mモル)
及びジインプロピルエチルアミン(0,84ml、  
4.8mモル)の混合物を2時間100℃で加熱した。
溶媒を次に真空上除去し残渣全クロロホルム/メタノー
ル(50:1) のクロマドグラフィにかけて褐色の油
として4−〔(2−アセトキシメチル−3−ジエチルホ
スホリルメトキシ)プロポキシアミノクー6−クロロ−
5−ホルムアミドピリミジン(o、31y、41ts)
を得た。’maz(フィルム)1740,1700,1
630゜1570.1370,1240,1030cI
n’; δH〔(CDs )t so) 1.22 (
6H,t、 J 7Hz、 (c)!JCHtO)、)
、 2.01 (3H,s、 CHsCO)、 2.3
2 (IH,m。
Cl)、 3.61 (2H,m、 CHt OCH!
P)、 3.80 (2H。
d、 J 7.97Hz、 CHI P )、 3.9
3 (2H,m、 CHt ON )。
4.03 (6H,m、 (CHs CHt O)を及
びCHtOC’O)。
8.15(IH,br  s、  H−2):実測値:
C,40,45:H,5,71:N、11.24%: 
C+a HtsNaOs PCl、 0.6H,Oとし
て: C,40,07:H,5,53:N、 11.6
8%;mlz (FAB+veイオ7)MH”469゜
ロログリ/ 4−〔(2−アセトキシメチル−3−ジエチルホスホリ
ルメトキシ)プロポキシアミノ)−6−クロロ−5−ホ
ルムアミドピリミジン(0,70f。
11、5 mモル)をジェトキシメチルアセテート(7
−)中で2時間120℃で加熱した。真全中で溶媒を除
去し残液をメタノール(7−)及び0.887yモ=7
 (0,5d)に移し次に2時間25℃で攪拌し、真空
下で乾燥しそして2回メタノールと共1発した。クロロ
ホルム/メタノール(50:1)のクロマトグラフィに
より無色の油として9−〔(2−アセトキシメチル−3
−ジェトキシホスホリルメトキシ)プロポキシツー6−
クロロプリン(0,441F、65%)を得た。’m&
X(フィルム)1740,1560,1330,124
0゜1020eM4−’ ”、  δ1〔(CDCI、
)  1.3〔(6)(、t、 δ7.15H2,C旦
s CHI O)t )、 2.10 (3H,s、 
C旦、Co)。
2.56(IH,m、CH)、3.8〔(2H,d、δ
7.98Hz。
CHI P )、 3.85 (2H,m、 CHt 
0CHt P )、4.17(4H,m、 (CHa 
CHt O)g )、4.33 (28,d。
J 5.8H2,CHt ON)、 4.57 (2H
,m、 CHz OCO)。
8.45及び8.77(2x IH,2x s、 H−
8及びH−2);実測値:  C,41,55:FI、
 5.37:  N。
12.10%:M  450.1061:  CtsH
t*N*0yPC1゜0、5 H,Oとして: C,4
1,79;H,5,59:N、 12.18チ:M  
450. 1071゜ 参考例7(実施例15〜18のための中間体(V))(
&)  ジエチル アリルオキシメチルホスホナートジ
エチルエーテル(10m)中の60%水素化ナトリウム
(2624,6,5mモル)のヘキサン洗滌懸濁液にジ
エチル ヒドロキシメチルホスホナ−)(iF、5.9
5mモル)を加え反応混合物を窒素下20℃で1時間攪
拌した。臭化アリル(0,94F、  0.67Fm、
  7.7m−v−ル)を次に滴下し反応混合物を20
℃で2時間攪拌した。固体を炉去しPIをジクロロメタ
ン(30−)により希釈した。溶液を水洗(2X 30
 ml ) L乾燥CMg5Oa ) L溶媒を蒸発は
せて、ざらに精製する必要のない透明な液体としてジエ
チル アリルオキシメチルホスホナー) (0,85F
、69%)を得た。0m1x(フィルム>1260.1
030及び 960m−1;δH(CDCIg) 1.
3〔(6H,t、 δ7.3Hz、 2 xCM、 )
、 3.71(2H,d、 δ8゜3Hz、 CH,P
 )、 4.17(6H,m、  2  x  CHt
 CHs +CHt OCH! P )、 5.28−
ト アセトン(50mA)及び水(25m)の混合物中のジ
エチル アリルオキシメチルホスホナート(4,2f、
 20.2mモル)の溶液に四酸化オスミウム(1結晶
)及び4−メチルモルホリアーN−オキシド(3,8f
、  32.3mモル)を加えた。原料アルケンが存在
しなくなるまで(6日間)9反応混合物を窒素下20℃
で攪拌し★。溶媒を高真空上蒸発させ残渣をクロロホル
ム/メタノール10:1により溶離するシリカのクロマ
トグラフィにかけて透明な液体としてジエチル 2.3
−ジヒドロキシプロポキシメチルホスホナート(4,2
F。
86%)を’maz(フィルム)3400,1650゜
1230.1100.1030及び960m−’:  
δH(CDCIs ) 1.35 (6H,t、 J 
7.3Hz、 2 x CHzCHs)。
3.20 (2H,s、 Dt O交換可能、2x O
H)、3.62(5H,m、 CHt OH+CHOH
+CHt QCHt P )、 3.79(2H,d、
  8.2Hz、 CH,P)、  4.1〔(4H,
m、  2  XCH* CHs ) :m/z 24
3 (MH”、  13%);実測値:c。
38.50:H,7,70%; Cm Hlll 06
 P、 0.4Ht OとしてC,38,52:H,7
,94%。
−ト ジクロロメタン(50m)中のジエチル 2゜3−ジヒ
ドロキシプロポキシメチルホスホナート(4,1st、
17.1mモル)、トリエチルアミン(1,9F、  
2.62vtt、  18.81 mモル)、4−ジメ
チルアミノピリジン(84yp、  3.7mモル)及
びt−ブチルジメチルクロロシラン(2,92F。
19、4 mモル)の溶液を窒素下20℃で16時間攪
拌した。溶液を水洗(50mりl、飽和塩化アンモニウ
ム(50m)により洗い乾燥(Nag 804 ) し
た。溶媒を蒸発して黄色の油が残シそれを酢酸エチルに
より溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて淡レモ
ン色の液体としてジエチル 3−を−ブチルジメチルシ
リルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシメチルホスホナ
ート(tasr、71%)を得た。’max(フィルム
)3400,1460,1240゜1100.1020
及び96Qcm’:δH(CDCIs ) O−05(
6H,I、 (CHs)zsl)、 0.86(9H,
I、 (CHs)sC)、 1.31 (6H,t、 
J7.3Hz、 2 x CHt CI(s )。
2.50(IH,br、 a、 D、O交換可能OH)
、3.70(7H,m、CH1O8i+CHOH+CH
tOCHtP)。
4.12 (4H,m、 2  x CH2CHs )
 : m/ z357 (MH”。
3チ)、341(M−CH,+、4チ);実測値:C,
46,89:H,9,23%: CI4 Hss Os
 PS iとしてC,47,17:  H。
9.33チ。
乾燥テトラヒドロフラン(somz)中のジエチル 3
−t−ブチルジメチルシリルオキシ−2−ヒドロキシプ
ロポキシメチルホスホナート(0,9F、2.53mモ
ル)、N−ヒドロキシフタルイミド(0,49t、  
3.03rnモル)及びトリフェニルホスフィ7 (0
,8f、  3.03mモル)の溶液を0℃に冷却しジ
エチルアゾジカルボキシレート(0,66?、  0.
6sd、  3.8mモル)により処理し16時間20
℃で攪拌した。溶媒を蒸発し半固体の残渣をエーテル(
2X50g/)中で粉砕し濾過した。エーテルを蒸発さ
せ油を酢酸エチル・メタノール50:1によシ溶離する
シリカのクロマトグラフィにかけて淡黄色の油としてジ
エチル 3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−2−(
N−7タルイミドキシ)プロボキシメチルホスホナー)
(lr、  79%)を得た。’maw(フィルム)1
790.1730,1460,1370,1250.1
020及び960帰−l;δH(CDCI、 ) 0.
05(6H,畠。
(cHs )t s i )、 o。85(9H,tr
、 (C)(s)sc)。
1.32(6H,t、 J7.3Hz、 2 x CH
t CHs )、 3.90(6H,m、 CHt O
3i+CHtOCHt P)、 4.11 (4H,m
2 x  CHy CHs ) : 4.42 (IH
,m、 CHON)。
7.80(4H,m、ArH)、実測値:C,5255
:H,7,31:N、  2.69チ:MH”502.
2040 : Cat HsaNOsPSi としてC
,52,68:H,7,23:N、2.79チ;MH”
502.2026゜ (e)  ジエチル 2−アミノオキシ−3−t−ブチ
ナート ジクロロメタン(100m)中のジエチル 3−t−ブ
チルジメチルシリルオキシ−2−(N−7タルイミドキ
シ)ブロポキシメチルホスホナー)(3,7j’、7.
39mモル)の溶液を0℃にメチルヒドラジン(0,6
8?、  0.79d、  14.8mモル)の添加中
に冷却し次に20℃で2時間攪拌した。反応混合物を濾
過し溶媒を蒸発させそして残渣をエーテルに懸濁し再び
濾過した。エーテルを蒸発させ残存する油を酢酸エチル
により溶離するシリカのクロマトグラフィKかけて透明
な沖としてジエチル 2−アミノオキシ−3−t−ブチ
ルジメチルシリルオキシプロポキシメチルホスホナート
(1,79,63%)を得た。
’max(フィルム)34g0,3320,1590,
1460゜1250.1100.1050及び960ヴ
−1:δH(CDCI、)0.05 (6H,ri、 
 (CHs)t 81 )、  0.86 (9H,8
,(CH3)3C)、 1.32(6H,t、 J7.
3Hz、 2 x CHt CHs )。
3.70 (7H,m、 cH,os i +CHON
H1+CH,OCHt P )、  4.11 (4H
,m、  2 xcHt CHs )、  4.80(
2H,br、a、 D、0交換可能、 NH,)、実測
値;C,45,24:H,9,22:N、3.70S:
MH”372゜1947 ”= C14H34NoI 
P S L としてC,45,26:H。
9.23:N、3.77チ:MH372,1971゜参
考例8(実施例15,16.19及び20のための中間
体) ジグリム(20m)中のジエチル 2−アミノオキシ−
3,t−ブチルジメチルシリルオキシプロポキシメチル
ホスホナート(0,8?、  2.16mモル)、  
4. 6−ジクロロ−2,5−ジホルムアミドピリミジ
ン(0,51F、2.16rnモル)及びジイソプロビ
ルエチルアミン(0,84F。1.12m、6.47m
モル)の混合物を105℃で3時間攪拌した。溶媒を蒸
発はせ残存する油をクロロホルム・メタノール40:I
Kよシ溶離するシリカのクロマトグラフィKかけて黄色
の泡として4−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシ
−3−ジェトキシホスホリルメトキシグログ−2−オキ
シアミノ)−6−クロロ−2,5−ジホルムアミドビリ
ミジン(0,74F、60%)を得た。’max(KB
r)3220,1700,1590,1470,125
0゜1020及び960℃M−’:  δH(CDCI
s) 0.90 (6H,ts。
(CHs L S i )、 0.89 (9H,8,
(CHs)sC)、 1.35(6H,t、 J7.2
Hz、 2 x 0Ht CH3)、 3.85(7H
,m、CHtO8i+cHON+cH10CH!P)。
4.17 (4H,m、 2 x CHz CHs)、
 8.06 (IH,br。
11、D、0交換可能、NH)、8.32(IH,s、
CHO)。
8.70 (IH,br、 s、 D、0交換可能、N
H)、9.38(IH,Jlo、IHz、 CHO)、
 9.80(IH,br、 s、 D、0交換可能、N
H)、実測値: C,42,16:H,634:N、 
  12.29%:M”569. 1845  :Cz
oHstNsOaCIPSjとしてC,42,14;H
,6゜54:N、1229%;M”569゜1838゜ (b)9−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3
−ジェトキシホスホリルメトキシグログ−2ン ジェトキシメチルアセテ−) (10m)中の4−(1
−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホ
スホリルメトキシプロボー2−オキシアミノ)−6−ク
ロロ−2,5−ジホルムアミドビリミジン(0,68P
、1.19mモル)の溶液を4時間120℃で攪拌した
。溶媒を高真窒下蒸発させ残渣をメタノール(10mg
)及び0.88アンモニア(0,3d )に溶解し20
℃で1時間攪拌した。蒸発乾固後残渣をクロロホルム・
メタノール40:IKよ如溶離するシリカのクロマトグ
ラフィにかけて淡黄色の油として9−(1−t−ブチル
ジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホスホリルメト
キシプロプ−2−オキシ)−6−クロロ−2−ホルムア
ミドプリン(0,32F、49%)を得た。υmaz(
フィルム)3420,1710,1620゜1580.
1510,1440,1390.1250 及び101
03O五 :  δH(CDCIs)  0.80(6
H,B、  (CHs)tSt】、  0.87(9H
,s、(CHs)sC)、1.30(6H,t。
J7.2Hz、  2 x CH2CHm )、 3.
86 (6H,m。
CHt OS i +CHt QCHt P )、4.
15 (4H,m、 2  xCHt CHm )、 
 4.50 (I H,m、 CHON) : 8.2
6 (IH。
s、  I(−8) :9.OO(IH,br、  d
、  Jlo、5Hz、  Dz O交換可能、NHC
HO)、9.53(IH,d、Jlo、5Hz。
NHCHO)、実測値:C,43,02:H,649:
N。
12.18S:MH552,1812,C10Hss 
Ns OtCI PS t、0.5Ht OとしてC,
4282;H,647:N、12.47%:M)I  
552.1810゜テトラヒドロフラン(5I11/)
中の9−[1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−
ジエトキシホスホリルメトキシ)プロプ−2−オキシツ
ー6−クロ0−2−ホルムアミドプリン(100q、0
.18mモル)の溶液を弗化テトラブチルアンモニウム
(60M9. 0.18mモル)により処理し溶液を2
00で4時間攪拌した。溶媒を真空下減少させ残渣を飽
和炭酸水素ナトリウムとジクロロメタンとの間に分配し
た。ジクロロメタンを分離し乾燥(MgSOa)Lそし
て溶媒を真壁下蒸発畑セ+。
残渣をクロロホルム−メタノール20:1により溶離す
るシリカのクロマトグラフィにかけて透明な油として6
−クロロ−9−(1−(ジェトキシホスホリルメトキシ
)−3−ヒドロキシプロプ−2−オキシ〕−2−ホルム
アミドプリン(30I岬、 37%)を得た。υmax
(フィルム)3400.3250,1700,1610
.1570及び1500cm”、δH(CDCI、) 
1.37(6H,t、 J7.1)Tz。
2  x CHt CHs )−3,84−3,96(
7H,m、 CHz OHHe Hz OCH! P 
)、 4.21 (4H,m、 2 xcHt CHs
 )。
4.57 (IH,m、 CHON)、 8.37 (
IH,s、 H−8)。
8.67(IH,d、Jlo、IHz、DxO交換可能
、NH)。
9.50 (IH,d、 Jlo、IHz、 CHO)
 :rr4/z (FAB+veイオ7)438(MH
”)。
参考例9(実施例17のための中間体)−オキシアミノ
)−6−クロロ−5−ホルムアミジグリム(20mg)
中のジエチル 2−アミンオキシ−3−t−ブチルジメ
チルシリルオキシプロポキシメチルホスホナート(0,
75t、  2.02mモル)、  4. 6−シクロ
ロー5−ホルムアミドピリミジン(0,39f、  2
.02mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0,
78f、  6.06mモル)の混合物を4時間105
℃で+聾拌した。#好を蒸発させ残渣を酢酸エチルによ
り溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて黄色がか
った固体として4−(1−t−ブチルジメチルシリルオ
キシ−3−ジェトキシホスホリルメトキシグログ2−オ
キシアミノ)−6−クロロ−5−ホルムアミドプリン(
0,44F、42%)を得た。
m、p、111−115℃、υmax(KBr)342
0.1660゜1640.1590,1530,124
0,1090.1040及び840crn’ a、  
δH〔(CDs)zsO)0.08(6IL  s。
(CH3)! S i )、 0.89 (9H,s、
 (CHs)s C)、 1.27(6H,t、 J7
.2Hz、 2 XCH! CHs )、 3.89 
(7H。
m、CHt O8i+cHON+cH,OCH,P)、
4.08(4H,m+  2 X CHz CHs )
+ 8.30 (I He br−3+H−2/CHO
) : 8.90 (LH,br、  a、 H−2/
CHO)。
7.5−11.6 (2H,m、 Dt O交換可能、
2xNH):m/ z 526 M、 ” 26%);
実測値:C,43,76:H,6,52:N、  10
.56% : C+e H18N40y CIP S 
iとしてC,43,30:H,6,88SN、10.6
3%。
(b)9−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3
−ジェトキシホスホリルメトキシグログ−2−オキシ)
−6−クロロプリン ジェトキシメチルアセテート(10m)中の4−(1−
t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホス
ホリルメトキシプロプ−2−オキシアミノ)−6−クロ
ロ−5−ホルムアミドピリミジ7 (0,4f、  0
.76mモル)の溶液を4時間120℃で攪拌した。溶
媒を蒸発させ残渣をメタノール(10rd )及び0.
88アンモニア(0,3d)K溶解し1時間攪拌した。
蒸発後残渣を酢酸エチル次にクロロホルムによシ溶離す
るシリカのクロマトグラフィにかけて黄色の油として9
−(1−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ジェト
キシホスホリルメトキシグログ−2−オキシ)−6−ク
ロロプリン(0,311,80%)を得た。
υ11111工(フィルム)3480,1600,15
40,1340゜1260.1030.及び840cr
n’;δHC(CDCIJo、07(6)(、a、(c
Hs)tst)、087(9HI B。
(CHs> s C) + 1.35 (6H+ ”+
 J 7− I Hz、 2 xCHt CHs)、 
3.86 (2H,d、 J 8.2Hz、 CHt 
P )。
4.01 (4H,m、 CHt O81+C旦、OC
H!P)。
4.18(4H,m、 2zCHI CH3)、 4.
59(IH,m。
CHON ) ; 8.43 (I H,m、 H−2
/H−8)、 8.76(LH,ts、 H−2/)(
−8) :実測値:MH+509゜1726 : CH
@ H34N40a CIPS 1としてMH”509
.1752゜ (c)  9− (1−t−ブチルジメチルシリルオキ
シ−3−ジェトキシホスホリルメトキシグログ−2−オ
キシ)アデニン エタノール性アンモニア(10+t/)中の9−(1−
t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホス
ホリルメトキシプロプ−2−オキシ)−体) 中で加熱し次に16時間冷却した。溶鈎を蒸発させせそ
して残渣を酢酸エチルeメタノール(10:1〜5:1
)により溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて透
明なガムとして9−(1−t−ブチルジメチルシリルオ
キシ−3−ジェトキシホスホリルメトキシプロプ−2−
オキシ)アデニン(18211IIJ、  70%)を
得た。I’max(フィルム)3320.1600,1
470,1250,1110,1030゜及び970L
M刊;δH〔(CDCig ) 0.07 (6H,s
(clis)zsi)、086(9H,S、(CH3)
3C)。
1.28(6H,t、 J7.2Hz、 2 x CL
 CHs)、 3.83(21−J、 d、 J8.2
Hz、 CHtP)、 3.90(4H,m。
CH20S i+cHt 0CHtP)、 4.11 
(4H,m、 2 xCHy CHs )、 4.51
 (I H,m、 CHON ) : 5.59 (2
H。
br、 s、 D、0交換町Wb、 NHz )、  
7.99 (IH,s、 H−2/H−8) :8.2
9(IH,s、 H−2/H−8)、 mlz(Nl2
 C,1,)、 490 (MH”、 70%);診考
例10(実施例21.22及び23のための中間N、 
N−ジメチルホルムアミド(2s−)中のジエチル2.
3−ジヒドロキシプロポキシメチルホスホナート(2S
’、8.26mモル)、t−ブチルジメチルクロロシラ
ン(3,11?、 20.66mモル)、イミダゾール
(2,5f、36.5mモル)及び4−ジメチルアミン
ピリジン(0,2y、1.tymモル)の混合物を16
時間20℃で攪拌した。反応物を酢酸エチル(70ml
 )及び水(70渭〆)に注ぎ酢酸エチルを乾燥(Na
、5O4) した。真空上蒸発して液状の残渣が得られ
それを酢酸エチル・ヘキサ/2:1によシ浴離するシリ
カのクロマトグラフィにかけて透明な液体としてジエチ
ル 2゜3−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
グロポキシメチルホスホナート(3,8F、98%)を
得た。’max(フィルム)1460.1250.11
00及び1040m−’ ”、δH(CDCIり 0.
06(12H,a。
2  xcHs 5iCHs)、0.85(18H,a
、2x(CHI )s C8i )、  1.31 (
6H,t、 J6−9Hz。
2XCH3CHI)、3.50(4H,m、cutos
i+CL 0CHs P )、 3.76 (3H,m
、 CHOS l + CHt P )。
4.13 (4H,m、  2 xcHs CHt )
(9H,11,(CHs)s C3i)、  1.25
(6H,t、  J6.9Hz、2XCHA CHI 
 )、2.16(IH,br、a、D、0交換可能、 
 OH)、 3.50 (4H,m、 CHt OH+
CHzOCH,P)、3.72 (3H,m、  CH
OS i +CH* P )。
4.05 (4H,tn、2xCH,CHt ):rr
VZ (FAB+veイオン)、357(MH”)。
一ト 80チ酢酸水溶1ffl(20−)中のジエチル 2゜
3−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プaボキ
シメチルホスホナー)(IP、2.13mモル)の溶液
を4時間20℃で攪拌した。溶媒を真空上蒸発させトル
エンと共蒸発しそして残渣を酢酸エチル・ヘキサン2:
IKよシ溶fmスるシリカのクロマトグラフィKかけて
透明な沿体としてジエチル 2−t−ブチルジメチルシ
リルオキシ−3−ヒドロキシプロポキシメチルホスホナ
ート(340〜、45%)を得た。υma工(フィルム
)3400.1460.1390及び12506r+’
;  δH(CDCis)、0.05 (6H,a、 
CHs S I CHs ) 、0.83キシプリン OCに冷却した乾燥テトラヒドロフラン中のジエチル 
2−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ヒドロキシ
プロポキシメチルホスホナート(0,6F、1.69m
モル)、2−ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ−
9−ヒドロキシ−6−メドキシプリン(0,64F、1
.69mモル)及びトリフェニルホスフィン(0,67
f、  2.54mモル)の溶液にジエチル アゾジカ
ルボキシレート(0,49,2−54mモル)を加えそ
して3時間窒素下で20℃で攪拌した。溶媒を真空下蒸
発琢せ残渣をヘキサン・アセトン2:1によシ溶離する
シリカのクロマトグラフィにかけて透明な油として2−
〔ビス(t−ブトキシカルボニル)アミノ〕−9−(2
−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホ
スホリルメトキシプロポキシ)=6−メドキシプリン(
o、7r、s2%)を得た。
vmax(フィルム)1800,1760.1600及
び1460cy−凰 ; δH(CDCIs)  0.
08  (6H,a。
CH3S I CH3) + O−85(−9Hs ’
 + (CHs ) @ CS 1 ) 。
1.33 (6H,t、 J6.9Hz、 2 xcH
s CHt )、 1.45(18H,fi、〔(CH
s)scOco)tN)、3.75(2H。
d、 J 5.2Hz、 CHt 0CHI P )、
 3.86 (2H,d。
J 8. OHz、 CHI P )、 4.16 (
8H,rn、 2 xcHs CHI +CHO3i+
0cHs )、 4.46 (2H,m、 CHt O
N )=8.12 (IH,a、 H−8) :m/ 
Z (FAB+veイオン)。
742 (MNa”)、実測値:C,49,95:H,
7,71:N。
9.71チ、Cs。H□Nll0.、 PS iとして
C,50,06:H,7,50:N、9.73%。
6−メドキシプリン 80チ酢酸(25st/)中の2−〔ビス(t−7トキ
シカルボニル)アミノ〕−9−[2−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)−ジエトキシホスホリルメトキシ)
プロポキシ〕−6−メドキシブリy(o、asr、0.
91mモル)の溶液を4時間85℃で攪拌した。溶液を
真壁下蒸発させ残渣をクロロホルム・メタノール25:
IKより溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて透
明なガムとして2−アミノ−9−(ジエトキシホスホリ
ルメトキシ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−6−メド
キシプリン(275〜、75チ)をj得た。 υma工
(フィルム)3460,3340゜1640.1580
.1460及び1390Crn−’: δH(CDCl
s ) 1.34 (6H,t、 J 6.9Hz、 
2 xcHs CHI )。
3.75(2H,m、Cut 0CHtP)、3.89
(2H,d。
J 7.7 Hz、 CHt P )、 4.04 (
IH,m、 CHOH)。
4.09(3H,s、 0CHs)、 4.17(4H
,m。
2 xcHs CHt )、 4.34 (2H,m、
 CHt ON )、 5.09(2H,br、ts、
 D、Q交換可能、NH,)、7.78(IH,a、H
−8)、実測値:C,40,67:H,618:N、1
6.54%;M”4Q5,1413.C14H!4N5
0?P。
0.5H,OトしてC,4G、58:H,608;N、
1690%:M”405.1413゜ テトラヒドロフラン中のジエチル 2−(t−ブチルジ
メチルシリルオキシ)−3−(ヒドロキシプロポキシメ
チル)ホスホナー)(0,64F。
1.8mモル)、9−ヒドロキシ−6−フタルイミドプ
リン(0,51?、  1.8mモル)及びトリフェニ
ルホスフィン(0,71?、  2.7mモル)の混合
物を0℃に冷却し、ジエチル アゾジカルボキシレート
(0,47F、  2.7 mモル)の添加中室!下攪
拌し次に20℃で3時間攪拌した。溶液を真空上蒸発さ
せ残渣をエーテルに済解し濾過し真空上蒸発した。残渣
をヘキサン・アセトン1:1で溶離するシリカのクロマ
トグラフィにかけて淡レモン色のガムとして9−(2−
(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−ジエトキシホス
ホリルメトキシ)プロポキシシー6−フタルイミドプリ
ン(1,Or、90%)を得た。
’max(フィルム)3500,1800,1740,
1600゜1580及び1450cm−’ ; δH(
CDC13)0.04 (6I(。
a、 CH,5iCH,)、 0.76(9H,a、 
(CI(3)、 C3i)。
1.21 (6H,t、 J 6.8Hz、 2 XC
H3CHt )、 3.65 (2H。
d、 J 5.5 Hz、 CHtOCHz P )、
 3.76 (2H,d、 J 8.2Hz、 CHA
P)、 4.05 (4H,m、 2XCI(3CH2
)、 4.15(I H,rn、 CHOS i)、 
4.45 (2H,m、 CH2ON )。
7.80(4H,m、 ArH)、 8.23(IH,
s、 H−2/H−8)。
8.93(IH,s、H−2/H−8):m/z(FA
B+veイオ7)、642(MNa”)、620(MH
”)、実測値:C,51,49;H,628;N、11
.01嗟: C!yHsm Na 0aPSi、0゜5
H00としてC,51,58;H,6,25:N。
11.14チ。
ジクロロメタy(10y)中の9−[2−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−ジエトキシホスホリルメトキ
シ)プロポキシシー6−フタルイミドプリン(0,99
y、  1.6nnモル)の溶液を0℃に冷却し、メチ
ルヒドラジン(0,1m。
1.76 mモル)により処理しそして1.5時間20
℃で攪拌した。反応混合物を濾過し真空上蒸発させ残渣
をエーテルに溶解した。エーテルを濾過し真空上蒸発さ
せ残渣をクロロホルム・メタノール20:1によシ次に
クロロホルムにより溶離するシリカのクロマトグラフィ
に2回かけて透明な油として9− (2−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−ジエトキシホスホリルメトキ
シ)ブpボキシ〕アデニy(480Wq、61%)を得
た。
’max(フィルム>3350.1650.1600 
及び1590m−!:δ、H(CDCIs ) 0.0
7 (6H,!、 CHs S ICHa )。
0.88(9H,s、 (CHs)scsi)、 1.
3〔(6H,t、 J6.8Hz、 2XCHI CH
,)、 3.75 (2H,d、 J5.2Hz。
CH200H!P)、3.87(2H,d、J8.2H
z、CHIP)。
4.17(4H,m、2xCHs CHt )、4.2
2(IH,m。
CHO8i )、 4.42 (IH,m、 CHt 
ON )、 4.53 (I H。
m、CH,ON)、5.71(2H,br、s、D、O
交換可能。
NHt )、  7.99 (I H,s、 H−2/
H8)、  8.36 (I Hoa、 H−2/H−
8)、実測値:C,45,57;H,7,40:N。
13.65% : (M−H)” 488.  O29
7,C+5HssNs 0sPsi、 0.7I(,0
としてC,45,44:H,7,50:N、 13.9
4チ:[M−H:]+488.0294゜参考例11(
実施例24,25.26及び27のための中間体) (&)  ジェトキシホスホリルメトキシブチ−3−エ
ン ジクロロメタン(25m)中の3−ブテン−1−オール
(15f、208mモル)の溶液をバラホルムアルデヒ
ド(6,24r、208mモル)によシ処理し、氷冷し
そして攪拌し、一方溶液が生ずるまで塩化水素ガスを吹
き込んだ。溶液を乾燥(Mg S 04) L濾過しそ
して蒸発させて残存する粗α−クロロエーテルヲ得り。
粗α−クロロエーテルヲ次ニトリエチルホスファイト(
11,9ゴ、69.3mモル)とともに25時間140
℃で加熱しそして16時間20℃で攪拌した。反応四合
物をクロロホルムにより希釈し。
飽和炭酸水素す) IJウム浴液によシ洗い、乾燥(M
gSO+)Lそして蒸発した。残渣をヘキサン・アセト
ン(l二1)により溶離するシリカのクロマトグラフィ
Kかけて透明な液体としてジェトキシホスホリルメトキ
シブチ−3−エン(8,8F。
19%)を得々。υmaz(フィルム)3500゜16
50.1480.1450及び1400cm−’ ”、
  δH(CDCIg ) 1.35 (6H,t、 
J 6.9 Hz、 2 x CHl CHs )。
2.36 (2H,m、 CHCHt )、 3.63
 (2H,t、 J6.8Hz。
CHt 0CHt P )、 3.79 (2H,d、
 J 8.5 )(z、 CHtP )。
4.17 (4L m、 2 x CHt CHs )
 + 5.07 (2L mm CH=CH,)及び5
.81 (I H,m、 CH=CHz ) 、実測値
:C,47,59:H,8,72%: Cm H2S 
04 P、 0.2 Ht OとしてC,47,86:
H,8,66%。
アセトン・水(1:1,15ONt)中のジェトキシホ
スホリルメトキシブチ−3−エン(s、sr。
39、6 mモル)の溶液をN−メチルモルホリン−N
−オキシド−水和物(8,56?、  63.4mモル
)及び四酸化オスミウノ・(2結晶)により処理した。
反応混合物を20℃で6日間撹拌し2次に溶液をIC2
下蒸発させそして残渣をクロロホルム・メタノール10
:1により溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて
透明な油としてジエチル 3゜4−ジヒドロキシブトキ
シメチルホスホナート(B、42r、  83%)を得
た。υmaJc(フィルム)3400.1480.14
40及び1400Fm−’:  δH(CDCIs)1
.24 (6H,t、J6.8Hz、2xCH,CHs
 )。
1.43 (IH,m、  CHt CHOH)、  
1.69 (I H,m。
CHs CHOH)、3.26(2H,m、CHtOH
)、3.49(IH,m、CHOH)、3.58 (2
H,m、  CHt 0CHtP )。
3.76 (2H,d、  JR,3Hz、  CHt
 P )、  4.04 (4H,m。
2 XCH2CHs )、 4.46 (2H,m、 
Dt O交換可能。
2XOH)、実測値:C,40,64;H,8,35%
;C1H□O@ P、 0.5 Hl OとしてC,4
0,75;)I、 8.36チ。
ジクロロメタン(i o oy)中のジエチル 3゜4
−ジヒドロキシブト−2−オキシメチルポスホナー) 
(8,27f、  32.3mモル)、トリエチルアミ
7 (4,95trl、  35.5mモル)+t−ブ
チルジメチルクロロシラン(5,84r、38.76m
モル)及び4−ジメチルアミノピリジン(0,16F。
1.3mモル)の混合物を24時間20℃で攪拌した。
溶液を水洗(2X80m)l、乾燥(MgSO,)しそ
して真空下蒸発して黄色の油としてジエチル4−t−ブ
チルジメチルシリルオキシ−3−ヒドロキシブトキシメ
チルホスホナート(9,Or、75%)を得た。 ’m
ax(フィルム)3400,1470゜1440及び1
390cy’:  δH(CDCI! )  0.0〔
(6H,s、 Si (CHs)z)、 (186(9
H+ 8+ (CHs)sC8i )、 1.23(6
H,t、 J6.8Hz、 2xCH2CHs )。
1.43 (IH,m、 CHt CHOH)、1.7
5 (IH,ni。
CHt CHOH)、 3.38 (IH,m、 CH
OH)、 3.49(2H,m、 CHf 0 S ’
 )、3.59 (2H,m−CHt QCHzP)。
3.75(2H,d、J8.2H2,CHtOCH!P
)、4.0〔(4H,m、 2xCHtCH,)、 4
.51 (LH,d、 J5.OHz。
DtO交換可能、OH)、実測値: C,48,23:
H,9,82%:MH” 371.2032  Cts
HssOaPSiとしてC,48,63:H,9,52
%:MH371,2019゜テトラヒドロフラン(50
wIl)中のジエチル4−t−ブチルジメチルシリルオ
キシ−3−ヒドロキシブトキシメチルホスホナートC0
,499゜1、31 mモル)、2−Cビス(t−ブト
キシカルボニル)アミノ〕〜9−ヒドロキシー6−メド
キシフ゛リン(0,5F、1.31mモル)及びトリフ
ェニルホスフィン(0,52f、  19.7mモル)
の溶液を0℃に冷却しそしてジエチル アゾジ力ルポキ
シレー) (0,31d、  1.97mモル)により
処理し次に窒素下20℃で4時間撹拌した。溶液を真空
下蒸発させ残渣をクロロホルムゆメタノール100:1
次にジクロロメタンeメタノール200 : 1によ#
)溶離するシリカのクロマトグラフィに2回かけて透明
な油として2−〔ビス(t−ブトキシカルボニル)アミ
ノ)−9−(1(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−
4−(ジェトキシホスホリルメトキシ)ブドー2−オキ
シクー6−メドキシブリンC0,45t、47チ)を得
た。’ma工(フィルム)3450,1790,175
0゜1600.14’7Q、1440及び1390m’
;δH(CDCIs )  0.05 (8H,a、 
Si (CHs )t)、 0.83(9H,s、(C
Hs)scsi)、1.27(6H,t、J6.9Hz
、2xCH,CH3)、1.40(18H,a、2x(
CH3)3CN)、 2.01 (2H,m、 PCH
zOCHt CHt)、 3.7〔(6H,m、CHf
0CH!P+CH!08i)、4.09(7H。
m、 2xCHt CHs+0CHs)、 4.50 
(IH,m。
CHCH! S 1 )、 8.10 (IH,s、 
H−8)、実測値:C,50,54:H,7,66:N
、 9.38fi:Cs+HssNsOt+Psiとし
てC,50,74:H,?、69:N、9.54%。
乾燥テトラヒドロフラン(50d)中のジエチル 4−
t−ブチルジメチルシリルオキシ−3ヒドロキシブトキ
シメチルホスホナート(0,49r、i、aimモル)
、9−ヒドロキシ−6−フタルイミドプリン(0,5F
、1.31mモル)及びトリフェニルホスフィ7(0,
52f’、1.97mモル)の溶液をジエチル アゾジ
カルボキシレート(0,31m、  1.97mモル)
の添加中OCで窒素上攪拌した。溶液を次に4時間20
℃で攪拌し真空下蒸発した。残渣をヘキサン・アセトン
4;1により溶離するシリカのクロマトグラフィにかけ
て透明な油として9−(1−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)−4−(ジェトキシホスホリルメトキシ)ブ
ドー2−オキシクー6−フタルイミδH〔(CDs)t
sO)00〔(6H,8,CHsSiCHs)。
0.7〔(9H,s、(CHs)scsi)、1.22
(6H,t。
J69Hz、2xCHs CHz )、2.04 (2
H,m、S 1OcH。
CHCH2)、  3.79 (2H,m、  CH2
OS i )、  3.88’(2H。
d、  J 8−2Hz、 CHt P )、  3.
96 (2H,m、 C旦t o c Ht p) 。
4.03 (,4H,m、 2XCH,CH,)、 4
.69 (IH,m。
CHON)、  8.05 (4H,m、  ArH)
、  8.91 (IH,s。
H−2/T(−8)、9.07(IH,s、H−2/H
−8):m/z(FAB+veイオン)、656(MN
a+)及び63〔(MH”)、実測値:C,53,10
:H,6,30:N、 10.83チ;C!8H4゜歯
o、psiとしてC,53,07:H,6,36:N、
11.05先 ジクロロメタン(10d)中の9−[1−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−4−(ジェトキシホスホリル
メトキシ)ブドー2−オキシフ−6−フタルイミドブリ
:/(550■、0.87mモル)の溶液をメチルヒド
ラジン(0,05m/、  0.96mモル)により処
理しそして20℃で30分間撹拌した。反応混合物を濾
過し、溶媒を真空上蒸発させそして残渣をクロロホルム
Oメタノール40:1で溶離するシリカのクロマトグラ
フィにかけて透明な油として9−[1−(t−ブチルジ
メチルシリルオキシ)−4−(ジェトキシホスホリルメ
トキシ)−ブドー2−オキシラアデニン(380■、8
7%)を得た。I’ma工(フィルム)3340゜32
00.1730,1650.1600及び1470cm
’δH(CDCls) 0.04 (6H,B、 CH
s S I CHs )。
0.87(9H,8,(CHs)s C3i)、1.3
3(6H,t。
J7.IHz、2XCH3CHり、2.08(2H,m
S 1OcHICHCH1)、 3.80−3.90 
(4H,nt。
CHt O8i+CH,P )、 3.99 (2!(
、m、 CHzOCHtP )。
4.16 (4H,m、 2xCHs CHI )、 
4.61 (IH,m。
CHON)、5.68(2H,br、s、D、0交換可
能。
NHI 、l、 8.04 (IH,a、 H−2/H
8)、 8.34 (IH。
L H−2/H−8);m/z(FAB+veイオン)
526 (MNa+)、 504 (MH”) :実測
far : C,<7.3s:H,7,68:N、 1
3.67% Cto H311Ns Oa P S i
としてC,47,50:H,?、60:N、1391%
実施例1 6−クロロ−9−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プ
ロポキシツー2−ホルムアミドプリン(t、sr、3.
56mモル)を80%ぎ酸(15d)中で2時間100
℃で加熱し次に減圧上蒸発した。残渣をメタノール(1
5m)及び0.88アンモニア(11/)に移し、1時
間25℃で攪拌し次に蒸発乾固した。熱水から沈殿して
淡黄色の固体として9−(ジエトキシホスホリルメトキ
シ)プロポキシコグアニン(0,69?、52チ)を得
た。
11maX 3335,1694,1475,1390
,1249゜1026cm−”、δHC(CDs )!
 So) 1.22 (6H,t。
J 7 Hz e (CHs CH! O) t ) 
* 1.90(2L m。
3.83 (2H,d、  J8.3Hz、 CHI 
P )、 4.03 (4H,m。
(CHs CHt O)t )、  4.31 (2H
,t、 J 6.6Hz。
CHt ON )、6.60 (2H,br、 s、 
Dt O交換可能、NHI)7.95 (IH,s、 
 l−1−8)、  10.50 (LH,br、s。
D、0交換可能、NH):実測値:C,41゜90:H
,5,94;N、18.65%: Cts Htt N
s Os PとしてC,41,60:H,5,91:N
、  18.61%。
実施例2 9−[3−(ホスホノメトキシ)プロポキシコグアニン ブロモトリメチルシラン(0,79d、6mモル)を乾
燥N、N−ジメチルホルムアミド(4−)中の9−(ジ
エトキシホスホリルメトキシ)プロポキシコグアニン(
0,38P、1mモル)の溶液に滴下し反応物を2時間
25℃で窒素下で攪拌した。真空下の濃縮、メタノール
による共蒸発(3回)によシ黄味がかった白色の固体が
得られ、それを熱水によシ再結晶して白色の結晶性固体
として9−(3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕グ
アニン(267■、83%)を得た。m、p。
247−250℃;umaz(KBr) 3320.1
693゜1 6 4 6、  1 37 0.  1 
25 0cm−凰 :  δH〔(CHs )tso:
]1.90 (2H,m、 CHt CHt CHt 
)、 3.57 (2H,d。
J 8.5Hz、 CHt P )、 3.6・7 (
2H,t、 J 6Hz。
CHxOCH*P )−4,32(2H,t、 J 6
.6Hz、 NOCHt)。
6.60(2H,br、s、 l)、Q交換可能、  
NH,)、 7.95(IH,s、 H−8)、 10
.63(H(、br、 s、 D、0交換可能、NH)
:実測値:C,33,84;T(,4,60:N、21
.57 ’I) : C+5Hts N1106 P 
トしてe、33.86:H,4,42:N、21.94
%。
実施例3 NH! エタノール性アンモニア(25#I7り中の6−クロロ
−9−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキシク
ー2−ホルムアミドプリン(1,2f、  2.85n
iモル)の溶液を7.5時間オートクレーブ中で110
℃で加熱し次に12時間放置して冷却した。反応物を次
に真空下蒸発し残渣をクロロホルム/メタノール(10
:1)で溶離するシリカのクロマトグラフィにかけて淡
黄色の固体として2.6−ジアミノ−9−(ジエトキシ
ホスホリルメトキシ)プロポキシ〕プリンを得た。(0
,34r、32%) : umaz(KBr) 331
3゜3149.1586,1481,1240.105
4m−’:δH〔(CDs)tso) 1.22 (6
H,t、 J7Hz、 (CH。
CHt O)t )、 1.91 (2H,nl、 C
Ht C旦t CHt )、 3.70(2H,t、J
6Hz、CHtOCHtP)、3.8〔(2H,d。
J 7.98Hz、 CHI P )、  4.04 
(4H,rn、 (CHs CHtO)t)。
4.31 (2H,t、  J 6.5Hz、 N0C
Hx)、  5.93(2H。
br、s、 l)、Q交換可能、  NHり、  6.
77 (2H,br、 s。
D、O交換可能* NHz ) +  7−94 (I
 Hz  8. H8) :実測値;C,41,25:
H,632:N、22.65%;M”374.1477
:C+5Hts Na O5P、 0.2H!Of!:
してC,41,31:H,635:N、22°24%:
M  374.1468゜実施例4 ブロモトリメチルシラン(1,12m/、  8.5m
モル)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(2d)中
の2.6−ジアミノ−9−(ジエトキシホスホリルメト
キシ)プロポキシ〕プリン(032f、0.85mモル
)の溶液に滴下しそして反応物を2時間25Cで窒素下
で攪拌した。真空下濃縮伊残渣を2回メタノールと共蒸
発して次に熱メタノール/水から濾過して黄白色の無定
形の固体として2.4−ジアミノ−9−(3−(ホスホ
ノメトキシ)プロポキシ〕プリン(183mg、68係
)を得た。υmaw(KBr) 3381.3105.
1660゜1591.1408,1125,1041c
tn’;δH(TFA−d、 +d、−アセトン)2.
26(2H,t、J6Hz。
CH,C旦、 CHI )、 4.01 (2H,t、
 J5.6Hz。
CHtOCHtP)、4.16(2H,d、J8.5H
z、CHtP)。
4.75 (2H,t、 J 6Hz、 CHt ON
 )、 9.04 (I H,a。
H−8):実測値: C,33,49:H,4,83:
N、 25.81%;Cm Hog Na Os P、
 0.25 Hz OとしてC,33,49:  H。
4.84:N、26.04%。
実施例5 6−クロcl−9−(ジエトキシホスホリルメトキシ)
プロポキシ〕プリン(o、7sr。
1.98m−v−ル)をエタノール性アンモニア(20
−)に溶解し、7.5時間オートクレーブ中で110℃
で加熱し次[13時間冷却した。反応物を次に減圧上蒸
発乾固しそしてクロロホルム/メタノール(30:1)
でクロマトグラフィにかけて白色の固体として9−(ジ
エトキシホスホリルメトキシ)プロポキシ〕アデニン(
270”P、38%)を得た。’maz(KBr)33
78.3335゜3186.1660,1598,12
30,1019crn−1:δHC(CDs)tsO3
1,22(6H,t、 J7Hz。
(CH3CH2O)! )、 1.94 (2H,m、
 CHx CHt CHz )。
3.7〔(2H,t、J6Hz、CH20CH,P)、
3.83(2H,d、 J8.3Hz、 CH,P)、
 4.0〔(4H,m。
(cas CH!0)ffi)、 4.42(2H,t
、 N0CH1)、 7.37(2H,br、s、 l
)t□交換可能、NH,)、8.14及び8.42(2
H,2a、H−2及びH−8);実測値:C,43,6
3:H,6,15:N、19.78%:M”359.1
350:Cps Ht* Ns Os PとしてC,4
3,45:H,6,17:N、19.49%:M  3
59.1359゜実施例6 9−(3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕アデニン ブロモトリメチルシラン(0,55ml、  4.18
mモル) ヲIE燥ジクロロメタン(21nl)CM)
9−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキシ〕ア
デニン(0,25f、  0.70mモル)の溶液に滴
下し反応物を3時間25Cで窒素下攪拌した。
真空上濃縮後残渣をメタノールとともに3回共蒸発した
。5チメタノール水溶液により溶離する逆相クロマトグ
ラフィにょシ白色の固体として9−(3−(ホスホノメ
トキシ)プロポキシ〕アデニン(152岬、71チ)を
得々、m、p、246−9C。
υmax(KBr)3320.3084.1700.1
079ctn−’;δH〔(CDs)tsO:) 1.
9〔(2H,t、 J6.3Hz。
CH,CHtCHl)、3.56(2H,d、J8.5
Hz、CH2F)。
3.70(2H,t、J6Hz、CHtOCHzP)、
4.43(2H。
t、 J6Hz、 N0CHt )、 7.40 (2
H,br、 a、 DtO交換可能、  NHt )、
 8.15 (IH,s、 H−2)、 8.43(I
H,8,H−8):  実測値: C,34,15:H
,5,12:N”、 21.89%:C*H+*N5O
sP、 0.8HtOトしてC,34,03;H,4,
95:N、22.04%。
実施例7 / 9−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキシ〕グ
アニア (0,26?、  0.69rnモル)を10
チ水酸化ナトリウム(s rRt )中で3時間還流加
熱し冷却しそして5 M塩1’Jによりp H2,0と
した。蒸発乾固後残渣をメタノール水溶敲の逆相クロマ
トグラフィにより白色の固体として9−〔3−(エトキ
シ(ヒドロキシ)ホスホリルメトキシ)プロポキシ〕グ
アニ/(27■、11%)を得た。
m−p、 166−75C:lJmax(KBr) 1
693.1646゜1595、1477c1n−’: 
JH〔(CDs)2SO) 1.19(3H。
t、 J7.15Hz、 (CL CT(to)z )
、 1.90 (2H,m。
CHt CT(t CHt )−3,66(2H,m、
 CHt 0CT(!P )。
3.67 (2,d、 J8.52Hz、 C)IzP
 )、 3.96 (2H,m。
CH3CH,O)、4.31(2H,t、J66Hz、
C旦ON)。
6.60(2H,br、 a、 D、0交換可能、  
NH2)、 7.95(IH,s、H−8)、10.6
〔(IH,brs、D、O交換可能、N旦):実測値:
C,36,85:H,5,24:N、  19.19%
:  Ct+H+aNaOsP、 0.6HtOとして
c、3690:H。
5.40 ;N、  19.56% : mlz (F
AB+veイオ7)MH+348゜ 実施例8 12時間放置して冷却し食。反応物を次に真窒下蒸発し
そして残渣をエタノール(15m)中に溶解し5MHC
1(0,4d)とともに25時間還流した。0.88 
NH3によシ溶液をp H8,0にした後反応物を蒸発
乾固し残渣をエタノールにより再結晶して黄白色の固体
として2.6−シアミツー9〔(3−ジエトキシホスホ
リルメトキシ−2−ヒドロキシメチル)プロポキシ〕プ
リンを得た。
(0,26F、32%)、 ’max(KBr) 33
31.3175゜1586.1486.140?、12
41,1050crn−’:δH〔(CDs)zsO:
1 1.32 (6H,t、 J 7Hz。
エタノール性アンモニア (2−アセトキシメチル− リルメトキシ)プロポキシ ホルムアミドプリン(1,0 液を4時間耐圧容器中で1 〕 ?。
0m/)中の9−〔 ジェトキシホスホ 6−クロロ−2− 2、Ornモル)の溶 ℃で加熱し次に (2)(、d、J7.97Hz、CH2F)、4.13
(4H,m。
(CHsCHtO)t)、4.36(2H,m、CH2
)、4.82(IH,t、 J5.Hz、 Dt051
:換可能、OH)、601(2H,br、 s、 Dz
O交換可能、NH2)、687(2H。
br s、 D、O交換可能、 NHり、 8.0〔(
H(、a。
H−8):実測値:C,41,02:H,631:N、
20.45チ:  C14Hts No Oa P、 
0.3 Hz OとしてC,41,04:H,6,30
;N、20.51%:mlz  40〔(M+、5%)
実1箔例9 フロモトリメチルシラン(0,71ml、  5.4 
mモル)を乾燥N、  N−ジメチルホルムアミド(2
ml)中の2.6−ジアミノ−9−〔(3−ジエトキシ
ホスホリルメトキシ−2−ヒドロキシメチル)プロポキ
シ〕プリ7 (0,22f、 0.54mモル) (1
’)溶液Ic滴下し反応物を2時間25℃で窒素下磯拌
した。
真空上濃縮後残渣をメタノールとともに3回共蒸発して
水(3−)を加え濾過して黄白色の固体として2.6−
ジアミノ−9−〔(2−ヒドロキシメチル−3−ホスホ
ノメトキシ)プロポキシ〕プ1)ンヲ得fc。(147
1!9.78%” maX(KBr)3326.315
9,1675,1409.1048m−’ :δH〔(
CDs)t SO+NHs )  2.04 (LH,
m、 C旦)。
3.3〔(2H,CHt)、3.5〔(2H,d、J5
.OHz。
CH,)、  3.63 (2H,m、  CHt )
、  4.24 (2H,d。
J 6.IHz、 CHt )、  6.10 (2H
,br s、 Dt O交換可能。
NH* )、 6.80 (2H,br  a、 Dt
O交換可能、NH,)。
7.95(IH,s、 H−8) :実測値:C,33
,10:H。
4.84SN、 23.25%;自。HI?N11O1
1P、 0.7HtOとしてC,33,28: H,’
 5.14 :N、 23.29% :ml z(FA
B+veイオン、チオグリセo−ル)MH349゜実施
例10 9−1m(2−アセトキシメチル−3−ジェトキシホス
ホリルメトキシ)プロポキシクー6−クロロ−2−ホル
ムアミドプリン(0,93y、 1.88mモル)を8
0%ぎ酸(10ゴ)中で1.5時間100℃で加熱し次
に減圧下蒸発した。残渣をメタノール(5d)及び0.
88アンモニア(5−)に移し2時間25℃で攪拌し次
に蒸発乾固した。
残渣をエタノール(15m)及び5M HCI (0,
38d、1.88mモル)に溶解し、脱アシル化が完了
するまで還流加熱した。反応混合物を0.88アンモニ
アによfipH8,0に調節し次に減少した。メタノー
ル水溶液により溶離する逆相クロマトグラフィにより淡
黄色の固体として9−〔(3−ジエトキシホスホリルメ
トキシ−2−ヒドロキシメチル)プロポキシコグアニン
を得た。(0,2Or。
26%) : m、 p、 123−8℃: ’max
(KBr)1692.1475,1242,1054.
1026m−’ :δH〔(CDs)zsO:] 1.
22 (6H,t、 J7.15Hz。
(CHsCHtO)t)、 2.10 (LH,m、 
CH)、 3.52(2H,m、CHtOH)、3.6
6(2H,d、J605Hz。
CHzOCH*P)、3.83(2H,d、J7.97
Hz、C旦2P)。
4.03 (4H,m、(CHsCHtO)* )、4
.27 (2H,m。
CHm ON)、 6.58 (2H,br s、 D
、 O交徘可能、NHt)。
7.95(IH,a、H−8)、10.6〔(IH,b
r  s、DvO交換可能、NH): 実測値:C,3
9,45:H,5,99;N、17.06チ: CI4
 HI3 Na Oy P、 0.9Ht OとしてC
,39,89:H,618:N、16.61%:mlz
(FAB−l−veイオ/)MH”406゜ 実施例11 トキシ)プロポキシコグアニン 乾燥N、 N−ジメチルホルムアミド(1me )中の
9−〔(3−ジエトキシホスホリルメトキシ−2−ヒド
ロキシメチル)プロポキシコグアニン(10Qny、 
0.25mモル)の溶液を9時間ブoモトリメチルシラ
ン(0,2++/、1.5mモル)とともに窒素下25
℃で攪拌した。反応混合物を次に減少させ2回メタノー
ルとともに共蒸発し水の逆相クロマトグラフィにかけて
9−〔(2−ヒドロキシメチル−3−ホスホノメトキシ
)プロポキシ〕、グア=7<44■、51%)を得た。
サンプルを水により凍結乾燥して白色の無定形の固体を
得た。
υmax(KBr)3394,1700,1645,1
600゜1476.1385.1164m−’:δH〔
(co3)tso)2.10 (I H,m、 CH)
、 3.53 (2H,m、 CHt OH)。
3.57 (2H,d、 J8.52Hz、 CH2F
 )、 3.64 (2H。
d、 J 605Hz、 CI2 QCH!P )、 
4.28 (2H,m。
C几ON )、 6.61 (2M、  br m、 
Dt O交換可能、NH,)。
7.95(IH,B、H8)、10.63(IH,br
s、DtO交換可能、N且);実測値:C,33,94
:H,4,75:N。
19.93%;C7゜I5゜N、O,P、 0.2H!
0 としてC,34,04:H,4,69;N、19.
85%:mlz(FAB+veイオ7 ) MH”39
2゜ 実施例12 9−〔(3−ジエトキシホスホリルメトキシ−29−〔
(2−アセトキシメチル−3−ジェトキシホスホリルメ
トキシ)プロポキシツー6−クロロプリン(590v、
1.3mモル)゛をエタノール性アンモニア(10m/
)に溶解し、4時間耐用容器中で110℃に加熱し次K
11時間冷却した。
反応混合物を次に減圧下蒸発乾固し残渣を6時間5MH
Cl (0,26,II/)とともにエタノール(5m
l )甲で還流した。冷却して反応温合物を0.88ア
ンモニアによりp H8,0に調節し減少をぜ次に残渣
をメタノール水溶液による逆相シリカのクロマトグラフ
ィにかけて黄色の油として9−〔(3−ジエトキシホス
ホリルメトキシ−2−ヒドロキシメチル)プロポキシ〕
アデニンを得た。
(110sz、22%);’max 3330,166
0,1600゜1480.1230.10103O’:
δHC(cDs)tso:)1.21 (6I−Lt、
 J 7Hz、 (CHsCHt O)t )、 2.
15 (I H,m。
C旦)、、、 3.56 (2H,m、 CH2OH)
、 3.68 (2H,m。
CHzOCHtP )、 3.83 (2H,d、 J
8.25Hz、 CH2F )。
4.03(4H,m、(CHsCHtO)t)、4.3
8(2H,m。
CHtON)、4.72(IH,t、J5.3Hz、I
)、o交換可能。
0旦)、 7.38 (2H,br s、 D*O交換
可能、 Nut )。
8.14及び 8.42(2x IH,2x  s、 
 H−8及びH−2):実1tlll飴:  MH”3
89. 1454 ; C14H2+N20n Pとし
て389、 1464゜ 実施例13 N)T2 乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(21)中の9−(
3−ジエトキシホスホリルメトキシ−2−ヒドロキシメ
チル)プロポキシ〕アデニン(100即、 0.22m
モル)の@蜂を3時■1ブ0モトリメチルシラン(0,
29m、2.2mモル)とともに窒素下25℃で伶拌[
7た。反応混合物を次に減少させ2回メタノールととも
に共蒸発して逆相クロマトグラフィにかけて白色の固体
として9−〔(2−ヒドロキシメチル−3−ホスホ/メ
トキシ)プロポキシ〕アデニン(33■、45%)ヲ得
た。m、 p、 220−222C:17max(KB
r) 3380゜3220.1700及び 1080t
v−’ :δH〔(CD3)、So:12.15 (I
H,m、 CH)、3.57 (2H,m、 CHs 
OH) :3.57(2H,d、J8.25Hz、CH
2P):3.68(2H。
d、J6.OHz、CHtOCHtP); 4.39 
(2H,m、CHtON)ニア、6〔(2H,br  
s、 D、0交換可能、 NHt ) : 8.20及
び8.49(2x  IH,、2x  s、  H−8
及びH−2);実測値:C34,27:H,5,09;
N、19.79%C3゜HIllN50sP、 1.O
T(!0としてC934,19:H,5,16:N。
19.9.4%6m/Z(FAB+veイオ7 ) M
H” 33〔(65%)。
実施例14 グアニン 9−〔(3−ジエトキシホスホリルメトキシ−2−ヒド
ロキシメチル)プロポキシコグアニン(32q、  0
.08mモル)をio*水酸化ナトリウム(3d)中で
2時間還流加熱し、冷却しそして5M塩酸によりp H
2,0にした。蒸発乾固後残渣を水の逆相クロマトグラ
フィによりM製L−r白色の固体として9−[:(3−
エトキシ(ヒト。キシ)ホスホリルメトキシ−2−ヒド
ロキシメチA/)プロポキシコグアニンを得た。(15
mq、50%)m、p、150−154℃;υmaX(
KBr) 3420.1695゜1610.1480,
1380.1050m ’:δH〔(CDs )* S
o) 1.18 (3H,t、 J 7)Jz、 CH
s CHtO) :2.10(LH,m、 CH) :
3.52(2H,dd、 J5.6゜2Hz): 3.
65(4H,m、C旦tOcHtP ) : 3.93
 (2H。
m、CHlCHlO):4.27(2H,m、CHtO
N):663(2H,br、 a p、 Q交換可能、
  NHt ) : 7.95 (II(、a。
H−8) :10.67 (IH,br、 s、 Dt
O交換可能、NT():m/Z(FAB+veイオン)
MH”378(53%):実測値: C,35,90:
H,5,78:N、17.42%CI!HtoNsOq
 P、 1.5HtOとしてC,35,64:)r。
5.69;N、17.33%。
実施例15 80%ぎ酸水溶液(5−)中の9−(1−t−ブチルジ
メチルシリルオキシ−3−ジェトキシホスホリルメトキ
シプロプ−2−オキシ)−6−クロO−2−ホルh 7
ミドプリ:/(280111P、  0.51mモル)
の溶液を3時間120℃で攪拌した。酸を蒸発し残渣を
メタノール(1d)及び0.88アンモニア(1−)に
溶解し20℃で1時間攪拌した。蒸発後残渣を熱水(5
ynl )に溶解しエーテル(3X 5#I/)により
抽出した。水溶液を15係以内のメタノールにより溶離
する逆相シリカカラムに通して9−(1−ジエトキシホ
スホリルメトキシ−3−ヒドロキシプロプ−2−オキシ
)グアニンを得た。(105IIv、53%)m、p、
238−240℃。
umaz(KBr)3380.1700,1600,1
380゜1380.1240.1030及び 960c
m−’ :  δH〔(CDs)t So) 1.24
 (6H,t、  J 7.2Hz、 2 x (CH
tCHs)、3.61(2H,t、J5.2Hz、CH
tOH)、3.81(2H,d、J4.7Hz、CHl
OCRlP)、3.89(2H。
d、  J s、oaz、  CH2P )、  4.
04 (4H,m、  2  x CH2CHs 、 
 4.39 (I H,t、  J 4.7Hz、  
CHON )、 5.06(LH,t、J6.OHz、
DIO交換可能、OH)、661(2H,br、 ti
、 ])、Q交換可能、NH,)、7.86(LH。
s、 H−8)、  10.67(IH,br、 a、
 D!O交換可能。
NH):m/z(FAB+veイオン)、392(MH
”2%)、41〔(MN&+、1001)、実測値:C
,3927:H,5,60:N、  17.78%; 
Cl5HttN50.P、0.3H,0としてC,39
,36:H,5,74:N、17.66%。
実施例16 ブロモトリメチルシラン(290”F、  0.25M
g。
1.9mモル)をN、N−ジメチルホルムアミド(5d
E4’l)9− (1−ジエトキシホスホリルメトキシ
−3−ヒドロキシプロボー2−オキシ)グアニン(74
”F、  0.19mモル)の溶液に加えそして20℃
で4時間攪拌した。溶媒の除去後残渣を逆相シ1)、力
を用い水で溶離するクロマトグラフィにかけた。正しい
画分を蒸発し残渣を水・エタノールにより再結晶して白
色の固体として9−(1−ヒドロキシ−3−ホスホノメ
トキシボロブー2−オキシ)グアニン(36岬、57チ
)m、p、)300℃、λmaz(Ht O) 2.5
3 (613,1100)n: umaz(KBr) 
3870.1710.1650゜1600.1380,
1160.1050及び940cm ’ a。
δH[:(CDs)t So) 2.75−4.25 
(3H,v、 br、 a。
DtO交換可能、3XOH)、3.61(2H,d、J
4.7H2,CH,OH)、3.62(2H,d、J8
.5Hz。
CH,P)、3.76(2H,d、J4.7T(Z、C
HtOCHtP)。
6.61 (2H,br、 a、 D!O交換可能、 
NHl)、 7.89(IH,8,H−8)、 10.
65(IH,br、 a、 D、0交換可能、NH);
m/Z(FAB+veイ、tン)3.36(MH”、6
1%)、358(MNa+、71%);実411j値:
C,31,11:H,4,47;N、20.76チ: 
CQH,4N、o、p。
0、5 H,0としてC,31,40:)T、4.39
:N、20.37係。
実施例17 80チ酢酸水溶液(5tnl )中の9−(1−t−ブ
チルジメチルシリルオキシ−3−ジェトキシホスホリル
メトキシプロポ−2−オキシ)アデニン(170〜、0
35岬)の溶液を5時間85℃で攪拌した。蒸発後残渣
を酢酸エチル−メタノール5:1により溶離するシリカ
のクロマトグラフィにかけて透明なガムとして9−(1
−ジエトキシホスホリルメトキシ−3−ヒドロキシグa
ブー2−オキシ)アデニン(120■、92%)を得た
umax(フィルム)3340,1700,1600,
1330゜1290.1240.1030及び970ロ
ー1;δH(CDCIg) 1.38 (6H,t、 
J7.IHz、 2 x CHt CHs)。
3.70 (2H,m、 CHt OH)、 3.89
 (4H,m。
CHt OCHt P ) * 4−22 (4L m
* 2 X CHt CHs ) +4.50 (IH
,m、 CHON)、  5.63 (IH,m、 D
z O交換可能、  OH)、  5.89 (2H,
br、 s、  D、0交換可能。
NHv)、 8.18 (I H,s、 H−2/H−
8)、 8.3〔(IH。
s、 H−2/H−8) :実測値:C,39,58:
H,5,69:N、 17.69.% : Ht375
.1317 ; C+5HttNs OaP。
0、9 H,0としてC,3987:H,608:N、
17.89チ;M”375.1308゜ 実施例18 N、N−ジメチルホルムアミド(5rnt)中の9−(
1−ジエトキシホスホリルメトキシ−3−ヒドロキシプ
ロブ−2−オキシ)アデニン(Zo。
岬、0.27mモル)の溶液をブロモ) IJメチルシ
ラン(0,36d、2.7mモル)により処理し20℃
で16時間攪拌した。このときt、 t、 c、(イソ
プロピルアルコール・水・0.88アンモニア。
60:30:10)は成るモノエステルが壕だ存在する
ことを示した。さらにブロモトリメチルシラン(0,1
8td、  1.35 mモル)を加えそして反応混合
物を2時間20℃で攪拌した。溶媒を蒸発し残存する褐
色の油を水で溶離する逆相シリカのクロマトグラフィに
かけて白色の固体として9−(1−ヒドロキシ−3−ホ
スホノメトキシグロス−2−オキシ)アデニン(65I
IIP、76チ)を得た。
m、p、222−225℃;λmaw(HtO) 25
9(g12.600)nm: ’maz(KBr) 3
420.1700゜1650.1620,1120. 
 及び1060m−1; δHC(CDs )x So
)  2.7−4.2(3H,v、 br、 8. D
!0交換可能、3  x  OH)、3.6〔(2H,
dJ8.5Hz。
CHtP)、3.67 (2H,d、 J4.9H2,
CHl OH)。
3.81 (2H,d、 J4.9Hz、 CHlOC
RlP)、 4.47(IH,m、CHON)、7.4
3(2)(、br、s、 D、O交換可能、  NHり
、 8.16 (IH,s、 H2/H−8)、 8.
35(I H,a、 H−2/H8) : ml Z 
(F AB+ ’reイオン)320(M”、10(1
%)、342(MNa+、24%):実測値:C,31
,77:H,4,67:N、20.83チ;C1l H
t4 Nl 011 P、 1.0HtOとしてC,3
2,05:H,4,78:N、20.77俤。
実施例19 Ht 飽和エタノール性アンモニア(20ml )中の6−ク
ロロ−9−(1−(ジェトキシホスホリルメトキシ)−
3−ヒドロキシプロブ−2−オキシ〕−2−ホルムアミ
ドプリン(400Tnq、  0.91mモル)の溶液
をオートクレーブに入れ5時間110℃に保つfc。冷
却後溶媒をlc空上下蒸発残渣をクロロホルム−メタノ
ール10:1によりitするシリカのクロマトグラフィ
にかけて油として°2゜6−ジアミノ−9−〔1−(ジ
ェトキシホスホリルメトキシ)−3−ヒドロキシプロブ
−2−オキシ〕プリン(100IIF、28チ)を得た
Umax(CHCIs)  3500.3400.16
20及び1600cng−1;  δH〔(CD、)t
so:) 1.24.(6H。
t、 J7.IHz、 2xCHI CHl )、 3
.58 (2H,m、 CHtOH)、3.80(2H
,d、J5.OHz、C旦、 OCH,P )。
3.92 (2H,d、  J 8.2Hz、  CH
t P )、4.05 (4H,m。
2xCH,CHs )、4.39(IH,t、+5.0
Hz、CHON)。
5.35 (IH,br、  a、 D、O交換可能、
 OH)、  6.00(2H,br、s、DtO交換
可能、  NH! 、l、 +5.s 7 (2H。
br、 s、 D!O交換可能、  NH! )、 7
.87 (IH,s。
H−8):m/z(FAB+veイオン)、391(M
W”)。
実施例20 ジクロロメタン中の2.6−ジアミノ−9−〔1−(ジ
ェトキシホスホリルメトキシ)−3−ヒドロキシプロプ
−2−オキシ〕ブリ/(100■。
0、26 mモル)の溶液に、ブロモトリメチルシラン
(0,34m、2.6mモル)を加え溶液を20℃で4
時間窒素下攪拌した。溶液を真空下蒸発しメタノール及
びトルエンとともに共蒸留した。残渣をエタノール・水
によシ再結晶して白色の固体として2.6−ジアミノ−
9−〔1−ヒドロキシ−3−(ホスホノメトキシ)プロ
プ−2−オキシ〕プリン(55■、65%)を得た。
rn、p、>3000(分解)。λmax(HtO)、
280(ε10.100)、255(g8,400)、
212〔(ε26,400):υmax(KBr) 3
360.1700゜1660及び1410α−1;δP
I (Dt O+NHs ) 3.55(2H,m、 
C)(t OH)、 3.89 (4H,m、 CLO
C)T2 P)。
4.62(1ft m、 CHON)、 8.10 (
IH,s、 H−8)。
実測値:C,32,49:H,463;N、2486%
;C* H+ 5Na Oa PとしてC,3234:
H,4,52:N、25.14%。
ロボキシ〕グアニ/ プロモト、リメチルシラン(1,43m、10□9mモ
ル)をジクロロメタン(10m)中の2−アミノ−9−
(ジエトキシホスホリルメトキシ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシツー6−メドキシプリ7(220sv、0.5
4mモル)の溶液に加え次に16時間20℃で攪拌した
。反応混合物を真空下蒸発しトルエンとともに共蒸発し
た。残渣を水・アセトンによシ再結晶して白色の固体と
して9−〔2−ヒドロキシ−3−(ホスホノメトキシ)
プローボキシ〕グアニン(131■、72%)Hz、 
CHt P )、  3.91 (1)T、 tn、 
CH()H)、  4.17(IH,on、CHtON
)、4.3O−(1)(、m、CI、ON)。
6.6〔(2H,br、s、D20交9iliT能、 
 NH,)、 7.93(IH,a、 14−8)、 
 10.63 (LH,、br、s、 DtO交換mM
、 NH) ; m/ z (F A B + veイ
オン)。
336(〜[T(”) 、実測値:C,32,32:)
T、40B:N。
20.66%:  Co HI3 Ns O?Fと12
てC,3225:)(。
・1.21:N、20.89%。
実施例22 1590及び 1380crR”:δH〔(ODm)2
SO)  3.58(2H,m、CHtOCHtP)、
3.60(2H,d、+8.580襲酢酸(20d)中
の9−(:2− (t−7テル・ジメチルシリルオキシ
)−ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキシ〕アデ
ニン(410岬、0.84mモル)Δ溶液を4時間85
℃で攪拌した。溶媒を真空上蒸発し残渣をクロロホルム
・メタノール10:1で溶離するシリカのクロマトグラ
フィにかけて白色の固体として9−(ジエトキシホスホ
リルメトキシ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕アデニン
(235Q+。
75%)を得た。m、p、84−85℃、 υm&X(
KBr)3320,1650,1600.  及び14
60rM−’:δ1〔(CDCIs)  1.33(6
H,t、 J6.8t(Z、 2]CCHsCHt)。
3.75(2H,d、J5.5Hz、CHIOCHtP
)、3.87(2H,d、 J7.9Hz、 CHz 
P )、 4.06 (LH,m。
CHOH)、 4.16 (4H,m、 2XCH3C
H,)、 4.42(2H,m、 CH,ON)、 F
l、60 (IH,br、 s、 D!0交換可能、 
 OH)、  5.8〔(2H,br、 a、 D、O
交換可能、 NHt )、 8.01 (IH,s、 
H2/H−8)、 8.35(IH,s、H,−2/H
−8)、実測値:C,41,66:IT。
5.95:N、18.55%: M” 3 Tジ、13
06゜C+s Ht t N* Os PとしてC,4
1,60:H,5,91:N、18.66チ:M 37
5.1308゜実施例23 9−(2−ヒドロキシ−3−(ホスホノメトキシ)OH ジクロロメタン(8m/)中の9−[ジエトキシホスホ
リルメトキシ)−2−ヒドロキシフロボキシ〕アデニン
(200v、0.52mモル)の溶除にブロモトリメチ
ルシラン(1,4my/、 10.6mモル)を加え、
20℃で16時間窒素下借拌した。溶媒を真空上蒸発し
、メタノール及びトルエンとともに残渣を共蒸発した。
残渣を水・アセトン1:1により再結晶して白色の固体
として9−〔2−ヒドロキシ−3−(ホスホノメトキシ
)プロポキシ〕アデニン(130〜、76%)を得な。
m、p、218−221℃、λmaz (HzO)、 
259(#13.500)nm−’max(KBr) 
3400.1700及び1620CrR−’ :δH〔
(CDs)tso:] 3.59(4)(、m。
CHIOCH,P)、3.95(IH,m、CH,OH
)、4.27(IH,rn、CH20N)、4.39 
(IH,m、CH20N)。
7.43 (2L  br、 a、 D20交換司能、
  NHz)、 8.16(IH,3,H−2/H−8
)、8.39(IH,3,H−2/H−8):m/z(
FAB+veイ、rン)、320(MH”)。
実測値: C,33,79:H,4,79:N、22.
00チ;C,)II4N50a PとしてC,33,8
6: H,4,42:N。
2194チ。
実施例24 1−ヒドロキシブドー2−オキシ〕グアニ12−〔ビス
(t−ブトキシカルボニル)アミノ〕−c+−(ir(
t−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(ジェトキシ
ホスホリルメトキシ)ブドー2−zrキシ〕−6−メド
キシプリ/(415Tnl?。
057mモル)をエタノール(5ゴ)及び5M塩酸(0
,6d )に溶解しそして35時間還流加熱した。反応
物を真空上蒸発しそして残渣をクロロホルム・メタノー
ル10:1により溶離するシリカのクロマトグラフィに
かけて淡い黄褐色の固体として9−(4−(ジェトキシ
ホスホリルメトキシ)−1−ヒドロキシブドー2−オキ
シコグアニン(110Mi、48チ)を得た。
υmaX(KBr)3400,1680.1640及び
1600Crn−’:  δH〔(CDs)tsO:)
 1.22 (6H,t、 J 7. IHz。
2ycCTTt CH3)、 1.91 (2H,m、
 CHCH2CH20)。
3.54 (2H,m、 CHzOH)、 3.74 
(2H,m。
CH,OCR,P)、3.85(2H,d、J8.2H
1,CH2F)。
4.03(41(、m、2XCH2CH,)、4.30
(IH,m。
HOCHtCH)、5.01(IH,m、 D、o交換
可能、OH)。
6.65 (2H,br、 s、 D!0交換可能、M
H2):m/Z(FAB+veイオン)、428(MN
a”)、406(MW”)。
実施例25 N、 N、  ジメチルホルムアミド(5ゴ)中の9−
(4−(ジェトキシホスホリルメトキシ)−1−ヒドロ
キシブドー2−オキシコグアニン(95g、0.23m
モル)の溶液をブロモトリメチルシラン(0,62rn
/、  4.6mモル)により処t!l! I、そして
3時間20t′で攪拌した。反応混合物を真壁下蒸発し
残渣を水に溶解し、水によシ溶離する逆相シリカに通し
た。真空下適切な画分を蒸発して白色の泡状の固体が得
られ、それをアセトン・水により再結晶して白色の固体
として9−〔1−ヒドロキシ−4−(ホスホノメトキシ
)ブト−2−オキシ〕グアニン(20v、24%)を得
た。
m、p、188−192℃、’maz(KBr) 34
00.3100゜1700.1650  及U 160
0cm−’: JH〔(CDs)tsO:]1.85 
(2H,m、 HOCHI CHCHr )、 3.3
0 (2H。
br、 a、 D!0交換可能、  P (OH)t)
、  3.4 3.7 (6H。
m、CH10CHffiP+CH!OH)、4.30(
IH,m。
HOCHI GH)−5,0(IH,br、s、 Dt
 O交換可能。
OH)、 6.62(2H,br、 ts、 D、O交
換可能、 NHt )。
7.86(IH,8,H−8):mlz(FAB+V8
イオン)。
372 (MNa+)、 350 (MH+) ;実測
値:C,33,97:H,4,69;N、20.11%
: C+o H+a N50? PとしてC,34,2
9:H,4,62:N、20.10チ。
実施例26 80%酢酸(15m)中の9−(1−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)−4−(ジェトキシホスホリルメト
キシ)ブドー2−オキシ〕アデニン(360”i、  
0.72mモル)の溶液を3時間85℃で攪拌した。溶
媒を真壁下蒸発しトルエンとともに共蒸発した。残渣を
クロロホルム・メタ実測値:C,43,33:H,6,
27;N、17.81チ;M+389.1469.  
Cl4H2,N506PとしてC,43,19:H,6
,21:N、17.99%:M  389.1464゜
実施例27 キシホスホリルメトキシ)−1−ヒドロキシブドー2−
オキシ〕アデニン(220■、79チ)を得た。m、p
、86−88℃、υmaw(KBr)3350゜314
0.1660,1600.及び1540cm−’ ”、
  JH(CDCIs )  1.36 (6H,t、
 J 6.8 Hz、 2 x CHsCHt ) 。
2.03 (I H= m−HOCHt CHCHz 
)、 2.23 (I H,ni。
HOCHt CHCHt ) 、 3.66 (2H,
m、 CHz OH))。
3.86 (4H,m、 CH,OCH,P)、 4.
21 (4H,m。
2xCH,CHt )、4.48(IH,m、CHON
)、5.32(LH,br、a、 l)、 0交換可能
、OH)、6.02(2H,br、 a、 DzO交換
可能、  NHt )、  8.24 (IH。
a、 H−2/H−8)、 8.34 (IH,t*、
 H−2/H−8)。
ブロモトリメチルシラン(0,71F、  0.61 
ml。
4.6mモル)ヲシクロロメタン(smx)中の9(4
−(ジェトキシホスホリルメトキシ)−t−ヒドロキシ
ブドー2−オキシ〕アデニン(90mq。
0、23 mモル)の溶液に加えそして溶液を窒素下2
0℃で16時間攪拌した。反応物を真空下蒸発しメタノ
ール及びトルエンとともに共蒸発して黄色がかった残渣
を得た。残渣をアセト/・水2:1によシ再結晶して淡
黄色の固体として9−(1−ヒドロキシ−4−(ホスホ
ノメトキシ)ブドー2−オキシ〕アデニン(601IP
、78%)を得た。
m、p、210−212℃、2m a x (Ht O
)+ 259(ε13 、500) n!’n:  l
Jmax(KBr ) 3440.1710゜1610
及び 1410am−’ ;  δH〔(CDs)ts
o)1.96(2H,rn、HOCH,CHCH)、3
.59(4H,m、C)ICHtOH+CH!P)、3
.76(2H,m、CHtOCHtP)。
4.43(IH,m、CHON)・、7.5〔(2H,
br、s。
D、O交換可能、NHり、8.18(IH,!I、H−
2/H−8)。
8.39 (IH,a、 H−2/H−8) :実測値
:C,35,12:H,4,91:N、20.42チ 
C6゜H+s Ns Os P、 0.5 Ht Oと
してC,35,09:H,5,00;N、20.46チ
抗ウィルス活性 1、 レンチウィルスに対するCPE阻害テスト(確立
した単層) 3×10個のヒツジ脈M−膜叢(SCP)細胞を。
10チ熱不活性化ウシ胎児崩清(Fe2)を含む1(a
nkの塩を有する100#/、のEagle のMEM
の96穴のマイクロ滴定プレートの個々の穴に植付けた
。単層が確立したとき(1又は2日の生長後)それらを
200μtの保存培地(0,5%FC3を含むHank
の塩を有するEagleのMEM’)によシ洗い、保存
培地(30TCI D!。/−)中のどスナウイルス(
K184株)100μtを感染した。テストサンプルを
、3回の希釈段階で200〜0.06μt /mlの範
囲でさらに96大のマイクロ滴定プレートで保存培地に
よシ希釈した。100μtの希釈サンプルを次にウィル
ス感染単層に直接移しく最終の濃度はそれ故100〜0
03μt/4)そして未処理ウィルス感染コントロール
でウィルス誘発CPEが最大になるまで(通常12〜1
4日)5%CO1を含む含湿大気中で37℃でインキュ
ベートシタ。プレートをポルモール塩水により固定し結
晶バイオレットにより染色した。ウィルス誘発CPEを
次に進微俳で数えそして細胞の単層の完全な保護を与え
るサンプルの最低濃度(MIC)を求め念。
2、 水痘シースターウィルスに対するプラーク減少テ
スト MRC−5細胞を24穴マルチ皿(穴直径=1.5σ)
で生長してコンフルエンスとした。水気を切った細胞の
単層をそれぞれ1007jtのホスフェートバッファー
塩水中の水痘シースターウィルス(V Z V S E
 l l e n株)の約50個(J)e、染f1.子
ニより感染した。ウィルスは室温で1時間吸着した。
吸着彼残存の植付は物を各式から除きそして5%熱不活
性化ウつ胎児廂清及び0.9 %アガロース(A37)
を含むEagle のMEMo、5−により置換した。
アガロースが固化すると、EagleのMEM<5%熱
不活性化ウつ胎児血清を含む)中に調製しておいたテス
ト化合物の希釈物を加え5それぞれの穴は0.5 #+
7!の液体の重なりを受けた。テスト化合物を希釈して
下記の濃度とした。200,60゜20.6・・・0.
06μV/−0それ故アッセイの最終の濃度はtoap
r/−〜003μV/−に及んだ。感染した培養物を、
プラークが明らかに見えるようKなるまで(5又は6日
)5%CO7の含湿大気中で37℃でインキュベートし
た。
1及び2から培養物をポルモル塩水で固定し。
アガロースの重なりを注意深く洗い流し2次に細胞の単
層をカルポル・ツクシンにより染色した。
立体顕微鏡を用いてプラークを数えた。テスト化合物の
IC,。(ウィルスコントロール単層で観察したプラー
クの数に関して50%形成されたプラークの数を阻害す
る薬剤の濃度)を計算した。さらに単層を薬剤誘発細胞
毒性の事実について調べ。
細胞毒性が生ずる最低濃度を記録した。
3、 サイトメガロウィルスに対するプラーク減少テス
ト MRC−5細胞を24穴マルチ皿(穴の直径=1、5 
cm )で生長してコンフルエンスとしfc。水を切っ
た細胞単層にそれぞれ100μlのホスフェートバッフ
ァー塩水中のサイトメガロウィルス(CMV:AD−1
69株)約50個の感染粒子ヲW 染させた。ウィルス
を室温で1時間吸着した。吸着後残った植付は物を各式
から除きそして10チ熱不活性化ウシ胎児血清及び0.
9チアガロース(A37)を含むgagleのMEM 
1mlにより置換した。アガロースが固化したのち、E
agleのMEM(1(l熟年活性化ウシ血清を含む)
中で調製してあったテスト化合物の希釈物を加え、各式
にll11/の液体の重ねを入れた。テスト化合物を希
釈して一連の@度とした。200.60.20.6゜・
・・・0.06μ2/−。アッセイの最後の濃度はそれ
故100 p p/ag −0,03μ?/−に及んだ
。感染した培養物を、プラークが明らかに見えるまで(
約12日) s % CO2を含む含湿大気中で37℃
でインキュベートした。培養物をポルモル塩水で固定し
、アガロースの重なりを注意深く洗い流し。
次に細胞の単層をカルポル・ツクシンにより染色した。
立体顕微伊を用いてプラークを数えた。テスト化合物の
IC,O(ウィルスコントロール単層で観察したプラー
クの鼓に関して50チ形eされたプラークの数を阻害す
る薬剤の濃度)を計9した。1らに単層を薬剤誘発細胞
毒性の事実について調べ、細胞毒性が生ずる最低4度を
1録した。
結  果 実施例2.7及び16の化合物は、それぞれ1.0.3
及び10 p f/atのIC5o値でビスナウィルス
に対して活性があった。
実施例16の化合物は又水痘シースターウィルス(IC
s。6.2μr/i)及びサイトメガロウィルス(IC
s。4.4μV/−)に対して活性があった。
毒性 化合物は100pr/d以内の濃度で細胞の単層につい
て有毒ではなかった。
住理人 弁理士 秋  沢  政  光 他1名

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_1はヒドロキシル、アミノ、塩素又はOR_
    7(式中R_7はC_1_〜_6アルキル、フェニル又
    はフェニルC_1_〜_2アルキルであつてそのフェニ
    ル部分の何れもハロゲン、C_1〜_4アルキル又はC
    _1〜_4アルコキシから選択される1又は2個の置換
    基により置換されていてもよい) であり; R_2はアミノであるか又はR_1がヒドロキシル又は
    アミノのときR_2は又水素であつてもよく;Xは−C
    H_2CH_2−又は構造(a)、(b)又は(c):
    ▲数式、化学式、表等があります▼(a) ▲数式、化学式、表等があります▼(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(c) (式中nは1又は2であり; mは0、1又は2であり;そして R_3は水素又はアシルである) の部分であり; R_4は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_5及びR_6は独立して水素、C_1〜_6
    アルキル及び任意に置換されていてもよいフェニルから
    選択される) の基である〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩。
  2. (2)R_1はヒドロキシルでありR_2はアミノであ
    るか又はR_1はアミノでありR_2は水素である請求
    項1記載の化合物。
  3. (3)Xは−CH_2CH_2−である請求項1又は2
    記載の化合物。
  4. (4)Xは請求項1で規定した構造(a)であり、nは
    1である請求項1〜3の何れか一つの項記載の化合物。
  5. (5)R_5及びR_6がともに水素である請求項1〜
    4の何れか一つの項記載の化合物。
  6. (6)9−〔3−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プ
    ロポキシ〕グアニン、 9−〔3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕グアニン
    、 2,6−ジアミノ−9−〔3−(ジエトキシホスホリル
    メトキシ)プロポキシ〕プリン、2,6−ジアミノ−9
    −〔3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕プリン、 9−〔3−(ジエトキシホスホリルメトキシ)プロポキ
    シ〕アデニン、 9−〔3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕アデニン
    、 9−〔3−(エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルメトキ
    シ)プロポキシ〕グアニン、 2,6−ジアミノ−9−〔(3−ジエトキシホスホリル
    メトキシ−2−ヒドロキシメチル)プロポキシ〕プリン
    、 2,6−ジアミノ−9−〔(2−ヒドロキシメチル−3
    −ホスホノメトキシ)プロポキシ)プリン、9−〔(3
    −ジエトキシホスホリルメトキシ−2−ヒドロキシメチ
    ル)プロポキシ〕グアニン、9−〔(2−ヒドロキシメ
    チル−3−ホスホノメトキシ)プロポキシ〕グアニン、 9−〔(3−ジエトキシホスホリルメトキシ−2−ヒド
    ロキシメチル)プロポキシ〕アデニン、9−〔(2−ヒ
    ドロキシメチル−3−ホスホノメトキシプロポキシ〕ア
    デニン、 9−〔(3−エトキシ(ヒドロキシ)ホスホリルメトキ
    シ−2−ヒドロキシメチル)プロポキシ〕グアニン、 9−(1−ジエトキシホスホリルメトキシ−3−ヒドロ
    キシプロポ−2−オキシ)グアニン、9−(1−ヒドロ
    キシ−3−ホスホノメトキシプロブ−2−オキシ)グア
    ニン、 9−(1−ジエトキシホスホリルメトキシ−3−ヒドロ
    キシプロブ−2−オキシ)アデニン、9−(1−ヒドロ
    キシ−3−ホスホノメトキシプロブ−2−オキシ)アデ
    ニン、 2,6−ジアミノ−9−〔1−(ジエトキシホスホリル
    メトキシ)−3−ヒドロキシプロブ−2−オキシ〕プリ
    ン、 2,6−ジアミノ−9−〔1−ヒドロキシ−3−(ホス
    ホノメトキシ)−プロブ−2−オキシ〕プリン、 9−〔2−ヒドロキシ−3−(ホスホノメトキシ)プロ
    ポキシ〕グアニン、 9−〔3−(ジエトキシホスホリルメトキシ)−2−ヒ
    ドロキシプロポキシ〕アデニン、9−〔2−ヒドロキシ
    −3−(ホスホノメトキシ)プロポキシ〕アデニン、 9−〔4−(ジエトキシホスホリルメトキシ)−1−ヒ
    ドロキシプト−2−オキシ〕グアニン、9−〔1−ヒド
    ロキシ−4−(ホスホノメトキシ)プト−2−オキシ〕
    グアニン、9−〔4−(ジエトキシホスホリルメトキシ
    )−1−ヒドロキシプト−2−オキシ〕アデニン及び9
    −〔1−ヒドロキシ−4−(ホスホノメトキシ)プト−
    2−オキシ〕アデニンよりなる群から選ばれる請求項1
    記載の化合物。
  7. (7)(i)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中Qは環化してイミダゾール環を形成しうる基例え
    ばアミノ又はアミノ誘導体例えばホルミルアミノである
    ) の化合物のイミダゾールの閉環:又は (ii)式( I )(式中R_1はヒドロキシルであり
    R_2はアミノである)の化合物を与える、2−R_2
    ′置換基を有するピリミジン環を形成する環化を行うこ
    とのできる縮合剤による式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中Yはアミノ又はC_1_〜_6アルコキシである
    )の化合物のピリミジンの閉環;又は (iii)式(V) R_4′OCH_2X′Z(V) (式中Zは脱離基である) の側鎖中間体による式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) の化合物の縮合 の何れかを行い、式(II)〜(V)においてR_1′、
    R_2′、X′、R_4′はそれぞれR_1、R_2、
    R_3及びR_4であるか又はそれに転換しうる基又は
    原子であり;そして次に所望又は必要に応じR_1′、
    R_2′、X′及び/又はR_4′がR_1、R_2、
    X及び/又はR_4以外のときそれぞれをR_1、R_
    2、X及び/又はR_4に転換し、及び/又はR_1′
    、R_2′、X′及び/又はR_4′がR_1、R_2
    、X及び/又はR_4のときそれぞれを他のR_1、R
    _2、X及び/又はR_4に転換する ことよりなる請求項1記載の化合物を製造する方法。
  8. (8)請求項7記載の式(II)の中間体化合物。
  9. (9)請求項7記載の式(III)の中間体化合物。
  10. (10)式 R_4OCH_2X′ONH_2 (式中X′はXであるか又はXのR_2は保護基により
    置換されており、R_4及びXは請求項1で規定した通
    りである) の中間体化合物。
  11. (11)ジエチル3−アミノオキシプロポキシメチルホ
    スホナート、 ジエチル2−アセトキシメチル−3−アミノオキシプロ
    ポキシメチルホスホナート及び ジエチル2−アミノオキシ−3−t−ブチルジメチルシ
    リルオキシプロポキシメチルホスホナート よりなる群から選択された請求項11記載の中間体化合
    物。
  12. (12)請求項1〜6の何れか一つの項記載の化合物及
    び製薬上許容しうる担体を含む製薬組成物。
  13. (13)活性治療物質として用いられる請求項1〜6の
    何れか一つの項記載の化合物。
  14. (14)ウィルス感染の治療又は新生物疾患の治療に用
    いられる請求項1〜6の何れか一つの項記載の化合物。
  15. (15)ウィルス感染又は新生物疾患の治療用の薬剤の
    製造における請求項1〜6の何れか一つの項記載の化合
    物の用途。
JP1201148A 1988-08-02 1989-08-02 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPH0288591A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8818375.1 1988-08-02
GB888818375A GB8818375D0 (en) 1988-08-02 1988-08-02 Novel compounds
GB888827724A GB8827724D0 (en) 1988-11-28 1988-11-28 Novel compounds
GB8827724.9 1988-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0288591A true JPH0288591A (ja) 1990-03-28

Family

ID=26294230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201148A Pending JPH0288591A (ja) 1988-08-02 1989-08-02 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5055458A (ja)
EP (1) EP0353955A3 (ja)
JP (1) JPH0288591A (ja)
KR (1) KR900003170A (ja)
AU (1) AU614863B2 (ja)
DK (1) DK375989A (ja)
NZ (1) NZ230144A (ja)
PT (1) PT91330A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247085A (en) * 1987-11-30 1993-09-21 Beecham Group P.L.C. Antiviral purine compounds
GB8907173D0 (en) * 1989-03-30 1989-05-10 Beecham Group Plc Novel compounds
GB8912043D0 (en) * 1989-05-25 1989-07-12 Beecham Group Plc Novel compounds
AU653542B2 (en) * 1990-07-19 1994-10-06 Beecham Group Plc Antiviral phosphono-alken derivatives of purines
DE69129650T2 (de) * 1990-09-14 1999-03-25 Acad Of Science Czech Republic Wirkstoffvorläufer von Phosphonaten
US5208221A (en) * 1990-11-29 1993-05-04 Bristol-Myers Squibb Company Antiviral (phosphonomethoxy) methoxy purine/pyrimidine derivatives
GB9026164D0 (en) * 1990-12-01 1991-01-16 Beecham Group Plc Pharmaceuticals
GB9107896D0 (en) * 1991-04-13 1991-05-29 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
EP0531597A1 (en) * 1991-09-12 1993-03-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel unsaturated acyclic phosphonate derivatives of purine and pyrimidine
GB9205917D0 (en) * 1992-03-18 1992-04-29 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
WO1994022864A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Sterling Winthrop Inc. Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
US5817647A (en) * 1993-04-01 1998-10-06 Merrell Pharmaceuticals Inc. Unsaturated acetylene phosphonate derivatives of purines
JPH09506333A (ja) * 1993-09-17 1997-06-24 ギリアード サイエンシーズ,インコーポレイテッド 治療化合物の投薬方法
US5798340A (en) 1993-09-17 1998-08-25 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
US5789589A (en) * 1996-04-22 1998-08-04 Drug Innovation & Design, Inc. Guanine analog phosphates
EP0981532B1 (en) * 1997-05-15 2002-08-28 Drug Innovation & Design, Inc. Acyclovir diester derivatives
US6180790B1 (en) 1997-05-15 2001-01-30 Drug Innovation And Design, Inc. Methods of preparing acyclovir prodrugs
US6653318B1 (en) * 1999-07-21 2003-11-25 Yale University 5-(E)-Bromovinyl uracil analogues and related pyrimidine nucleosides as anti-viral agents and methods of use
CN100526315C (zh) 2005-06-16 2009-08-12 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 N2-喹啉或异喹啉取代的嘌呤衍生物及其制备方法和其用途
CN101289449A (zh) 2007-04-20 2008-10-22 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 2,6-二含氮取代的嘌呤衍生物及其制备方法和应用
CA2819548C (en) 2010-12-10 2019-04-09 Sigmapharm Laboratories, Llc Highly stable compositions of orally active nucleotide analogues or orally active nucleotide analogue prodrugs
JP6122960B2 (ja) * 2012-10-08 2017-04-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 難燃性ポリウレタンフォーム用の有機リン化合物
US9523195B2 (en) 2014-06-09 2016-12-20 Johns Manville Wall insulation boards with non-halogenated fire retardant and insulated wall systems
US9815256B2 (en) 2014-06-09 2017-11-14 Johns Manville Foam boards including non-halogenated fire retardants
US9528269B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Johns Manville Roofing systems and roofing boards with non-halogenated fire retardant
US9815966B2 (en) 2014-07-18 2017-11-14 Johns Manville Spray foams containing non-halogenated fire retardants

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0138683A3 (en) * 1983-09-30 1988-01-20 Merck & Co. Inc. Purine derivatives, their application in anti-viral compositions
CS263951B1 (en) * 1985-04-25 1989-05-12 Antonin Holy 9-(phosponylmethoxyalkyl)adenines and method of their preparation
CS263952B1 (en) * 1985-04-25 1989-05-12 Holy Antonin Remedy with antiviral effect
MY101126A (en) * 1985-12-13 1991-07-31 Beecham Group Plc Novel compounds
GB8712744D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Beecham Group Plc Active compounds
GB8713695D0 (en) * 1987-06-11 1987-07-15 Beecham Group Plc Process
GB8724765D0 (en) * 1987-10-22 1987-11-25 Beecham Group Plc Process
PT89098B (pt) * 1987-11-30 1993-03-31 Beecham Group Plc Processo para a preparacao de derivados de guanina

Also Published As

Publication number Publication date
DK375989A (da) 1990-02-03
AU614863B2 (en) 1991-09-12
EP0353955A2 (en) 1990-02-07
DK375989D0 (da) 1989-07-31
PT91330A (pt) 1990-03-08
EP0353955A3 (en) 1991-08-14
US5055458A (en) 1991-10-08
AU3913989A (en) 1990-02-08
KR900003170A (ko) 1990-03-23
NZ230144A (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0288591A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2519882B2 (ja) ヘルペスウイルス感染症治療用薬学的組成物
US5696277A (en) Antiviral prodrugs
US4355032A (en) 9-(1,3-Dihydroxy-2-propoxymethyl)guanine as antiviral agent
JP2593895B2 (ja) 抗ウイルス性ホスホノメトキシアルキレンプリンおよびピリミジン誘導体
US4816447A (en) Anti-viral guanine compounds
JPH0714938B2 (ja) 抗ウイルス性化合物
JPH0625241A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2635368B2 (ja) 9−〔2−(ヒドロキシメチル)シクロアルキルメチル〕グアニン類
PL158050B1 (pl) Sposób wytwarzania 5-podstawionych nukleozydów pirymidynowych PL PL
US5356886A (en) Antiviral phosphono-alken derivatives of purines
FR2374334A1 (fr) Nouveaux nucleosides utiles comme medicaments et procede pour leur preparation
KR940010033B1 (ko) 항비루스 활성을 갖는 화합물의 제조방법
US5247085A (en) Antiviral purine compounds
JPH07503453A (ja) 抗ウイルス性非環式ホスホノメトキシアルキル置換アルケニル及びアルキニルプリン及びピリミジン誘導体
US5108994A (en) Antiviral purine derivatives
AU617724B2 (en) 9-(2-(Phosphonomethoxy)Ethoxy) Purine derivatives, intermediates and use as pharmaceuticals
JPH10509132A (ja) 抗ウィルス剤としてのピロロ(2,3−d)ピリミジン誘導体
JPH0539297A (ja) 抗ウイルス剤としてのキラル2−(ホスホノメトキシ)プロピルグアニン
US5166198A (en) Antiviral phosphonylalkoxy purines
JP3072600B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH013185A (ja) 活性化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
DK147596B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 7-alkoxymethylpuriner
JPH013197A (ja) 抗ウイルス化合物およびそれを含有する抗ウイルス剤