JPH0279159A - 事故券照合方式 - Google Patents

事故券照合方式

Info

Publication number
JPH0279159A
JPH0279159A JP63229978A JP22997888A JPH0279159A JP H0279159 A JPH0279159 A JP H0279159A JP 63229978 A JP63229978 A JP 63229978A JP 22997888 A JP22997888 A JP 22997888A JP H0279159 A JPH0279159 A JP H0279159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
voting
purchaser
lost
voting ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229978A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kamikawachi
上川内 勇
Tadashi Miyazaki
正 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63229978A priority Critical patent/JPH0279159A/ja
Publication of JPH0279159A publication Critical patent/JPH0279159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、投票券の発行と投票券の照合を行う装置に係
り、特に投票券の盗難等の不正使用防止に好適な事故券
照合方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術は、特開昭62−200460号公報に記載
のように投票券の不正入手者が券を照合し、当選金を不
正入手できた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、盗難によって不正入手された当たり投
票券について配慮がされておらず、不正入手券であるな
しにかがねらず、当選金額を払い出される問題があった
本発明の目的は、盗難等で投票券を紛失した事を申し出
れば、その購入者が購入した当たり投票券が不正使用さ
れることを防止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、投票券に個人情報と個人暗証番号から作成
したIDを印刷し、盗難等で投票券の紛失届けをした購
入者の個人情報と個人暗証番号から同じIDを作成しセ
ンターに登録し投票券照合時にこの登録IDと投票券I
Dとを比較するごとにより達成される。
〔作用〕
購入者の個人情報と個人暗証番号からIDを作成し投票
券に印刷して発行し、当選番号を照合する投票券自動発
行照合装置は、投票券の当選番号を照合する際に盗難等
の紛失届けの出た不正入手券を判別する。
それによって、不正入手券は事故券として扱い当選券か
ら除外されるので不正使用を防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は、本発明を投票券発行照合装置に適用した場合
の処理手順の一実施例を示すフローチャートであり、第
2図は、本発明に係る投票券発行照合装置の構成を示す
ブロック図である。
第2図において、1は投票券発行申し込みカード、盗難
登録カード、投票券を読みとるカード読取器で構成され
る入力部である。
2は、表示部であり、投票券発行の際にオペレータに情
報を与え、操作手順や利用者への指示案内を表示し、照
合の際には、当落や当選金額情報を表示する。
3は、購入者の個有情報と個人暗証番号から丁りを作成
して券片に印刷しその券を投票券として発行する発券部
である。
4は、中実装置から与えられる情報を記憶する外部記憶
装置と、外部記憶装置からのデータを一時記憶する内部
記憶装置である。
当選番号等投票券の当たり番号、盗難界IDなどを記憶
し投票券照合時に用いる。
5は、制御部で接続部6を介して、中実装置7に盗難界
IDを登録し、また中実袋W7から当選番号等を受信す
る。
7は、端末装置より盗難界IDを受信し、新規にIDが
登録されたことを全端末装置に知らせる中実装置である
次に、第1図のフローチャートに基いて第2図の各部の
動作を説明する。
中実装置7から登録通し番号を接続部6を介して受信し
、記憶部4に格納されている登録通し番号と比較してデ
ータの新旧を確認する(101)。
データが一度も更新されていなければ、外部記憶装置の
格納データを内部記憶装置に転送する(104)。
登録通し番号が異なる場合は、中実装置7にデータ転送
を依頼し、中実装置7に新たに登録されたデータを接続
部6を介して受け、外部記憶装置4に記憶する(102
,103)。
カード読取器に投票券を投入すれば、データを読みとり
、券の抽選番号と投票券IDを照合部に送る(1.06
)。
券の番号と投票券IDを受けた照合部は、内部記憶装置
にあるデータと照合する(107)。
照合した結果、投票券が当たり券であれば(108)、
正規購入券かどうか判別しく109)、正規購入券であ
れば当たり券として支払い金額を表示部に表示し、現金
を支払う(110)。
また、正規購入券でなければ、不正券として扱い、オペ
レータに金額支払不可を告げる(112)。
また、外れ券は、外れであることを表示部に表示する(
114)。
カードを読み取った際には、カードに記入されたデータ
を読みとり、このカードが投票券申し込みカードであれ
ば(117)、購入者の個人情報と個人暗証番号からI
Dを作成し投票券に印刷し発行する(118,11.9
)。
カードが盗難登録カードであれば、カードに記入された
個人情報と個人暗証番号から券発行時と同一のIDを作
成しく120)、作成したIDを接続部6を介して中実
装置7に転送して、IDを登録する(121)。
〔発明の効果〕
本発明によれば、投票券の所有者を明確にできるので、
不正入手された投票券の不正使用を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を投票券発行装置に適用した場合の処理
手順の一実施例を示すフローチャート、第2図は本発明
に係る投票券発行照合装置の構成を示すブロック図であ
る。 に入力部、2:表示部、3:発券部、4:記憶部、5:
制御部、6:接続部、7:中実装置、8:データベース
、9:端末装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、投票券を購入しようとする者が操作して投票・券発
    行と券照合を行う自動投票券発行照合装置において、投
    票券発行の際に購入者の個人情報と暗証番号、投票番号
    等を入力し、購入者の個人情報暗証番号から購入者固有
    のIDを作成して投票券に印刷し発行する手段と盗難等
    で投票券を紛失した購入者の届け出により、その購入者
    の個人情報と暗証番号から投票券に印刷したIDと同じ
    IDを作成しセンターにこれを登録する手段と、センタ
    ーから投票券の当選番号と盗難等で紛失したことを登録
    したIDを該当装置の外部記憶装置に記憶する手段と、
    記憶した情報と投票券の情報とを照合し、盗難等で紛失
    したことを登録した当たり投票券を不正入手券としてリ
    ジェクトする手段を特徴とする事故券照合方式。
JP63229978A 1988-09-16 1988-09-16 事故券照合方式 Pending JPH0279159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229978A JPH0279159A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 事故券照合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229978A JPH0279159A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 事故券照合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279159A true JPH0279159A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16900687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229978A Pending JPH0279159A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 事故券照合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2420800C (en) Biometric identification and security system associated with cash register
US5648647A (en) Anti-fraud credit card dispatch system
JPH11203560A (ja) 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム
JP4215848B2 (ja) 遊技媒体供給システム
JPH0279159A (ja) 事故券照合方式
GB2396041A (en) Transaction verification
JPS6235892A (ja) 買物カ−ド
JP3044589U (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカードの利用管理装置
JPH0765244A (ja) レシートを用いたサービスデータ処理装置
JPH08194786A (ja) 遊戯店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JP3045436U (ja) パチンコ機用のプリペイドカード及びこのプリペイドカードの利用管理装置
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JP3445942B2 (ja) 参加型くじ方法及びその装置
JPH06168362A (ja) カードの不正使用防止システム
JPH07141447A (ja) 投票券購入システム
JPS63104176A (ja) 投票システムの支払い方式
JP3122991B2 (ja) 券不正使用チェックシステム
JP2002015348A (ja) デビットカードを利用したくじの投票・当籤金振り込み方法
JPH1099531A (ja) 遊技場における更新カード発行システム
JP2002032810A (ja) 投票管理方法及び投票管理システム
JP3206763B2 (ja) プリペイドカード精算方法
JPH11309266A (ja) パチンコ遊戯機または回胴式遊戯機などにおけるプリペイドカ―ドの利用管理方法および装置
JPH07105415A (ja) 定期券処理方法及び装置
JPS6162171A (ja) 投票券処理システム
JPH04370879A (ja) 投票券処理システム制御方法