JPH0287340A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体Info
- Publication number
- JPH0287340A JPH0287340A JP63238456A JP23845688A JPH0287340A JP H0287340 A JPH0287340 A JP H0287340A JP 63238456 A JP63238456 A JP 63238456A JP 23845688 A JP23845688 A JP 23845688A JP H0287340 A JPH0287340 A JP H0287340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- optical disc
- recording medium
- optical information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 88
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 235000002911 Salvia sclarea Nutrition 0.000 description 1
- 244000182022 Salvia sclarea Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は、透明な基板上に少なくとも光吸収層と反射層
を有する書き込み可能な光情報記録媒体に関する。
を有する書き込み可能な光情報記録媒体に関する。
[従来の技術]
レーザ光の照射により、データを記録することができる
光情報記録媒体は、Te、 Bi、 Mr+fFの
金BDや、シアニン、メロシアニン、フタロシアニン等
の色素層等からなる記録層を合し、レーザ光の!1((
射により、上記記録層を変形、昇華、蒸発或は変性させ
る等の手段で、ピットを形成し、データを記録する。こ
のような記録色を有する光情報記録媒体では、ビットを
形成する際の記録層の変形、昇華、蒸発或は変性等を容
易にするため、記録nの・背後に空隙を設けることが一
般に行なわれている。具体的には例えば、空間部を挟ん
で2枚の基板を積層する、いわゆるエアサンドイッチ構
造と呼ばれる清面411青造がとられる。
光情報記録媒体は、Te、 Bi、 Mr+fFの
金BDや、シアニン、メロシアニン、フタロシアニン等
の色素層等からなる記録層を合し、レーザ光の!1((
射により、上記記録層を変形、昇華、蒸発或は変性させ
る等の手段で、ピットを形成し、データを記録する。こ
のような記録色を有する光情報記録媒体では、ビットを
形成する際の記録層の変形、昇華、蒸発或は変性等を容
易にするため、記録nの・背後に空隙を設けることが一
般に行なわれている。具体的には例えば、空間部を挟ん
で2枚の基板を積層する、いわゆるエアサンドイッチ構
造と呼ばれる清面411青造がとられる。
この光情報記録媒体では、上記透光性ををする基板1側
からレーザ光を照射し、ピットを形成する。そして、記
録されたデータを再生するときは、上記基板l側から記
録時よりパワーの弱いレーザ光を照射し、上記ビットと
それ以外の部分との反射光の違いにより、信号を読みと
る。
からレーザ光を照射し、ピットを形成する。そして、記
録されたデータを再生するときは、上記基板l側から記
録時よりパワーの弱いレーザ光を照射し、上記ビットと
それ以外の部分との反射光の違いにより、信号を読みと
る。
一方、予めデータが記録され、その後のデータの書き込
みやン肖去ができない、いわゆるROM型光情報記録媒
体が情報処理や音響部門で既に広く実用化されている。
みやン肖去ができない、いわゆるROM型光情報記録媒
体が情報処理や音響部門で既に広く実用化されている。
この皿の光情報記録媒体は、上記のような記録層を持た
ず、記録データを再生するためのビットを予めプレス等
の手段でポリカーボネート製の基板の上に形成し、この
上にAus Ags Cut At等の金属膜か
らなる反射層を形成し、さらにこの上を保護層で覆った
ものである。
ず、記録データを再生するためのビットを予めプレス等
の手段でポリカーボネート製の基板の上に形成し、この
上にAus Ags Cut At等の金属膜か
らなる反射層を形成し、さらにこの上を保護層で覆った
ものである。
このROM型光情報記録媒体で最も代表的なものが音響
部門や情報処理部門等で広く実用化されているコンパク
トディスク、いわゆるCDであり、このCDの記録、再
生信号の仕様は、いわゆるCDフォーマットとして規格
化され、これにQt!Aする再生装には、コンパクトデ
ィスクプレーヤ(CDプレーヤ)として極めて広く普及
している。
部門や情報処理部門等で広く実用化されているコンパク
トディスク、いわゆるCDであり、このCDの記録、再
生信号の仕様は、いわゆるCDフォーマットとして規格
化され、これにQt!Aする再生装には、コンパクトデ
ィスクプレーヤ(CDプレーヤ)として極めて広く普及
している。
[発明が解決しようとする課題]
上記光情報記録媒体は、やはりCDと同じレーザ光を用
いる記録、再生手段であるため、再生に際し、既に広く
普及したCDに準拠することが強く望まれる。
いる記録、再生手段であるため、再生に際し、既に広く
普及したCDに準拠することが強く望まれる。
しかしながら、書き込み可能な光情報記録媒体は、CD
には無い記録層を有し、さらにこの記録層にピットを形
成するのを容易にするために、その背後に空隙等が設け
れれているが、この空隙によってレーザ光の反射が妨げ
られ、記0Ffrを透過したレーザ光が反射されない。
には無い記録層を有し、さらにこの記録層にピットを形
成するのを容易にするために、その背後に空隙等が設け
れれているが、この空隙によってレーザ光の反射が妨げ
られ、記0Ffrを透過したレーザ光が反射されない。
これによって、レーザ光の入射側に反射する先組が大幅
に減衰するため、CDに比べてレーザ光の反射率が低(
、いわゆるCDについての規(6を定めた上記CDフォ
ーマットを満足することが困難である。従って、従来に
おいては、CDフォーマットに準拠することができる書
き込み可能な光情報記録媒体を提供できなかった。
に減衰するため、CDに比べてレーザ光の反射率が低(
、いわゆるCDについての規(6を定めた上記CDフォ
ーマットを満足することが困難である。従って、従来に
おいては、CDフォーマットに準拠することができる書
き込み可能な光情報記録媒体を提供できなかった。
零発Illは、上記従来の問題点を解消するためなされ
たもので、島い反射率を有し、かつデータの再生に際し
、CDフォーマットに準拠する出力信号が得られる書き
込み可能な光情報記録媒体を提供することを目的とする
。
たもので、島い反射率を有し、かつデータの再生に際し
、CDフォーマットに準拠する出力信号が得られる書き
込み可能な光情報記録媒体を提供することを目的とする
。
[課題を解決するための手段]
すなわち、上記目的を達成するため、本発明において採
用した手段の要旨は、透光性を有する基板上に直接また
は他の層を介して光吸収層が形成され、この光吸収層の
上に直接または他の届を介して光反射層が形成された光
情報記録媒体において、光反射層の複素屈折率の実数部
n1..とその虚数部k rat とが、krmf
≧2n、、t +0. 8の関係を満たすことを特徴と
する光情報記録媒体である。
用した手段の要旨は、透光性を有する基板上に直接また
は他の層を介して光吸収層が形成され、この光吸収層の
上に直接または他の届を介して光反射層が形成された光
情報記録媒体において、光反射層の複素屈折率の実数部
n1..とその虚数部k rat とが、krmf
≧2n、、t +0. 8の関係を満たすことを特徴と
する光情報記録媒体である。
[作 用]
第4図は、再生光として波長λ=780nmの半導体レ
ーザを用い、光情報記録媒体の光吸収層の複素屈折率の
実数部n。、=1.5〜3、その虚数部k sbs≦2
の条件のもとに、先攻04層の複素屈折率の実数部n、
。、と虚数部に、。。
ーザを用い、光情報記録媒体の光吸収層の複素屈折率の
実数部n。、=1.5〜3、その虚数部k sbs≦2
の条件のもとに、先攻04層の複素屈折率の実数部n、
。、と虚数部に、。。
を変えた場合に、基板a;ηから入射させた光の得られ
る反射率を示すグラフである。本件発明者らは、このグ
ラフで示された関係を基礎として、上記光反射層の複素
屈折率の実数部n rat と19数部に7.、との関
係を、k rat ≧2 n rsT + O。
る反射率を示すグラフである。本件発明者らは、このグ
ラフで示された関係を基礎として、上記光反射層の複素
屈折率の実数部n rat と19数部に7.、との関
係を、k rat ≧2 n rsT + O。
8とすることにより、反射率をCDフォーマットに準拠
する70%以上とすることができることを着目するに至
った。さらに、この光情報記録媒体に波長780nmの
半導体レーザを線速1.2m/5ecz 記録パワー
6.0mWで照射し、EFM信号を記録した後、これを
市販のCDプレーヤで再生した場合、CDフォーマット
にL’/1lfiした明瞭なアイパターンと、このアイ
パターンから求められる!+、/Iえ。、が 0.6以
上、Is/It。、が0.3〜0.6という出力信号が
得られることにも着目するに至った。本件発明は、この
ような着目に基づきなされたものである。
する70%以上とすることができることを着目するに至
った。さらに、この光情報記録媒体に波長780nmの
半導体レーザを線速1.2m/5ecz 記録パワー
6.0mWで照射し、EFM信号を記録した後、これを
市販のCDプレーヤで再生した場合、CDフォーマット
にL’/1lfiした明瞭なアイパターンと、このアイ
パターンから求められる!+、/Iえ。、が 0.6以
上、Is/It。、が0.3〜0.6という出力信号が
得られることにも着目するに至った。本件発明は、この
ような着目に基づきなされたものである。
[実 施 例コ
次に、図面を参照しながら、本発明の実施例について詳
細に説明する。
細に説明する。
本発明による光情報記録媒体の模式的な構造の例を、第
1図〜第3図に示す。同図において、Iは、透光性を有
する基板、2は、その上に形成された光吸収層で、照射
されたレーザ光を吸収して発熱し、溶融、蒸発、昇華、
変形または変性し、上記透光性基板1の表面にビットを
形成する作用を有する層である。
1図〜第3図に示す。同図において、Iは、透光性を有
する基板、2は、その上に形成された光吸収層で、照射
されたレーザ光を吸収して発熱し、溶融、蒸発、昇華、
変形または変性し、上記透光性基板1の表面にビットを
形成する作用を有する層である。
3は、その上に形成されたレーザ光を反射する光反射層
、4は、その外側に設けられた保護層を示す。既に述べ
た通り、本発明においては、上記光反射層3の複素回折
率の実数部n、6.と、その虚数部k rat とが、
k rer ≧2 n rot + 0゜8の関係を満
たすことが必要である。
、4は、その外側に設けられた保護層を示す。既に述べ
た通り、本発明においては、上記光反射層3の複素回折
率の実数部n、6.と、その虚数部k rat とが、
k rer ≧2 n rot + 0゜8の関係を満
たすことが必要である。
なお、第2図は、レーザ光による記録前の状態を、第3
図は、記録後の状態、すなわち、レーザ光の照射時の光
吸収層2の局部的な熱変形により、基板1の表面が一部
変形され、ピット5が形成された状態を模式的に示す。
図は、記録後の状態、すなわち、レーザ光の照射時の光
吸収層2の局部的な熱変形により、基板1の表面が一部
変形され、ピット5が形成された状態を模式的に示す。
この光13報記録媒体の具体例について、以下に説明す
る。
る。
(実施例1)
透光性基板lとして、射出成型法により形成された直径
46〜117mmφの範囲に、幅0゜8 JJ rrh
深さO−08u ffh ピッチ1.6μmのスパ
イラル状のプレグルーブ8を有する厚さ1.2mm5
外径120mmφ、内径15mmφのポリカーボネート
製円板(帝人化成(和製、商品名:パフライト)を用い
た。
46〜117mmφの範囲に、幅0゜8 JJ rrh
深さO−08u ffh ピッチ1.6μmのスパ
イラル状のプレグルーブ8を有する厚さ1.2mm5
外径120mmφ、内径15mmφのポリカーボネート
製円板(帝人化成(和製、商品名:パフライト)を用い
た。
光吸収層2を形成するための有機色素として、0.65
gの1,1′ ジブチル3. 3. 3’3′テトラメ
チル4. 5. 4’、 5’ ジベンゾインドジカ
ーボシアニンバークロレート(日本感光色素和製、品番
NK3219)を、ジアセトンアルコール溶剤10cc
に溶解し、これを上記の基板■の表面に、スビンコ−1
・法により塗布し、膜厚130nmの光吸収層2を形成
した。
gの1,1′ ジブチル3. 3. 3’3′テトラメ
チル4. 5. 4’、 5’ ジベンゾインドジカ
ーボシアニンバークロレート(日本感光色素和製、品番
NK3219)を、ジアセトンアルコール溶剤10cc
に溶解し、これを上記の基板■の表面に、スビンコ−1
・法により塗布し、膜厚130nmの光吸収層2を形成
した。
次に、このディスクの直径45〜118mmφの領域の
全面にスパッタリング法により、膜厚50nmのAg膜
を成膜し、反q=を層3を形成した。この光反射層3の
複素屈折率の実数部n1.は0.090、虚数部り1.
、は、5.45である。さらに、この反射層3の上にポ
リブタジェンとシリコンアクリル樹脂を各々20nmt
2μmスピンコードにより形成した後、紫外線硬化性樹
脂をスピンコード法シ、これに紫外線を照射して硬化さ
せ、j摸厚10μmの保護層4を形成した。
全面にスパッタリング法により、膜厚50nmのAg膜
を成膜し、反q=を層3を形成した。この光反射層3の
複素屈折率の実数部n1.は0.090、虚数部り1.
、は、5.45である。さらに、この反射層3の上にポ
リブタジェンとシリコンアクリル樹脂を各々20nmt
2μmスピンコードにより形成した後、紫外線硬化性樹
脂をスピンコード法シ、これに紫外線を照射して硬化さ
せ、j摸厚10μmの保護層4を形成した。
こうして得られた光ディスクに波長7800mの半導体
レーザを線1i1171. 2m/5ecq 記録パ
ワー6.0mWで照射し、EFM信号を記録した。そし
て、この光ディスクを、市販のCDプレーヤ(Aure
x XR−V73、再生光の波長λ=780nm)で再
生したところ、レーザ光の反射率は74%、再生信号の
アイパターンから得られる1、、/It、、が0. 6
4,13/■、。、が0.35であった。
レーザを線1i1171. 2m/5ecq 記録パ
ワー6.0mWで照射し、EFM信号を記録した。そし
て、この光ディスクを、市販のCDプレーヤ(Aure
x XR−V73、再生光の波長λ=780nm)で再
生したところ、レーザ光の反射率は74%、再生信号の
アイパターンから得られる1、、/It、、が0. 6
4,13/■、。、が0.35であった。
CD規格では、レーザー光の反射率が70%以上、I
、r/ I topが0,6以上、I3/Ito−が0
.3〜0.6と定められており、この実施例による光デ
ィスクは、この規格を満足している。
、r/ I topが0,6以上、I3/Ito−が0
.3〜0.6と定められており、この実施例による光デ
ィスクは、この規格を満足している。
(実施例2)
上記実施例1において、透光性基板lとして、射出成型
法により形成された、直径46〜80mmφの範囲に、
幅0. 6μms 深さ0.08μm1 ピッチ1
.6μmのスパイラル状のCDフォーマット信号が再生
できるプレピット8が形成され、その外側の直径80〜
117mmφの範囲に、0.8μm、、深さ0.08μ
m1 ピッチ1. 6μmのスパイラル状のプレグル
ーブ9が形成された厚さ1. 2mm5 外径120
mmφ、内形15mmφのポリカーボネート円板(三菱
ガス化学(閑製、商品名ニューピロン)を用いたこと、
光反射層3としてAul摸を形成したこと、この光反射
層3と紫外線硬化樹脂装の保護層4との間に厚さ2μm
のエポキシ樹脂層のみをスピンコード法により形成した
こと以外は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製
作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複素屈折
率の実数部n1..は0,16、虚数部に、。Cは、4
.84である。また、この光ディスクの内側の直径46
〜80mmφの範囲は、いわゆるROM領域であり、そ
の外側の直径80〜117mmφの範囲は記録可能領域
である。
法により形成された、直径46〜80mmφの範囲に、
幅0. 6μms 深さ0.08μm1 ピッチ1
.6μmのスパイラル状のCDフォーマット信号が再生
できるプレピット8が形成され、その外側の直径80〜
117mmφの範囲に、0.8μm、、深さ0.08μ
m1 ピッチ1. 6μmのスパイラル状のプレグル
ーブ9が形成された厚さ1. 2mm5 外径120
mmφ、内形15mmφのポリカーボネート円板(三菱
ガス化学(閑製、商品名ニューピロン)を用いたこと、
光反射層3としてAul摸を形成したこと、この光反射
層3と紫外線硬化樹脂装の保護層4との間に厚さ2μm
のエポキシ樹脂層のみをスピンコード法により形成した
こと以外は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製
作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複素屈折
率の実数部n1..は0,16、虚数部に、。Cは、4
.84である。また、この光ディスクの内側の直径46
〜80mmφの範囲は、いわゆるROM領域であり、そ
の外側の直径80〜117mmφの範囲は記録可能領域
である。
こうして得られた光ディスクの上記記録可能領域に、上
記実施例1と同様にしてEFM信号を記録し、その後、
この光ディスクを、市販のCDプレーヤで再生したとこ
ろ、レーザー光の反射率が74%、再生信号のアイパタ
ーンから得られる■目/It−が0.64.13/It
。、が0.34であった。
記実施例1と同様にしてEFM信号を記録し、その後、
この光ディスクを、市販のCDプレーヤで再生したとこ
ろ、レーザー光の反射率が74%、再生信号のアイパタ
ーンから得られる■目/It−が0.64.13/It
。、が0.34であった。
(実施例3)
上記実施例1において、透光性基板1としてポリスチレ
ン円板を用い、この円板上のプレグルーブを30%mの
振幅により、22.1kH2でウオブリングさせたこと
、光吸収層2と光反射層3との間に厚さ各々40nms
10%mのアクリル樹脂層とエポキシ樹脂層をスピ
ンコード法により形成したこと、光反射層3としてAI
膜を形成したこと、光反射層3の上に樹脂層を介さず保
護層4を形成したこと以外は、上記実施例1と同様にし
て光ディスクを製作した。
ン円板を用い、この円板上のプレグルーブを30%mの
振幅により、22.1kH2でウオブリングさせたこと
、光吸収層2と光反射層3との間に厚さ各々40nms
10%mのアクリル樹脂層とエポキシ樹脂層をスピ
ンコード法により形成したこと、光反射層3としてAI
膜を形成したこと、光反射層3の上に樹脂層を介さず保
護層4を形成したこと以外は、上記実施例1と同様にし
て光ディスクを製作した。
なお、この光ディスクの光反射層3の複素屈折率の実数
部nral は1.99、虚数部k ral は、7.
05である。
部nral は1.99、虚数部k ral は、7.
05である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率は70%、再生信号のアイパターンから得られるI口
/It、。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率は70%、再生信号のアイパターンから得られるI口
/It、。
が0.62.Is/Iz。、が0.31であった。
(実施例4)
上記実施例1において、透光性基板lとしてポリスチレ
ン円板を用いたこと、光反射層3としてCu1EQを形
成したこと、この光反射層3と紫外線硬化樹脂製の保護
層4との間に厚さ2μmのポリエステル層のみをスビン
コ−1・法により形成したこと以外は、上記実施例1と
同様にして光ディスクを製作した。なお、この光ディス
クの光反射層3の複素屈折率の実数部nr*1は0.1
2、虚数部k、。、は、5゜07である。
ン円板を用いたこと、光反射層3としてCu1EQを形
成したこと、この光反射層3と紫外線硬化樹脂製の保護
層4との間に厚さ2μmのポリエステル層のみをスビン
コ−1・法により形成したこと以外は、上記実施例1と
同様にして光ディスクを製作した。なお、この光ディス
クの光反射層3の複素屈折率の実数部nr*1は0.1
2、虚数部k、。、は、5゜07である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が74%、再生信号のアイパターンから得られるI、
I/It−が0.84.Is/It。、が 0.32で
あった。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が74%、再生信号のアイパターンから得られるI、
I/It−が0.84.Is/It。、が 0.32で
あった。
(実施例5)
上記実施例1において、透光性基板1としてポリオレフ
ィン円板(三井石化1層製)を用いたこと、光吸収層2
を1.1′ジブチル3.3.3′ 3″テトラメチル
5.5′ ジエトキシインドジカーポシアニンパークロ
レートにより形成したこと、光吸収層2と光反射層3と
の間に厚さ各々40nmz 10%mのアクリル樹脂
層と塩化ビニル層をスピンコード法により形成したこと
、光反射層3としてPt1FWを形成したこと、光反射
層3の上に樹脂層を介さず保護層4を形成したこと以外
は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製作した。
ィン円板(三井石化1層製)を用いたこと、光吸収層2
を1.1′ジブチル3.3.3′ 3″テトラメチル
5.5′ ジエトキシインドジカーポシアニンパークロ
レートにより形成したこと、光吸収層2と光反射層3と
の間に厚さ各々40nmz 10%mのアクリル樹脂
層と塩化ビニル層をスピンコード法により形成したこと
、光反射層3としてPt1FWを形成したこと、光反射
層3の上に樹脂層を介さず保護層4を形成したこと以外
は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製作した。
なお、この光ディスクの光反射B3の複素廊折率の実数
部n、。。
部n、。。
は1.81、虚数部k rsf は、4.10である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例■と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率は70%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It0.が0.62.Ia/I=。、が 0.33で
あった。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率は70%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It0.が0.62.Ia/I=。、が 0.33で
あった。
(実施例6)
上記実施例1において、透光性基板lとしてエポキシ円
板を用いたこと、光吸収層2を1.1′ジブチル3.3
.3′ 3′テトラメチル5.5′ジエトキシインドジ
カーボシアニンパークロレートにより形成したこと、光
反射層3としてAuとIrの9: 1の合金膜をスパッ
タリング法により形成したこと、光反射層3と保護層4
との間に厚さ20 nmのウレタン樹脂層のみをスピン
コード法により形成したこと以外は、上記実施例1と同
様にして光ディスクを製作した。なお、この光ディスク
の光反射層3の複素屈折率の実数部n、。、は0.46
、虚数部k ral は、 5.0である。
板を用いたこと、光吸収層2を1.1′ジブチル3.3
.3′ 3′テトラメチル5.5′ジエトキシインドジ
カーボシアニンパークロレートにより形成したこと、光
反射層3としてAuとIrの9: 1の合金膜をスパッ
タリング法により形成したこと、光反射層3と保護層4
との間に厚さ20 nmのウレタン樹脂層のみをスピン
コード法により形成したこと以外は、上記実施例1と同
様にして光ディスクを製作した。なお、この光ディスク
の光反射層3の複素屈折率の実数部n、。、は0.46
、虚数部k ral は、 5.0である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が70%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It。。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が70%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It。。
が0.61、Ia/L。、が0.31であった。
(実施例7)
上記実施例1において、透光性基板1としてポリメチル
メタクリレート円板(三菱レーヨン■製、商品名ニアク
リペット)を用いたこと、光吸収層2を111′ジプチ
ル3.3.3′3′テトラメチル5.5′ ジエトキシ
インドジカーボシアニンパークロレートにより形成した
こと、光反射層3としてAuとRhとの9:1の合金膜
をスパッタリング法により形成したこと、この光反射層
3と紫外線硬化樹脂製の保護層4との間に厚さ20%m
のイソシアネ−1・層のみをスピンコード法により形成
したこと以外は、上記実施例1と同様にして光ディスク
を製作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複素
屈折率の実数部nr*f は0.34、虚数部krer
は、 4.97である。
メタクリレート円板(三菱レーヨン■製、商品名ニアク
リペット)を用いたこと、光吸収層2を111′ジプチ
ル3.3.3′3′テトラメチル5.5′ ジエトキシ
インドジカーボシアニンパークロレートにより形成した
こと、光反射層3としてAuとRhとの9:1の合金膜
をスパッタリング法により形成したこと、この光反射層
3と紫外線硬化樹脂製の保護層4との間に厚さ20%m
のイソシアネ−1・層のみをスピンコード法により形成
したこと以外は、上記実施例1と同様にして光ディスク
を製作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複素
屈折率の実数部nr*f は0.34、虚数部krer
は、 4.97である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が72%、再生信号のアイパターンから得られるB+
/It。、が0.62.13/ It。−が0,32’
t’あツタ。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が72%、再生信号のアイパターンから得られるB+
/It。、が0.62.13/ It。−が0,32’
t’あツタ。
(実施例8)
上記実施例1において、透光性基板lとしてポリメチル
メタクリレート円板(協和ガス化学(l刈製、商品名:
バラペット)を用いたこさ、光吸収層2を1.1′ジブ
チル3.3.3′32テトラメチル5.51ジエトキシ
インドジカーボシアニンパークロレートにより形成した
こと、光吸収層2と光反射層3との間に厚さ40%mの
5iO26をスパッタリング法により形成したこと、光
反射層3としてAuとsbとの8=2の合金膜をスパッ
タリング法により形成したこと、この光反射層3と紫外
線硬化樹脂製の保護層4との間に厚さ20%mのポリイ
ソプレン層のみをスピンコード法により形成したこと以
外は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製作した
。なお、この光ディスクの光反射層3のr9素屈折率の
実数部n1..は0.93、虚数部k r*l は、4
.72である。
メタクリレート円板(協和ガス化学(l刈製、商品名:
バラペット)を用いたこさ、光吸収層2を1.1′ジブ
チル3.3.3′32テトラメチル5.51ジエトキシ
インドジカーボシアニンパークロレートにより形成した
こと、光吸収層2と光反射層3との間に厚さ40%mの
5iO26をスパッタリング法により形成したこと、光
反射層3としてAuとsbとの8=2の合金膜をスパッ
タリング法により形成したこと、この光反射層3と紫外
線硬化樹脂製の保護層4との間に厚さ20%mのポリイ
ソプレン層のみをスピンコード法により形成したこと以
外は、上記実施例1と同様にして光ディスクを製作した
。なお、この光ディスクの光反射層3のr9素屈折率の
実数部n1..は0.93、虚数部k r*l は、4
.72である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が72%、再生信号のアイパターンから得られるI+
+/Itopが0.63.13/It。、が0.34で
あった。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が72%、再生信号のアイパターンから得られるI+
+/Itopが0.63.13/It。、が0.34で
あった。
(実施例9)
上記実施例Iにおいて、光吸収層2を1.1ジブチル3
.3.3’3″テトラメチル5.5′ジエトキシインド
ジカーボシアニンパークロレートにより形成したこと、
光反射層3としてAu膜を形成したこと、光反射層3の
上に樹脂層を介さず保護層4を形成したこと以外は、上
記実施例1と同様にして光ディスクを製作した。この光
ディスクの光反射層3の複素屈折率の実数部nr*+
は0.16、虚数部k ra+ は、4.84である。
.3.3’3″テトラメチル5.5′ジエトキシインド
ジカーボシアニンパークロレートにより形成したこと、
光反射層3としてAu膜を形成したこと、光反射層3の
上に樹脂層を介さず保護層4を形成したこと以外は、上
記実施例1と同様にして光ディスクを製作した。この光
ディスクの光反射層3の複素屈折率の実数部nr*+
は0.16、虚数部k ra+ は、4.84である。
こうして得られた光ディスクに、上記実施例1と同様に
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が74%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It。、が0、 64.I3/ It。、が0.35
であった。
してEFM信号を記録し、その後、この光ディスクを、
市販のCDプレーヤで再生したところ、レーザ光の反射
率が74%、再生信号のアイパターンから得られるIz
/It。、が0、 64.I3/ It。、が0.35
であった。
(比較例1)
上記実施例1において、透光性基板Iとして、射出成型
法により形成された、直径46〜80mmφの範囲に、
幅0− 6μm1 深さ0.08μm)ピッチ1.
6μmのスパイラル状のCDフォーマット信号が再生で
きるプレピット8が形成され、その外側の直径80〜1
17mmφの範囲に、0,8ニmX Hさ0.08μm
、 ピッチ1.6μmのスパイラル状のプレグルーブ
9が形成された厚さL−2mm5 外径120mmφ
、内形15mmφのポリカーボネート円板を用いたこと
、光反射1ニ3としてCrt摸を形成したこと、この光
反射層3と紫外線硬化樹脂時の保護FJ4との間に厚さ
2μmのエポキシ樹脂層のみをスピンコード法により形
成したこと以外は、上記実施例1と同様にして光ディス
クを製作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複
素屈折率の実数部nr*fは3.1、虚数部k rat
は、3.0である。また、この光ディスクの内側の直
径46〜80mmφの範囲は、いわゆるROM領域であ
り、その外(1111の直径80〜117mmφの範囲
は記録可能領域である。
法により形成された、直径46〜80mmφの範囲に、
幅0− 6μm1 深さ0.08μm)ピッチ1.
6μmのスパイラル状のCDフォーマット信号が再生で
きるプレピット8が形成され、その外側の直径80〜1
17mmφの範囲に、0,8ニmX Hさ0.08μm
、 ピッチ1.6μmのスパイラル状のプレグルーブ
9が形成された厚さL−2mm5 外径120mmφ
、内形15mmφのポリカーボネート円板を用いたこと
、光反射1ニ3としてCrt摸を形成したこと、この光
反射層3と紫外線硬化樹脂時の保護FJ4との間に厚さ
2μmのエポキシ樹脂層のみをスピンコード法により形
成したこと以外は、上記実施例1と同様にして光ディス
クを製作した。なお、この光ディスクの光反射層3の複
素屈折率の実数部nr*fは3.1、虚数部k rat
は、3.0である。また、この光ディスクの内側の直
径46〜80mmφの範囲は、いわゆるROM領域であ
り、その外(1111の直径80〜117mmφの範囲
は記録可能領域である。
こうして得られた光ディスクの上記記録可能領域に、上
記実施例1と同様にしてEFM信号を記録し、その後、
この光ディスクを、市販のCDプレーヤで再生したとこ
ろ、レーザー光の反射率が39%、再生信号のアイパタ
ーンから得られるI++/It、、が0.55、Is/
It。、が0.28であった。
記実施例1と同様にしてEFM信号を記録し、その後、
この光ディスクを、市販のCDプレーヤで再生したとこ
ろ、レーザー光の反射率が39%、再生信号のアイパタ
ーンから得られるI++/It、、が0.55、Is/
It。、が0.28であった。
[考案の効果]
以上説明した通り、本発明によれば、70%以上と、反
射率が高り、シかも、光吸収層に記録してデータを再生
した場合に、CDフォーマットに準拠した再生信号が得
られる書き込み可能な型光情報記録媒体が得られる。
射率が高り、シかも、光吸収層に記録してデータを再生
した場合に、CDフォーマットに準拠した再生信号が得
られる書き込み可能な型光情報記録媒体が得られる。
第1図は、光情報記録媒体の構造の一例を示す模式半断
面斜視図、第2図は、第1図のA部拡大図、第3図は、
上記A部、の記録後の状態の一例を示す断面図、第4図
は、光情報記録媒体の光吸収層におけるn、。rzkr
。、と反射率との関係の例を示すグラフである。 l・・・基板 2・・・光吸収層 3・・・反射層 4
・・・保護層
面斜視図、第2図は、第1図のA部拡大図、第3図は、
上記A部、の記録後の状態の一例を示す断面図、第4図
は、光情報記録媒体の光吸収層におけるn、。rzkr
。、と反射率との関係の例を示すグラフである。 l・・・基板 2・・・光吸収層 3・・・反射層 4
・・・保護層
Claims (1)
- (1)透光性を有する基板上に直接または他の層を介し
て光吸収層が形成され、この光吸収層の上に直接または
他の層を介して光反射層が形成された光情報記録媒体に
おいて、光反射層の複素屈折率の実数部n_r_e_f
と、その虚数部k_r_e_fとがk_r_e_f≧2
n_r_e_f+0.8の関係を満たすことを特徴とす
る光情報記録媒体。
Priority Applications (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238456A JPH07105071B2 (ja) | 1988-09-22 | 1988-09-22 | 光情報記録媒体 |
US07/340,528 US5090009A (en) | 1988-07-30 | 1989-04-14 | Optical information recording medium |
AT89106811T ATE125381T1 (de) | 1988-07-30 | 1989-04-17 | Optisches informationsaufzeichnungsmedium. |
EP89106811A EP0353393B2 (en) | 1988-07-30 | 1989-04-17 | Optical information recording medium |
DE68923494T DE68923494T3 (de) | 1988-07-30 | 1989-04-17 | Optisches Informationsaufzeichnungsmedium. |
ES89106811T ES2076942T5 (es) | 1988-07-30 | 1989-04-17 | Medio optico de registro de informacion. |
CA000599415A CA1326710C (en) | 1988-07-30 | 1989-05-11 | Optical information recording medium |
MYPI89000676A MY106967A (en) | 1988-07-30 | 1989-05-18 | Optical information recording medium. |
AU35107/89A AU608158B2 (en) | 1988-07-30 | 1989-05-24 | Optical information recording medium |
DK198902545A DK174000B1 (da) | 1988-07-30 | 1989-05-25 | Optisk informationsoptegningsmedium |
PH3870889K PH26094A (en) | 1988-07-30 | 1989-05-26 | Optical information recording medium |
KR1019890010426A KR950005964B1 (ko) | 1988-07-30 | 1989-07-22 | 광정보 기록 매체 |
FI893563A FI893563A (fi) | 1988-07-30 | 1989-07-25 | Optiskt dataregistreringsorgan. |
PT91309A PT91309B (pt) | 1988-07-30 | 1989-07-28 | Meio de registo de informacao optica |
HK86796A HK86796A (en) | 1988-07-30 | 1996-05-16 | Optical information recording system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238456A JPH07105071B2 (ja) | 1988-09-22 | 1988-09-22 | 光情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0287340A true JPH0287340A (ja) | 1990-03-28 |
JPH07105071B2 JPH07105071B2 (ja) | 1995-11-13 |
Family
ID=17030494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63238456A Expired - Lifetime JPH07105071B2 (ja) | 1988-07-30 | 1988-09-22 | 光情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07105071B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02252144A (ja) * | 1989-03-27 | 1990-10-09 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 光記録媒体 |
US5479382A (en) * | 1993-08-23 | 1995-12-26 | Hitachi, Ltd. | Information recording medium comprising recording layer capable of recording under-exposure to recording laser beam |
-
1988
- 1988-09-22 JP JP63238456A patent/JPH07105071B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02252144A (ja) * | 1989-03-27 | 1990-10-09 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 光記録媒体 |
US5479382A (en) * | 1993-08-23 | 1995-12-26 | Hitachi, Ltd. | Information recording medium comprising recording layer capable of recording under-exposure to recording laser beam |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07105071B2 (ja) | 1995-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0375942B2 (ja) | ||
JPH0242652A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH06187662A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0287340A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH02278519A (ja) | 光記録媒体の記録方法 | |
JPH0287343A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0287339A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH09147415A (ja) | 多層ディスク | |
JPH0823940B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2866022B2 (ja) | 光情報記録媒体とその再生方法 | |
JP2764895B2 (ja) | 光情報記録媒体とその記録方法 | |
JP2840643B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH02139733A (ja) | 光情報記録媒体およびその光情報記録方法 | |
JPH0375943B2 (ja) | ||
JP2793516B2 (ja) | 光情報記録媒体とその再生方法 | |
JP2834420B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2000339766A (ja) | 光記録媒体及びその製造方法 | |
JP3224834B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH09138972A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH02132654A (ja) | 光情報記録媒体とその記録方法 | |
JPH02139732A (ja) | 光情報記録媒体とその記録方法 | |
JPH05217205A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP2002269831A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0279235A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH02187939A (ja) | 光記録媒体および光記録再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |