JPH028253Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH028253Y2 JPH028253Y2 JP2084685U JP2084685U JPH028253Y2 JP H028253 Y2 JPH028253 Y2 JP H028253Y2 JP 2084685 U JP2084685 U JP 2084685U JP 2084685 U JP2084685 U JP 2084685U JP H028253 Y2 JPH028253 Y2 JP H028253Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- materials
- alloy
- aluminum
- eyeglass frame
- titanium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N nickel silver Chemical compound [Ni].[Ag] MOFOBJHOKRNACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010956 nickel silver Substances 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000792 Monel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- -1 etc.) Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
チタンは耐食性、強度にすぐれ、しかも比重が
4.5と軽量性にもすぐれていることから、最高級
眼鏡用材料として使用されている。しかし、強固
な酸化膜の生成による、ロウ付性メツキ性、又加
工性の点では従来の材料に比べて非常に困難な問
題があり特殊な技術と設備(ノウハウ)を必要と
し、製品価格を高くする要因の一つとなつてい
る。
4.5と軽量性にもすぐれていることから、最高級
眼鏡用材料として使用されている。しかし、強固
な酸化膜の生成による、ロウ付性メツキ性、又加
工性の点では従来の材料に比べて非常に困難な問
題があり特殊な技術と設備(ノウハウ)を必要と
し、製品価格を高くする要因の一つとなつてい
る。
一方、アルミニウムは、比重が2.7で軽量性の
点では最もすぐれたものであり、また表面処理に
より、その表面肌も他の材料と遜色のないものが
得られる。しかし、テンプル、ブリツジ等の
特に強度(バネ性)を必要とする部品としては、
他の材料に劣ることはまぬがれない。
点では最もすぐれたものであり、また表面処理に
より、その表面肌も他の材料と遜色のないものが
得られる。しかし、テンプル、ブリツジ等の
特に強度(バネ性)を必要とする部品としては、
他の材料に劣ることはまぬがれない。
本願は上述のように常時、携帯するものとし
て、その軽量性も重要な具備すべき条件の一つと
なつてきた眼鏡枠材料の現状に鑑みなされたもの
で、軽量性、耐食性、バネ性、加工性、さらには
価格の点においてもすぐれた眼鏡枠材料を提示す
るものである。
て、その軽量性も重要な具備すべき条件の一つと
なつてきた眼鏡枠材料の現状に鑑みなされたもの
で、軽量性、耐食性、バネ性、加工性、さらには
価格の点においてもすぐれた眼鏡枠材料を提示す
るものである。
すなわち、アルミニウム又はアルミニウム合金
を母材とし、芯材として、強靭性のステンレ
ス、Ni基合金(例えば、モネル等)Cu基合金
(例えば、洋白等)、あるいはチタン等の合金材を
複数本以上、内包した構造の複合眼鏡枠材料を提
案する。
を母材とし、芯材として、強靭性のステンレ
ス、Ni基合金(例えば、モネル等)Cu基合金
(例えば、洋白等)、あるいはチタン等の合金材を
複数本以上、内包した構造の複合眼鏡枠材料を提
案する。
ところで、眼鏡枠材料の素材としては、ステン
レス、洋白等を無垢で使用する単一材と、金張
り、あるいはクラツドチタン等のように芯材の
表面に薄く、耐食性、ロウ付性、メツキ性の良い
金属を被覆した複合材があり、前者の単一材で
は、その材料の長所、短所が共存するので、眼鏡
用として、その目的を充分に果すことができな
い。そこで複合材は2つ以上の材料を組み合せ
て、互いに欠点を補うことにより、その目的を果
すようにしたものである。
レス、洋白等を無垢で使用する単一材と、金張
り、あるいはクラツドチタン等のように芯材の
表面に薄く、耐食性、ロウ付性、メツキ性の良い
金属を被覆した複合材があり、前者の単一材で
は、その材料の長所、短所が共存するので、眼鏡
用として、その目的を充分に果すことができな
い。そこで複合材は2つ以上の材料を組み合せ
て、互いに欠点を補うことにより、その目的を果
すようにしたものである。
しかし、これら従来の複合材にしても、表面に
薄く被覆した金属により、そのロウ付性、メツ
キ性、あるいは耐食性を主眼においたものであつ
て、材料の強度、あるいは軽量性等については、
芯材の材質そのものに、ゆだねられることにな
り、複合材としたその効果を充分に生かしきれな
い面がある。
薄く被覆した金属により、そのロウ付性、メツ
キ性、あるいは耐食性を主眼においたものであつ
て、材料の強度、あるいは軽量性等については、
芯材の材質そのものに、ゆだねられることにな
り、複合材としたその効果を充分に生かしきれな
い面がある。
本考案材料は、アルミニウム又はアルミニウム
合金を母材として、その大部分を占めるもので
あるので、軽量性の点では充分であり、又、内包
された複数本の強靭性芯材とアルミニウムの柔
軟性が重合された強度により、従来にみられなか
つたバネ性を有する材料を得ることができ、複合
材の効果を充分に発揮した理想的な眼鏡枠材料で
あると自負するものである。
合金を母材として、その大部分を占めるもので
あるので、軽量性の点では充分であり、又、内包
された複数本の強靭性芯材とアルミニウムの柔
軟性が重合された強度により、従来にみられなか
つたバネ性を有する材料を得ることができ、複合
材の効果を充分に発揮した理想的な眼鏡枠材料で
あると自負するものである。
第1図、眼鏡部品名の説明用見取図、第2図、
従来の眼鏡用複合材の断面一例図、第3図、本考
案材料の断面一例図、第4図、他の考案材料の断
面一例図。 ……テンプル、……ブリツジ、……芯
材、……被覆金属、……母材、……芯材。
従来の眼鏡用複合材の断面一例図、第3図、本考
案材料の断面一例図、第4図、他の考案材料の断
面一例図。 ……テンプル、……ブリツジ、……芯
材、……被覆金属、……母材、……芯材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 アルミニウム又はアルミニウム合金を母材
とし、芯材として強靭性合金材を複数本以
上、内包接合してなる眼鏡枠材料。 強靭性合金材として、ステンレス、Ni基合
金(モネル等)、Cu基合金(洋白等)、チタン
等からなる実用新案登録請求の範囲第項記載
の眼鏡枠材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2084685U JPH028253Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2084685U JPH028253Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61137921U JPS61137921U (ja) | 1986-08-27 |
JPH028253Y2 true JPH028253Y2 (ja) | 1990-02-27 |
Family
ID=30511710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2084685U Expired JPH028253Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH028253Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-02-15 JP JP2084685U patent/JPH028253Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61137921U (ja) | 1986-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH028253Y2 (ja) | ||
JPH01278997A (ja) | 形状記憶合金材眼鏡枠用ロー材及び該ロー材を使用した眼鏡枠 | |
JPH0233216Y2 (ja) | ||
JPS6010289B2 (ja) | メタル製メガネフレ−ムの製法 | |
JPH026416Y2 (ja) | ||
JP2002328339A (ja) | 改良された層状コーティングを有する眼鏡フレーム | |
JPS6220820Y2 (ja) | ||
JPS584116A (ja) | 眼鏡用フレ−ム | |
JPS6135427A (ja) | 眼鏡フレ−ム用複合素材 | |
JPH0210504Y2 (ja) | ||
JP3020141U (ja) | 光干渉色を呈する眼鏡フレーム | |
JPS60131517A (ja) | 眼鏡フレ−ム用複合素材 | |
JP3051173U (ja) | 眼鏡部品の連結構造 | |
JPS5788423A (en) | Spectacle frame | |
JPS60255425A (ja) | 装飾用材料 | |
JPH0320812Y2 (ja) | ||
JPS6239231A (ja) | 装飾品用複合素材及びその製造方法 | |
JP3720431B2 (ja) | 眼鏡枠 | |
JPH0352765A (ja) | ろう付け方法およびめっき方法 | |
JPS58130318A (ja) | 眼鏡フレ−ム用複合素材 | |
JPH04276713A (ja) | 眼鏡部品とその製造方法 | |
JPS60125658A (ja) | 眼鏡フレ−ム用複合素材 | |
JPS6232254Y2 (ja) | ||
JPS6135421A (ja) | めがねフレ−ム用複合素材 | |
JPH0355807B2 (ja) |