JPH0287622A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH0287622A
JPH0287622A JP24146288A JP24146288A JPH0287622A JP H0287622 A JPH0287622 A JP H0287622A JP 24146288 A JP24146288 A JP 24146288A JP 24146288 A JP24146288 A JP 24146288A JP H0287622 A JPH0287622 A JP H0287622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
opening
silicon oxide
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24146288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okubo
宏明 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24146288A priority Critical patent/JPH0287622A/ja
Publication of JPH0287622A publication Critical patent/JPH0287622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路の製造方法に関し、特に、酸
化シリコン膜や窒化シリコン膜等の絶縁膜と、リン、ボ
ロン等の不純物を含むケイ酸ガラス膜(PSG膜、BP
SG膜等)とから成る多層の眉間絶縁膜に開孔されたコ
ンタクト孔を有する半導体集積回路の製造方法に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体集積回路の製造方法は、例えば、
NPN型のバイポーラトランジスタのべ−ス・エミッタ
接合形成において、第2図に示すように、まず、N型シ
リコン基板1に素子分離のためのフィールド酸化膜2、
ベース領域となるP型拡散層3が形成され、次に層間絶
縁膜として酸化シリコン膜4−1、PSG膜5(リンケ
イ酸ガラス膜)、酸化シリコン膜4−2から成る3層膜
が形成されて、ホトレジストをマスクにコンタクト孔6
が開孔される。開孔は基板表面へダメージを与えないよ
う、異方性エツチングとウェットエツチングの組合せに
よって行なわれるのが普通である。次にヒ素をドープし
た多結晶シリコン膜をパターニングしてエミッタ電極1
0が形成される。熱処理によってエミッタ電極10から
基板中にヒ素を拡散させることにより、エミッタ領域と
なるN型拡散層11がベース領域内に形成されるという
ものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体集積回路の製造方法ては、コンタ
クト孔が形成されたとき、PSG膜がコンタクト孔側壁
部に露出しているため、その後の熱工程中に、PSG膜
中のリンのアウト・テ゛イフユージョンにより、エミッ
タ電極や基板中にリンが拡散してしまい、PN接合特性
等の電気的な緒特性を劣化させるという欠点がある。ま
た、これを防ぐために、例えば、コンタクト孔を開孔後
酸化シリコン膜を成長させ、これに異方性エツチングを
行うことによりコンタクト孔内の側壁部に酸化シリコン
膜を残し、PSG膜を酸化シリコン膜で覆ってしまうと
いう方法が考えられるが、この方法には、酸化シリコン
膜の異方性エツチングにより、半導体基板にダメージを
与えてしまい、接合特性の劣化を引き起してしまうとい
う欠点がある。
本発明の目的は、層間絶縁膜からの不純物のアウト・デ
イフュージョンによる悪影響を回避した半導体集積回路
の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路の製造方法は、不純物を含有す
るケイ酸ガラス膜とその上に積層された絶縁膜とを含ん
でなる層間絶縁膜に開孔されたコンタクト孔を有する半
導体集積回路の製造方法において、層間絶縁膜を形成し
、所定の開孔を設ける工程と、前記ケイ酸ガラス膜に含
まれる不純物の外部への拡散が無視できる温度で全面に
酸化シリコン膜、窒化シリコン膜及び多結晶シリコン膜
を順次堆積させる工程と、異方性エツチングにより、選
択的に前記多結晶シリコン膜をエツチングし、前記開孔
の側面部にのみ多結晶シリコンの第1側壁膜を形成する
工程と、前記第1側壁膜をマスクにして、前記窒化シリ
コン膜をウェットエツチングし、前記開孔の側面部にの
み窒化シリコンの第2側壁膜を形成する工程と、ウェッ
トエツチングにより前記第1側壁膜を除去する工程と、
前記第2側壁膜をマスクにして前記酸化シリコン膜をウ
ェットエツチングし、前記開孔の側面部にのみ酸化シリ
コン膜の第3側壁膜を形成する工程と、ウェットエツチ
ングにより前記第2側壁膜を除去する工程とにより前記
コンタクト孔を形成する工程を含むというものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示す半導体チップの断面図である。
本実施例は、バイポーラトランジスタのベース・エミッ
タ接合形成に関するものである。
まず、第1図(a)に示すように、N型シリコン基板1
01の表面に選択的にフィールド酸化膜102を形成し
た後、ベース領域となるP型拡散層103をイオン注入
により形成する。次に基板全面に酸化シリコン膜104
−4、PSG膜105、酸化シリコン膜104−2から
成る3層の眉間絶縁膜をそれぞれ成長させた後、開孔1
06′を設ける。開孔形成は基板表面へダメージを与え
ないよう、異方性エツチングとウェットエツチングによ
って行なわれるのが普通である。
次に第1図(b)に示すように、基板全面に厚さ0.1
〜0.3ノxmの酸化シリコン膜107を成長させる。
このとき、PSG膜105に含まれる不純物が、PSG
膜外へ拡散しないよう、成長温度300〜500℃の気
相成長によって酸化シリコン膜107を成長させる。次
に全面に厚さ0.1〜0.5μmの窒化シリコン膜10
8を成長させ、続いて、厚さ0.1〜0.5μmの多結
晶シリコン膜109を基板全面に成長させる。
次に第1図(c)に示すように、CC,R4ガスによる
異方性エツチングにより、最上層の多結晶シリコン膜を
選択的にエツチングして、開孔の側壁部にのみ、多結晶
シリコン膜を残して第1側壁膜109′を形成する。こ
の異方性エツチングの際、多結晶シリコン膜は、窒化シ
リコン膜108、酸化シリコンplA107に対して選
択的にエツチングされるなめ、エツチングにより基板へ
ダメージを与えることはない。
次に第1図(d)に示すように、第1側壁膜109′を
マスクにして、ウェットエッチにより窒化シリコン膜1
08を形成する。
次に第1図(e)に示すように、まず、第1側壁膜10
9 ’をウェットエツチングにより除去する。このとき
開孔内の基板面は、酸化シリコン膜107に覆われてい
るなめ、エツチングされない その後、第2側壁[10
8’をマスクにして、ウェットエツチングにより酸化シ
リコン膜107をエツチングして、開孔の側壁部に酸化
シリコン膜を残して第3側壁を形成すると同時に開孔底
面に基板面を露出させる。
次に第1図(f)に示すように、第2側壁膜108′を
ウェットエツチングにより除去してコンタクト孔106
の形成を完了する。その後ヒ素をドープした多結晶シリ
コン膜をパターニングしてエミッタ電極110を形成す
る。エミッタ電極110から、基板中にヒ素を拡散させ
ることにより、エミッタ領域となるN型拡散層111が
形成される。このとき、コンタクト孔には第3側壁膜1
07′かあるので、これがP S G膜105がらの不
純物(リン)のアウト・デイフュージョンを防いでいる
。その後、従来通りに層間絶縁膜及びアルミニウムの引
き出し電極が形成されることにより、半導体集積回路を
製造する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、酸化シリコン膜や窒化シ
リコン膜等の絶縁膜で覆われた不純物を含むケイ酸ガラ
ス膜を含んで成る多層の層間絶縁膜に開孔を設けた後、
ケイ酸ガラス膜中の不純物をケイ酸ガラス膜外へ拡散さ
せない条件で全面に酸化シリコン膜を成長させ、この酸
化膜を開孔の側面部にのみ残し、ケイ酸ガラス膜を酸化
シリコン膜で覆ってしまうことにより、ケイ酸ガラス膜
中の不純物か、その後の熱工程で膜外へ拡散するのを防
ぐ効果がある。また、酸化シリコン膜を開孔側面部に形
成するにあたって、まず前述の酸化シリコン膜に続いて
窒化シリコン膜、多結晶シリコン膜を成長し、異方性エ
ツチングにより、窒化シリコン膜に対して選択的に多結
晶シリコン膜をエツチングして開孔側面部に多結晶シリ
コンを残し、続いてこれをマスクにウェットエツチング
で開孔側面部に窒化シリコン膜を残して、最後にこれを
マスクにウェットエツチングで開孔の側面部に酸化シリ
コンの側壁膜を形成し、マスク材をウェットエツチング
で除去することにより、コンタクト孔の形成を完了する
のでその下にある基板や配線層等に異方性エツチングに
よるダメージを与えないですむ。
以上要するに、本発明によれば、層間絶縁膜からの不純
物のアウト・デイフュージョンを防ぎ、特性の良好な半
導体装置を製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(モ)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示す半導体チップの断面図、第2図は従来
例を説明するための半導体チップの断面図である。 1.101・・・N型シリコン基板、2,102・・・
フィールド酸化膜、3.103・・・P型拡散層、4−
1.4−2.104−1,101−2・・・酸化シリコ
ン膜、5,105・・・PSG膜、6.106・・・コ
ンタクト孔、106′・・・開孔、107・・・酸化シ
リコン膜、107′・・・第3側壁膜、5.108・・
窒化シリコン膜、9,109・・・多結晶シリコン膜、
109′・・・第1側壁膜、10.110・・・エミッ
タ電極、11コ・・・N型拡散層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不純物を含有するケイ酸ガラス膜とその上に積層された
    絶縁膜とを含んでなる層間絶縁膜に開孔されたコンタク
    ト孔を有する半導体集積回路の製造方法において、層間
    絶縁膜を形成し、所定の開孔を設ける工程と、前記ケイ
    酸ガラス膜に含まれる不純物の外部への拡散が無視でき
    る温度で全面に酸化シリコン膜、窒化シリコン膜及び多
    結晶シリコン膜を順次堆積させる工程と、異方性エッチ
    ングにより、選択的に前記多結晶シリコン膜をエッチン
    グし、前記開孔の側面部にのみ多結晶シリコンの第1側
    壁膜を形成する工程と、前記第1側壁膜をマスクにして
    、前記窒化シリコン膜をウェットエッチングし、前記開
    孔の側面部にのみ窒化シリコンの第2側壁膜を形成する
    工程と、ウェットエッチングにより前記第1側壁膜を除
    去する工程と、前記第2側壁膜をマスクにして前記酸化
    シリコン膜をウェットエッチングし、前記開孔の側面部
    にのみ酸化シリコン膜の第3側壁膜を形成する工程と、
    ウェットエッチングにより前記第2側壁膜を除去する工
    程とにより前記コンタクト孔を形成する工程を含むこと
    を特徴とする半導体集積回路の製造方法。
JP24146288A 1988-09-26 1988-09-26 半導体集積回路の製造方法 Pending JPH0287622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146288A JPH0287622A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146288A JPH0287622A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287622A true JPH0287622A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17074677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24146288A Pending JPH0287622A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308793A (en) * 1991-07-24 1994-05-03 Sony Corporation Method for forming interconnector
US6828188B2 (en) * 1999-12-24 2004-12-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with high- and low-density regions of transistor elements on single semiconductor substrate, and method of manufacturing such semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308793A (en) * 1991-07-24 1994-05-03 Sony Corporation Method for forming interconnector
US6828188B2 (en) * 1999-12-24 2004-12-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with high- and low-density regions of transistor elements on single semiconductor substrate, and method of manufacturing such semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59217364A (ja) 半導体装置の製法
JPH0287622A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2674964B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63228732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6115579B2 (ja)
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS628939B2 (ja)
JPS6315752B2 (ja)
JP2523877B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2511993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831468B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6167251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62214637A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5835363B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS6238857B2 (ja)
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH06216058A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5918674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242291A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10242162A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60137036A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05144765A (ja) 半導体装置の製造方法