JPH0282231A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0282231A
JPH0282231A JP63235572A JP23557288A JPH0282231A JP H0282231 A JPH0282231 A JP H0282231A JP 63235572 A JP63235572 A JP 63235572A JP 23557288 A JP23557288 A JP 23557288A JP H0282231 A JPH0282231 A JP H0282231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
self
timer
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63235572A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Terane
明夫 寺根
Toshiyuki Terada
寺田 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63235572A priority Critical patent/JPH0282231A/ja
Publication of JPH0282231A publication Critical patent/JPH0282231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一駒撮影モードおよび連続撮影モードが適宜
切換え手段によって切換えられるカメラの改良に関する
[従来の技術] 従来、記録体として銀塩フィルムを用いる通常のカメラ
、あるいは円盤状の回転型磁気記録媒体を記録体として
用いる電子スチルカメラ等においては、例えばシャツタ
レリーズ釦等の記録指令釦を押圧する度に一駒づつの撮
影が行なわれる一駒撮影モードおよびこのシャツタレリ
ーズ釦を押圧している間は予め設定された所定の秒当た
り駒数に従って連続的に撮影が行なわれる連続撮影モー
ドの両モードを備えたものが特開昭60−153280
号公報などにより既に知られている。これら2つの撮影
モードの設定に当たっては、何れか一方のモードを選択
可能とする切換手段によって撮影者の意図に応じて選択
操作がなされるようになっている。
ところで、カメラに対してそのトータル的機能の向上を
図る意味からも上記2つの撮影モード以外に、例えばそ
の撮影に係わる動作設定モードとしてセルフタイマーモ
ード、あるいはストロボ発光モードなどを更に設けるこ
とがよく知られている。
[発明が解決しようとする課題] 然るに、このようなタイプのカメラにあっては、カメラ
が連続撮影モードに設定されている状態において、他の
撮影に係わる動作モードが更に選択されてしまうと、あ
るいはその逆に他の撮影モードに設定されている状態で
更に連続撮影モードが設定されると使用者にとっては以
下のような不具合を招くものとなる。
即ち、カメラが連続撮影モードにあるとき、例えば他の
撮影に係わる動作モードの一つであるセルフタイマモー
ドが設定可能な構成になっていると、このような設定を
してしまったときレリーズ釦の押圧から所定のセルフタ
イマ時間経過後、連続撮影が限りなく行なわれるのでは
ないかなどの不安感を使用者に与えるというようなこと
も起こり得る。また、別の撮影に係わる動作モードの一
つであるストロボ発光モードが設定されてしまうと、連
続撮影時の速度にストロボ充電時間が対応しきれなくな
ってストロボ発光タイミングが基本的には同期しなくな
り閃光撮影のものと非閃光撮影のものとが混在してしま
い、矢張り使用者に不都合を生じさせることになる。
[課題を解決するための手段および作用]本発明は上記
した問題点に鑑みなされたもので、一駒撮影モードおよ
び連続撮影モードを適宜切換え可能な切換手段を具備し
てなるカメラにおいて、該切換手段による連続撮影モー
ドと、この連続撮影モード以外の撮影に係わる他の動作
設定モードとが同時に設定されてしまうことを禁止する
設定禁止手段を有することを特徴とする。
[実 施 例] 以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づき詳細に説
明する。
第1図は、本発明を電子スチルカメラに適用した場合の
一実施例を示す回路構成図であって、符号1はレンズ群
および露出制御機構並びに焦点調節機構等を含んでなる
光学系、2はCCD等の固体撮像素子および該素子によ
るビデオ信号に対して所定の信号処理を行なうための回
路よりなる撮像系、3は円盤状の回転型磁気記録媒体を
用い、同媒体に映像信号を記録するための記録系、4は
記録指令釦としてのシャツタレリーズスイッチ、5は連
続撮影モードまたは一駒撮影モードを設定するための切
換スイッチ、6はセルフタイマのオン・オフ用スイッチ
、7はストロボのオン・オフ用スイッチ、8は主として
シーケンス動作の制御部9とモード切換制御部10と表
示制御部11とメモリ部13より構成されるマイクロコ
ンピュータ、そして符号12はLCD等よりなる表示部
である。なお、本実施例では、上記各スイッチ4゜5.
6および7は何れhタクトスイッチが採用されている。
上記構成よりなる電子スチルカメラにおいては、被写体
像は光学系1を通じて撮像系2のCOD等に結像され、
ここでこの光学像が電気信号に変換せられて所定の信号
処理がなされ、記録系3に導かれ記録に適した信号に変
えられて磁気記録媒体などに記録される。ここで本実施
例に示すカメラの撮影に当たっては、シャツタレリーズ
スイッチ4をオン操作することにより予め設定されたー
駒撮影モード、連続撮影モード、セルフタイマモード、
またはストロボ発光モードなどの撮影モードに従ってマ
イクロコンピュータ8のシーケンス動作制御部9が一連
のシーケンス制御を行ない、各種のモード撮影が可能と
なる。
本発明は、上記撮影に当たっての各種モード設定に関す
る制御手段を要旨とするものであり、以下に、連続撮影
モードとこの連続撮影モード以外の撮影に係わる他の動
作モードとが同時に設定されてしまうことを禁止するた
めの具体的手段を詳細に説明する。
第2図は、例えば前回の撮影のために設定された撮影モ
ードに対し、新たに撮影モードを設定する場合の修正変
更手段を表にしたもので、具体的には、連続撮影モード
と、この連続撮影モード以外の撮影に係わる他の動作モ
ードとしてセルフタイマモードの何れか一方のモードを
優先モードとし、この一方の優先モード状態において連
続/−駒駒撮上モード切換スイッチセルフタイマスイッ
チをそれぞれ操作した場合の各使用パターン例(イ)〜
(夕)に関するスイッチ操作後の状態を示した表である
先ず、セルフタイマモードが優先モードとして設定され
たタイプのカメラの場合についてみると、セルフタイマ
スイッチを操作したときの使用パターン例としては(イ
)〜(ニ)が考えられる。即ち、(イ)の場合は、セル
フタイマモードが既にON(設定された状a)で一駒撮
影モードが設定されているから、セルフタイマスイッチ
を操作した後は、セルフタイマモードは優先的に操作対
象となってOFF (非設定状態)となり、また一駒撮
影モードはそのままの状態となる。
これを第3図に示すフローチャートに基づいて説明する
。このフローチャートはセルフタイマスイッチあるいは
連続/−駒駒撮上モード切換スイッチ操作することでス
タートする。先ず、押されたモードスイッチがセルフタ
イマであるか連続/−駒撮影のものであるかを判断する
。この場合、このスイッチは予め優先設定されているセ
ルフタイマスイッチであるからセルフタイマモードが反
転してOFFとなる。次いで非優先モードの選択状況が
連続撮影モード[1]か一駒撮影モード[0]であるか
を判断するが、これは既に一駒撮影モード[0]として
設定されているから更にそのマイクロコンピュータ内の
メモリ部13における後述せるフラグの状態を見に行く
ことになる。
そしてそのフラグがクリア[0]されていることを確認
して最終的にセルフタイマモードを、そのときの設定動
作モードとしてLCD等で表示する(第3図フロー(3
)参照)。前記フラグは、もともと、非優先モードがO
N (ONとはセルフタイマモードがONまたは連続撮
影モードが設定されている状態を指す)であるにも拘ら
ず、撮影によっては優先モードがON (ONとはセル
フタイマモードがONまたは連続撮影モードが設定され
ている状態を指す)となる場合があるとき、設定禁止手
段によって非優先モードが強制的に0FF(OFFとは
セルフタイマモードがOFFまたは一駒撮影モードが設
定されている状態を指す)にされたことをフラグをセッ
ト〔1]することで記憶するた4めに有るもので、これ
はこの撮影終了後優先モードが再びOFF (OFFと
はセルフタイマモードがOFFまたは一駒撮影モードが
設定されている状態を指す)に転じたとき、非優先モー
ドを元のON状態に戻すために使用される。従って、例
えば使用パターン例(ニ)がこれに相当する。
このフラグの設定については本発明において必ずしも必
要なものではないが、撮影上の各種モード設定に当たっ
て、優先モードが割り込む以前の撮影モードが何であっ
たかを記憶していることにより撮影の迅速化を図る上で
とりわけ好都合である。
次に、同じくセルフタイマモードを優先モードとしてい
るタイプのカメラの場合で、連続/−駒駒撮上モード切
換スイッチ操作したときの使用パターン例を第2図(ホ
)〜(チ)に示す。
使用パターン例(へ)では、セルフタイマモードが既に
OFFで、一駒撮影モードが設定されているから、連続
/−駒駒撮上モード切換スイッチ操作してもセルフタイ
マモードはOFFのままであり、5(0)がC(0)に
、即ち連続撮影モードに切り換わるだけである。これを
第3図に示すフローチャートに基づき説明すると、先ず
押されたモードスイッチがセルフタイマであるか連続/
−駒撮影のものであるかを判断する。この場合このスイ
ッチは非優先である連続/−駒駒撮上モード切換スイッ
チあるから続いて優先モードであるセルフタイマモード
の0N10FFを判断する。ここでセルフタイマモード
はOFFとなっているため、一駒撮影モードを記憶して
おくべくフラグをクリア[0]して、一駒撮影モードを
連続撮影モードに切換えてこれをモード表示とする(フ
ロー(2)参照)。
次に連続撮影モードを優先モードとしているタイプのカ
メラの場合について以下に説明する。
連続撮影モードを優先モードとして、セルフタイマスイ
ッチを操作したときの使用パターン例としては第2図中
の(す)〜(オ)が相当する。
使用パターン例(ル)では、セルフタイマモードがOF
Fとなっており、また連続撮影モードが設定されている
が、この状態でいくら非優先モードのセルフタイマスイ
ッチを操作しようとしても第1図における設定禁止手段
としてのモード切換制御部10が作用するからこの操作
は受けつけられず、従ってセルフタイマスイッチを押す
前のモード状態と押した後のモード状態とでは変化がな
い。
これを第3図に示すフローチャートに基づいて説明する
と、先ず押されたモードスイッチがセルフタイマである
か連続/−駒撮影のものであるかを判断する。この場合
、このスイッチは予め優先して設定されているスイッチ
ではないから非優先モードスイッチとして処理される。
次いでこれについて連続撮影モード[1]か一駒撮影モ
ード[0]かを判断し、これが連続撮影モード[1]と
なっているから前述設定禁止手段によって、モード表示
はセルフタイマスイッチを押す前のモード状態をそのま
ま表示する(フロー(4)参照)。
また同じく連続撮影モードを優先モードとしである場合
で、且つ、連続/−駒駒撮上モード切換スイッチ操作し
たきの使用パターン例を第2図に(ワ)〜(夕)で示す
使用パターン例(ワ)では、セルフタイマモードがON
となっており、一駒撮影モードが既に設定されているか
ら、この状態で優先モードである連続/−駒駒撮上モー
ド切換スイッチ操作されると、これは連続撮影モードに
切換わり、セルフタイマモードは設定禁止手段によりO
FFとされる。
更にこのセルフタイマモードは本来はONであるところ
、強制的にOFFになったわけであるからフラグがセッ
ト[1]される。これを第3図に示すフローチャートに
基づき説明すると、先ず押されたモードスイッチが連続
/−駒駒撮上モード切換スイッチあるかセルフタイマス
イッチであるかを判断する。この場合、操作されたスイ
ッチは予め優先された連続/−駒駒撮上モード切換スイ
ッチあるから一駒撮影モードが反転して連続撮影モード
が設定される。次いでセルフタイマモードがONである
かOFFであるかを判断し、これがONとなっているか
ら、この本来のON状態を記憶するためのフラグはセッ
ト[1]され、そしてセルフタイマモードをONからO
FFに反転させて連続撮影モードをモード表示する(フ
ロー(1)参照)。
以上の操作後、更に連続/−駒駒撮上モード切換スイッ
チ押された場合を以下に説明する。これは使用パターン
例(ヨ)が該当するもので、上記使用パターン例(ワ)
で設定された撮影モードはセルフタイマOFFで連続撮
影モードであり、見掛は上は使用パターン例(力)の始
めのモード状態と同じとなっているが、使用パターン例
(ヨ)についてはフラグがセット[1コされている点で
異なっている。これは使用パターン例(ワ)で説明した
通り、本来、セルフタイマONモードであるにも拘らず
、優先モードである連続撮影モードが選択されたため、
セルフタイマは強制的にOFFとされ、同時に内部的に
その本来のモード状態に無いことを記憶するためにフラ
グをセット[1]されたものである。この状態で、優先
モードである連続/−駒駒撮上モード切換スイッチ操作
すると、これが一駒撮影モードに転じる。そしてセルフ
タイマモードはこの一駒撮影モードによってフラグがセ
ット[1]されていることを読み出し、本来の状態であ
るセルフタイマONモードに復帰する。これを第3図の
フローチャートに基づき説明すると、先ず押されたモー
ドスイッチがセルフタイマであるか連続/−駒駒撮上モ
ード切換スイッチあるかを判断する。この場合、このス
イッチは予め優先設定されている連続/−駒駒撮上モー
ド切換スイッチあるから連続撮影モードは一駒撮影モー
ドに転じる。次いでセルフタイマモードのON、OFF
を判断してから、このセルフタイマOFFにおけるフラ
グ状態を確認し、セット[1]されているフラグをクリ
アしてからセルフタイマモードをONに反転し設定して
この状態をモード表示する(フロー(5)参照)。
従って、以上の説明からも明らかな如く、連続撮影モー
ドとセルフタイマONモードとは何れの使用パターン例
においても常に同時に設定されることが皆無となる。
なお、今迄述べてきた動作設定モードの一つであるセル
フタイマモードをそのままストロボ発光モードに置換し
てこれを上記実施例に適用し得ること勿論であり、所期
の目的が達成されることは言う迄もない。この場合セル
フタイマモードONがストロボ発光モードに、またセル
フタイマモードOFFがストロボ発光モードにそれぞれ
対応する。ここでのストロボ発光モードとは、例えばス
トロボ発光可能時に発光させるモードやあるいは測光系
によりストロボ発光が必要と判断されたときに、これを
発光させるオートモード等を含むものである。
[発明の効果] 以上詳細に述べた如く、本発明は一駒撮影モードおよび
連続撮影モードを適宜切換可能な切換手段を具備してな
るカメラにおいて、該切換手段による連続撮影モードと
、この連続撮影モード以外の撮影に係わる他の動作設定
モードとが同時に設定されてしまうことを禁止する設定
禁止手段を有するものとしたので、カメラの使用者は撮
影に当たっての各種のモード設定を行なう際に、カメラ
の動作上に関することで不安感、不信感を覚えたりする
ことが無くなり、種々の不都合を解消した実益のあるカ
メラを提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すものであって、本発
明を電子スチルカメラに適用した場合の構成図、 第2図は、上記カメラにおける各種撮影モードの使用パ
ターンとそのスイッチ操作後のモード状態を示す表、 第3図は、本発明による各種撮影モードの設定に当たっ
てのフローチャートである。 5・・・・・・・・・連続/−駒駒撮上モード切換スイ
ッチ切換手段) 6・・・・・・・・・セルフタイマオン・オフ用スイッ
チ7・・・・・・・・・ストロボオン・オフ用スイッチ
8・・・・・・・・・マイクロコンピュータ9・・・・
・・・・・シーケンス動作制御部10・・・・・・モー
ド切換制御部(制御禁止手段)11・・・・・・表示制
御部 12・・・・・・表示部 13・・・・・・メモリ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一駒撮影モードおよび連続撮影モードを適宜切換
    可能な切換手段を具備してなるカメラにおいて、 該切換手段による連続撮影モードと、この連続撮影モー
    ド以外の撮影に係わる他の動作設定モードとが同時に設
    定されてしまうことを禁止する設定禁止手段を有するこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. (2)上記連続撮影モード以外の撮影に係わる他の動作
    モードはストロボ発光モードであることを特徴とする請
    求項1記載のカメラ。
JP63235572A 1988-09-19 1988-09-19 カメラ Pending JPH0282231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235572A JPH0282231A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235572A JPH0282231A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282231A true JPH0282231A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16987977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235572A Pending JPH0282231A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043753A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nikon Corp カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005043753A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nikon Corp カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788930B2 (ja) カメラの撮影モード切換装置
JP2010093476A (ja) デジタルカメラ
JPH0282231A (ja) カメラ
US5640612A (en) Variable time lag camera
JP2003069862A (ja) カメラの表示装置及びカメラ
JPH095843A (ja) カメラ
US5255048A (en) Camera with exposure-controlled pseudo-telephoto mode and method of operation
JP2008131533A (ja) デジタルカメラ
JP2540908B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP4061642B2 (ja) 電子カメラ
KR100463328B1 (ko) 인터벌촬영시촬영조건조정이가능한장치및그방법
JP2558270Y2 (ja) カメラの赤目防止制御装置
JPH02141736A (ja) カメラの表示装置
JPH0350536A (ja) カメラ
JPH04306610A (ja) パノラマ機能付きプログラム撮影カメラ
JPH03236026A (ja) 露光間ズーミング機能を有するカメラ
JPH07306463A (ja) トリミング指定可能なカメラ
JPH05158116A (ja) カメラ
JPH10148863A (ja) 撮影モードを選択可能なカメラ
JP2002122928A (ja) カメラ
JPH0244321A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH0635032A (ja) ファインダー状態を変更可能なカメラ
JPH05188425A (ja) カメラ
JPH075517A (ja) カメラシステム
JPH0980575A (ja) 像ブレ補正撮影装置