JPH0288177A - 内周刃砥石 - Google Patents

内周刃砥石

Info

Publication number
JPH0288177A
JPH0288177A JP23823088A JP23823088A JPH0288177A JP H0288177 A JPH0288177 A JP H0288177A JP 23823088 A JP23823088 A JP 23823088A JP 23823088 A JP23823088 A JP 23823088A JP H0288177 A JPH0288177 A JP H0288177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
inner peripheral
edge
thickness
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23823088A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Otsuki
誠 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP23823088A priority Critical patent/JPH0288177A/ja
Priority to DE19893915916 priority patent/DE3915916A1/de
Publication of JPH0288177A publication Critical patent/JPH0288177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels
    • B24D5/126Cut-off wheels having an internal cutting edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)技術分野 この発明は、ワレや表面の粗れなどの発生を抑え、切り
代の少い内周刃砥石に関する。
内周刃砥石に関して説明する。
半導体単結晶は、例えばチョクラルスキー法やブリッジ
マン法で作られる。これら単結晶のインゴットを薄い薄
片に切断するため、いくつかの切断装置が用いられてい
る。
外周刃砥石、内周刃砥石、マルチパントン−などである
外周刃砥石というのは、薄い円形の刃物で、外周に砥粒
が固着されている。これを高速回転させ、インゴットを
外周に当て、平行移動させながら、インゴットを切って
ゆく。外周に砥粒があり、ここが切断面となる。外周刃
ブレードともいう。
パントン−は、直線の刃物を多数本平行に並べて同時に
往復運動させ、インゴットを多数枚に切断するものであ
る。
内周刃砥石というのは、薄い円形の刃物であるが、第2
図に示すように、中央に開口5がある。
この間口縁が刃3面2となり、ダイヤモンド砥粒3が多
数電着されている。円板の中間部は、単に平坦な面であ
る。中間部を台金4ともいう。この厚みは、たとえば0
.1fllである。
外周取付部6には、多数のねじ止め穴があり、内周刃切
断装置の回転治具に取りつけられるようになっている。
外周部が軸受などにより回転可能に支持され、外周部か
ら回転駆動力を得る。
単結晶インゴットは、長手方向にカーボンの治具が接着
されており、開口5に先端を差入れる。
内周刃面2を回転させながら、インゴット側面に当て、
インゴットを平行移動させる。インゴットは、カーボン
治具の反対側の面から切断されてゆく。
内周刃砥石は、最も切り代の少ない切断方法として極め
て有効である。半導体単結晶、多結晶材料などの切断に
広く用いられている。
内周刃ブレードという事もある。
(イ)従来技術 本発明は、内周刃砥石の内周の刃面の改良に関する。
従来の内周刃砥石を、第3図〜第5図に示す。
これは、内周刃面の拡大断面図である。
第3図に示すものは、刃幅が2.0MM、刃厚が0.2
9所肩である。単純な断面形状である。先端に丸みがあ
り、中間部は平坦である。後端は面取りがあって、薄い
台金4に続く。これはウィンター社のものである。バイ
ンダ7の中に砥粒3が分布した部分が刃である。刃幅は
合金に平行な長さをいう。
刃厚は合金に直角な方向の拡がりをいう。
第4図に示すものは、刃幅が3M、刃厚が0.32顛で
ある。単純な長方形断面をしているが、先端(内端)が
やや厚く、台金4に近くなるに従い薄くなる砥面である
。これはSM I (SemiconductorMa
terial Incl)社製のものである。
第5図に示すものは、刃幅が2〜3Hである。二段刃面
になっていて、先端部が厚く、台金4に近い方が薄い。
これら、従来のものは、刃幅が2〜3Mと広い。
さらに、刃厚も厚い。片側で砥粒1.2〜2層の厚みと
なっている。
(つ)発明が解決しようとする間頭点 従来の内周刃砥石は、刃幅が大きいので、切り粉の排出
が難しい。
第4図のように刃幅が大きいものは、逆テーパ状にしな
いと切り粉が排除されない。それで、このような形状に
なっている。
第5図のものは、切り粉の排出をよくするために、二段
構造になっている。
それぞれ、切り粉の排除をよくするための工夫がなされ
ている。
新しいうちはそれでよい。
ところが、切断工程を何回も繰返していると、先端の側
面が次第に磨滅する。
そうすると、第4図の場合は逆テーパ状でなく、平坦に
なるし、第5図の場合は、二段構造が消失する。
そうして、刃幅の全体が同じ厚みになる。刃の先端0〜
0.5flで半導体インゴットが切断され、切り粉は刃
の内部へ押し込まれる。
ところが刃の内部も同じ厚みであるため、ここでは切り
粉が十分に、外部へ出ない。台金4のところまできて切
り粉が排出される。
刃の側面とインゴットの接触面積が大きく、シかも、こ
こには切り粉が詰っているので磨擦抵抗が大きい。
インゴットを切った1枚1枚の薄片はウェハという。ウ
ェハになる途中で、大きい磨擦抵抗を受けるので、切断
されたウェハ側の薄片は強い応力を受ける。このため、
ワレが発生しやすい。あるいは表面に粗れが生ずる事も
ある。
に)構 成 本発明の内周刃砥石は、内周の刃面の刃幅が03朋〜Q
、8jffとする。このように狭い領域にダイヤモンド
砥粒を電着する。
しかも、刃厚もより小さくし、台金に砥粒1.0ケ分を
電着した厚みとする。
従来のものが、刃幅2〜3H1刃厚が砥粒1.2〜2層
分であったのと、このように異なる。
第1図に本発明の内周刃砥石の内周刃面の拡大断面を示
す。
刃幅が小さく、刃厚も小さい。刃の側面は平坦である。
逆テーパ状にならず、二段形状でもない。
単純な断面となっている。
ダイヤモンド砥粒1.0個分の厚みというが、砥粒は不
定形であり、寸法も必ずしも一定でない。
しかし、砥粒を電着するのであるから1個分以下の厚み
にする事はもちろんできない。
1個分といってもバラつきがある。1個分の厚みのもの
を付けて、表面を平坦にして刃面とする。
個々の砥粒からみれば、研磨されたものもあるし、そう
でないものもある。
(4)作 用 切断に寄与する部分は、内周刃の刃先から0〜Q、5f
filF程度の部分である。ここには切り粉が詰ってい
る。ところが、ここは、通過する切り粉の量が多いため
に、刃の側面が削られて、比較的早く通りやすい状態に
なる。自整作用とよんでいる。
これより刃先から離れたところは、削られる事が少なく
、切り粉の逃げにくさは解消されない。
ところが本発明の場合、刃幅が小さいので、このような
部分が存在しない。切り粉はすぐに台金4に至る。ここ
で台金が薄くなっているので、切り粉は自由になって外
部へ排出される。
切り粉が詰ることによる磨擦抵抗が著しく軽減される。
このため、ウェハの割れやカケが発生しにくくなるわけ
である。
これは、接触面積が少すく、切り粉排出が良好であるた
めである。
さらに、寿命の間層がある。
切断を繰返すと刃側(A面)が磨滅してくる。
しかし、もともとテーパーのない平坦面であるから、磨
滅しても形状的な変化が少い。従って切断条件が変らな
い。逆テーパ型、二段型のものより長寿命になる。
もちろん刃先Bも磨滅する。そこで、刃幅がある程度大
きくなくてはならない。本発明で刃幅の下限を0.3層
mとするのは、このためである。
ψ)実施例、比較例 内周刃砥石の性能を比較するため、2インチ径の円形G
aAsインゴットを1587m i nの速さでスライ
スする実験を行なった。
(i)  市販の、逆テーパ付きの刃幅2羽、刃厚29
0μm(0,29m)、合金属100μmの内周刃砥石
を処理なしで切断に使用した。
切断を繰返すうちに暦耗し、刃厚が275μmになった
ときに、スライスされるウェハにわれが発生しはじめた
(+t)  (1)に於て、逆テーパ形状を回復するた
め、刃の台金に近い部分をドレッシングして、より薄く
した。逆テーパ形状になった。このブレードを再び使用
すると、ウェハにわれが生じないようになった。
ところが刃厚が260μmに減った時に、再びわれが生
じ始めた。
もういちどドレッシングして逆テーパ状にして使用した
が、われの発生を阻止する事ができなかった。
(11D  刃幅0.3訪、 刃厚270μ77Z(砥
粒1個分の厚み〕、合金属100μmの内周刃砥石を作
った。これは、刃厚が230μmに減少するまで、ワレ
、カケなしに使用する事ができた。
しかし、寿命は短かく、後に述べるGV)の約半分であ
った。
111V)  刃幅Q、5ffjf、 刃厚27oμm
(砥粒1個分の厚み)、合金属100μmの内周刃砥石
を作った。これは刃厚が230μmに減少するまでワレ
、カケなしに使用できた。寿命も(1)〜(110に比
べて長い。
(v)刃幅0.13MM、刃厚270 μm、合金属t
oo pmの内周刃砥石を作った。
これは、刃厚が230μmになるまでワレなしであった
。しかし、ウェハ表面に擦れた跡がみられ、粗れの問題
があった。
(ハ)効 果 本発明の内周刃砥石は、刃幅が小さい。このため、特殊
な処理なしで、薄い刃厚になるまで、ワレ、表面の粗れ
などがなく、良好に半導体インゴットをスライスできる
。コストを低減できる。ウェハの品質を高める事ができ
る。
さらに、はじめから薄い刃厚にしておく(たとえばダイ
ヤ砥粒層を一層にする)と、切り代が少なくなり、有利
である。
従来のものは、合金の片側1.2〜2層であったが、こ
れを1.0層にするのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内周刃砥石の内周刃面の部分の拡大断
面図。 第2図は内周刃砥石の一般的形状を示す平面図。 第3図は指来例にかかる刃幅が2朋の内周刃砥石の内周
刃面の部分拡大断面図。 第4図は従来例にかかる刃幅が3朋の内周刃砥石の内周
刃面の部分拡大断面図。 第5図は二段構造になった従来例の、内周刃砥石の内周
刃面の部分拡大断面図。 1・・・・・・・・・内周刃砥石 2・・・・・・・・・刃   面 3・・・・・・・・・砥   粒 4・・・・・・・・・台   金 5・・・・・・・・・開   口 6・・・・・・・・・外周取付部 発 明  者 大 槻 誠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央に円形開口5を有する薄い円形の台金4の外
    周に取付部6を形成し、内側の開口5の内周縁にダイヤ
    モンド砥粒3を電着した刃面2を有する内周刃砥石に於
    て、内周刃の刃幅が0.3〜0.8mmである事を特徴
    とする内周刃砥石。
  2. (2)内周刃の刃先側面の厚みが砥粒1.0ケ分である
    事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の内周刃
    砥石。
JP23823088A 1988-09-22 1988-09-22 内周刃砥石 Pending JPH0288177A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23823088A JPH0288177A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 内周刃砥石
DE19893915916 DE3915916A1 (de) 1988-09-22 1989-05-16 Schleifschneidwerkzeug mit schneidabschnitt am inneren umfang

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23823088A JPH0288177A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 内周刃砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0288177A true JPH0288177A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17027083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23823088A Pending JPH0288177A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 内周刃砥石

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0288177A (ja)
DE (1) DE3915916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126765U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18
JPH05299502A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Noritake Co Ltd 内周刃回転切断ブレード

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203416B1 (en) * 1998-09-10 2001-03-20 Atock Co., Ltd. Outer-diameter blade, inner-diameter blade, core drill and processing machines using same ones
JP6784211B2 (ja) * 2017-03-30 2020-11-11 コニカミノルタ株式会社 ヘッドチップの製造方法及びインクジェットヘッドの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932267B2 (ja) * 1980-04-11 1984-08-07 株式会社ヤマビシ 切断刃
JPS58165965A (ja) * 1982-03-25 1983-10-01 Asahi Daiyamondo Kogyo Kk 内周形ダイヤモンド切断砥石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126765U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18
JPH05299502A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Noritake Co Ltd 内周刃回転切断ブレード

Also Published As

Publication number Publication date
DE3915916A1 (de) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100713039B1 (ko) 질화물 반도체 기판의 엣지 가공 방법
JPS6190876A (ja) 超砥粒電着丸鋸
JPH0288177A (ja) 内周刃砥石
JP3664691B2 (ja) Cmp加工用ドレッサ
EP1252975A2 (en) Electro-deposited thin-blade grindstone
JP2002337050A (ja) Cmpコンディショナ
JP2002346927A (ja) Cmpコンディショナ
JP2008036771A (ja) 硬脆材料基板用ホイール型回転砥石
JPS6165776A (ja) 潤滑性切断加工用砥石の製造方法
JPH08309668A (ja) 内周刃砥石の製造方法
JP2003205471A (ja) 硬脆材切断用ブレード
JP3539679B2 (ja) ダイヤモンドブレードのセグメント構造
JP2554425Y2 (ja) 内周刃砥石
JP3035486B2 (ja) ダイヤモンドドレッサ
JP2884030B2 (ja) 内周形切断砥石及びその製造方法
JPS5981063A (ja) カツタ刃
JPH0669666B2 (ja) ダイヤモンドドレッサ
JPH0232378Y2 (ja)
JP2002187071A (ja) 電鋳薄刃砥石
JP3006458B2 (ja) 内周刃砥石
JPH0724729A (ja) ダイヤモンドドレッサ
JPH0752052A (ja) 超砥粒電着切断刃
JPH06126728A (ja) 無機質系建材の切削方法
JPH05253826A (ja) 光学レンズの研削用工具
JPS60197371A (ja) ダイシング装置およびダイシング方法