JPH028581B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028581B2
JPH028581B2 JP57000569A JP56982A JPH028581B2 JP H028581 B2 JPH028581 B2 JP H028581B2 JP 57000569 A JP57000569 A JP 57000569A JP 56982 A JP56982 A JP 56982A JP H028581 B2 JPH028581 B2 JP H028581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
copper
base material
copper foil
prepregs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57000569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118243A (ja
Inventor
Masamitsu Aoki
Kentaro Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Products Co Ltd filed Critical Toshiba Chemical Products Co Ltd
Priority to JP57000569A priority Critical patent/JPS58118243A/ja
Publication of JPS58118243A publication Critical patent/JPS58118243A/ja
Publication of JPH028581B2 publication Critical patent/JPH028581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は銅張積層板の製造方法に関する。 産業用電子機器用の印刷配線板には主にガラス
布を基材とした銅張積層板が用いられる。ガラス
布を基材とした銅張積層板は(1)調合したエポキシ
樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ブタジエン樹脂などのワニスをガラス布に含浸
し、(2)含浸したガラス布を加熱して半硬化状態
(プリプレグ)とし、(3)プリプレグを所定の長さ
に切断して所定の厚さとなるように複数枚重ね合
わせ、その上下に銅箔を重ねてステンレス鏡面板
にはさみ込んで加熱加圧する方法により製造され
る。 ところが、このようにして得られた銅張積層板
の周辺部には、基材切れや銅箔のしわ寄りが発生
しやすい。本発明は、加熱加圧時に上記のような
基材切れや銅箔のしわ寄りを生ずることなく銅張
積層板を製造できる方法を提供することを目的と
する。一般に市販のガラス布、例えば厚さ0.18mm
のWE−18K(日東紡績社製品)、7628(旭シエーベ
ル社製品)などは、織布時に端部(耳)を密にす
るため0.003mmというように極めて僅かであるけ
れども端部が中央部より厚くなつている。このよ
うなガラス布を基材に用いると端部の厚いプリプ
レグとなる。またプリプレグの樹脂量をコントロ
ールするためにワニス含浸後にスクイーズロール
を用いるとプリプレグの端部が厚くなり易い。又
特にシヤトル方法のガラス布からエアジエツト方
法のガラス布になると端部の仕上げ状態の違いか
らますます端部が厚くなり易い。このような端部
の厚いプリプレグを複数枚重ねると第1図に示す
ように重ね合わせたプリプレグ3は両側端部が厚
くなり、第2図のように上下に銅箔2を重ね、ス
テンレス鏡面板1にはさみ込んで熱盤で加熱加圧
すると、第3図に示すように銅箔のしわ寄り4や
第4図に示すような基材切れ5が生ずる。銅張積
層板の板厚は1.6mmが標準板厚であるが最近の傾
向として大型、中型、小型コンピユーター、マイ
クロコンピユーター、無線応用機器、工業計測機
器等のマザーボードとして使用される場合、1.6
mm以上の例えば3.2mmの銅張積層板が使用される
事が多くなつてきている。板厚が厚くなればなる
ほど第3図に示すように銅箔のしわ寄り4や第4
図に示すような基材切れ5が生じ易くなつてく
る。 本発明の方法は以上のような従来の欠点に鑑み
てなされたものである。即ち、ガラス織布基材に
熱硬化性樹脂を含浸させた複数枚のプリプレグと
銅箔とを積層形成する銅張積層板の製造方法にお
いて、前記複数枚のプリプレグのうち一部枚数の
プリプレグの基材幅を残部枚数のプリプレグの基
材幅より3〜15mm小さくし、上記一部枚数のプリ
プレグと上記残部枚数のプリプレグとを積層板の
実体を構成するように組み合わせて積層成形する
ことを特徴とする銅張積層板の製造方法である。 本発明に用いるプリプレグは第5図に示すよう
に複数枚のプリプレグを組み合わせる場合に幅の
大きいプリプレグ8と幅の小さいプリプレグ6と
を組み合わせ、調整部7を設け、適宜所定枚数を
組み合わせ、プリプレグ幅を調整し両側端部の厚
さを一定にしていく。プリプレグの組合せ方法は
幅の小さいもの6と幅の大きいもの8とを交互に
組み合わせる場合が一般的であるが必ずしもこれ
に限定されない。プリプレグの調整部7の幅が15
mmを超える場合には、成形後基材よりはみ出した
樹脂を切断するとともに所定寸法に仕上げるため
に切り落される銅張積層板の端部が約10mm程度と
なるためプリプレグのない部分が製品中に残り、
その部分の銅張積層板の厚さが薄くなる。又調整
部7の幅が3mm未満では効果がなくなつてしま
う。従つてプリプレグの調整部7の幅は3〜15mm
であることが好ましい。 本発明の方法によれば、積層し加熱加圧する成
形時の基材切れ及び銅箔のしわ寄りの発生が防止
され、かつ、成形中の樹脂流れが調整部に吸収さ
れ均一の厚さの銅張積層板が効率よく製造され
る。 以下具体的に実施例を示す。使用したガラス布
の構成は第1表に示す。
【表】 No.1のガラス布は幅を1060mmとし又No.2のガラ
ス布は幅を1040mmと縮小したもので両者ともエア
ジエツト方式で製造したフエザー仕上げのスタイ
ル7628のガラス布である。 なお、実施例1、比較例1及び2の何れも、ガ
ラス布はエポキシシラン(Z−6040、ダウコーニ
ング社製)で処理してエポキシ樹脂との結合を強
めて用いた。 実施例 1 (1) ワニスの製造 エピコート1001(シエル化学社製エポキシ樹
脂)80部とエピコート828(シエル化学社製エポ
キシ樹脂)20部とをメチルエチルケトン35部に
溶解し、これにジシアンジアミドの10%ジメチ
ルホルムアミド溶液30部(すなわちジシアンジ
アミド3部)と2−エチル−4−メチルイミダ
ゾール0.1部とを加え、かく拌して一様なワニ
スを調製した。 (2) プリプレグの製造 前記のワニスに第1表のNo.1及びNo.2のガラ
ス布を連続的に浸漬し、165℃に保持したオー
ブンで6分間乾燥して半硬化状態のガラス布基
材エポキシ樹脂プリプレグNo.1及びプリプレグ
No.2を得た。なお、プリプレグの重量を一定に
管理するため乾燥前に一定間隔に調整したスク
イーズロールを通過させた。その樹脂含有量は
それぞれ40.3%であつた。 (3) 成形 前記プリプレグNo.1及びNo.2を交互に組み合
わせ全部で8枚重ね、その上下に厚さ0.018mm
の電解処理銅箔を、その処理面をプリプレグ側
にして各1枚重ね、170℃に加熱した熱盤間に
挾み、50Kg/cm2の圧力で90分間加熱加圧して
1.6mmの銅張積層板を製造した。 銅張積層板を1000枚製造したところ、基材切れ
は1枚も発生せず、また銅箔しわ寄りの発生は1
枚もみられなかつた。又成形中の樹脂流れも調整
部に吸収され良好で製品仕上げの際、ロータリー
カツターなどの自動切断になんら支障なく可能で
あつた。 比較例 第1表のNo.1及びNo.2のガラス布をそれぞれ用
いて実施例1と同様に銅張積層板を1000枚製造し
たところ第2表の結果を得た。
【表】 以上実施例からも明らかなように本発明の方法
は有効な方法であるが、電解銅箔の厚さが薄くな
ればなるほど、銅箔しわ寄りは発生し易く、銅張
積層板の板厚が厚くなればなるほど基材切れが発
生し易くなるが、銅箔の厚さ0.009mm(9μm)で
銅張積層板の板厚3.2mmで実施したところ、その
効果は更に有効である事がが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラス布基材プリプレグを重ね
た状態の説明図、第2図は従来のプリプレグを用
いた熱圧構成状態説明図、第3図、第4図は従来
の銅箔しわ寄り、および基材切れ状態図、第5図
は本発明一実施例である組合せ説明図である。 1……ステンレス板、2……銅箔、3……積み
重ねたプリプレグ、4……銅箔しわ寄り、5……
基材切れ、6……幅の小さいプリプレグ、7……
プリプレグ調整部、8……幅の大きいプリプレ
グ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラス織布基材に熱硬化性樹脂を含浸させた
    複数枚のプリプレグと銅箔とを積層形成する銅張
    積層板の製造方法において、前記複数枚のプリプ
    レグのうち一部枚数のプリプレグの基材幅を残部
    枚数のプリプレグの基材幅より3〜15mm小さく
    し、上記一部枚数のプリプレグと上記残部枚数の
    プリプレグとを積層板の実体を構成するように組
    み合わせて積層成形することを特徴とする銅張積
    層板の製造方法。
JP57000569A 1982-01-07 1982-01-07 銅張積層板の製造方法 Granted JPS58118243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000569A JPS58118243A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 銅張積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000569A JPS58118243A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 銅張積層板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118243A JPS58118243A (ja) 1983-07-14
JPH028581B2 true JPH028581B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=11477335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000569A Granted JPS58118243A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 銅張積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118243A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106211563A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 竞陆电子(昆山)有限公司 四层电路板防翘结构
CN110225678B (zh) * 2019-07-08 2020-10-09 深南电路股份有限公司 电路板压合方法及预制基板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884182A (ja) * 1972-02-14 1973-11-08
JPS49115186A (ja) * 1973-03-09 1974-11-02
JPS5610425A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of laminated board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884182A (ja) * 1972-02-14 1973-11-08
JPS49115186A (ja) * 1973-03-09 1974-11-02
JPS5610425A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of laminated board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118243A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08267664A (ja) 積層板の製造方法
JPH028581B2 (ja)
JP2004216784A (ja) プリプレグの製造方法、プリプレグ、内層回路入り積層板及び金属箔張り積層板
JPH028896B2 (ja)
JPH1134221A (ja) 銅張り積層板の製造方法
US4738890A (en) Resin-impregnated base and method of manufacturing same
JP2002348754A (ja) ガラス布、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2543098B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH04185408A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH0220338A (ja) 積層板の製造方法
JP3178163B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0584721B2 (ja)
JPS60200410A (ja) 電気用積層板の製法
JPS6311985B2 (ja)
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6090757A (ja) 積層板の製造法
JPS6144637A (ja) 不飽和ポリエステル金属箔張り積層板の製造法
JP2561692B2 (ja) 片面プリント配線板の製造方法
JP3275496B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH0626864B2 (ja) 積層板の連続製造方法
JPH0775269B2 (ja) 電気用積層板
JPS588615A (ja) 布基材積層板の製造方法
JPH10128745A (ja) 樹脂含浸方法
JPH11157040A (ja) 積層板用クッション紙
JPH03126545A (ja) 積層板の製造方法