JPH02779Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02779Y2
JPH02779Y2 JP1985028535U JP2853585U JPH02779Y2 JP H02779 Y2 JPH02779 Y2 JP H02779Y2 JP 1985028535 U JP1985028535 U JP 1985028535U JP 2853585 U JP2853585 U JP 2853585U JP H02779 Y2 JPH02779 Y2 JP H02779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
board
substrate
leds
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985028535U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61145982U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985028535U priority Critical patent/JPH02779Y2/ja
Publication of JPS61145982U publication Critical patent/JPS61145982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02779Y2 publication Critical patent/JPH02779Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、発光ダイオード(以下LEDと称
する)を表示画素として、複数個の表示画素をド
ツトマトリクス状に配設して構成した表示装置に
関する。
(ロ) 従来の技術 従来、LEDを16×16のマトリクス状に配列し
て1文字分の表示ブロツクを形成し、この表示ブ
ロツクの必要数を配列して、これらの表示ブロツ
クを表示制御することで、文字や図形の画像を表
示する表示装置があるが、この表示装置の1つの
表示ブロツクは、第7図に示すように構成されて
いる。
すなわち、LEDを取付けたLED表示板50と、
LEDの端子を接続するLED接続基板51と、
LEDとこれらの駆動回路とを接続中継する中継
基板52とが3層をなして固定され、さらに、中
継基板52の後部には、この基板52の面に対し
て直角に2放のIC用基板53が取付けられてい
る。
上述のLED表示板50は、鮮明な画像を表示
するために、LEDを密集して配列されるので、
その面積は小さく形成されるが、これらのLED
を駆動するIC等の必要回路を搭載した2枚のIC
用基板53は回路の構成上、上述のLED表示板
50の面積より小さくならないため、各基板5
1,52等と層をなして取付けることができず、
必然的に、図に示すように、中継基板52に対し
て直角状に取付けられる。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 その結果、表示ブロツクの奥行き寸法が長くな
り、表示装置が大型化される問題点を有する。
そこで、この考案は、表示画素を表示制御する
に必要な回路を搭載した基板を、表示画素の基板
と平行に配置することを可能にすることで、表示
装置の奥行きを短くしてコンパクトに構成し、さ
らに、基板の組付けも簡素化される2文字分表示
装置の提供を目的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この考案は、LEDからなる表示画素を搭載す
る第1の基板に、2文字分の表示エリアを設定す
べく縦横1:2の比率で表示画素をドツトマトリ
クス状に配列して搭載し、この第1の基板の背面
側に近接して、この第1の基板と平行に第2の基
板を配設し、この第2の基板に、表示画素を表示
制御するに必要な回路を搭載すると共に、表示画
素を構成する各LEDの2本のリード線の内1本
のリード線にて、第1の基板と第2の基板とを所
定間隔に保持した状態で一体のブロツクに構成し
た2文字分表示装置であることを特徴とする。
(ホ) 作用効果 この考案によれば、表示画素を搭載する第1の
基板の表示エリアを2文字分に設定すると、この
2文字分の表示画素を表示制御する回路構成は、
配線の共通化、直線化、密集化、短縮化が図れる
ため、この回路を搭載する第2の基板の面積が、
1文字分を2倍にした面積よりも少なくて済み、
その結果、表示画素を搭載した第1の基板の背面
側であつて、しかもその面積内で、必要回路を搭
載した第2の基板を近接して平行に配置すること
ができ、これにより、表示装置の奥行きが短くな
つて、コンパクトに構成することができる。
さらに、第1の基板に対する第2の基板の取付
けは、LEDのリード線を利用して行うので、す
なわち、リード線の接続を行うことによつて、同
時に第2の基板が取付けられるので、基板の支持
部材が不要であつて、その組付けも簡素化され
る。
しかも、従来の1文字分の表示ブロツクを2つ
製作するのに比して、製造の簡易化が図れ、コス
トダウンを図ることができる。
(ヘ) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は2文字分表示装置を示し、第1図におい
て、この表示装置10は表示画素をLED11…
…によつて構成し、1文字分の表示エリアの
LED11は縦横を16×16個であつて、2文字分
の表示エリアは縦横の比率を1:2の16×32個と
して構成し、マトリクス状に配列している。
上述のLED11…を搭載する第1基板12に
は、LED11を装着する位置に対応して、各
LED11のアノードおよびカソードのリード線
を挿通する挿通孔13…、14…が形成されてい
る。
さらに、第2図に示すように、基板12の前面
側には、各LED11…の縦列のアノードに沿つ
てアノードランド15…がプリントされ、また、
第3図に示すように、基板12の背面には、横行
のカソードに沿つてカソードランド16…がプリ
ントされ、各LED11…の各アノードおよび各
カソードのリード線は対応する挿通孔13…、1
4…を介して、各アノードランド15…、各カソ
ードランド16…に半田付け17…で固定され
る。
第4図にも示すように、上述の第1基板12の
背面側には、所定の間隔を隔てて平行に第2基板
18が配設され、この第2基板18は前述の第1
基板12と同一形状に形成され、この第2基板1
8の周囲であつて、縦列では各アノードに対応す
る位置に、また、横行では各カソードに対応する
位置に、それぞれ挿通孔19…が形成され、これ
らの挿通孔19…には第1基板12のLED11
…のアノード、およびカソードに対応するリード
線20の端部が挿通されて、半田付け21で第2
基板18に形成されたプリント導体22に固定さ
れ、第1基板12のアノードランド15、および
カソードランド16が、第2基板18側に接続さ
れる。
そして、上述の各リード線20…の接続で、第
1、第2の基板12,18の相互は所定の間隔を
保持した状態で、構造的に一体のブロツクに構成
される。
上述の第2基板18には、LED11…を表示
制御するに必要な回路装置が搭載され、この回路
装置は、第5図、第6図に示す。
すなわち、表示器23に前述のように、LED
11…を搭載した第1基板12で構成され、
LED11…は縦横16×32の2文字分とマトリク
ス状に配列して、各アノードと各カソードとがそ
れぞれ縦横の各アノードランド15に、また各カ
ソードランド16にそれぞれ接続され、各アノー
ドランド15はアノードドライバ24に、また各
カソードランド16はカソードドライバ25にそ
れぞれ接続されている。
上述のアノードランド15…は、8ビツト単位
で4つのグループに分割され、これらの各グルー
プに対応してアノードドライバ24の前段には、
ラツチ回路26…が接続されている。
上述のアノードドライバ24、カソードドライ
バ25、ラツチ回路26、さらに、これらの回路
に信号を接続するプリント導体22およびコネク
タ27は、前述の第2基板18に搭載される。
そして、上述のコネクタ27はCPU28に接
続される。
上述のCPU28は、ROM29に格納されたプ
ログラムに沿つて各回路装置を制御し、入力装置
30で入力された画像データはRAM31に記憶
され、CPU28はRAM31に記憶された画像デ
ータに基づいて、ラツチ回路26…を指定するラ
ツチイネーブル信号、画像を形成するためにアノ
ードを指定しアノードドライバ24を駆動する画
像信号、さらに、カソードをスキヤニングするた
めにカソードドライバ25を駆動するスキヤン信
号を出力し、これらの各信号が表示装置10にコ
ネクタ27を介して入力されることで、表示器2
3は入力された画像を表示する。
このように表示装置10の表示エリアを2文字
分に構成すると、この2文字分のLED11…を
表示制御する回路構成は、プリント導体の共通
化、直線化、密集化、短縮化が図れるため、この
回路を搭載する第2基板18の面積が、1文字分
の表示ブロツクを2倍にした面積よりも少なくて
済み、その結果、LED11…を搭載した第1基
板12の背面側であつて、しかもその面積内で、
必要回路を搭載した第2基板18を近接して平行
に配置することができ、これにより、表示装置1
0の奥行きが短くなつて、コンパクトに構成する
ことができる。
なお、実施例では、1ブロツク当り2文字分表
示される表示エリアにおける1文字分当りの
LED個数を16×16個の場合で説明したが、これ
に限定されるものではなく、例えば、1文字分当
りのLEDの個数とし、24×24個、32×32個でも
よい。
しかも、従来の1文字分の表示ブロツクを2つ
製作するのに比して、製造の簡易化が図れ、コス
トダウンを図ることができる。
なお、上述の実施例では1表示ブロツクを2文
字分表示装置として説明しているが、このように
構成した表示装置の複数個を接続して、大型表示
装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は2
文字分表示装置の斜視図、第2図は第1基板の前
面側プリントパターン図、第3図は第1基板の背
面側プリントパターン図、第4図はLEDの取付
け断面図、第5図はLEDのマトリクス接続図、
第6図は制御回路図、第7図は従来の表示ブロツ
クを示す斜視図である。 10……2文字分表示装置、11……LED、
12……第1基板、18……第2基板、24……
アノードドライバ、25……カソードドライバ、
26……ラツチ回路、27……コネクタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 LEDからなる表示画素を搭載する第1の基板
    に、2文字分の表示エリアを設定すべく縦横1:
    2の比率で表示画素をドツトマトリクス状に配列
    して搭載し、 この第1の基板の背面側に近接して、この第1
    の基板と平行に第2の基板を配設し、この第2の
    基板に、表示画素を表示制御するに必要な回路を
    搭載すると共に、 表示画素を構成する各LEDの2本のリード線
    の内1本のリード線にて、第1の基板と第2の基
    板とを所定間隔に保持した状態で一体のブロツク
    に構成した 2文字分表示装置。
JP1985028535U 1985-02-27 1985-02-27 Expired JPH02779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985028535U JPH02779Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985028535U JPH02779Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145982U JPS61145982U (ja) 1986-09-09
JPH02779Y2 true JPH02779Y2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=30526500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985028535U Expired JPH02779Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02779Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828882B2 (ja) * 1979-05-15 1983-06-18 株式会社東芝 給水加熱器の漏水検出装置
JPS59151185A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 株式会社東芝 デイスプレイ装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828882U (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 日本電産コパル株式会社 表示装置ユニツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828882B2 (ja) * 1979-05-15 1983-06-18 株式会社東芝 給水加熱器の漏水検出装置
JPS59151185A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 株式会社東芝 デイスプレイ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145982U (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0042122B1 (en) Led module for a flat panel display unit
CN108335639B (zh) 一种led显示装置
DE2731717A1 (de) Optische sichtanzeigeeinrichtung
JPH0817268B2 (ja) プリント配線端子装置
JPH02779Y2 (ja)
CN117037672A (zh) 显示面板及显示装置
JP3210219U (ja) 看板装置
JP3271399B2 (ja) 表示装置
JPH0713022Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP2000298446A (ja) 平面表示装置
JP2018087928A (ja) Ledディスプレイ装置
JPH0854840A (ja) ディスプレイ用配線基板
JP3406162B2 (ja) Led表示装置の製造方法
CN108281087B (zh) 阵列基板及制作方法及显示屏
JPH0342464Y2 (ja)
JP2531756B2 (ja) 平面表示板用陽極基板の製造方法
US7071903B2 (en) Multiplex anode matrix vacuum fluorescent display and the driving device therefor
JP2846802B2 (ja) El表示装置
KR102370534B1 (ko) 엘이디 디스플레이 패널 모듈 및 엘이디 디스플레이 장치
JP2001296830A (ja) 平面表示装置
JPH0123162Y2 (ja)
JPH01253791A (ja) 液晶表示パネル
JPS60205481A (ja) 多色ドツトマトリツクス表示装置
JPH08708Y2 (ja) Led表示装置
JPH085508Y2 (ja) 発光ダイオード表示装置