JPH0281677A - 感熱転写記録シート - Google Patents

感熱転写記録シート

Info

Publication number
JPH0281677A
JPH0281677A JP63234414A JP23441488A JPH0281677A JP H0281677 A JPH0281677 A JP H0281677A JP 63234414 A JP63234414 A JP 63234414A JP 23441488 A JP23441488 A JP 23441488A JP H0281677 A JPH0281677 A JP H0281677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
leuco dye
transfer recording
layer
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63234414A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Sakojiri
弘通 迫尻
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Fumiharu Iwasaki
文晴 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP63234414A priority Critical patent/JPH0281677A/ja
Publication of JPH0281677A publication Critical patent/JPH0281677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感熱転写記録シートに関し、特に、連続階調
記録が可能な感熱転写記録シートに関するものである。
〔発明の概要〕
近年、情報産業の急速な発展に伴い、産業用、オフィス
用などの情報機器の端末から連続階調表現が可能な高画
質な画像記録が望まれている。
本発明は、支持体上にロイコ染料を含有する多孔質なマ
イクロカプセルを設け、その上に熱溶融層を設けた感熱
転写記録シートを用いて、顕色剤を塗工した記録シート
にサーマルヘッド等により加熱転写することにより連続
階調表現が可能で高画質な画像記録を得ることを目的と
している。
〔従来の技術〕
従来の感熱転写シートとしては、一般にポリエチレンテ
レフタレー) (PET)等の樹脂フィルム状の支持体
の上に熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させた熱溶
融性インクを塗工した感熱転写シートが使用されている
しかし、このような従来の感熱シートでは、加熱された
部分の熱溶融性インクが溶融して支持体から剥離して一
度に記録紙上に転写される為・、二値記録しかできず、
階調表現を行う場合はデイザ法の濃度パターン法等の面
積階調を用いていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の感熱転写シートで階調表現を行う場合は、前述の
ような面積階調法を用いる為に、複雑な記録信号処理を
必要とするだけでなく、解像度が低下する為に、高画質
な画像記録は期待できなかった。
そこで、本発明は従来のこのような欠点を解決する為に
、連続階調の転写記録が可能で高画質な画像記録が得ら
れる感熱転写記録シートを提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決する為に、支持体上にロイ
コ染料を含有する多孔質なマイクロカプセルの層と熱溶
融層を設けた。
〔作用〕
上記の感熱転写記録シートを用いると、サーマルヘッド
などの熱エネルギーの量によって多孔質マイクロカプセ
ルからのロイコ染料の放出量を制御できるので高画質な
連続階調表現が可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の感熱転写記録シートの概略図を示し
たものであり、支持体2はポリエチレンテレフタレート
(PET)などの(1)μ程度の耐熱性フィルムから成
っており、その支持体2の上にロイコ染料を含有する多
孔質マイクロカプセル4からなるマイクロカプセル層5
が設けられ、その上に熱溶融N6が設けられた構成にな
っている。
ここで、多孔質マイクロカプセル4は熱エネルギーの量
によって含有したロイコ染料の放出を制御する効果を持
っており、また、熱溶融層は熱エネルギーによって放出
したロイコ染料を吸収して被転写体(記録シート)に転
写されることによりマイクロカプセル層の剥離を防ぐ効
果を持っている。
第2図は第1図の感熱転写記録シートを用いた感熱転写
記録の概略図を示している。
CRTなどからの画像の信号に応してサーマルへフドの
発熱体11がり、 T、、 r、の温度(T、 < T
2<T、)に加熱されると、それに応じて感熱転写記録
シートlの多孔質マイクロカプセル4に含有されている
ロイコ染料が放出され、それを吸収した熱溶融層6が溶
融して転写され、記録シートの顕色剤とロイコ染料が反
応して発色することにより、連Vt階調の高画質な転写
画像が記録される。
本発明のマイクロカプセルの製法としては、公知のマイ
クロカプセル化法、例えば、コアセルベーション法、界
面重合法、1nsitμ重合法、スプレードライング法
、無Ja質マイクロカプセル化法などを用いることがで
きる。特に、多孔質膜を形成する方法としては、界面重
合法や1nsitμ重合法などが望ましい。
本発明におけるマイクロカプセルの皮膜の構成物質とし
ては、多孔質膜として、ポリアミド、ポリエステル、ポ
リウレア、ポリウレタン、尿素−ホルムアルデヒド樹脂
、メラミン樹脂などがあげられる。
マイクロカプセルに内包されるロイコ染料としては、フ
ルオラン系、トリフェニルメタン系、フェノチアジン系
、オーラミン系、スピロピラン系などがあげられろ。例
えば、クリスタルバイオレットラクトン、3・3−ビス
(P−ジメチルアミノフェニル)−フタライド、3・3
−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−アミラフ
タライド、3・3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル
)−6−二トロフタライド、3.3−ビス(Pジメチル
アミノフェニル)−6−クロルフタライド、3.6−ピ
スーB−ジアノエトキシフルオラン、ヘンゾイルロイコ
メチレンプルー、ローダミンBラクタムなどがあげられ
る。
ロイコ染料を溶解する有機溶媒としては、アルキル化ナ
フタレン、アルキル化ビフェニル、アルキル化ターフェ
ニル、塩素化パラフィンなどがあげられる。
バインダーとしては、ポリビニルアルコールメチルセル
ロース、カルボキシメチルセルローススチレン−ブタジ
ェンラテックスなどを用いることができる。
顕色剤としては、α−ナフトール、β−。ナフトール3
 レゾルシン、ヒドロキノン、カチコール。
ピロガロールなどのフェノール性化合物、活性白土、有
機カルボン酸金属塩などがあげられる。
熱溶融性物質としては、パラフィンワックス。
マイクロクリスタリンワックス、シルナウバワックス、
モンクンワックス、エチレン−酢ビ共重合体、エチレン
−アクリレート共重合体、ブタジェン−スチレン共重合
体、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル
、ポリエチレングリコール、ガラチン、アラビアゴム、
ポリビニルアルコールなどが用いられる。
次に本発明の感熱転写シートの製造方法の一実施例を示
す。
ジイソプロピルナフタレン45gにテレフタル酸ジクロ
ライド5gを溶解した溶液にクリスタルバイオレットラ
クトン(C,v、 L)1.4gを混合分散した。この
クリスタルバイオレットラクトンの溶液を3%ポリビニ
ルアルコール水溶液(1)0gに混合し、ホモジナイザ
ーで乳化分散して平均粒径lOμのエマルジョン液を得
た。このエマルジョン液を低温(約5℃)に保ちながら
、ジエチレントリアミ73g、炭酸ナトリウム3gを水
24gに溶解したものを加え、低温(約5℃)に保ちな
がら攪拌して約24時間放置した。このようにしてクリ
スタルバイオレットラクトンを含有した多孔質マイクロ
カプセル液を得た。これを吸収濾過して捕集し多孔質マ
イクロカプセルを得た。
以上、得られた多孔質マイクロカプセル(1)gを5%
ポリビニルアルコール水溶液(1)gに均一に分散し塗
工液とした。この塗工液を約(1)μの厚さのポリエチ
レンテレツクレート(PET)フィルム上へ、50g/
rrr(乾燥重量)となるようにバーコーターを用いて
塗工して乾燥した。次に、さらにその上に熱溶融層とし
て5%ポリエチレングリコール水溶液を40g/rrr
(乾燥重量)となるようにバーコーク−を用いて塗工し
て乾燥した。
以上のようにして、第1図に示すカプセル層の上に熱溶
融層をコーティングした2N構造の感熱転写記録シート
を得た。
以上のようにして得られた感熱転写記録シートに顕色剤
が塗工されている記録シートを重ね合わせサーマルヘッ
ドの印加エネルギーを変化させて転写記録を行った。こ
の印加エネルギーと記録濃度の関係を第3図の曲線31
に示す。また、本発明の実施例と比較する為に、同様の
従来の熱転写記録シートを用いて記録を行った結果を第
3図の曲線32に示す。
第3図の曲線32に示されるように従来の熱転写記録シ
ートではサーマルヘッドの印加エネルギーの変化に応じ
て急激な立ち上がりを示す為に連続階調表現を得ること
ができない。これに対し、第3図の曲線31に示される
ように本発明の感熱転写記録シートを用いるとサーマル
ヘッドの印加エネルギーの変化に応じて連続的な記録濃
度の変化が得られるので連続階調表現を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明の感熱転写記録シートは、以上述べたように、支
持体上にロイコ染料を含有する多孔質マイクロカプセル
の層を設け、その上に熱溶融層を設けた2層構造にする
ことにより、サーマルヘッド熱エネルギーを制御するこ
とによって、高画質な連続階調記録を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱転写記録シートの概略図、第2図
は第1図の感熱転写記録シートを用いた感熱転写記録の
概略図、第3図は感熱転写記録の記録特性を示す図であ
る。 I・・・感熱転写記録シート 2・・・支持体 3・ ・・バインダー 4・・・多孔質マイクロカプセル 5・・・マイクロカプセル層 6・・・熱溶融層 7・・・記録シート 8・・・支持体 9・・・顕色剤 lO・・・発色部 11・・・サーマルヘッド発熱体 31・・・本発明の感熱転写記録シート32・・・従来
の感熱転写記録シート 以上 第1図 1寸−マルへ・IP発熱体 茶1図の!!−熱転与【8勺−)1用いrc感外転写記
係の従時図臀′Q転写部4y記鉾槽4生と示す図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料を含有する多孔質なマイク
    ロカプセルとバインダーから成るマイクロカプセル層を
    設け、その上に熱溶融層を設けたことを特徴とする感熱
    転写記録シート。
  2. (2)前記熱溶融層は前記マイクロカプセル層のバイン
    ダーよりも融点が低くかつ剥離しやすいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の感熱転写記録シート。
JP63234414A 1988-09-19 1988-09-19 感熱転写記録シート Pending JPH0281677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234414A JPH0281677A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱転写記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234414A JPH0281677A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱転写記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281677A true JPH0281677A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16970639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234414A Pending JPH0281677A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 感熱転写記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816367A (en) Multicolor imaging material
JPS6020198B2 (ja) 感熱性多数回転写材
JPS6290282A (ja) 感圧感熱多重複写紙
JPS5919193A (ja) 感熱記録紙
JPH01226391A (ja) 多色転写記録材料
JPH0281677A (ja) 感熱転写記録シート
JPS608960B2 (ja) 感圧複写紙
JPS6147718B2 (ja)
JPH0254796B2 (ja)
JPH0281666A (ja) 通電加熱転写シート
JPH02106396A (ja) 感熱転写記録材料
JPS63319182A (ja) 多色記録材料
JP3036021B2 (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JP2786490B2 (ja) 感圧性マイクロカプセル塗設シート
JPH058565A (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JPH04161380A (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JP3025660B2 (ja) 多色感熱記録材料
JP3032924B2 (ja) 感圧記録シート
JP3023341B2 (ja) 感熱記録紙
JPH058564A (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JPS6352599B2 (ja)
JPH0356196B2 (ja)
JPH06247038A (ja) 感圧感熱多重複写紙
JPH06210156A (ja) 潜像受像シート
JPH01301366A (ja) 感熱記録材料