JPH027660A - 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法 - Google Patents

光プリンタヘッドを用いた画像形成方法

Info

Publication number
JPH027660A
JPH027660A JP62272929A JP27292987A JPH027660A JP H027660 A JPH027660 A JP H027660A JP 62272929 A JP62272929 A JP 62272929A JP 27292987 A JP27292987 A JP 27292987A JP H027660 A JPH027660 A JP H027660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical
printer head
potential
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272929A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hatori
羽鳥 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP62272929A priority Critical patent/JPH027660A/ja
Publication of JPH027660A publication Critical patent/JPH027660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、感光体ドラムその他の像担持体の移動方向と
直交する方向に沿ってライン状に配列した光素子列を選
択的に通電させながら、前記像担持体上にドツト状の画
像を形成させるようにした光プリンタヘッドを用いた画
像形成方法に関する。
「従来の技術」 従来より例えばライン状に配列したLED素子を選択的
に発光させながら感光体ドラム上にドツト状の潜像を形
成し、該潜像を電子写真法に基づいて可視像化しながら
記録媒体に所定画像を形成する画像形成装置や、又前記
LED素子の代わりに光源とライン状に配列したLCD
ジャシタ素子列を用い、該シャッタ素子列を選択的に開
閉制御させながら感光体ドラム上にドツト状の潜像を形
成する画像形成装置は公知であり、 この種の画像形成装置においては、前記素子列と感光体
ドラム間に集束性レンズアレイを配し、該素子列より投
光された光像を感光体ドラム上で結像させ、鮮明画像を
形成するように構成している。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら前記光素子列より投光される光源は分散光
である為に、その光強度分布は中心部が高い、いわゆる
正規分布状の強度分布を示し、而もかかる光源は前記レ
ンズアレイにより例え集束させたとしても単にそのスポ
ット径が縮小されるのみで、その強度分布比率は特段に
向上せず、かえってそのレンズ収差により感光体ドラム
上に結像した光像スポットの周縁部に至る程光強度が低
減し、周縁部におけるぼけが出易い。
而も前記光像スポットと感光体ドラム間は静止状態にあ
るのではなく、光素子列配列方向と直交する方向に相対
移動されながら潜像が形成されるものである為に、該潜
像は第1図(C)に示すように正規分布状の強度分布を
有する光像スポットC1が、感光体ドラムの相対移動距
離に対応する時間だけ連続的に重畳されながら潜像電位
C2が形成される為に、必然的に重畳される中央部の電
位C2dが重畳されない周縁部の電位C2bより相当大
になり、この状態で現像を行うと、前記周縁部と対ムへ
;する画像のエツジ部分がぼけた、いわゆる切れのいい
鮮明画像が形成し得ない。特にこのような欠へは感光体
ドラムを高速化すればする程大になる。
かかる欠点を解消する為に、光素子列のドツト密度を高
密度化するとともに、frN記レンズアレイの光像集束
性を一層向上させて感光体ドラム上に結像される光像ス
ポットをより小径に且つより高密度に形成する事により
像担持体上に形成される潜像中央部の電位の重畳部分を
より少なくする事が考えられるが、このように形成して
も前記欠点を基本的に解決し得す、而も、光素子列のド
ツト密度を高密度化するには製造技術の面から検討を加
えていかなければならず、又感光体ドラム上に結像され
る光像スポットC1をより小径化させるには前記レンズ
アレイと光素子列との光軸を一層精度よく位置決めしな
ければならず、いずれも製造枝術ヒ極めて困難である。
未発明は、かかる従来技術の欠点に鑑み、簡単な回路構
成で容易にエツジ部の切れのよい鮮明画像を形成し得る
光プリンタヘッドを用いた画像形成方法を提供する事を
目的とする。
更に本発明の他の目的は、現像濃度を自在に調整可能な
光プリンタヘッドを用いた画像形成方法を提供する事に
ある。
[問題点を解決する為の手段」 本発明はかかる技術的課題を達成する為に、像担持体が
定速度に移行した後、所定の通電制御信号に基づいて一
ドツト幅に対応する通電時間を分割して前記光素子列を
選択的に複数回通電させた点を特徴とする画像形成方法
を提案する。
尚、前記光素子列には、LED素子列のみならずL/C
Dシャッタ素子列をも含む。
「作用」 かかる技術手段によれば、感光体ドラムその他の像担持
体が光素子列配列方向と直交する方向に相対移動された
際に、第1図(A)に示すように一画像ライントッド幅
内において正規分布状の複数の光像スポットAtが、断
続的に且つ所定距離ずつずらした位置に照射される為に
、言い換えれば所定距離ずつずらして照射した隣接する
光像スポラ)Al同士は、光強度分布の最も大なる頂部
A1aにおいては重複せず、その谷側部分Albにおい
て重複する為に、該重複した部分の潜像電位A2aは、
前記頂部の潜像電位A2bと同一になり、従って一画像
ドットにおける潜像電位A2の頂部A2aはほぼ水平の
矩形状電位となり、該電位A2に基づいて現像した場合
、シャープなエツジ部の切れのよい鮮明画像が形成出来
る。
更に前記潜像電位A2は光強度と光照射時間により決定
される為に、各ドツト毎に前記光素子列の通電回数を異
ならして潜像電位A2を形成する事により、ドツト間の
濃度調整も可能であり、又第1図(B)に示すように前
記光素子列の通電時間幅を異ならせながら、該光素子列
を選択的に複数回通電させる事により光照射時間が異な
る光像スボyトB1群に基づいて、略鋸波状の潜像電位
B2を形成する事が出来、これによりぼかし画像の形成
が可能となる。
又、前記通電制御信号は、一画像ライン毎に転送される
画像データに付加して光プリンタヘッド内に送信する事
により、回路構成が複雑になる事なく容易に前記光素子
列の制御を行う事が出来る。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に
詳しく説明する。ただしこの実施例に記載されている構
成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特
定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに
限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
第2図は本発明の実施例に係る光プリンタヘッドを用い
た画像形成装置の全体概略図、第3図はその制御回路を
示すブロック図である。
図中1は、一画像ライン毎に転送される画像データに付
加して通電制御信号(以下発光制御ビット群52という
)を光プリンタヘッド2に送信するデータコントロール
部、2は図示しないレンズアレイとヘッド本体20から
なる光プリンタヘッド。
3は該プリンタヘッド2の制御回路で、第3図に示すよ
うにヘッド本体20より出力された発光制御ビ、・、ト
群52に基づいて所定のストローブ信号とラッチ信号を
出力する信号発生回路30と、該ストローブ信号とラッ
チ信号に基づいてヘッド本体20内に転送された画像ラ
インデータ51をラッチした状態でLED素子列23の
駆動制御を行う駆動回路40等からなる。4は前記光プ
リンタへラド2より照射された光像を結像する事により
ドツトパターン状の潜像を形成する感光体ドラムで、そ
の回転方向をプリンタへラド2の配設方向と該配設方向
と直交する方向に回転可能に構成し、その母線上に沿っ
て光プリンタヘッド2より照射された光像が結像可能に
構成されている。5は感光体ドラム4の回転速度を検知
し、該検知信号を前記データコントロール部1側に送出
する回転速度検知手段である。
次にこれらの構成について第4図及び第5図に基づき詳
細に説明する。
データコントロール部1は、システムメモリ12に記憶
された予め決められたプログラムにより動作するCPU
 11を有し、該CPU 11は後記する機能ビー・ト
信号の生成とともに予め決められたプログラムに従って
後記する各ブロックをアクセス制御する。
13はIlo インターフェースでCPIJ 11とシ
ステムメモリ12によりホストコンピュータ19との間
で予め決められたプロトコルによりLEDヘッド本体2
0側に転送する画像ラインデータ51を作成する為のキ
ャラクタコードを入力し、キャラクタコードメモリ15
に順次格納する。
14はフォントメモリでキャラクタコードメモリ15に
格納されたキャラクタコードを入力する事により対応す
るビットマツプキャラクタデータを画像メモリ17に転
送する。
16は画像メモリ制御回路でフォントメモリ14から画
像メモリ17にビットマツプキャラクタデータを書き込
む際の画像メモリ17の制御を行うとともに1画像メモ
リ7に書き込まれた画像ラインデータ51を発光制御ビ
ット群52に続いて1画像ライン毎にLEDヘッド本体
20側に転送する制御を行う。
1Bは発光制御ビットメモリで、cpu ttより各発
光制御ビット群52を格納しておき、前記像ラインデー
タ51をLEDへ一、ド本体20側のシフトレジスタ2
1に転送するに先立って該発光制御ビット群52をシフ
トレジスタ21に送信する。
この結果、各画像ライン毎の画像ラインデータ51の先
頭に発光制御ビット群52が付加されて、クロ、り信号
25に基づいて入力信号端子24よりシフトレジスタ2
1にシリアルに転送される事となる。
第5図はかかるシフトレジスタに転送されるデータのビ
ット群構成を示し、一画像ライン分のLED素子数と対
応するビット数を有する画像データ51の先頭に発光制
御ビット群52が付加される事となる。そして該発光制
御ビット群52は一ライン転送終了信号52a、発光時
間巾制御信号52b、発光デユーティ信号52C1発光
回数指定信号52d、その他の制御信号52e等の各ビ
ット群により構成される。
ヘッド本体20は、シフトレジスタ21、ラッチ回路内
7、ドライバ回路22、及びしEDアレイ23からなり
、シフトレジスタ21の入力側には、データコントロー
ル部lと接続されている信号入力端子24とグロック端
子25が、又出力側には制御釦回路3側の一時記憶手段
31と接続される信号出力端子26が夫々設けられてい
る。
信号発生回路30は、信号出力端子28を介してシフト
レジスタ21より押し出された発光制御ビット群52を
一時格納する一時記憶手段31、一画像ライン毎に前記
−時記憶手段31から選択されたー又は複数の制御信号
52a〜52eを取り出し、該制御信号52a〜52e
を一画像ライン毎に書換えながらラッチする−又は複数
のラッチ手段32.33 、該ラッチ手段32.33に
ラッチされた発光制御ビット群52に基づいて所定のス
トローブ信号を出力する、分周器34a、逓倍器34b
及びデユーティ発生器34cからなるストローブ信号生
成手段34、及びゲート回路35からなる。
次にかかる実施例の作用を第6図のフローチャート図に
基づいて説明する。
先ず出力指令に感光体ドラム4の駆動を開始した#(S
TEP l ) 、回転速度検知手段5よりの検知信時
に基づいて該ドラム4の回転速度を検知しながら、定速
に移行した段階で(STEP 2 ) CPU 11の
制御によりデータコントロール部1側より制御回路3側
にスタート信号を出力するとともに、一画像ライン毎に
画像ラインデータ51の先頭に発光制御ビット群52が
付加されたデータ信号を、信号入力端子24よりシフト
レジスタ21にシリアルに転送する。(STEP 3 
’) そして該データ信号の転送と同期させてライン同期信号
のカウンタ(図示せず)を開始した後(STEP 4 
) 、前記発光制御ビ・ノド群52をシフトレジスタ2
1より一時記憶手段31に格納し、該−時記憶手段31
よりデータ転送終了信号52aがゲート回路35側に出
力され、ライン同期信号とアンドを取ってラッチ信号を
駆動回路40側に出力し、シフトレジスタ21に転送さ
れた画像ラインデータ51を次のラーIチ信号が出力さ
れるまでヘッド内のラッチ回路27にラッチする。
そして前記ラッチ信号の出力により信号発生回路30内
のラッチ手段32.33が作動し、該ラッチ手段32.
33に、−時記憶手段31に格納された発光回物指定信
R52d 、発光時間巾制御信号52b及び発光制御ビ
ット群52を夫々ラッチする。
一方前記画像ラインデータ51がラッチ回路内にう・・
7チされた後、次のライン同期信号が出力されるまでゲ
ート回路35よりラッチ信号が出力されない為に、その
間反転インバータ36より出力される反転信号に基づい
てストローブ信号生成手段34が動作する。
ストローブ信号生成手段34では、例えば第1図(A)
に示すように一画像ドット時間幅を有する信%(a)を
、先ず分周器34aにより、発光回数指定信号52dに
基づいて時分割しくb)、次にデユーティ発生器34c
を通す事により、発光デユーティ信号52cに対応する
デユーティ比に基づいたパルス数とパルス幅を有するス
トローブ信号(C)が駆動回路40側に出力され、該ス
トローブ信号(c)に基づいて前記LED素子夕112
3の発光制御を行う事により、該LED素子列23が一
画像ドット時間幅の間に複数回発光し、該光像スボッ)
Alにノフづいて定速回転する感光体ドラム4−ヒに矩
形状の潜像電位A2が形成される事となる。
尚前記時分割された信号は逓倍器34bを通す事により
第1図(B)に示すようその分割時間幅が徐により、パ
ルス幅が徐々に変化するストローブ信−EC(c)が生
成され、該ストローブ信号(C′)に基づいて発光する
光像スポットB1群により定速回転する感光体ドラム4
上略鋸波状の潜像電位B2を形成する基が出来る。(S
TEP 5 )以下一画像ライン毎に画像ラインデータ
51が終了するまで前記動作を縁り返しく5TEP 8
 ) 、データ転送終了後感光体ドラム4の作動を停+
hする。
(STEP 7 ) 「効果」 以ト記載した如く本発明によれば、簡単な回路構成で容
易にエツジ部の切れのよい鮮明画像を形成17得る、一
画像ドツトの現像濃度をぼかし状に、又両像ド9ト間の
現像濃度についても自在に調整する事が出来、文字や線
画像のみならず、中間調の写真画像等にも容易に適用可
能であり、更にはカラー画像の形成も容易であるととも
に、種々の感光体の特性に応じることが出来汎用性が広
がる。
等の種々の著効を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) (B)は本発明に基づいて形成される一
画像ドットに対応する潜像電位A2B2の形成手順を示
すタイムチャート図、第1図(C)は従来技術を説明す
るためのタイムチャート図である。第2図乃至第5図は
本発明の実施例に係る画像形成装置を示し、第2図はそ
の全体概略図、第3図は光プリンタヘッド2の制御回路
を示すブロック図、第4図は前記データコントロール部
の内部構成を示すブロツク図、第5図はシフトレジスタ
に転送されるビー、ト群を示すデータ構成図である。第
6図はその作用を示すフローチャート図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像担持体の移動方向と異なる方向に沿ってライン状
    に配列した光素子列を選択的に通電させながら、前記像
    担持体上にドット状の画像を形成させるようにした光プ
    リンタヘッドを用いた画像形成方法において、像担持体
    が定速度に移行した後、所定の通電制御信号に基づいて
    、一ドット幅に対応する通電時間を分割して前記光素子
    列を選択的に複数回通電させる事により、前記像担持体
    上に複数の光像スポットの組み合わせからなる画像ドッ
    トを形成した事を特徴とする光プリンタヘッドを用いた
    画像形成方法 2)前記通電制御信号が、一画像ライン毎に転送される
    画像ラインデータに付加して光プリンタヘッド内に送信
    されている特許請求の範囲第1項記載の光プリンタヘッ
    ドを用いた画像形成方法
JP62272929A 1987-10-30 1987-10-30 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法 Pending JPH027660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272929A JPH027660A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272929A JPH027660A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027660A true JPH027660A (ja) 1990-01-11

Family

ID=17520726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272929A Pending JPH027660A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136500A (en) * 1997-08-18 2000-10-24 Jsr Corporation Radiation sensitive resin composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132474A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ledアレイ光量ばらつき補正方法
JPS62241469A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光記録ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132474A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ledアレイ光量ばらつき補正方法
JPS62241469A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光記録ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136500A (en) * 1997-08-18 2000-10-24 Jsr Corporation Radiation sensitive resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387983A (en) Scan type image recording apparatus
US5515097A (en) Apparatus with beam shifting assembly means controlled to increase recording resolution
JPS5819091B2 (ja) デ−タ処理装置
US5614936A (en) Image forming apparatus for reproducing an image with multiple density levels of gray scale
JP3124016B2 (ja) 画像形成装置
JPH027660A (ja) 光プリンタヘッドを用いた画像形成方法
JPS5822726B2 (ja) 記録方法
JPS62261274A (ja) 画像デ−タ記録方式
JPS63191641A (ja) 記録装置における像歪補正装置
EP0534328A2 (en) Recording apparatus having alterable recording density
JP2692482B2 (ja) 光学的記録における階調再現方法
KR960005015B1 (ko) 프린팅 헤드를 갖는 프린터에서의 계조 표현 방법 및 구동회로
JP2824477B2 (ja) 階調記録制御装置およびドットプリンタ
JP3495572B2 (ja) 画像形成装置
JPS59188675A (ja) ビ−ム走査式静電記録装置
JP3124015B2 (ja) 画像形成装置
JP3171608B2 (ja) 画像形成装置の制御回路
JP3473318B2 (ja) 画像形成装置
JPS59207780A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH05138933A (ja) 画像記録方法および装置
JP2801466B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2621971B2 (ja) 印刷制御装置
JPH02235659A (ja) 印字装置
JPS6160480B2 (ja)
JPS60232979A (ja) デ−タ処理装置