JPH0288017A - パン製造機 - Google Patents

パン製造機

Info

Publication number
JPH0288017A
JPH0288017A JP24031288A JP24031288A JPH0288017A JP H0288017 A JPH0288017 A JP H0288017A JP 24031288 A JP24031288 A JP 24031288A JP 24031288 A JP24031288 A JP 24031288A JP H0288017 A JPH0288017 A JP H0288017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
kneading
time
aging
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24031288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594133B2 (ja
Inventor
Yoshinari Shirai
吉成 白井
Shunji Shiono
俊二 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMANO DENKI SEIZO KK
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
YAMANO DENKI SEIZO KK
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMANO DENKI SEIZO KK, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical YAMANO DENKI SEIZO KK
Priority to JP24031288A priority Critical patent/JP2594133B2/ja
Publication of JPH0288017A publication Critical patent/JPH0288017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594133B2 publication Critical patent/JP2594133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 パン材料を混練する第1混練工程と、この混練された材
料をねかすねかし工程と、再び混練する第2混練工程と
、所定温度で発酵させる発酵工程を経る各工程を備えた
パン製造機に関する。
(ロ)従来の技術 従来の自動製パン機では、パン材料を混練した後、設定
されたねかし工程及びその後の第2回目の混練工程を温
度条件とは無関係に行ない、その後、これを発酵し、丸
めてから成形i発酵を行ない、これを焼き上げるという
工程を自動的に行なうようにしていた。
(ハ)発明がm決しようとする課題 一般にパン生地゛を発酵させる場合、パン生地のになっ
たり未発酵状態になったりした。即ち、パン生地の温度
が高い時においては、ねかし工程とその後の第2回目の
混練工程により、最適温度より高い温度に上昇してしま
い、過発酵の生地により出来が悪くなった。反対にパン
生地の温度が低い場合には、ねかし工程と、その後の第
2回目の混練工程を終えても最適温度より低い温度で発
酵工程に入らねばならず、パン生地は未発酵となってや
はり出来が悪くなってしまった。このようにパン生地の
温度により、加温状態となる第2回目の混練工程の時間
は長過ぎたり、短過ぎたりした。本発明はこのような問
題点を解決したパン製造機を提供することを目的とする
ものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、容器内のパン材料を混練する第1混練工程と
、この混練された材料をねかすねかし工程と、再び材料
を混練する第2混練工程と、この混練された材料を所定
温度で発酵させる発酵工程とを経る各工程を備えたもの
であって、前記ねかし工程の時間と第2混練工程の時間
とを種々可変して複数の選択コースを予め設定し、第1
混練工程の終了時の容器温度を検出し、その後のねかし
工程と第2混練工程の各時間を、前記検出温度に応じて
前記選択コースから選択せしめる選択制御手段を有した
構成で、且つ検出温度が高いときには、ねかし工程時間
が長く第2混練工程時間が短かく、低いときには、ねか
し工程時間が短かく第2混練工程時間を長くした選択コ
ースを選択するようにした構成を備えているものである
(ホ)作用 本発明は斯る構成を有するものであるから、最初の第1
混練工程の終了時の容器温度が高いと、その後のねかし
工程を長くとってパン材料の温度を低下せしめ、且つ第
2混練工程は短くしてやはりパン材料の温度が上昇しな
いように抑制するものである。
又、最初の第1混練工程の終了時の容器温度が低いと、
ねかし工程を短かく、第2混練工程を長くなる様に時間
設定するものである。
(へ)実施例 (1)はパン製造機本体を示し、内部に加熱室(2)を
形成するとともに上面開口を蓋体(3)で施蓋している
。前記加熱室(2)には環状のヒータ(4)を配設し且
つ容器(5)を着脱せしめている。
前記容器(5)の外底部には、加熱室(2)の内底部に
設けられている受台(6)に係脱される係合部(7)を
形成している。本体(1)にはモータ(8)を設けてそ
の回転軸(9)を前記加熱室(2)に臨ませている。(
10)は前記容器(5)内に回転自在に設けられている
回転羽根で、その駆動軸り11)は前記回転軸(9)と
係脱する様に構成している。(13)はこね棒である。
(14)は前記加熱室(2)の側壁に設けられる温度セ
ンサで、該室(2)内の温度、すなわち容器(5)の温
度を検出して前記ヒータ(4)への通電を制御するもの
である。(20)は選択制御回路で、後述する製造工程
において、第1混練工程終了時の温度を検出してその後
のねかし工程と第2混練工程とのコースを自動選択する
ものである。
すなわち、本実施例ではA、B、Cの3コースを設定し
ている。Aのコースは第1混練工程の終了温度が25℃
以下のときである。Bのコースは第1混練工程の終了温
度が25°C〜30°Cのときである。Cのコースは第
1混練工程の終了温度が30°C以上のときである。断
る構成であると、第1混練工程の終了温度が25°C以
下であると、その後のパン材料の温度を上昇せしめるべ
く、ねかし工程の時間を5分とし第2混練工程の時間を
18分となるように選択制御回路(20)でAコースを
選択するものである。一方、35°C以上のときには、
その後の温度が上昇しすぎないようにねかし工程を長い
目の17分とし第2混練工程の時間を6分となるべく選
択制御回路(20)でCコースを選択するものである。
(ト)発明の効果 本発明は以上説明したとおり、第1混練工程終了時の温
度を測定して、その後のねかし工程と第2混練工程との
時間を自動選択できるため、次の発酵工程に進んでも常
に最適な温度となっており、過発酵となったり未発酵と
なることがない。
しかも、どのコースを選択したとしても製造工程全体に
かかる時間は一定とすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明パン製造機の断面図、第2図は同製造工
程図である。 (14)・・・温度センサー、(10)・・・回転羽根
、(20)・・・選択制御回路、(4)・・・ヒータ。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣(外1名) 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内のパン材料を混練する第1混練工程と、こ
    の混練された材料をねかすねかし工程と、再び材料を混
    練する第2混練工程と、この混練された材料を所定温度
    で発酵させる発酵工程とを経る各工程を備えたものであ
    って、前記ねかし工程の時間と第2混練工程の時間とを
    種々可変して複数の選択コースを予め設定し、第1混練
    工程の終了時の容器温度を検出し、その後のねかし工程
    と第2混練工程の各時間を、前記検出温度に応じて前記
    選択コースから選択せしめる選択制御手段を有したこと
    を特徴とするパン製造機。
  2. (2)検出温度が高いときには、ねかし工程時間が長く
    第2混練工程時間が短かく、低いときには、ねかし工程
    時間が短かく第2混練工程時間を長くした選択コースを
    選択するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のパン製造機。
JP24031288A 1988-09-26 1988-09-26 パン製造機 Expired - Fee Related JP2594133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031288A JP2594133B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 パン製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24031288A JP2594133B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 パン製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288017A true JPH0288017A (ja) 1990-03-28
JP2594133B2 JP2594133B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17057587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24031288A Expired - Fee Related JP2594133B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 パン製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594133B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196871A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のコンロッド軸受
US8905639B2 (en) 2012-01-17 2014-12-09 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2017202123A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 象印マホービン株式会社 自動製パン機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196871A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のコンロッド軸受
US8905639B2 (en) 2012-01-17 2014-12-09 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2017202123A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 象印マホービン株式会社 自動製パン機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594133B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002625B1 (ko) 빵의 제조방법 및 그 장치
JPH0288017A (ja) パン製造機
JPH0341618Y2 (ja)
JPH0427471Y2 (ja)
JP2594131B2 (ja) パン製造装置
JPH0255019A (ja) パン製造機
JP2578938B2 (ja) 製パン機の焼成プログラム
JP2568644B2 (ja) 製パン機
JPH0713617Y2 (ja) 自動製パン機
JPH0534613Y2 (ja)
JP2589755B2 (ja) 製パン機
JPH0560362B2 (ja)
JPH0427470Y2 (ja)
JPH0679582B2 (ja) パン製造機
JPH078263B2 (ja) 全自動製パン機
JPH0282913A (ja) 製パン機
JPH0245024A (ja) パン製造機
JP2578904B2 (ja) 製パン機
JP2506845B2 (ja) 製パン機
JPS63301740A (ja) パンの製造方法
JPH0523142B2 (ja)
JPH01158916A (ja) パン製造機
JPH078264B2 (ja) 全自動製パン機
JPH0560732B2 (ja)
JPH06261830A (ja) 自動製パン機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees