JPH028505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028505B2
JPH028505B2 JP59268661A JP26866184A JPH028505B2 JP H028505 B2 JPH028505 B2 JP H028505B2 JP 59268661 A JP59268661 A JP 59268661A JP 26866184 A JP26866184 A JP 26866184A JP H028505 B2 JPH028505 B2 JP H028505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
block
tape
message
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59268661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147640A (ja
Inventor
Takeo Ooba
Masato Araki
Yutaka Nishino
Yojiro Kishimoto
Yoshihiro Akita
Shunichiro Nemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Iwasaki Tsushinki KK
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Iwasaki Tsushinki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Iwasaki Tsushinki KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26866184A priority Critical patent/JPS61147640A/ja
Publication of JPS61147640A publication Critical patent/JPS61147640A/ja
Publication of JPH028505B2 publication Critical patent/JPH028505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は録音再生機能を備えた留守番電話装置
に関するものである。
(従来技術とその問題点) 録音再生機能を電話機に付随させたものとし
て、留守中の着信における相手通話者のメツセー
ジを録音し、所望の時点でその録音内容を再生す
る機能を有する留守番電話装置が広く用いられて
いる。しかし、従来の留守番電話装置では着信時
に相手通話者に対して発生する応答メツセージを
録音する応答用テープと、この応答メツセージに
応答して到来する相手通話者からの用件を録音す
る用件録音テープとを別個に備えているため、二
系統の録音再生機能を要し、装置が大型となり不
経済である。この欠点を解消するものとして、二
つの録音トラツクを有する録音テープを用いて一
つの録音トラツクを応答メツセージの録音に使用
し、他方の録音トラツクを用件の録音に使用する
ような構成が既に提案されている。しかし、この
後者の場合でも複数のトラツクを備えているた
め、録音再生機構を複数のトラツクに適合するよ
うな複雑な構成とする必要がある。
しかも、従来の留守番電話装置の録音テープは
一連の録音テープの録音領域内を特に区分せずに
用いているために、特に用件内容を再生するとき
に録音情報の重要性の度合に関係なしにすべて再
生しなければ、その情報の大略の理解をなすこと
もできない欠点がある。これは、外線からの遠隔
制御で用件内容を聴取するときに特に重大な欠点
となる。
また、従来の留守番電話装置は、外線からの着
信時における相手通話者の用件メツセージを録音
するためにのみ用いられており、その留守番電話
装置の所有者が複数である場合に、その複数の所
有者相互の連絡にこの留守番電話装置を用いるこ
とは全く予定されていない。
(発明の目的) 本発明は、従来技術のこのような欠点を考慮
し、単一の録音トラツクに応答メツセージの録音
と用件録音を行い、かつ、録音トラツクを順次割
当された多数の録音ブロツクに区分して使用し、
さらに、その録音ブロツクにはラインからの音声
入力とともにマイクロホンからの直接入力も録音
するように電話機と一体形成し、かつ録音ブロツ
クへの録音動作を能率的に実行することができる
ようにした留守番電話装置を提供するものであ
る。
(発明の構成及び作用) 以下図面により本発明を詳細に説明する。
まず、本発明に用いる録音テープ録音エリアの
割当て形式について説明する。第1図はこの録音
エリアの割当ての1例を示すものであるが、図示
のように録音テープ1上で録音エリアが多数のブ
ロツクに順次区分されていることが一つの特徴で
あり、さらに、応答メツセージ録音用の応答エリ
アAMと用件メツセージ録音用の用件エリアG,
Cを一本の録音テープに割当てていることがもう
一つの特徴である。応答エリアAMは、録音テー
プの始端STと終端EDの中間位置に配置され、応
答録音メツセージブロツクAMaと応答専用メツ
セージブロツクAMbよりなる。応答専用メツセ
ージブロツクAMbは、用件録音を伴わない応答
専用メツセージ(例えば「本日は休業しておりま
す」、「ただいま外出しております」等)を録音す
る録音ブロツクであり、例えば60秒の時間長が割
当てられている。応答録音メツセージブロツク
AMaは、用件録音を伴う応答録音メツセージ
(例えば「ただいま不在です。ご用件を録音いた
しますので、ピーという音が鳴りましたら御話し
下さい。ではどうぞ。」)を録音する録音ブロツク
であり、例えばAMbと同じく60秒の時間長が割
当てられている。応答エリアAMの後には、一般
用件エリアGが各ブロツクG1,G2,…,G10例え
ば40秒の時間長で6秒のブロツク間録音ギヤツプ
をおいて図示のように順次配置されており、録音
ブロツクG1,G2,G3,…G10の順に空いているブ
ロツクに不在時の通話内容を録音する。一般用件
エリアGの録音ブロツクG1,G2,…,G10の外に
特定用件エリアSの録音ブロツクS1,S2,S3,S4
を設けたのが本発明の一つの特徴であり、この特
定用件エリアSの録音ブロツクS1,…S4には、こ
の電話機を使用する複数の当事者相互の意志疎通
のために、いわゆる「メモ」の代りに特定用件メ
ツセージを録音する。この場合の録音はマイクロ
ホンにより装置の所望の録音ブロツクS1,S2,S3
又はS4に直接メツセージを入れて行うこともでき
るし、又、加入者線からの回線接続の後遠隔制御
により暗証番号等を用いてアクセスし、所定の録
音ブロツクS1,S2,S3又はS4に用件録音を行うこ
とができる。録音ブロツクS1,S2,S3,S4の時間
長は、例えば一般用件録音ブロツクG1,G2,…
G10の時間長と同じく40秒に選定されている。
録音テープ1は、通常応答エリアAMの応答録
音メツセージブロツクAMaの先頭に相当する第
1待機点P1がヘツドに対向するように停止して
おり、着信時に応答録音メツセージブロツク
AMaのメツセージを再生送出後、一般用件エリ
アGの録音ブロツクG1,G2,…G10のうち最も先
の空ブロツクに対向し、その着信時のメツセージ
をその空ブロツクに録音する。同様の動作で、録
音ブロツクG1,G2,…,G10のすべてにメツセー
ジの録音が行われてしまつた時には、応答専用メ
ツセージブロツクAMbの先頭に相当する第2待
機点P2にヘツドが対向するように録音テープ1
が停止しており、着信に対しては応答専用メツセ
ージを再生して送出するように制御する。特定用
件エリアSの録音ブロツクS1,…S4には、制御ボ
タンにより制御した場合又は着信時の遠隔制御に
より暗証番号を用いて制御した場合にアクセスが
でき、特定用件メツセージの録音又は録音内容の
再生が可能なるように制御される。
第2図は、本発明の実施例を示すブロツク構成
図である。同図において、1はカセツトに収容さ
れた磁気テープ、2は録音再生用の磁気ヘツド、
3は磁気テープ1の駆動用のサーボ、4は磁気テ
ープ1の駆動方向及び駆動のオン・オフを制御す
る正逆速度制御回路、5a,5bは磁気テープ1
の駆動用モータ、5cはテープ1の例えば供給用
リール、5dはリールの軸の1回転毎に例えば8
個のパルスをフオトリフレクタ等を用いて発生す
るリール回転検出回路、6は磁気ヘツド2のテー
プ1への接触・非接触を制御するプランジヤであ
る。
電話機回路10には、ダイヤル回路11、ライ
ン12、送話器13、受話器14、およびサウン
ダ15が付属している。制御回路系の中心をなす
マイクロコンピユータ20には、フアンクシヨン
キー21、読出し専用メモリ22,34、プツシ
ユボタン信号受信器23、入力回路24,32、
選択回路25、ラツチ26,27,28,30
a,30b、発光素子29、7セグメント回路3
1a,31b、音声合成器33が付属している。
音声合成器33の出力は、フイルタ40を介し
て増幅器43に印加される。800Hzの発振器41
は、インヒビツトゲート42を介して増幅器43
の入力に印加される。
44はライン12と電話機回路10を介して加
えられるプツシユボタン信号(PB信号)及び他
のライン信号を増幅するPB信号増幅器、45は
ライン信号を増幅するライン増幅器、46は音声
スイツチ、47は無音検知回路、48はスピーカ
増幅器、49はスピーカ、VRは音量調節用ボリ
ユームである。
51はマイクロホン、52は録音前置増幅器、
53は再生前置増幅器、54は録音再生切換スイ
ツチ、55は録音増幅器、56はバイアス信号を
発生するためのバイアス発振器である。
AS1,AS2,AS3,AS4,AS5,AS6,AS8
AS10、AS11,AS12は、ラツチ26により制御さ
れるスイツチ素子であり、AS7,AS9は、マイク
ロコンピユータ20により制御されるスイツチ素
子である。
本発明の主要な特徴である録音ブロツクの指定
と、その録音ブロツクに対する録音及びその録音
内容の再生について第2図を参照して説明する。
本発明においては、録音テープ1のリールの回
転数をリール回転検出回路5dからのパルスを用
いて録音テープ1の始端ST又は終端EDから計算
した計数値に基づき前述のように録音テープ1上
に順次割当てられる複数個の録音ブロツクS1
S2,S3,S4,AMb,AMa,G1,G2,G3,…,
G10の表示番地を順次指示するアドレス手段を用
いている。第2図の実施例では、リール軸の回転
情報がマイクロコンピユータ20の入力「回転検
出」に供給され、前記のように軸の回転毎に所定
数のパルスを発生するようにすれば、このパルス
を録音テープの始端ST又は終端EDから計数器に
より計数することにより、その計数値により各録
音ブロツクの表示番地を予め定めることができ
る。
フアンクシヨンキー21内の「応答」、「特定」、
「一般」のボタンのいずれかを押すことにより、
応答エリアAM、特定用件エリアS、一般用件エ
リアGのいずれかを指定し、ダイヤル回路11の
数字ボタンの所望の一つ又は二つを押すことによ
り、前記の各録音ブロツクの表示番地のいずれか
が選択される。このように選択された表示番地情
報は、マイクロコンピユータ20内のブロツクア
ドレス用レジスタに設定される。従つて、ここに
設定された表示番地情報と、前記のアドレス手段
により表示される表示番地とが一致したときに、
ラツチ27を介してプランジヤ6と正逆速度制御
回路4を制御することにより所定の録音ブロツク
を頭出しをした形で録音テープ1の停止をするこ
とができることになる。
以上のような構成のため、具体的な動作を次の
ように行うことができる。
まず、応答メツセージの録音の場合には、フア
ンクシヨンキー21の「応答」ボタンを押した
時、応答録音メツセージブロツクAMaの表示番
地が直ちに設定されるように構成することができ
る。これにより、前記のようにラツチ27を介し
てプランジヤ6と正逆速度制御回路4が動作し、
モータ5a,5bが高速駈動され、応答録音メツ
セージブロツクAMaの先頭位置に磁気ヘツド2
が対向したときに駆動停止となり、磁気テープ1
の駆動は、一時停止する。ここで、フアンクシヨ
ンキー21の「録音」ボタンを押すことにより、
ラツチ26,27を介してスイツチ素子AS1
AS7,AS12がオンになり、録音再生切換スイツ
チ54が録音前置増幅器52側に切換えられ、プ
ランジヤ6と正逆速度制御回路4が動作すること
によりモータ5a,5bが通常の低速駆動され
る。ここでガイダンス信号GDの発出により、
800Hzの信号が発振器41から〔インヒビツトゲ
ート42→増幅器43→スイツチ素子AS8→ボリ
ユームVR→増幅器48〕の経路を介してスピー
カ49から聴取でき、このときマイクロホン51
に向かつて応答録音メツセージを発声することに
より、〔マイクロホン51→スイツチ素子AS1
録音前置増幅器52→録音再生切換スイツチ54
→スイツチ素子AS7→スイツチ素子AS12→録音
発振器55〕を介して磁気ヘツド2に印加され、
所望の応答メツセージの録音をすることができ
る。応答録音メツセージの一例は、〔はい、こち
らは小林でございますが、ただいま出張のため○
○日まで不在の予定です。おそれいりますが、こ
の後にはいります、女性の音声ガイダンスにした
がつて用件を録音して下さい。よろしくお願いい
たします。「では、録音のご案内をさせていただ
きます。録音時間は約40秒です。お名前、電話番
号、ご用件をお話し下さい。では、どうぞ」(音
声ガイダンス)〕の如きものである。ここで、音
声ガイダンスは、応答録音メツセージ後音声合成
器33から〔フイルタ40→増幅器43→ライン
増幅器45→スイツチ素子AS5→電話機回路1
0〕を介してライン12に送出されるものであ
る。
「録音」ボタンを再び押すことにより、録音さ
れたメツセージに続いて自動的に定められた時間
だけテープ上に無音部分を作成し、再生時の無音
検出により録音の終了を検出できるようにする。
これにより、録音した応答録音メツセージの自動
再生モードになり、〔磁気ヘツド2→スイツチ素
子AS11→再生前置増幅器53→録音再生切換ス
イツチ54→スイツチ素子AS7→スイツチ素子
AS8→ボリユームVR→スピーカ増幅器48→ス
ピーカ49〕を介して再生音でその内容を確認す
ることができる。また、ライン増幅器45から音
声スイツチ46に印加されるので、応答録音メツ
セージが正常に再生されたときにはその出力01
マイクロコンピユータ20に供給され、次に留守
モードに設定することを可能にする。
また、応答録音メツセージ再生後に、「再生」
ボタンを押すことにより、応答専用メツセージブ
ロツクAMbが前記のように指定され、ここで
「録音」ボタンを押して、前記と同様の要領で応
答専用メツセージをマイクロホン51を介して録
音することができる。応答専用メツセージの一例
は、〔はい、こちらは小林でございますが、ただ
いま不在にしております。おそれいりますが、の
ちほどおかけなおし下さい。〕である。
この応答専用メツセージも、前記の応答録音メ
ツセージと同様の取扱いで、自動的に再生し、そ
の再生出力が音声スイツチ46により出力01とし
て得られたときに始めて留守モードに移行可能と
なるように構成することができる。
一般用件エリアGの各録音ブロツクG1,G2
…G10へのアクセス動作は、加入回線12を介し
て行われる。
留守モードにおいて、録音テープが第1待機点
P1にあるときに加入回線12から着信があり、
着信検知出力IRがマイクロコンピユータ20に
より検知され、それによりLリレーにより回線の
閉結が行われると、応答録音メツセージの送出の
ためにスイツチ素子AS11,AS7,AS5がオンにな
り、録音再生切換スイツチ54が再生前置増幅器
53の側に切換わり、ラツチ27を介してプラン
ジヤ6及び正逆速度制御回路4が動作することに
より、応答録音メツセージが〔磁気ヘツド2→ス
イツチ素子AS11→再生前置増幅器53→録音再
生切換スイツチ54→スイツチ素子AS7→ライン
増幅器45→スイツチ素子AS5→電話機回路1
0〕の経路でライン12に送出され、その応答録
音メツセージの終了を無音検知回路47により検
知した検知出力02により応答してなされる選択回
路25による音声合成器33と読出し専用メモリ
34の選択により、音声ガイダンスが音声合成器
33から〔フイルタ40→増幅器43→ライン増
幅器45→スイツチ素子AS5→電話機回路10〕
の経路で加入者回線12に送出される。
この応答録音メツセージと音声ガイダンスとが
送出された後、磁気ヘツド2が直近の空の一般用
エリアGの磁気ブロツク(例えばG1)の先頭位
置に対向するようにマイクロコンピユータ20の
アドレス指定によりサーボ3とモータ5a,5b
の動作により磁気テープ1が駆動される。この動
作の完了を前記のように録音ブロツクの表示番地
の一致により検知したときに、ガイダンスGDが
発出し、ガイダンス信号が〔発振器41→インヒ
ビツト回路42→増幅器43→ライン増幅器45
→スイツチ素子AS5→電話機回路10→ライン1
2〕の経路で相手側に送出され、その送出終了時
に録音再生系統は録音モードとなつており、磁気
テープ1は通常の速度で走行を開始する。従つ
て、このときその着信の相手側が用件を話せば、
その用件は〔ライン12→電話機回路10→スイ
ツチ素子AS2→録音前置増幅器52→録音再生切
換スイツチ54→スイツチ素子AS7→スイツチ素
子AS12→録音増幅器55〕の経路で、磁気ヘツ
ド2に加えられ、その録音ブロツクG1に録音さ
れる。
この録音の終了後、この録音ブロツクG1に録
音があり空でないことがマイクロコンピユータ2
0内の録音ブロツクレジスタに登録される。
すべての一般用件エリアG1,G2,…G10に対す
る録音登録がこの録音ブロツクレジスタに行われ
た場合には、録音モードにする制御が行われたと
きに、マイクロコンピユータ20は選択回路25
を介してラツチ(表示)28を介して発光ダイオ
ード29による録音ランプを点滅して表示する。
また、同時に音声合成器33を制御して、例え
ば、「ただいま、録音ができません」の如き音声
合成ガイダンス音を発生する。この音声合成ガイ
ダンス音は、〔フイルタ40→増幅器43→スイ
ツチ素子AS8→ボリユームVR→スピーカ増幅器
48〕の経路で、スピーカ49から放出通報され
る。着信時には、この音声合成ガイダンス音は、
着信に応答して〔フイルタ40→増幅器43→ラ
イン増幅器45→スイツチ素子AS5→電話機1
0〕の経路でライン12に送出される。
録音登録された録音ブロツクの内容は、フアン
クシヨンキー21の「一般」と「再生」のボタン
を押すことにより、マイクロコンピユータ20内
のレジスタに記録された登録済の録音ブロツクの
順に録音テープ駆動手段27,6,4,5a,5
b,3による制御により、再生回路系2,AS11
53,54,AS7,AS8,VR,48,49を介
して再生聴取することができる。
加入回線12からの遠隔制御による再生の場合
には、遠隔制御信号は、〔加入回線12→電話機
回路10→スイツチ素子AS3→増幅器44→PB
信号受信器23→マイクロコンピユータ20〕の
経路で、マイクロコンピユータ20に伝達されて
解読され、前記の録音テープ駆動手段の外に別の
再生回路系2,AS11,53,54,AS7,45,
AS5,10を介して再生された録音ブロツクの用
件内容が加入回線12に送出されることになる。
また、このような再生動作中に、例えば(1)その
用件の内容が今聴取しなければならない程重要で
ない場合、(2)用件内容再生の途中でその用件の概
要又はすべてを充分理解できた場合、又は(3)既に
その用件内容は再生聴取済であつた場合のよう
に、その録音内容を聴取する必要がない場合があ
る。このときには、この装置のフアンクシヨンキ
ー21により送出された予め定めた制御信号の送
出、又は加入回線12からの遠隔制御により伝送
されたその予め定めた制御信号〔例えば#0#〕
を、マイクロコンピユータ20が判断し、前記の
録音テープ駆動手段によりテープ1の駆動を一時
停止する。ここで、登録された録音ブロツクが存
在するか否かをマイクロコンピユータ20がその
レジスタの内容を参照して判断し、登録された録
音ブロツクが存在したときには、録音テープ駆動
手段によりテープ1を順方向又は逆方向に高速駆
動して直近の登録済録音ブロツクの始端で通常の
再生動作による所謂頭出しを行い、その録音ブロ
ツクの用件内容を再生する。このようにして録音
された用件を無駄のない再生時間で能率よく再生
することが可能である。
また、このような再生動作中に、一定時間以上
の無音期間が存在したときには、その録音ブロツ
クには、もはや用件の記録はないものと判断し
て、無音検知回路47はライン増幅器45の出力
でこれを検知して、検知出力02を出す。この検知
出力02はマイクロコンピユータ20に伝達され
て、前記の録音テープ駆動手段によりテープ1の
駆動を一時停止し、登録された録音ブロツクが存
在するか否かをマイクロコンピユータ20がその
レジスタの内容を参照して判断し、登録された録
音ブロツクが存在したときには、録音テープ駆動
手段によりテープ1を順方向又は逆方向に高速駆
動して直近の登録済録音ブロツクの始端で通常の
再生動作になる所謂頭出しを行い、その録音ブロ
ツクの用件を再生する。このようにして、前記の
ダイヤル回路11によるリセツト動作と併用する
ことにより録音された用件をさらに無駄のない短
い再生時間で、能率よく再生することが可能であ
る。
第3図は、本発明装置の動作を示すフローチヤ
ートである。以上説明の動作を単に要約して示し
たものであるから、詳細な説明は省略する。
以上詳細に説明のように、本発明により、着信
に応答して予め録音された応答メツセージを送出
しその通話内容を録音するように構成された留守
番電話装置において、録音テープ1のリールの回
転数を該テープの始端又は終端から計数した計数
値に基づき前記録音テープ上に順次割当てられる
複数個の録音ブロツクS1,S2,S3,G1,G2,…,
G10の表示番号を順次指示する録音ブロツクアド
レス手段5c,5d,20と、前記複数個の録音
ブロツクのうちの所望の一つの録音ブロツクの表
示番号を録音登録されたブロツクの順に指定する
ブロツク指定手段11,20,21と、該ブロツ
ク指定手段により指定された前記所望の一つの録
音ブロツクの表示番号0前記録音ブロツクアドレ
ス手段により指示される録音ブロツクの表示番号
とが一致するように前記録音テープのリールを高
速駆動して両表示番号が一致するように前記録音
テープのリールの高速駆動を停止する録音テープ
駆動手段27,6,4,5a,5b,3と、前記
複数個の録音ブロツクのすべてに対して前記録音
登録が行われた場合には前記録音再生機能による
録音操作が行われようとするときもしくは行われ
たときに表示ランプの点滅表示を行うとともに音
声ガイダンス音を送出する表示通報手段20,2
5,28,29,33,40,43,AS8,VR,
48,49,45,AS5,10とを備えた留守番
電話装置を実現することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明のように、本発明は単一の録音
トラツクを用いるものであるから録音再生駆動の
機構が簡略化され、また録音トラツクは順次割当
てられた多数の録音ブロツクに区分されており、
また、録音登録により登録されたブロツクのみに
アクセスすればよいから、録音時と再生時のいず
れもアクセス制御は、容易でしかも短時間に実行
可能である。さらに、すべての録音ブロツクに録
音されたことを表示と通報により明確に知ること
ができるため、制御の無駄を省いて効率を高める
ことができる。付随した効果としては、未聴取の
録音ブロツクの順次指定により最も緊急かつ重要
な録音内容のみを極めて短時間に抽出再生し聴取
することが可能である。また、複数の所有者が共
用するときに、その複数の所有者相互の連絡を簡
単かつ確実に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる録音テープの録音形式
を説明するための略図、第2図は本発明の実施例
を示すブロツク図、第3図は本発明の動作例を示
すフローチヤートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め録音された応答メツセージを着信に応答
    して送出しその通話内容を録音するように構成さ
    れた留守番電話装置において、録音テープのリー
    ルの回転数を該テープの始端又は終端から計数し
    た計数値に基づき前記録音テープ上に順次割当て
    られる複数個の録音ブロツクの表示番号を順次指
    示する録音ブロツクアドレス手段と、前記複数個
    の録音ブロツクのうちの所望の一つの録音ブロツ
    クの表示番号を録音登録されたブロツクの順に指
    定するブロツク指定手段と、該ブロツク指定手段
    により指定された前記所望の一つの録音ブロツク
    の表示番号と前記録音ブロツクアドレス手段によ
    り指示される録音ブロツクの表示番号とが一致す
    るように前記録音テープのリールを高速駆動して
    両表示番号が一致するように前記録音テープのリ
    ールの高速駆動を停止する録音テープ駆動手段
    と、該停止位置の前記録音ブロツクに対してライ
    ン又はマイクロホンからの音声入力の録音をして
    前記の録音登録をするか又は該録音ブロツクから
    の再生を行う録音再生機能と、前記複数個の録音
    ブロツクのすべてに対して前記録音登録が行われ
    た場合には前記録音再生機能による録音操作が行
    われようとするときもしくは行われたときに表示
    ランプの点滅表示を行うとともに音声ガイダンス
    音を送出する表示通報手段とを備えた留守番電話
    装置。
JP26866184A 1984-12-21 1984-12-21 留守番電話装置 Granted JPS61147640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26866184A JPS61147640A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26866184A JPS61147640A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147640A JPS61147640A (ja) 1986-07-05
JPH028505B2 true JPH028505B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=17461646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26866184A Granted JPS61147640A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338204A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Seto Tekko Kk フィルタ−プレスの濾過布の洗浄装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911059A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Sony Corp 留守番電話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911059A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Sony Corp 留守番電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338204A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Seto Tekko Kk フィルタ−プレスの濾過布の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147640A (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436959A (en) Automatic telephone answering device
JPH028505B2 (ja)
JPH027216B2 (ja)
JPS5919461A (ja) 留守番電話装置
JPH0580857B2 (ja)
JPH027214B2 (ja)
JPH027217B2 (ja)
JPH027215B2 (ja)
JPH0129458B2 (ja)
US5367560A (en) Telephone answering device with a plurality of passwords
JPH029495B2 (ja)
JPS5939943B2 (ja) 留守番電話装置
KR940010853B1 (ko) 자동전화 응답장치
JPS61147638A (ja) 応答メツセ−ジ送出方式
JPS61147653A (ja) 留守番電話装置
GB2158280A (en) Audio and/or video player
JPH0129884Y2 (ja)
JPH0261186B2 (ja)
JPH0129885Y2 (ja)
JPS61147657A (ja) 通話録音方式
JPH0132441Y2 (ja)
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0349457A (ja) 音声蓄積装置
JPH0252470B2 (ja)
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置