JPH11203560A - 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム - Google Patents

電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム

Info

Publication number
JPH11203560A
JPH11203560A JP512198A JP512198A JPH11203560A JP H11203560 A JPH11203560 A JP H11203560A JP 512198 A JP512198 A JP 512198A JP 512198 A JP512198 A JP 512198A JP H11203560 A JPH11203560 A JP H11203560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepaid card
electronic
electronic transaction
transaction
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP512198A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kaneda
亘弘 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP512198A priority Critical patent/JPH11203560A/ja
Publication of JPH11203560A publication Critical patent/JPH11203560A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータネットワーク上の買物行為に対
してより確実に不正取引を防止する。 【解決手段】 識別番号と該識別番号をコード化した機
械読取用コードが各々個別に記載された電子取引用プリ
ペイドカードを用いるものとし、一般店舗において各電
子取引用プリペイドカードを販売する際に、機械読取用
コードを読取ってコンピュータネットワーク上の取引管
理手段に送信し、取引管理手段において、機械読取用コ
ードに基づく識別番号と各電子取引用プリペイドカード
について予め記憶された情報とに基づいて該識別番号に
係わる電子取引用プリペイドカードが正規なものである
か否かを判断し、該判断結果に基づいて当該識別番号に
係わる電子取引用プリペイドカードを使用許可状態/使
用不許可状態に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子取引用プリペ
イドカード及び電子取引用プリペイドカードのPOSシ
ステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金
決済方法と代金決済システムに係わり、特にコンピュー
タネットワークを用いた買物の決済技術に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
インターネット等のコンピュータネットワークが発達
し、該ネットワーク上で種々の商品の買物が可能になっ
ている。例えば、インターネットの場合、Webページ
として種々の商品あるいはサービスを取扱う電子店舗が
公開されており、客は目的の商品等を取扱うWebペー
ジにアクセスすることによって、商品等の詳細を確認
し、さらに購入契約を結ぶことができる。この場合、代
金の決済は、通常客が所有するクレジットカードによっ
て行われる。
【0003】ところで、近年このようなコンピュータネ
ットワーク上の買物行為について、幾つかの問題点が指
摘されている。その1つは、取引の信頼性に係わるもの
であり、例えばクレジットカードの偽造や改造による不
正取引を以下に防止するかという問題である。特表昭6
1−500876号公報等には、このような問題に対す
る1つの解決技術が記載されている。しかし、このよう
な従来技術は、必ずしも有効なものではなく、不正取引
に対してより実効的な技術の開発が待望されていた。
【0004】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、コンピュータネットワーク上の買物行為に対
してより確実に不正取引を防止することが可能な電子取
引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカード
のPOSシステム並びに電子取引用プリペイドカードを
用いた代金決済方法と代金決済システムを提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、電子取引用プリペイドカードを用いた
代金決済方法に係わる手段として、コンピュータネット
ワーク上の電子店舗における買物代金を電子取引用プリ
ペイドカードを用いて決済する方法において、識別番号
と該識別番号をコード化した機械読取用コードが各々個
別に記載された電子取引用プリペイドカードを用いるも
のとし、一般店舗において各電子取引用プリペイドカー
ドを販売する際に、前記機械読取用コードを読取ってコ
ンピュータネットワーク上の取引管理手段に送信し、取
引管理手段において、機械読取用コードに基づく識別番
号と各電子取引用プリペイドカードについて予め記憶さ
れた情報とに基づいて該識別番号に係わる電子取引用プ
リペイドカードが正規なものであるか否かを判断し、該
判断結果に基づいて当該識別番号に係わる電子取引用プ
リペイドカードを使用許可状態/使用不許可状態に設定
するという手段を採用する。このような電子取引用プリ
ペイドカードを用いた代金決済方法において、使用許可
状態に設定された電子取引用プリペイドカードによる買
物要求が発生すると、取引管理手段が当該電子取引用プ
リペイドカードの識別番号に基づいて代金の決済を行っ
て電子店舗に振替えるという手段を採用しても良い。ま
た、電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法
に係わる上記各手段において、電子取引用プリペイドカ
ードが正規なものであるか否かを電子取引用プリペイド
カードの識別番号と使用限度額とに基づいてダブルチェ
ックするという手段を採用しても良い。
【0006】本発明では、電子取引用プリペイドカード
を用いた代金決済システムに係わる手段として、コンピ
ュータネットワーク上の電子店舗における買物代金を電
子取引用プリペイドカードを用いて決済するシステムに
おいて、電子取引用プリペイドカードの販売時に、当該
電子取引用プリペイドカードに記載された識別番号を読
取ってコンピュータネットワーク上の取引管理手段に送
信するPOSシステムと、1つあるいは複数の電子店舗
が登録されると共に、ユーザコンピュータから受信され
る前記電子取引用プリペイドカードを用いた電子店舗に
おける買物要求を受付ける1つあるいは複数のサーバコ
ンピュータと、前記識別番号と各電子取引用プリペイド
カードについて予め記憶された情報とに基づいて該識別
番号に係わる電子取引用プリペイドカードが正規なもの
であるか否かを判断し、該判断結果に基づいて当該識別
番号に係わる電子取引用プリペイドカードを使用許可状
態/使用不許可状態に設定すると共に、使用許可状態に
設定された電子取引用プリペイドカードによる買物発生
情報をサーバコンピュータから受信すると、当該電子取
引用プリペイドカードの識別番号に基づいて代金の決済
を行ってサーバコンピュータに振替える前記取引管理手
段とを具備する手段を採用する。このような電子取引用
プリペイドカードを用いた代金決済システムにおいて、
POSシステムは、識別番号と共に電子取引用プリペイ
ドカードの使用限度額をも取引管理手段に送信するよう
に構成され、取引管理手段は、識別番号と使用限度額と
に基づいて当該電子取引用プリペイドカードが正規なも
のであるか否かを判断するという手段を採用しても良
い。
【0007】また、本発明では、電子取引用プリペイド
カードに係わる手段として、コンピュータネットワーク
上の電子店舗における買物に供される電子取引用プリペ
イドカードにおいて、電子店舗における買物時に自らを
識別するための識別番号が表記されると共に、販売時に
自らの使用許可/使用不許可の判断に供される前記識別
番号の機械読取用コードが記録されてなるという手段を
採用する。このような電子取引用プリペイドカードにお
いて、機械読取用コードを、一般店舗に備えられたPO
S端末で読取り可能なバーコードとするという手段を採
用しても良い。
【0008】さらに、本発明では、電子取引用プリペイ
ドカードのPOSシステムに係わる手段として、電子店
舗における買物時に自らを識別するための識別番号が表
記されると共に、販売時に自らの使用許可/使用不許可
の判断に供される前記識別番号のバーコードが記録され
た電子取引用プリペイドカードに対して、該電子取引用
プリペイドカードの販売時に、前記バーコードを読取る
バーコードリーダと、該バーコードリーダから前記バー
コードが入力されると、該バーコードをPOSサーバに
送信するPOS端末と、コンピュータネットワークを介
して前記電子取引用プリペイドカードの使用許可/使用
不許可の判断を行う取引管理手段に接続され、POS端
末から受信された前記バーコードを取引管理手段に送信
するPOSサーバとを具備する手段を採用する。このよ
うな電子取引用プリペイドカードのPOSシステムおい
て、POSサーバが、電子取引用プリペイドカードの使
用許可/使用不許可の判断用に、バーコードと共に電子
取引用プリペイドカードの使用限度額をもサーバコンピ
ュータに送信するという手段を採用しても良い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わる電子取引用プリペイドカード及び電子取引プリペ
イドカード用POSシステム並びに電子取引用プリペイ
ドカードを用いた代金決済方法と代金決済システムの一
実施形態について説明する。
【0010】図1は、本実施形態における買物用カード
の構成を示す平面図である。この買物用カードAは、電
子取引用プリペイドカードであり、POSシステムが導
入された通常の店舗において商品として販売されるもの
である。該買物用カードAには、各々固有の識別番号、
具体的にはID番号a1とパスワードa2が印刷されてい
る。このID番号a1とパスワードa2及び当該買物用カ
ードAの商品番号等の商品情報は、バーコードa3とし
て当該買物用カードAに印刷されている。なお、このバ
ーコードa3は、このような商品情報を以下に説明する
POS端末のバーコードリーダによって読取り可能なよ
うにコード化した機械読取用コードである。
【0011】図2は、本実施形態における代金決済シス
テムの機能構成を示すシステム構成図である。この図に
おいて、符号1は一般店舗であり、上記買物用カードA
を商品として販売すると共に、POSシステム2を完備
したものである。
【0012】POSシステム2は、バーコードリーダ3
とPOS端末4とPOSサーバ5とから構成されてい
る。バーコードリーダ3は、上記買物用カードAのバー
コードa3や当該一般店舗1の他の取扱商品に付された
バーコードを読取り、商品買取情報としてPOS端末4
に出力するものである。POS端末4は、一般店舗1の
精算場等に備えられ、バーコードリーダ3から入力され
た商品買取情報に基づいて買物代金の決済を行うもので
ある。なお、POS端末4は、当該一般店舗1の規模等
に応じて複数台が設けられるものである。
【0013】POSサーバ5は、上記各POS端末4に
接続されると共に、インターネット6(コンピュータネ
ットワーク)に接続されるコンピュータである。このP
OSサーバ5は、複数のPOS端末4を統括的に管理す
る一般的な売上集計機能を備えると共に、上記インター
ネット6を介してセキュアサーバ7(取引管理手段)と
通信を行う通信機能をも備えるものである。この通信機
能を備える点で、本POSサーバ5は周知のPOSサー
バとは異なる。なお、該POSサーバ5の通信動作の詳
細については後述する。
【0014】セキュアサーバ7は、インターネット6に
接続され、上記買物用カードAを用いたインターネット
6上の買物のセキュリティを統括管理するコンピュータ
である。このセキュアサーバ7は、POSサーバ5から
受信された買物用カードAの販売情報に基づいてユーザ
コンピュータ8とWebサーバ9(サーバコンピュー
タ)との間において行われる商品あるいはサービスの購
入契約に介入する。なお、当該セキュアサーバ7の詳細
動作についても後述する。
【0015】ユーザコンピュータ8は、上記買物用カー
ドAを購入したユーザが使用するコンピュータであり、
インターネット6を介してWebサーバ9と交信を行う
通信機能を備える。Webサーバ9は、インターネット
6に接続されており、種々の商品あるいはサービスを取
扱う電子店舗D1,D2,……がWebページとして1つ
あるいは複数登録されている。Webサーバ9は、イン
ターネット6上に複数存在するものである。Webサー
バ9は、上記Webページに係わるデータを電子店舗D
1,D2,……毎に記憶しており、ユーザコンピュータ8
からの電子店舗D1,D2,……のよる買物要求を受付け
る。
【0016】次に、このように構成された代金決済シス
テムの動作を、図3のフローチャートに沿って詳しく説
明する。まず、一般店舗1において上記買物用カードA
が販売されると(ステップS1)、POSシステム2に
当該買物用カードAの売上が計上され(ステップS2)
POSシステム2つまりPOSサーバ5に登録される
(ステップS3)。この買物用カードAの販売時には、
バーコードリーダ3によって当該買物用カードAのバー
コードa3が読取られることにより、そのID番号a1と
パスワードa2及び商品番号と使用限度額等の商品情報
がPOS端末4に入力される。そして、商品番号に基づ
いて当該買物用カードAの代金の精算が行われる。
【0017】さらに、上記ID番号a1と使用限度額
は、POS端末4からPOSサーバ5に入力され、さら
にPOSサーバ5からインターネット6を経由してセキ
ュアサーバ7に送信される(ステップS4)。すなわ
ち、当該買物用カードAのID番号a1と使用限度額
は、インターネット6を介して一般店舗1からセキュア
サーバ7に引継がれる。そして、このうちID番号a1
は、セキュアサーバ7内に予め記憶された秘密シリアル
番号とマッチングするか否か検証される(ステップS
5)。
【0018】すなわち、セキュアサーバ7には、市販に
供されている全ての買物用カードAのID番号a1が個
別の秘密シリアル番号と対になって登録されている。セ
キュアサーバ7は、買物用カードAが販売されてPOS
サーバ5からID番号a1が受信される度に、当該ID
番号a1に該当する秘密シリアルを検索することによっ
て、該ID番号a1が正規の買物用カードAに付された
ものであるか否かをチェックする。つまり、POSサー
バ5から受信されたID番号a1が不正なものであるか
否かをチェックする。
【0019】このチェックの結果、当該ID番号a1に
該当する秘密シリアル番号が検出されない場合、セキュ
アサーバ7は再度検索を行い(ステップS6)、それで
も検出されない場合には当該ID番号a1を不正なも
の、すなわち該ID番号a1を「ロック状態」として自
らのID管理システムに登録する(ステップS7)。こ
のロック状態とは、当該ID番号a1の買物用カードA
を使用不許可状態とすることを意味するものである。
【0020】一方、上記ID番号a1が正規の番号であ
ることが確認された場合、セキュアサーバ7は、当該I
D番号a1のキャッシュフロー・データ(D)をPOS
サーバ5からID番号a1と共に受信した上記使用限度
額に更新する(ステップS8)。ここで、買物用カード
Aの使用限度額には予め最高限度額が設定されており、
セキュアサーバ7は該最高限度額をデータとして記憶し
ている。上記キャッシュフロー・データ(D)を更新す
る際、セキュアサーバ7は、使用限度額を最高限度額と
比較することによって当該使用限度額が不当な金額であ
るか否かをチェックする。
【0021】そして、このチェックの結果、当該使用限
度額が不当な金額であると判断した場合、セキュアサー
バ7は使用限度額を再度チェックし(ステップS9)、
それでも不当な金額であると判断した場合にも、当該使
用限度額と共に受信されたID番号a1を不正なものと
してロック状態でID管理システムに登録する(ステッ
プS7)。以上のステップS5〜S9の処理によって、P
OSサーバ5から受信された買物用カードAの情報は、
ID番号a1と使用限度額とについてダブルチェックさ
れることになる。
【0022】セキュアサーバ7は、このようなダブルチ
ェックの結果、当該買物用カードAのID番号a1と使
用限度額とが正規なものであると判断すると、該買物用
カードAのID番号a1を「アンロック状態」とする
(ステップS10)。このアンロック状態は、上記ロック
状態とは異なり、当該ID番号a1に係わる買物用カー
ドAを使用許可状態とすることを意味するものである。
そして、当該買物用カードAのID番号a1をアンロッ
ク状態とすることができなかった場合には、当該ID番
号a1をアンロック状態とすることを再度試み(ステッ
プS11)、アンロック状態とすることができない場合に
は当該ID番号a1をロック状態としてID管理システ
ムに登録する(ステップS7)。
【0023】以上の処理によって、セキュアサーバ7
は、POSサーバ5から順次受信される各ID番号a1
と使用限度額とが正規なものであるかあるいは不正なも
のであるのかを判断することによって、正規なものにつ
いてはアンロック状態すなわち使用許可状態とし、不正
なものについては使用不許可状態としてID管理システ
ムに登録する。すなわち、本実施形態では、上述したセ
キュリティ処理が買物用カードAの販売時に行われるの
で、偽造あるいは改造した不正な電子取引用プリペイド
カードは、セキュアサーバ7において使用許可状態に設
定されない。
【0024】一方、ユーザは、上記一般店舗1において
買物用カードAを購入し(ステップS12)、例えば電子
店舗D1で当該買物用カードAを用いて買物をしようと
する場合に、まずユーザコンピュータ8をインターネッ
ト6を介してWebサーバ9上の電子店舗D1に接続し
(ステップS13)、さらに当該電子店舗D1のWebペ
ージの指示に従って買物用カードAのID番号a1とパ
スワードa2を入力することになる(ステップS14)。
Webサーバ9は、このID番号a1とパスワードa2が
入力されると、これをセキュアサーバ7に送信する。そ
して、セキュアサーバ7は、このID番号a1とパスワ
ードa2が正規のものであるか否かを判断する。
【0025】すなわち、セキュアサーバ7は、Webサ
ーバ9を介してユーザから入力されたID番号a1の買
物用カードAが使用許可状態とされたものである場合
に、当該ID番号a1に対する応答をWebサーバ9に
送信する(ステップS15)。なお、当該買物用カードA
が使用許可状態であると判断されない場合には、当該I
D番号a1について使用許可状態であるか否かを再度チ
ェックし(ステップS16)、使用許可状態であると判断
した場合は当該ID番号a1に対する応答を行い、使用
不許可状態であると判断した場合にはユーザから受信さ
れた当該ID番号a1をロック状態としてID管理シス
テムに登録する(ステップS7)。
【0026】上記ID番号a1に対する応答とは、当該
ID番号a1に係わる買物用カードAの残高データ(使
用限度額からこれまでの買物代金を減算した金額)をW
ebサーバ9に送信することである。Webサーバ9
は、この応答を受信するとユーザコンピュータ8に送信
する。この結果、ユーザコンピュータ8には、当該ユー
ザが所持する買物用カードAの残高が表示される(ステ
ップS17)。ユーザーは、この残高表示に基づいて当該
電子店舗D1による買物を行う(ステップS18)。
【0027】この場合、ユーザーは、当該電子店舗D1
のWebページの指示に従って商品の買取る旨をユーザ
コンピュータ8に入力する。この買取指示はユーザコン
ピュータ8からWebサーバ9に送信され、さらにこの
買取指示に基づいて当該買取商品の商品価格がWebサ
ーバ9からセキュアサーバ7に送信される。この結果、
セキュアサーバ7では、該買取商品の商品価格が当該買
物用カードAの残高の範囲内である場合は当該ID番号
a1の買物用カードAに係わる売上データ処理がなされ
(ステップS19)、該買取商品の商品価格が当該買物用
カードAの残高の範囲を越える場合には再度越えるか否
かを判断する(ステップS20)。
【0028】そして、買取商品の商品価格が残高の範囲
を越える場合は当該ID番号a1をロック状態としてI
D管理システムに登録し(ステップS7)、残高の範囲
内である場合にはデータ振替バッチ処理を行う(ステッ
プS21)。このデータ振替バッチ処理では、当該買物用
カードAの残高から該買取商品の商品価格が減算されて
新たな残高が算出され、この残高及び買取商品の商品名
や商品価格等の購入データが電子店舗D1に係わる購入
データとしてWebサーバ9に送信される。Webサー
バ9は、この購入データに基づいて当該電子店舗D1の
売上処理を行うと共に、残高をユーザコンピュータ8に
送信して再表示させる(ステップS22)。ユーザは、こ
の残高を確認の後、Webサーバ9との交信を終了する
(ステップS23)。
【0029】このような本実施形態によれば、セキュア
サーバ7は、買物用カードAを販売した一般店舗1のP
OSシステム2から受信された当該買物用カードAのI
D番号a1と使用限度額とに基づいて、当該買物用カー
ドAの使用を許可するかあるいは不許可とするかを判断
する。すなわち、買物用カードAの偽造や盗難等、不正
によって入手した買物用カードAを用いて電子店舗D
1,D2,……で買物をしようとしても、POSシステム
2から事前にID番号a1と使用限度額とが正規にセキ
ュアサーバ7に送信されて、当該買物用カードAが「ア
ンロック状態」とされていなければ、買物用カードAに
よる買物を行うことができない。従って、確実に買物用
カードAの偽造や盗難等の不正入手による使用を防止す
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる電
子取引用プリペイドカード及び電子取引プリペイドカー
ドのPOSシステム並びに電子取引用プリペイドカード
を用いた代金決済方法と代金決済システムによれば、以
下のような効果を奏する。 (1)コンピュータネットワーク上の電子店舗における
買物代金を電子取引用プリペイドカードを用いて決済す
る方法において、識別番号と該識別番号をコード化した
機械読取用コードが各々個別に記載された電子取引用プ
リペイドカードを用いるものとし、一般店舗において各
電子取引用プリペイドカードを販売する際に、前記機械
読取用コードを読取ってコンピュータネットワーク上の
取引管理手段に送信し、取引管理手段において、機械読
取用コードに基づく識別番号と各電子取引用プリペイド
カードについて予め記憶された情報とに基づいて該識別
番号に係わる電子取引用プリペイドカードが正規なもの
であるか否かを判断し、該判断結果に基づいて当該識別
番号に係わる電子取引用プリペイドカードを使用許可状
態/使用不許可状態に設定するので、電子取引用プリペ
イドカードを販売する一般店舗から正規の識別番号が取
引管理手段に受信された電子取引用プリペイドカードの
みが使用許可状態とされる。したがって、電子取引用プ
リペイドカードを用いたコンピュータネットワーク上の
買物行為に対して、偽造や改造等の不正をより確実に防
止することができる。 (2)使用許可状態に設定された電子取引用プリペイド
カードによる買物要求が発生すると、取引管理手段が当
該電子取引用プリペイドカードの識別番号に基づいて代
金の決済を行って電子店舗に振替えるので、複数の電子
店舗における買物の代金決済が取引管理手段において統
括的に行われる。したがって、電子店舗側の負担が軽減
される。 (3)電子取引用プリペイドカードが正規なものである
か否かを電子取引用プリペイドカードの識別番号と使用
限度額とに基づいてダブルチェックするので、電子取引
用プリペイドカードの偽造や改造等の不正をさらに確実
に防止することができる。 (4)また、電子取引用プリペイドカードの機械読取用
コードを一般店舗に備えられたPOS端末で読取り可能
なバーコードとすることによって、既存のPOSシステ
ムを有効に利用して電子取引用プリペイドカードの偽造
や改造等の不正を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係わる電子取引用プリ
ペイドカードの構成を示す平面図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係わる代金決済システ
ムの機能構成を示すシステム構成図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係わる代金決済システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1……一般店舗 2……POSシステム 3……バーコードリーダ 4……POS端末 5……POSサーバ 6……インターネット(コンピュータネットワーク) 7……セキュアサーバ(取引管理手段) 8……ユーザコンピュータ 9……Webサーバ(サーバコンピュータ) A……買物用カード(電子取引用プリペイドカード) a1……ID番号(識別番号) a2……パスワード(識別番号) a3……バーコード(機械読取用コード) D1,D2……電子店舗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 9/00 673E 675D

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワーク上の電子店舗
    における買物代金を電子取引用プリペイドカードを用い
    て決済する方法であって、 識別番号と該識別番号をコード化した機械読取用コード
    が各々個別に記載された電子取引用プリペイドカードを
    用いるものとし、 一般店舗において各電子取引用プリペイドカードを販売
    する際に、前記機械読取用コードを読取ってコンピュー
    タネットワーク上の取引管理手段に送信し、 取引管理手段において、機械読取用コードに基づく識別
    番号と各電子取引用プリペイドカードについて予め記憶
    された情報とに基づいて該識別番号に係わる電子取引用
    プリペイドカードが正規なものであるか否かを判断し、 該判断結果に基づいて当該識別番号に係わる電子取引用
    プリペイドカードを使用許可状態/使用不許可状態に設
    定する、 ことを特徴とする電子取引用プリペイドカードを用いた
    代金決済方法。
  2. 【請求項2】 使用許可状態に設定された電子取引用プ
    リペイドカードによる買物要求が発生すると、取引管理
    手段が当該電子取引用プリペイドカードの識別番号に基
    づいて代金の決済を行って電子店舗に振替えることを特
    徴とする請求項1記載の電子取引用プリペイドカードを
    用いた代金決済方法。
  3. 【請求項3】 電子取引用プリペイドカードが正規なも
    のであるか否かを電子取引用プリペイドカードの識別番
    号と使用限度額とに基づいてダブルチェックすることを
    特徴とする請求項1または2記載の電子取引用プリペイ
    ドカードを用いた代金決済方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータネットワーク上の電子店舗
    における買物代金を電子取引用プリペイドカードを用い
    て決済するシステムであって、 電子取引用プリペイドカードの販売時に、当該電子取引
    用プリペイドカードに記載された識別番号を読取ってコ
    ンピュータネットワーク上の取引管理手段に送信するP
    OSシステムと、 1つあるいは複数の電子店舗が登録されると共に、ユー
    ザコンピュータから受信される前記電子取引用プリペイ
    ドカードを用いた電子店舗における買物要求を受付ける
    1つあるいは複数のサーバコンピュータと、 前記識別番号と各電子取引用プリペイドカードについて
    予め記憶された情報とに基づいて該識別番号に係わる電
    子取引用プリペイドカードが正規なものであるか否かを
    判断し、該判断結果に基づいて当該識別番号に係わる電
    子取引用プリペイドカードを使用許可状態/使用不許可
    状態に設定すると共に、使用許可状態に設定された電子
    取引用プリペイドカードによる買物発生情報をサーバコ
    ンピュータから受信すると、当該電子取引用プリペイド
    カードの識別番号に基づいて代金の決済を行ってサーバ
    コンピュータに振替える前記取引管理手段と、 を具備することを特徴とする電子取引用プリペイドカー
    ドを用いた代金決済システム。
  5. 【請求項5】 POSシステムは、識別番号と共に電子
    取引用プリペイドカードの使用限度額をも取引管理手段
    に送信するように構成され、取引管理手段は、識別番号
    と使用限度額とに基づいて当該電子取引用プリペイドカ
    ードが正規なものであるか否かを判断することを特徴と
    する請求項4記載の電子取引用プリペイドカードを用い
    た代金決済システム。
  6. 【請求項6】 コンピュータネットワーク上の電子店舗
    における買物に供される電子取引用プリペイドカードで
    あって、 電子店舗における買物時に自らを識別するための識別番
    号が表記されると共に、販売時に自らの使用許可/使用
    不許可の判断に供される前記識別番号の機械読取用コー
    ドが記録されてなることを特徴とする電子取引用プリペ
    イドカード。
  7. 【請求項7】 機械読取用コードは、一般店舗に備えら
    れたPOS端末で読取り可能なバーコードであることを
    特徴とする請求項6記載の電子取引用プリペイドカー
    ド。
  8. 【請求項8】 電子店舗における買物時に自らを識別す
    るための識別番号が表記されると共に、販売時に自らの
    使用許可/使用不許可の判断に供される前記識別番号の
    バーコードが記録された電子取引用プリペイドカードに
    対して、該電子取引用プリペイドカードの販売時に、前
    記バーコードを読取るバーコードリーダと、 該バーコードリーダから前記バーコードが入力される
    と、該バーコードをPOSサーバに送信するPOS端末
    と、 コンピュータネットワークを介して前記電子取引用プリ
    ペイドカードの使用許可/使用不許可の判断を行う取引
    管理手段に接続され、POS端末から受信された前記バ
    ーコードを取引管理手段に送信するPOSサーバと、 を具備することを特徴とする電子取引用プリペイドカー
    ドのPOSシステム。
  9. 【請求項9】 POSサーバは、電子取引用プリペイド
    カードの使用許可/使用不許可の判断用に、バーコード
    と共に電子取引用プリペイドカードの使用限度額をもサ
    ーバコンピュータに送信することを特徴とする請求項8
    記載の電子取引用プリペイドカードのPOSシステム。
JP512198A 1998-01-13 1998-01-13 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム Withdrawn JPH11203560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512198A JPH11203560A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512198A JPH11203560A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203560A true JPH11203560A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11602495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP512198A Withdrawn JPH11203560A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203560A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283123A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Ntt Docomo Inc 取引認否装置、通信システムおよび取引認否方法
WO2003046849A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Great Information Co., Ltd. Systeme d'emission d'informations concernant des cartes a prepaiement, systeme de payement de couts d'appels, systeme de payement de couts de communications, et systeme de payement de depenses
US7082416B2 (en) * 2001-04-06 2006-07-25 Karyn Elaine Anderson Method of using prepaid cash card for making purchases on the world wide web
US7315843B2 (en) * 2001-03-31 2008-01-01 The Western Union Company Electronic identifier payment systems and methods
JP2010165115A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Arts Tech Inc プリペイドカードシステム
JP2011165030A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 書籍コンテンツ提供システム、書籍、サーバ、書籍コンテンツ提供方法
JP2014199670A (ja) * 2014-06-06 2014-10-23 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP2015060584A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 樂點▲か▼數位科技股▲分▼有限公司 インターネット取引方法
US9604489B2 (en) 2012-11-29 2017-03-28 Toppan Forms Co., Ltd Card enclosed units, service providing sheets and information concealment sheet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283123A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Ntt Docomo Inc 取引認否装置、通信システムおよび取引認否方法
US7315843B2 (en) * 2001-03-31 2008-01-01 The Western Union Company Electronic identifier payment systems and methods
US7082416B2 (en) * 2001-04-06 2006-07-25 Karyn Elaine Anderson Method of using prepaid cash card for making purchases on the world wide web
WO2003046849A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Great Information Co., Ltd. Systeme d'emission d'informations concernant des cartes a prepaiement, systeme de payement de couts d'appels, systeme de payement de couts de communications, et systeme de payement de depenses
JP2010165115A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Arts Tech Inc プリペイドカードシステム
JP2011165030A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Dainippon Printing Co Ltd 書籍コンテンツ提供システム、書籍、サーバ、書籍コンテンツ提供方法
US9604489B2 (en) 2012-11-29 2017-03-28 Toppan Forms Co., Ltd Card enclosed units, service providing sheets and information concealment sheet
JP2015060584A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 樂點▲か▼數位科技股▲分▼有限公司 インターネット取引方法
JP2014199670A (ja) * 2014-06-06 2014-10-23 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2394275C2 (ru) Система и способ проведения транзакций
US20030018587A1 (en) Checkout system for on-line, card present equivalent interchanges
KR100292837B1 (ko) 온라인 티켓 판매 시스템 및 그 방법
US20020111918A1 (en) IC card transaction system, electronic wallet transaction apparatus and IC card therefor
US20090164382A1 (en) System for managing multiple credit accounts
JPH11511876A (ja) コンピュータネットワーク上での購買関連取引の電子的な支払い方法
WO2002025605A1 (en) System and method for exchanging assets between user terminals in a communications network
WO2002075679A2 (en) Anonymous payment system and method
WO2005004070A2 (en) System and method for conducting secure electronic transactions
NL1008372C2 (nl) Werkwijze voor betalen via Internet.
AU2019302558A1 (en) A method of facilitating transactions between users
JP2000215279A (ja) Icカ―ド決済装置
JPH11203560A (ja) 電子取引用プリペイドカード及び電子取引用プリペイドカードのposシステム並びに電子取引用プリペイドカードを用いた代金決済方法と代金決済システム
JP3487624B2 (ja) 公営競技プリペイドカードシステム
JP2000099603A (ja) Icカードによる取引情報の確認方法とそのシステム
JP2002207970A (ja) 情報カード発行システム
GB2359652A (en) Electronic payment system
JP2002032572A (ja) 認証システムと認証方法及び決済システム
JP2001525583A (ja) 保証された購入のための方法およびシステム
JP2003529862A (ja) 消費者取引のための識別番号の共用
JP3454785B2 (ja) カード決済加盟店端末、カード決済サービスシステム、及びカード決済におけるカード有効性表示方法
GB2475301A (en) Payment Authentication System and Processing Method
JP3875006B2 (ja) 認証識別子処理システム
JP2001243391A (ja) クレジットカード決済システム
JP2003108894A (ja) カードidとバーコード情報を持つプリペイドカードによる料金支払いシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405