JPH0277666A - 配線の試験方法 - Google Patents

配線の試験方法

Info

Publication number
JPH0277666A
JPH0277666A JP63228699A JP22869988A JPH0277666A JP H0277666 A JPH0277666 A JP H0277666A JP 63228699 A JP63228699 A JP 63228699A JP 22869988 A JP22869988 A JP 22869988A JP H0277666 A JPH0277666 A JP H0277666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
terminal
resistance
resistance value
observed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228699A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Yoshino
亮三 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63228699A priority Critical patent/JPH0277666A/ja
Publication of JPH0277666A publication Critical patent/JPH0277666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配線の試験方法に係り、特に、終端抵抗を有
するネットを構成する配線に好適な配線の試験に関する
〔従来の技術〕
従来の試験は、ネットを構成する配線材料の抵抗値が十
分に低い場合には、終端抵抗値をネットの正常性を証明
する基準として使うことにより、二個所からあがって来
るプロービングの異常情報によりネットを特定すること
が出来た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、配線抵抗が高い場合に於て、配慮がさ
れておらず、配線抵抗が高い場合に於て、ネットの異常
個所が特定出来ないと言う問題があった・ 本発明の目的は、前記配線抵抗の高い場合に於ても、不
良の検出を確実に行いかつ不良個所の特定を短時間に行
うことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、最初にネットの抵抗を電流駆動、電圧測定
あるいは、電圧駆動、電流測定いづれかの方法により、
抵抗値を検出する。抵抗値が期待値に合っているか否か
によりそのネットが正常か異常かの判定をする。異常と
判定されたネットに隣接するネットを選びだし、最初の
ネットを抵抗値検出状態のままにし、隣接ネットの電圧
測定を行うことにより、ショート状態にあるネットには
抵抗値検出時に加わった電圧が観測される。このように
して、Ig接ネットの電圧測定を行うことにより、ショ
ート個所の検出を行うことにより達成される。
〔作用〕
終端抵抗を含むネットの接続チエツクは全ての負荷点か
らその終端抵抗の抵抗値が観測されればラインの断線が
ないことが確認出来る。又、ラインどうしのショートは
、終端抵抗値が半分に下ってみえるためこれも抵抗値を
観測すれば、これも容易に発見出来る。又この場合、シ
ョートした相手方のラインでも半分に下った終端抵抗値
を観測することになり、ショートの相手も容易に判断が
つく。ライン抵抗が大きい配線の場合、パスラインのよ
うに2個終端抵抗が入ったネットに終端が1個のネット
がショートした時、必ずしも終端が3個になったショー
トネットの方が抵抗が終端2個のネットより小さいとは
限らない場合がある。
このような時、抵抗値の観測だけでなく、ショートした
ネット側のラインの電圧を観測すると、本来OvがWt
測されるべきところ、抵抗測定のために加わった電圧が
観測されこれにより、容易にショート相手のネットを特
定出来る。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
LSIIのA、Bはネット2で接続され、LSIA、C
,Dは、ネット3で接続されたネットが、LSIIのA
の端子6でショート5していた場合について説明する。
LSIIのAのネット2側の端子6には、ショート5が
ない場合には終端抵抗4が1個分の抵抗が観測され、又
、ネット3側に接続された端子6には終端抵抗4が2個
並列に接続され、終端抵抗2個の並列抵抗が、観測され
るはずである。この二つのネット2,3を短落するショ
ート5が生ずると、LSIIのAの端子6をネット2側
を見てもネット3側を見ても終端抵抗4が3個並列に接
続された抵抗値が観測される。
従って、通常のネットに比較して抵抗が低いと言うこと
によって、異常なネットを抽出することが出来る。この
ような原理にもとづいて実施する配線試験方法に於て、
異常を見つけるためには、ネットの内LSIIとの接続
点である端子6に1点だけ接触すれば、そのLSIが、
ネットに接続されているか否かを判別出来る。試験の効
率を考えると、1点だけ接触するより、LS11単位に
、LSIIの全ピンを同時に接触するような機構を用い
れば接触の手間かはぶける。
第2図にLSIIの全ピンを同時に接触ブロックプロー
バフの構造図を示す、この構造は、LSllのリードを
接続するパッドから引出した接触パッド10に、プロー
ブ針11が、同時にLSllの全端子に接触出来るよう
な位置に植え込まれた形をしており、各プローブ針から
は、テスタに接続するケーブルが接続されている。この
ような構造のプローバーであるから、第1図のLSII
のAをプロービングしていて、ネット2につながる端子
6を試験していて、異常を見つけた時、さらにネット3
につながる端子6の電圧を測定することは簡単である。
又、プリント板8が組立前のボードの状態で検査が完了
していて、良品であった場合に、ショート不良が発生す
る可能性は、LSllをプリント板8に取付けた時にあ
る。このためより効率的にテストを行うためには、ショ
ートを発見したLSIIの端子6の隣接したピンの電圧
を調べることにより、ショートの相手をより早く見つけ
ることが出来る。もし、ショートが有った場合には、そ
のピンは、ショートを発見した端子6と同電位となって
いるはずである。又、第1図のLSIIのBをプロービ
ングしていて、端子6に異常を見つけた時、LSIのB
の他の端子の電圧測定を行っても、他の端子には異常が
見つけられない。この時はこのLSIIのBには不良が
なかったことを示している。同様にして、LSI1のC
,Dについても同様のことが言える。従って、全LSI
の試験が終った時には、不良のあるLSIの接続点が明
らかとなり、手直し修理に対して、正確な不良情報が与
えられ、より正しい手直が行われることになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、LSIをプリント板へ搭載した時に発
生するショート不良をより早く、正確に位置指摘できる
ので1手直し時間の短縮と、誤った指摘による誤った交
換作業による品質の劣化を防止して、高品質のものを短
時間で仕上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の説明ブロック図、第2図
は、ブロックプローバ図である。 1・・・LSI、2・・・ネット、3・・・ネット、4
・・・終端抵抗、5・・・ショート、6・・・端子、7
・・・ブロックプローバ、8・・・プリント板、9・・
・ケーブル、10・・・接触パッド、11・・・プロー
ブ針。 佑 1 口 躬 2呂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、終端抵抗をもったネットで構成された配線の試験に
    於て、ネットの異常の検出は、ネットを構成する抵抗値
    により行い、抵抗値の異常を検出したネットに隣接する
    ネットの電位を測定し、ネットの異常個所を特定するこ
    とを特徴とする配線の試験方法。
JP63228699A 1988-09-14 1988-09-14 配線の試験方法 Pending JPH0277666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228699A JPH0277666A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 配線の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228699A JPH0277666A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 配線の試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277666A true JPH0277666A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16880414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228699A Pending JPH0277666A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 配線の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134590A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-19 Volkswagen AG Elektrische Schaltungsanordnung zur Überprüfung von Leitungen und elektrischen Komponenten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134590A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-19 Volkswagen AG Elektrische Schaltungsanordnung zur Überprüfung von Leitungen und elektrischen Komponenten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432460A (en) Apparatus and method for opens and shorts testing of a circuit board
JP5208787B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
CN116482512A (zh) 一种电源信号自检查的接口电路板、自动测试方法和测试平台
JP3163265B2 (ja) フラットケーブルと多層基板の検査装置及び検査方法
US11493549B2 (en) System and method for performing loopback test on PCIe interface
JPH0277666A (ja) 配線の試験方法
CN113506755A (zh) 自动检测测试通道的校验图形结构及测试方法
JP5485012B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP6961385B2 (ja) 検査装置
CN113406535B (zh) 一种检测板间电子线的测试板和测试方法
JPH10142281A (ja) 回路基板検査方法
JPH10170585A (ja) 回路基板検査方法
JP2014020815A (ja) 基板検査装置および基板検査方法
JPH04315068A (ja) プリント回路板の検査装置
JP4863786B2 (ja) 接触試験装置および接触試験方法
KR100355716B1 (ko) 인서키트테스터에서의 저저항 측정방법
JP2003255007A (ja) 回路配線検査方法およびその装置
JPH07244105A (ja) 実装基板の基板検査装置によるブリッジ半田検出方法
KR0179093B1 (ko) 테스트 어댑터 보드 체크기
JP2591453B2 (ja) バーンインボード検査装置およびバーンインボード検査方法
KR20230089427A (ko) 절연 검사 장치 및 절연 검사 방법
JPH0326973A (ja) 集積回路検査装置の検査方法
CN115932553A (zh) 一种无图纸的电路板检测方法及检测设备
JP2800507B2 (ja) 診断装置および診断方法
CN111999626A (zh) 可配置的半导体器件i-v特性测试装置及其测试方法