JPH0284505A - 炭素繊維製造用プリカーサー - Google Patents

炭素繊維製造用プリカーサー

Info

Publication number
JPH0284505A
JPH0284505A JP10814989A JP10814989A JPH0284505A JP H0284505 A JPH0284505 A JP H0284505A JP 10814989 A JP10814989 A JP 10814989A JP 10814989 A JP10814989 A JP 10814989A JP H0284505 A JPH0284505 A JP H0284505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
flame
fire
fiber
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10814989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869085B2 (ja
Inventor
Makoto Kobayashi
真 木林
Haruo Ohara
春夫 尾原
Atsushi Tsunoda
敦 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPH0284505A publication Critical patent/JPH0284505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869085B2 publication Critical patent/JP2869085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、炭素繊維製造用プリカーサ−1特に耐炎化時
間を短縮したり、単繊維繊度を大きくしたときにも高品
質、高性能を有する炭素繊維が得られる炭素繊維a造用
プリカーサ−に関する。
[従来の技術] アクリル系繊維から炭素繊維を製造する方法は広く知ら
九でおり、まず、空気または他の酸化性ガス雰囲気中に
て、200〜300’Cで耐炎化して耐炎化繊維となし
、次いでこれを窒素、アルゴン等の不活性ガス雰囲気中
にて800〜2000℃で炭化して製造される。また、
さらに2000℃以上の不活性ガス雰囲気中で黒鉛化を
行ない、弾性率が一段と高い黒鉛繊維を製造することも
行なわれる。
上記耐炎化工程は酸化と環化による発熱をともない、そ
の反応を十分コントロールしながら処理する必要がある
。また、物性の高い炭素繊維を得るためには、耐炎化反
応に必要な酸素を充分に単糸内部へ拡散させる必要があ
るが、それには長時間を要するため、この耐炎化工程が
炭素繊維の製造費に占める割合は高い。
そこで、耐炎化時間短縮を図るために、前部体繊維に熱
風を吹き付けたり、また、たとえば特公昭53−213
96号公報には加熱固体表面に間欠的に接触させる方法
が、さらに、特願昭62−190301号には、流動化
した加熱l!A媒中で耐炎化する方法が示されている。
これらの方法は、いずれも耐炎化反応熱を効率的に除去
し、暴走反応を抑制しつつ高温処理する技術である。
[本発明が解決しようとする課B] しかしながら、上記の方法によれば単に耐炎化時1Il
lIは短縮されるものの、得られる炭素繊維の物性は大
幅に低下する。たとえば、一定の弾性率を得るためには
炭化温度を上げるなどして対処しなければならなかった
。そこで、本発明者らは耐炎化糸単糸断面方向の酸素濃
度分布について検討した結果、酸素濃度分布がより均一
な耐炎化糸を焼成すると、極めて高い物性の炭素繊維を
得ることができ、さらに、耐炎化時tjaを短縮したり
、単繊維繊度を大きくした時にもこの均一性を保てば極
めて物性低下を小さくできることを見出し、本発明に至
ったものである。
また、本発明者らは耐炎化糸単糸新面方向の水素濃度分
布について検討した結果、単糸内部の水素濃度が低い耐
炎化糸は内外構造差が小さく、また、その耐炎化糸を焼
成すると、極めて高い物性の炭素繊維を得ることができ
、さらに、耐炎化時間を短縮したり、単繊維繊度を大き
くした時にもこの条件を満足すれば極めて物性低下を小
さくできることを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明の課題は、高品質、高性能な炭素繊維
を効率よく製造することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の上記課題は、260’Cで5分間、さらに28
0℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化した後の、二次
イオン質量分析(SIMS)により求めた単糸内外層酸
素濃度比率が6.0以下であることを特徴とする炭素繊
維製造用プリカーサ−によって解決することができる。
ここで、空気中とは、耐炎化反応に用いる雰囲気が空気
であることを意味し、流動化した加、S熱媒中で加熱す
る等の方法も含まれる。
すなわち、本発明の炭素!R雄型製造用プリカーサ(以
下単にプリカーサ−という)において、260℃で5分
間、さらに280℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化
した後の、SIMSにより求めた単糸内外層酸素濃度比
率とは、得られた耐炎化糸の単糸を並べて測定したSI
MSによるO/Cによって次式で求められる。
(0/C)。
単糸内外層酸素濃度比率 = (0/C)i (0/C)o:表面より単糸直径の2.5%深部におけ
る+6Q−/12C−(強度比)(0/C)i:表面よ
り単糸直径の40%深部における160−/12C−(
強度比) ここに言う単糸直径とは、単糸新面の最大内接円直径を
意味する。
本発明の目的を達成するためには、260’Cで5分間
、さらに280℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化し
た後の、SIMSにより求めた単糸内外層酸素濃度比率
は6.0以下、好ましくは5゜5以下、さらに好ましく
は5.0以下である。6゜0を超えると、強度ならびに
弾性率が低い炭素繊維しか得られなくなる。
また、本発明の上記課題は、260℃で5分17111
、さらに280℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化し
た後の、二次イオン質量分析(SIMS)により求めた
H/Cが0.030以下であることを特徴とするプリカ
ーサ−によって解決することができる。すなわち、本発
明のプリカーサ−において、260℃で5分間、さらに
280℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化した後のS
IMSにより求めたH / Cとは、表面から単糸直径
の40%深部における’H,−/12C−(強度比)を
言う。ここに言う単糸直径とは、単糸新面の最大内接円
直径を意味する。
本発明の目的を達成するためには、260’Cで5分間
、さらに280’Cで5分間、空気中、常圧にて耐炎化
した後の、SIMSにより求めたI−I /Cは0.0
30以下、好ましくは0.025以下、さらに好ましく
は0.020以下である。0.030を超えると、強度
ならびに弾性率が低い炭素繊維しか得られなくなる。
なお、使用したSIMSの装置名、測定条件は次のとお
りである。
・ATOMIKA社製 A−D I DA 3000・
−次イオン種    C8+ ・−次イオン加速電圧“12kV ・−次イオン電流  、200nA ・ラスター領域    300μmX300μm・分析
領域      ゲート20% ・測定真空度     7X10−”r’orr・E−
GUN      : 0.3kV−3,0A(Foc
us:O) ・H−Q−H: #12 また、ごく簡便に耐炎化糸の単糸内外層構造差を検出す
る方法として、室温硬化型エポキシ樹脂に包埋硬化し、
研磨した新面を反射顕微鏡で観察する方法があるが、本
発明のプリカーサ−による、260℃で5分間、さらに
280℃で5分間、空気中、常圧にて耐炎化した耐炎化
糸は、上記反射顕微鏡像に実質的な二層構造を示さない
また、本発明のプリカーサ−は、アクリロニトリル85
%以上、重合性不飽和カルボン酸のノルマルプロピルエ
ステル、ノルマルブチルエステル、イソブチルエステル
、セカンダリ−ブチルエステル、炭素数が5以上である
アルキルのエステルよりなる群より選ばれた1種以上1
〜10%、重合性不飽和カルボン酸0.25〜5%から
なる共重合体よりなることが好ましい。
前記重合性不飽和カルボン酸のノルマルプロピルエステ
ル、ノルマルブチルエステル、イソブチルエステル、セ
カンダリ−ブチルエステル、炭素数が5以上であるアル
キルのエステルよりなる群より選ばれた1種以上の共重
合量が少ないと、得られる効果が小さく、一方、多すぎ
ると得られる炭素繊維の物性や炭化収率が低下するよう
になる。
従って、2〜9%がより好ましく、3〜8%がさらに好
ましい。
重合性不飽和カルボン酸のノルマルプロピルエステル、
ノルマルブチルエステル、イソブチルエステル、セカン
ダリ−ブチルエステル、炭素数5以上のアルキルエステ
ルの具体例としては、アクリル酸ノルマルプロピル、メ
タクリル酸ノルマルブチル、メタクリル酸イソ−ブチル
、イタコン酸イソブチル、エタクリル酸ラウリル、アク
リル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ステアリル等を挙
げることができるが、汎用性、効果の点からアクリル酸
、メタクリル酸のエステルが好ましく、その中でもイソ
プロピルエステル、ノルマルブチルエステル、イソブチ
ルエステルがさらに好ましい。
これらの共重合成分は、それ自身耐炎化反応を促進する
ことはないが、酸素透過性を改善する。
本発明者らは、耐炎化糸車糸断面方向の酸素濃度分布に
ついて検討した結果、酸素濃度分布がより均一な耐炎化
糸を焼成すると、極めて高い物性の炭素繊維を得ること
ができ、さらに、耐炎化時間を短縮したり、単繊維繊度
を大きくした時にもこの均一性を保てば極めて物性低下
を小さくできることが判明した。
また、酸素透過性が改善された結果、主鎖の不飽和化が
より進行した、単糸内部の水素濃度が低い耐炎化糸を焼
成すると、極めて高い物性の炭素繊維を得ることができ
、さらに、耐炎化時間を短縮したり、単繊維繊度を大き
くした時にもこの均一性を保てば極めて物性低下をノ」
1さくできることが判明した。
また、本発明のプリカーサ−中の、前記重合性不飽和カ
ルボン酸アルキルエステルは耐炎化反応を促進しないた
め、−層耐炎化時間を短縮するためには、耐炎化反応を
促進する重合性不飽和カルボン酸を0.25〜5%共重
合することが好ましい。そして、共重合量が少ないと耐
炎化反応を促進する効果が小さい上に得られる炭素繊維
の物性が低く、また、多すぎても得られる炭素繊維の物
性が低下するため、共重合量としては0.5〜4゜5%
がより好ましく、0.75〜4%がさらに好ましい。不
飽和カルボン酸の具体例としては、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、クロトン酸、シトラコン酸、エタ
クリル酸、マレイン酸、メサコン酸等があるが、この中
でも、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸が好まし
い。
また、その他のアクリロニトリルと共重合可能な重合性
不飽和単量体と共重合することも可能である。
重合方法は、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等、公知の
方法いずれによりてもよい。
紡糸に用いる溶媒は、有機、無機の公知の溶媒を使用す
ることができる。本発明においてはこのアクリル系重合
体溶液を公知の方法に従って、紡糸、浴中延伸、乾燥緻
密化する。紡糸は直接凝固浴中に紡出してもよいし、−
度、空気中に紡出した後浴中凝固させてもよい。浴中延
伸は紡出糸を直接性なってもよいし、また、−度水洗し
て溶媒を除去したのちに行なってもよい。浴中延伸は通
常50〜98℃の延伸浴中で約2〜6倍に延伸されるが
本発明はこれに限定されない。乾燥緻密化は、浴中延伸
後の糸条をホットドラムなどで乾燥することによって行
なわれるが、乾燥温度、時間等は適宜選択することがで
きる。また、必要に応じて乾燥緻密化後の糸条を加圧ス
チーム延伸することも行なわれる。さらに、前駆体繊維
には、高温で処理して耐炎化時間を短縮しうる耐熱性を
持たせるため、シリコン油剤で処理することもできる。
付与の方法としては、デイツプ付与等通常の方法をとる
ことができる。
また、本発明のプリカーサ−は、公知のいずれの耐炎化
方法によっても耐炎化糸とすることができるが、その特
徴を発揮させるには、流動化した加熱熱媒中で耐炎化す
る方法、また、加熱固体表面に間欠的に接触させる方法
等、耐炎化時間を短縮しうる場において耐炎化すること
が好ましい。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 ジメチルスルホキシドを溶媒とする溶液重合法により、
重合体濃度20%の紡糸原液を得て、それを3000ホ
ールの口金を用いてジメチルスルホキシド水溶液中に紡
出した後、清水中で延伸しながら水洗し、乾燥緻密化し
た後に、加圧スチーム中でさらに延伸することにより、
単糸デニール1、Od、3000フイラメント、第1表
に示した共重合組成の繊維A−Eを得た。この繊維を加
熱空気で流動化した黒鉛粉末熱媒中260〜280℃に
おいて10分間で耐炎化し、窒素気流中1300℃まで
加熱処理して炭素繊維を得た。結果を第2表に示す。ま
た、耐炎化糸の単糸断面方向(7)+60−/12C−
1’H−/12C−(7)分布をSIMSによって測定
した結果を、繊維Cの場合につきそれぞれ第1図、第2
図に示す。
比較例1 実施例1と同様の方法にて第1表に示した共重合組成の
繊維F−Hを得た。この繊維を実施例1と同様の方法で
焼成して炭素繊維を得た。結果を第2表に示す。
実施例2 実施例1と同様の方法にて、第3表に示した共重合組成
の、単糸デニール1.Od、3000フイラメントの繊
維■〜Mを得た。この繊維を実施例1と同様の方法で焼
成して炭素繊維を得た。結果を第4表に示す。
比較例2 実施例1と同様の方法にて第3表に示した共重合組成の
繊維N−Pを得た。この繊維を実施例1と同様の方法で
焼成して炭素繊維を得た。結果を第4表に示す。
実施例3 水を溶媒とする懸濁重合法により、アクリロニトリル9
2.5%、イタコン酸1.5%、メタクリル酸ノルマル
ブチル6%よりなる共重合体を得て、それを重合体濃度
25%のジメチルホルムアミド溶液とし、ジメチルホル
ムアミド水溶液中に紡出する以外は、実施例1と同様に
紡糸し、3000フイラメント、第5表に示した単繊維
繊度の繊維Q−Tを得た。この繊維を空気中で240〜
260℃において30分間で耐炎化し、窒素気流中13
00’Cまで加熱処理して炭素繊維を得た。
結果を第6表に示す。
(以下余白) 第2表 第1表 第3表 第5表 第4表 第6表 [発明の効果コ 本発明のプリカーサ−は、260’Cて5分間、さらに
280’Cで5分間、空気中、′重圧にて耐炎化した後
の、SIMSにより求めた単糸内外層酸素濃度比率を6
.0以下に保持することによって、または、SIMSに
より求めたH/Cを0.030以下に保持することによ
って。
・引張強度、弾性率向上 ・物性を低下させずに耐炎化時間短縮 ・物性を低下させずに単糸太繊度化 が可能となり、ひいては炭素繊維のコストダウンができ
るなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るプリカーサ−(実施例1、繊維
C)を、260℃で5分間、さらに280℃で5分間、
空気中、常圧にて耐炎化した後の、SIMSによって求
めた単糸開面方向の160−/12c−分布図である。 この耐炎化糸の単糸直径は10μrnであるため、表面
より250nm、4000nmにおける160−/12
C−より単糸内外層酸素濃度比率を計算する。 第2図は、同じ耐炎化糸についてSIMSによって求め
た単糸開面方向の’H−/””C−分布図である。表面
より単糸直径の40%、4000nmにおける’H−/
12C−を特徴とする特許出り傾人 東し株式会社 単糸表面からの深さ 第 図 (nm) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)260℃で5分間、さらに280℃で5分間、空
    気中、常圧にて耐炎化した後の、二次イオン質量分析(
    SIMS)により求めた単糸内外層酸素濃度比率が6.
    0以下であることを特徴とする炭素繊維製造用プリカー
    サー。
  2. (2)260℃で5分間、さらに280℃で5分間、空
    気中、常圧にて耐炎化した後の、二次イオン質量分析(
    SIMS)により求めたH/Cが0.03以下であるこ
    とを特徴とする炭素繊維製造用プリカーサー。
  3. (3)アクリロニトリル85%以上、重合性不飽和カル
    ボン酸のノルマルプロピルエステル、ノルマルブチルエ
    ステル、イソブチルエステル、セカンダリ−ブチルエス
    テル、炭素数が5以上であるアルキルのエステルよりな
    る群より選ばれた1種以上1〜10%、重合性不飽和カ
    ルボン酸0.25〜5%からなる共重合体よりなる特許
    請求の範囲第(1)項、または第(2)項記載の炭素繊
    維製造用プリカーサー。
JP1108149A 1988-04-26 1989-04-26 炭素繊維製造用プリカーサー Expired - Fee Related JP2869085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315588 1988-04-26
JP63-103155 1988-04-26
JP13628488 1988-06-02
JP63-136284 1988-06-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16314696A Division JPH0931758A (ja) 1988-04-26 1996-06-24 炭素繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284505A true JPH0284505A (ja) 1990-03-26
JP2869085B2 JP2869085B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=26443810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108149A Expired - Fee Related JP2869085B2 (ja) 1988-04-26 1989-04-26 炭素繊維製造用プリカーサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869085B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137810B2 (en) 2005-12-13 2012-03-20 Toray Industries, Inc. Carbon fiber, process for production of polyacrylonitrile-base precursor fiber for carbon fiber production, and process for production of carbon fiber
WO2012050171A1 (ja) 2010-10-13 2012-04-19 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体繊維束、炭素繊維束、及びそれらの利用
US10017881B2 (en) 2011-07-22 2018-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Polyacrylonitrile-based copolymer, polyacrylonitrile-based precursor fiber for carbon fiber, carbon fiber bundles, process for producing stabilized fiber bundles, and process for producing carbon fiber bundles

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102004731B1 (ko) 2016-11-23 2019-07-29 주식회사 엘지화학 폴리아크릴로니트릴계 섬유의 제조방법 및 이에 이용되는 폴리아크릴로니트릴계 공중합체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200143A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 不純物の分析法
JPS6174950A (ja) * 1984-09-18 1986-04-17 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の変速比表示装置
JPS6359409A (ja) * 1986-08-23 1988-03-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 迅速に耐炎化し得るポリアクリロニトリル系繊維及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200143A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 不純物の分析法
JPS6174950A (ja) * 1984-09-18 1986-04-17 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の変速比表示装置
JPS6359409A (ja) * 1986-08-23 1988-03-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 迅速に耐炎化し得るポリアクリロニトリル系繊維及びその製造法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137810B2 (en) 2005-12-13 2012-03-20 Toray Industries, Inc. Carbon fiber, process for production of polyacrylonitrile-base precursor fiber for carbon fiber production, and process for production of carbon fiber
WO2012050171A1 (ja) 2010-10-13 2012-04-19 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維前駆体繊維束、炭素繊維束、及びそれらの利用
US9920456B2 (en) 2010-10-13 2018-03-20 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon-fiber-precursor fiber bundle, carbon fiber bundle, and uses thereof
US10233569B2 (en) 2010-10-13 2019-03-19 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon-fiber-precursor fiber bundle, carbon fiber bundle, and uses thereof
US10662556B2 (en) 2010-10-13 2020-05-26 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon-fiber-precursor fiber bundle, carbon fiber bundle, and uses thereof
US11332852B2 (en) 2010-10-13 2022-05-17 Mitsubishi Chemical Corporation Carbon-fiber-precursor fiber bundle, carbon fiber bundle, and uses thereof
US10017881B2 (en) 2011-07-22 2018-07-10 Mitsubishi Chemical Corporation Polyacrylonitrile-based copolymer, polyacrylonitrile-based precursor fiber for carbon fiber, carbon fiber bundles, process for producing stabilized fiber bundles, and process for producing carbon fiber bundles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869085B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656185B2 (ja) 耐炎化アクリロニトリル重合体の製造方法
US4113847A (en) Process for producing carbon fibers
JP2011046942A (ja) ポリアクリロニトリル系共重合体、炭素繊維用ポリアクリロニトリル系前駆体繊維、および炭素繊維の製造方法
JPH0284505A (ja) 炭素繊維製造用プリカーサー
JPH09143824A (ja) 炭素繊維、炭素繊維用プリカーサーおよびそれらの製造方法
KR102102984B1 (ko) 탄소섬유의 제조방법
JPH0931758A (ja) 炭素繊維
JP4088500B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH0827619A (ja) 炭素繊維用アクリル系プリカーサーおよび炭素繊維の製造方法
JPS5920004B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2014125701A (ja) 炭素繊維束の製造方法
JPH0214013A (ja) 炭素繊維製造用プリカーサー
JPH11117123A (ja) 耐炎化特性に優れた炭素繊維用アクリル系前駆体繊維
CN102953158B (zh) 一种制造聚丙烯腈基碳纤维的方法
JP2004060069A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維、及びその製造方法
JP2004232155A (ja) 軽量化ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法
JP4565978B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2011241507A (ja) 耐炎化繊維束、炭素繊維束およびそれらの製造方法
JPH055224A (ja) 均一性に優れた炭素繊維の製造方法
JP2015183166A (ja) アクリロニトリル系共重合体およびポリアクリロニトリル系炭素繊維前駆体繊維、炭素繊維の製造方法
JP2004156161A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維及びその製造方法
JP6048395B2 (ja) ポリアクリロニトリル系重合体、および炭素繊維前駆体繊維ならびに炭素繊維の製造方法
JP2001248025A (ja) 炭素繊維の製造方法
CN102953154B (zh) 一种聚丙烯腈基碳纤维的制造方法
JPH02242921A (ja) 炭素繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees