JPS60232979A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS60232979A
JPS60232979A JP59249072A JP24907284A JPS60232979A JP S60232979 A JPS60232979 A JP S60232979A JP 59249072 A JP59249072 A JP 59249072A JP 24907284 A JP24907284 A JP 24907284A JP S60232979 A JPS60232979 A JP S60232979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
pattern
output
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249072A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Masaki
正木 克已
Takashi Kitamura
北村 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59249072A priority Critical patent/JPS60232979A/ja
Publication of JPS60232979A publication Critical patent/JPS60232979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ処理装置に係り、特に記録又は表示の為
のデータの中で所望のデータにマスキングして、−記録
又は表示させない様にする機能を備朗細書の浄書(内容
に変更ない えるプリンタ又は表示器に適用するに好適なデータ処理
装置に関する。
従来から、データ処理機械に於いては、その処理データ
を記録又は表示する等の機能を受け持つデータ出力装置
を備えるのが一般的であるが、データを一定の7オーム
で記録又は表示する場合、特に所望の部分だけを隠した
い、即ちiスキングしたいという要求の生じる事はしげ
しげある事である。
今、データ出力装置として、プリンタを例にとって説明
する忙、インパクト方式のラインプリンタの場合、マル
チコピーが簡単に作成出来る訳であるが、このマルチコ
ピーの際に、カーボンの適宜位置設定に依って、所望の
データに関してのみマスキングしてマスクドマルチコピ
ーを得る事は極めて簡単に実現出来る事であシ、広く用
いられている。
辷れに対して、ノンインパクト・プリンタの場合、マル
チコピーを行う事は容易ではなく、従って、上に述べた
様に1プリンタ側、@にプリンクに適用される記録紙側
に適宜処理を加えてマスキングを行う事はほとんど不可
能に近い。
この様な、ノンインパクトプリンタとして、レーザ・ビ
ームプリンタがあるが、以下とのレーザ・ビームプリン
タを例にとって説明を行う。
第1図は、かかるレーザビームプリンタの基本的な構成
を模式的に示した概略構成図である。
レーザ発振器1よシ発振されたレーザビームは、反射ミ
ラー2を介しで賛調器3の入力開口に導かれる。反射鏡
2は、装置のスペースを小さくすべく光路を屈曲させる
ために挿入されるもので、必要なければ、除去されるも
のである。
変調器3には、公知の音響光学効果を利用した音響光学
変調素子又は、電気光学効果を利用した電気光学素子が
用いられる。
変調器3において、レーザビームは、変調器3への入力
信号に従って、強弱の変調を受ける。
また、レーザ発振器が、半導体レーザの場合、あるいは
、ガスレーザ等においても電流変調が可能な型あるいは
、変調素子・を発振光路中に組み込んだ型の内部変調型
のレーザを使用するにあたっては、変調器3は省略され
直接ビームエキスパンダー4に導かれる。
変調器3からのレーザビームはビームエキスパンダーに
より平行光のままビーム径が拡大される。さらに、ビー
ム径が拡大されたレーザビームは鏡面を1個ないし複数
個有する多面体回転鏡5に入射される。多面体回転鏡5
け高精度の軸受(例えば、空気軸受)に支えられた軸に
取ル付けられ、定速回転(例えばヒステリシスシンクロ
ナスモータ、DCサーボモータ)のモータ6により駆動
される多面体回転鏡5により、水平に掃引されるレーザ
ビーム12はf−θ特性を有する結像レンズ7により、
感光ドラム8上にスポットとして結像される。一般の結
像レンズでは、光線の入射角θの時、清面上での結像す
る位置rについて、 r=f−tanθ□(1)(f:結像レンズの焦点距離
)なる関係があり、本実施例のように、一定の多面体回
転鏡5により、反射されるレーザビーム12は結像レン
ズ7への入射角が、時間と共に一次関数的に変化する。
従って、像面たる感光ドラム8上での結像されたスポッ
ト位置の移動速度は、非直線的に変化し一定ではない。
すなわち、入射角が大きくなる点で移動速度が増加する
。従って、一定時間間隔で、レーザビームをONにして
、スポット列を感光ドラム8上に描くと、それらの間隔
は両端が、中央部に比較して広くなる。この現象を避け
るため、結像レンズ7は、 r=f・θ (2) なる特性を有するべく設計される。
この様な結像レンズ7をf−θレンズと称する。
さらに、平行光を結像レンズでスポット状に結像させる
場合、そのスポット最小径dminは、但しf;結像レ
ンズの焦点距離 λ;用いられる光の波長 A;結像レンズの入射開口又は入射ビ ーム径が小さければ入射ビーム の拡り ε;ビーム形状に依存する定数 で与えられ、f、λが一定の場合Aを大きくすればより
小さいスポット径dminが得られる。
先に述べたビームエキスパンダー4は、この効果を与え
るために用いられる。従って、必要なdminがレーザ
発振器のビーム径によって得られる場合にはビームエキ
スパンダー4は省略される。
ビーム検出器18は、小さな入射スリットと、応答時間
の速い光電変換素子(例えばPINダイオード)から成
る。ビーム検出器18は、掃引されるレーザビーム12
の位置を検出し、この検出信号をもって、感光ドラム上
に所望の光情報を与えるための変調器3への入力信号の
スタートのタイミングを決定する。これにより、多面体
回転鏡5の各反射面の分割精度の誤差および、回転ムラ
忙よる、水平方向の信号の同期ずれを、大巾に軽減でき
、質の良い画倫が得られると共に、多面体回転鏡5及び
駆動モーター6に要求される精度の許容範囲が大きくな
り、より安価に製作できるものである。
上記の如く、偏向、変調されたレーザビーム12は、感
光ドラム8に照射され、電子写真処理プロセスにより顕
便化された後、普通紙忙転写、定着されハードコピーと
して出力される。
次に印刷部20について第2図を参照しつつ説明する。
本実施例に適用される電子写真プロセスの1例として本
出願人の特公昭42−23910号公報に記載の如く、
導電性支持体、光導電性層及び絶縁層を基本構成体とす
る感光板8の絶縁層表面を、第1のコロナ帯電器9によ
りあらかじめ正又は負忙一様に帯電し、光導電性層と絶
縁層の界面若しくは、光導電性層内部に前記帯電極性と
逆極性の電荷を捕獲せしめ、次に前記被帯電絶縁層表面
に前記レーザー光12を照射す1 ると同時に、交流コ
ロナ放電器10による交流コロナ放電を当て、前記レー
ザー光12の明暗のパターンに従って生ずる表面電位の
差によるパターンを、前記絶縁層表面上に形成し、前記
絶縁層表面全面を一様に露光し、コントラストの高い静
電惜を前記絶縁層表面上に形成し、更には前記静電像を
荷電着色粒子を主体とする現像剤にて現像装置13によ
シ現倫して可視化した後、紙等の転写材11に前記可視
曹を内部若しくは外部電界を利用して転写し、次に赤外
線ランプ、熱板等による定着手段15によって転写便を
定着して電子写真プリント像を得、一方転写が行われた
後、前記絶縁層表面をクリーニング装置16によシフリ
ーニングして残存する荷電粒子を除去し、前記感光板8
を繰り返し使用するものである。
以上、述べた如き構成を有するプリンタに於いては、1
頁分の記録データをページバッファと呼ばれる記憶装置
に貯えておいて、同一内容のマルチコピーを作成する場
合は、ページバッファの情報を繰抄返Iて記録すれば良
いので、その記録速度の速さから見ても、マルチコピー
に関してFi特に問題は力い。しかし、インパクト・プ
リンタの様に、所望のデータ忙のみマスキングが施され
たマルチコピー、即ちマスクドマルチコピーを得ようと
する場合には問題がある。
即ち、上述したレーザビームプリンタは、頁プリンタと
しての性格が極めて強く、従ってマルチコピーを作成す
る場合、第1枚目の内容と第2枚目以降の内容忙微かで
も違いがある場合には、各員に記録するデータを別個に
揃えて編集しなければならない。この為に、バッフアメ
そり一又は保存用のメモリの容量が増大し、データ転送
にかかる時間的なロスの為に、記録のスループットを悪
くする結果となる。具体的には、オフラインプリンタの
場合は、磁気テープ等のデータファイルから第1枚目用
の記録データと第2枚目以降の為の記録データを別個に
2度、ページバッファに取り込んで、データ記録を行う
必要がある訳で、記録データの微か表部分のマスキング
の為であるKもかかわらず、極めて無駄が多く効富的で
ない。まして、自由にマスキングを行ったり、マスキン
グを外したしする等の機能を実現する為には、装置の複
雑化と原価上昇はまぬがれない。
斯る問題点け、レーザ・ビームプリンタに限らず、あら
ゆるノンインパクトプリンタやデータ出力装置等におい
て生じ得る問題であり、何らかの解決策が必要とされて
いた。
従って本発明の目的は上記した従来技術の欠点を無くし
、同じくりかえしの記録又は表示において必要時にのみ
1つのデータ群の中から所望のデータに容易にマスキン
グを施す事を可能ならしめた新規のデータ処理装置を提
供するにある。
更に詳細には、不発明は記録又は表示用データを記憶し
たメモリ(114)、上記メモリのデータに基づいて、
同じ記録又は表示を〈シ返す手段(113)を有し、同
じくり返しの記録又は表示において必要時にのみ記録又
は表示用データの一部をマスクする手段(110,13
5゜133[第3図J、137−1,137−2「第1
7図」)を有すデータ処理装置を提供するものである。
。 以下、図面に従って本発明のデータ処理装置を更に詳細
に説明する。
第3図は、本発明の一実施例に係るデータ処理装置の回
路構成図を示すもので、特にマスクスキャン方式に依シ
、画像或いは文字記号信号を出力して、第1図示レーザ
ビームプリンタの変調器3に対して変調制御信号を与え
る回路を示すものである。
第1図示レーザ・ビームプリンタに於いては、レーザ・
ビーム12が感光体上に照射した事によシ形成されたス
ポットが感光ドラム8上を繰り返して掃引されながら、
順次副走査(ドラム8の回転に依って得られる)を受け
、各走査位置に対応した変調を受ける事に依り、所望の
文字又は記号の記録が行なわれる。斯る記録の為の信号
は、各文字又は記号又はフオームに対応するコード信号
で与えられるものであゆ、このコード信号はパターン発
生器に印加して、例えば120つ×7コラムの84のド
ツトより成る1つのパターンに変換する。従って、感光
体上において形成したパターンを転写した転写紙ll上
においては、第4図ABに示した如く記録が施され、1
つのコード信号は1つのパターン24.34〜37と対
応する事となる。
従って、1行にn個のパターン24を配置するものとす
ると、レーザビームが感光体上を1回スキャンするのに
n回コード信号の読出しを行なわなければならず、1ラ
インの記録を完了するにけ12n回のコード信号の読み
出しを行なわなければならない事となる。
第3図は本発明による情報処理装置を示すものであり、
114,115で示すのけ、例えば、A4サイズの記録
紙1頁分(1頁は132行より成り、1行け272のパ
ターンで構成されているものとする)の情報(この場合
はコード信号)を格納するページバッファメモリ(以後
PBFと呼ぶ)である。
jのPBF 114a主としてデータコード信号の記憶
に用いるメモリであり、PBF115け主として前記デ
ータと重ねて記録する為のフオームコード信号の記録及
び前記データコード信号において記録を行いたくない個
所をマスクする為のマスクコード信号の記憶に用いるも
のである。
例えば第3図において、PBF114において1−14
−1で示した区域のデータの記録を行いたくない時は、
PBP115において前記区域114−1に対応する区
域115−1にマスクコード信号(例えば111111
1 t ” )を格納しておくものである。前記区域1
14−1が複数のパターン区域を含む時は、前記区域1
15−1において前記複数のパターン区域に対応する夫
々の個所にマスクコード信号を挿入しておく。このPB
F114,115は必要なアクセスタイムを満足するラ
ンダムアクセスメモ+) (11,AM )であれば伺
でも良いが、本実施例においてけ、半導体メモリを使用
しているものである。
ここで更に説明するならば、データ情報(データコード
信号)とは、第5図(1)に示す如く、出力すべきデー
タ、例えばコンピュータからの出力データを指し、フォ
ーマット情報(これもデータコード信号の一種である)
とけ同図(2)に示す如く、わく組、項目等より構成さ
れる書式の類を指すものであり、従来のラインプリンタ
等では予め印刷されていた書式に相当するものである。
斯るPBF114,115け夫々アドレス装置116.
117を有しており、斯るアドレス装置の指示したPB
F’l14.115の番地へ、入力@ L Is 、 
L ixからの情報を格納し、又は出力線LO11LO
2へ該PBF114.115の内容を導出するものであ
る。
斯るアドレス装置116.117は同時に駆動する事も
出来るし、又夫々別個に駆動する事も出来るものである
。本実施例においては、PBF114,115への格納
け1頁分の情報を単位として行い、読出しとけ1行を単
位として行なうものである。前述の如く、前記入力mL
jt+L輸には夫々記憶すべき1頁分の情報が順次導出
されるものであるが、斯る!報は本出願人の出MfC係
る前述の米国特許第4059833号で述べている如<
、iつの磁気テープから読み出した情報の内、データに
関する情報は入力線LiIK導出L7、フオームに関す
る情報は入力線Ls−2に導入する如く構成する事が出
来る。
又、他の方法としては、本件出願人が出願した米国特許
第4081604号に述べている如く、データに関する
情報は第1の磁気テープから読み出して入力#Lftに
導出し、7オームに関する情報は第2の磁気テープから
読み出して入力線Li*に導出しでも良いものである。
出力IJLotK導出された信号は信号線Li上に出力
線LO2に導出された信号は信号線L2上に導かれ、夫
々第1のメモリ101と第2のメモリ102に印加され
る。
斯る第1と第2のメモリは夫々1行相当分の情報(27
2パターンに相当する272の;−ド信号)を記憶する
容量を有するメモリより成り、夫々1つのコード信号(
この実施例では8ビツトより成る)の各ピット出力を出
力線T1−1〜T1−8、及びT2−1−T2−8へ並
列に導出するものである。
103.104で示すのは、信号線Ll、L、より送ら
れてきた情報の前記第1Iモリ、第2メモリへの格納を
指示し、又該第1メモリ、第2メモリからコード信号を
順次読み出すのを指示するアドレス回路である。
即ち、信号線130からの信号が印加される事によシ、
この信号をアドレス装置116.117に与えると共に
、アドレス回路103,104に与えて、夫々P、BP
114.115よ91行分のコード信号を同時VCII
Iiメモリ101.第2メモリ102に読み込む事を指
示し、信号線131からの信号が印加される毎に、第1
メモリ101.第2メモリ102よシ1つのコード信号
(8ピツトよし成る)の読み出しを指示するものである
前記48号@130への信号は、端子129に印加され
た垂直同期信号を制御回路113を介してそのtま印加
するものであり、斯る垂直同期信号は120つから成る
1行の記録が完了する度に導出される信号であり、本図
示の部分で水平同期信号を12回計数する度に、端子1
29に印加されるものである。
前−1c!信号線131への信号は制御i路109より
導出されるものであるが、この信号はこの制御回路10
9に含まれているクロック発生器109−1(1クロツ
クが第4図における1ドツトに対応する)からのクロッ
クを、制御回路109に含まれている計数器109−2
で7つ(1つのパターンのコラムの数)数える度に導出
されるものである。又、仁の制御回路109からは予め
定めた記鎌区域D(第4図)K相当する期間(実施例で
は1行に272パターン配置し、1つのパターンが7プ
ラムよ構成るものであるので、272X7コラムに相当
する期間、換言するならば1コラムが1りμツクに相当
しているので272x7クロツク相当期間)のみ高レベ
ルでその他の期間は低レベルの制御信号が信号線132
上に導出されており、斯る期間のみアンドゲート133
の一端に高レベル信号を印加しでいるものである。
105.106で示すのはロウアドレス指示器であり、
ある行において現在走査しているロウを指示するもので
ある。
このロウアドレス指示器105.106は制御回路10
9の端子118に印加される水平同期信号(ビームの一
水平走査毎に導出される基準信号であり、第1図におけ
るビーム検出器18の出力信号より成る)が制御回路1
09を介して信号線119により印加されているもので
あ抄、斯る同期信号を1行を構成するロウの数だけ計数
する計数器よ構成るものである。
即ち、実施例の場合は1行が120つより成るものであ
るので、このロウアドレス計数器け1−12迄を計数し
てその計数出力を4ビツトの信号として出力線51−1
〜81−4.82−1〜52−4に並列に出力するもの
であり、12迄計数したら1に復帰する如く構成されて
いるものである。107けパターン発生器であり、例え
ば第6図(1) (21K示す如くデータの表示に必要
なる多数のパターンを記憶し2ており、出力線T1−1
〜T1−8で入力したコード信号に対応するパターンで
、且つ出力線51−1〜84−4で入力したロウに相当
するビット信号が出力線M1−1〜M1−7に並列に導
出されるものである。
例えば出力線T1−1〜T1−8より第6図(1)に示
す如きパターン″A’を指示するコード信号が印加され
、出力線51−1〜51−4より7番目のロウである事
を指示する信号が印加されたとすると、出力aMl−1
〜M1−7にはolotooo(但し、第6図において
、黒い部分を1で示し、白い部分は0で示すものとす↑ る)の信号が導出されるものである。
108け107と同様のパターン発生器であるが、主と
して第6回(3) (4)(5)(6) (7)(8)
に示す如くフオームの表示に必要なる多数のパターンを
記憶しており、出力線T2−1〜T2−8で入力したコ
ード信号に対応するパターンで、且つ出力線52−1〜
52−4で入力したロウに相当するビット信号が出力線
M2−1〜M2−7に並列に導出されるものである。
例えば出力線T2−1〜T2−8に第6図(5)に示す
如きパターンを指示するコード信号が印加され、出力線
52−1〜52−4に1番目のロウである事を指示する
信号が印加されたとすると、出力線M2−1〜M2−7
には、1111111の信号が導出されるものである。
但し、パターン発生器108には、出力線T2−1〜T
2−8より、前記マスクコード信号が印加される場合が
有るものであるが、このパターン発生器108け、斯る
マスクコード信号(11111111)が入力された時
は、出力線M2−1〜M2−7の全てには常にO(無情
報のパターン信号)が導出される如く構成されている。
斯るマスクコードはパターン発生器108でパターンの
発生に用いていないコード信号であれば良く、特に前述
の如きコード信号”11111111”に限定されるも
のではない。
111け出力線M1−1〜M 1−7より並列に印加さ
れたビット信号を直列な信号に変排して1ビツトづつ読
み出す為の並直列変換器であるところのシフトレジスタ
であり、制御回路109に、内蔵したクロック発生器1
09−1(発振周波数5MHz)からのクロック信号を
信号線122により端子120に印加することにより出
力線M1−1側のビット信号より順次出力線123上に
ビット信号を読み出すものである。従って、上記例に従
えば、1つのクロックが入ると出力線】23に0″を、
更に1つのクロックを印加すると′1”を、史にクロッ
クを印加すると、0″を・・・・・・と首う具合に順次
読み出すものである。
112も前記シフトレジスタ111と同様の構成より成
るシフトレジスタであり、信号線122からの端子12
1へのクロック信号の印加により、出力線M2−1側の
ビット信号より順次出力線124上にビット信号を読み
出すものである。
1・00で示すのは前記出力線123,124をその入
力とするオア回路であり、斯るオア回路100(相加手
段)で相加されたビット信号は出力線125に導出され
た後、第1図の変調器3に変調信号として印加され、レ
ーザビームの変調を行うものである。
尚、前記シフトレジスタ111.112における126
.127は夫々イネーブル端子であり、斯るイネーブル
端子126,127に信号線128より高レベルの信号
が印加されている時は、出力線M1−1〜Ml−7,M
2−1〜M2−7に導出されているビット信号をシフト
レジスタ111,112に取シ込み、低レベル信号が印
加されている時は出力線M1−1〜M1−7.M2−1
〜M2−7に導出されているビット信号をシフトレジス
タ111.112に取り込まないものである。
110で示すのけマスクコードを判別する制御回路であ
妙、第2メモリ102より読み出されたコード信号がマ
スクコード信号(例えば11111111)である時は
判知、1回路110でマスクコード信号である事を判別
して信号線134上に高レベル信号を導出12、マスク
コード信号でない事を判別した時は低レベル信号を導出
するものである。
斯る信号線134けナントゲート135の1つの入力端
子に印加し、このナントゲート135の他の入力端子に
は、信号線136によ)制御回路113よりマスク制御
信号を印加する。
即ち、制御回路113の一部にスイッチ(フリップフロ
ップでも良い)、の如き制御信号発生器137を設けて
おき(この制御信号発生器137がマスキングを指示す
る第1の態様(スイッチONの状ll1)の時は信号線
136に高レベル信号を導出し、マスキングを指示しな
い第2の態様(スイッチOFFの状廖)の時は信号線1
36に低レベル信号が導出される如く構成t2ておく。
前記スイッチ137を例えば第17図に示す如くフリッ
プフロップ137−1で構成しておき、信号線136を
そのセット出力側に接続しておき、斯るフリップフロッ
プ137−1のセット入力にはカウンタ137−2の出
力を印加しておくならば、予め定めた所定枚数毎に所定
枚数のマスクした記録を得る事が出来るものである。
即ち、前記カウンタ137−2は132個の垂直同期信
号毎に(1枚の記録が完了する度に)1個得られるパル
ス信号を入力する5進カウンタ(同一の記録を5枚とる
場合)であり、計数1の出力は前記フリップ70ツブ1
37−1のセット人力8iに、計数3の出力は前記フリ
ップフロップ137−1のリセット人力El、1IIc
印加する。
さすれば、5枚1組の記録の内、最初の2枚は全ての情
報が記録され、続く3枚は所要個所がマスクされた記録
を得る事が出来るものである。
この様に構成しておくならば、判別回路110がマスク
コード信号を判別した状態において信号線136が高レ
ベルにあれば、信号線128は低レベルとなって、出力
線M1−1〜M1〜7、M2−1〜M2−7からシフト
レジスタ111.112へのビット信号の取り込みが禁
止される。
又、これとは逆に信号線136が低レベルであれ、ば、
判別回路110がマスクコード信号を判別1〜ても、信
号1112gは高レベルに保たれるので、出力線M1−
1〜Ml−7,M2−1〜M2−7からシフトレジスタ
111,112へのビット信号の取込みは正常に行なわ
れる。
今、転写紙11上に第4図Bに示す如く、記録を施した
いとすると、PBF114.115に第4C,第4D4
C示す如くコード信号を格納しておきこれらを同時に読
み出せば良い。即ち、第4図Cに示す如く、PBF11
417)番地n+1〜n+273、及び番地n+544
には、情報がない状態を示すコード信号”ooooo。
00”を格納[7ておき、番地n+274には第4B図
において30で示すA”を示すコード信号”00000
001″を格納しておき、番地n+275には第4B図
において31を示すB″を示すコード信号″00000
010″を格納しておき、番地n +276には第4B
図において32で示す′C”を示すコード信号”000
00011″を格納しておき、番地n+543には第4
8図において33で示すと1x”を示すコード信号”0
0000100”を格納しておく。
一方、第4図りに示す如(PBF115の番地n+1に
は第4図Bの34で示す如きパターン(第6図(8))
を示すコード信号1″1000011O″を格納してお
き、番地n+2〜n+271には第4図Bの35で示す
如きパターン(第6図(6))を示すコード信号″10
000100’を格納しておき、番地n+272には第
4図Bの38で示す如きパターン(第6図(7))を示
すコード信号10000101を格納しておき、番地n
+273には第4図Bの36で示すパターン(第6図(
3))を示すコード信号”ioo。
0001”を格納しておき、番地n+544には第4図
Bの37で示すパターン(第6図(4))を示すコード
信号″10000010”を格納しておき、その他の番
地にはマスクコード信号′″11111111″を格納
しておく。
この様にしてPBP114.115に情報が格納−され
ている状態で、信号線130に指令信号で導出されると
、PBP114,115の対応する番地に属する1行分
の情報(番地n+1〜n+272)が夫々第1のメモリ
101.第2のメモリ102に格納される。今、制御信
号発生器137をマスキングを指示しない第2の態様と
して、信号#136上にローレベルの信号が導出された
状態で、信号線131に読み出し信号を印加するならば
、第1メモリ101と第2メモリ102の情報が同時に
読み出されて対応する情報が同時にパターン発生器10
7,108に印加される。
前記信号線136は低レベルに保たれているので、判別
回路110の出力には関係なく、イネープ/IJ子は高
レベルの信号が印加されている。
従って、パターン発生器107.108の出力は夫々同
時にシフトレジスタ111.1121C読み込まれ、該
シフトレジスタ111,112より同時に読み出された
後オア回路100で相加される。
この様にして第1メモリ101、第2メモリ102から
の1行相当の情報が12回くり返されたならば、PBF
114.115より次の1行の情報を第1メモリ101
、第2メモリ102に読み込み前述と同様の働きでオア
ゲート100より順次相加した出力信号を得るものであ
る。
このn+1行目においては、第2メモリ102にはマス
クコード信号が含まれているものであるが、前述の如く
信号線136で低レベルに保たれているので、このマス
クコード信号は何の機能も果さず、パターン発生器10
8において情報が無いパターン信号(即ち、全ての出力
が’O”)K変換されるのみである。
従って、記録紙11上において#′i第4第4忙Bす如
き記録を得る事が出来る。
さて次に第4図Bのデータ(ABC・・・・・・X)の
記録をマスクする場合について述べるならば、斯る場合
、制御信号発生器137を第1の態様とし、て信号11
36に高レベルに保っておく。
斯る状態で前述と同様にしてPBF 114.115よ
り第n行目の情報を第1メモリ101、第2メモリ10
2に読み込んで、これをパターン変換してオア回路10
0より導出した後、第n+1行目の情報を第1メモリ1
01、第2メモリ102に読み込んで該行の2番目のパ
ターンを読み出す場合について詳記する。
第n+1行目の第2番目の情報は第1メモリにおいては
00000001″であり、第2メモリ102において
はマスクコード信号であゐ処の11111111″であ
る。斯るコード信号は夫々パターン発生器107.10
8に印加され、パターン発生器107からはデータ人の
パターン信号が導出され、パターン発生器108からは
、情報が無い状態を示す全″O″のパターン信号が導出
されるものである。
一方、第2メモリ102より導出されたコード信号は判
別回路110にも印加されるものであるが、この判別回
路110はマスクコード信号である事を判別して信号線
134に高レベル信号を導出する。
従ってナントゲート135の出力は低レベルとなり、信
号線128は低レベルとなる。
前述の如く、パターン発生器107の出力線M1−1〜
M1−7にはパターン人に関するビット出力が、又パタ
ーン発生器108の出力線M2−1−M2−7には全″
O′のビット出力が導出されている訳であるが、イネー
ブル端子126.127に低レベル信号が印加されてい
゛るので、シフトレジスタ111.1121−[報の取
υ込みを行なわない。
従って、シフトレジスタ111.112の中には斯る状
態では何ら情報は格納されていない事となる。
斯る状態で、端子120.121に7発のクロックパル
スが印加されても出力線123.124には夫々7個の
″0″信号が導出されるのである。換言するならば、パ
ターン発生器107から導出されたデータ″′A″に関
する情報はマスクされた事になり出力されない。
この様にしてn+1行に属する情報の読み出しを、12
回繰返すと第n+1行の記録が完了するものであるが、
斯る記録の完了時においては、第4図Bのパターン30
.31.32.33はマスクされ直線の組合せから成る
フオームのみが記録されるものである。
更に斯るマスクについて分り易く説明するならば、PB
F114に第5図(1)の如き1負分のデータが記憶さ
れ、PBF115I/c第5図(2)ノ如き1頁分の情
報が記憶されているとすると、第1メモリ101、第2
メモリ102及びパターン発生器107,108、及び
シフトレジスタ111.112を同時に駆動すると、記
鎌紙11上には第8図に示す如く画情報が重ね合せられ
1つの記録情報を得る事が出来る。
ここで、第10図において矢印Pで示すデータにマスキ
ングして第9図に示す如き記録を行いたい場合、第10
図(2)において矢印Tで示す如く、第1θ図(1)の
矢印PK位置したデータに対事に依り、第9図に示す様
なマスクドコピーを得られる。前記特殊コード(マスク
コード信号)が第2メモリ102から出力されるとへ判
別回路(マスク・コードデコーダ) 11(1:依って
検出され、該判別回路110からは11”出力がなされ
る。前記判別回路110からのマスクコード検出信号は
、制御回路113からのマスキング指令に従って、信号
線132上のタイミング・パルスと同期を取られた上で
、第1.第2シフトレジスタ111.11.2のイネー
ブル端子126.12’7に与えられ、第1パターン・
ゼネレータ107及び第2パターン・ゼネレータ108
からそれぞれ対応するシフトレジスタ111.112に
対する)くターン情報の入力(ロード)が禁止される。
従って、マスクコードと同じタイミングで第1メモリ1
01から読み出されたデータは、シフト・レジスタ11
1には読み込まれず、従って該データの記録は行なわれ
ない。又、第2メモリ101から出力されたマスク・コ
ードも第2パターン・ゼネレータ108に与えられるが
、このマスク・コードに対応するパターン信号も、同時
に規制される為、結局オア・ゲート100からは何らの
記録信号も出力されない。尚、マスキングを行うか行な
わないかの指示は、制御回路113からの指示に依るも
ので、マスク・コードが検出されても、コントロール回
路113からの信号線136°によるマスキング指令が
なければマスキングは行なわれない。ちなみにこのマス
キング指令は、パネルスイッチ137、或いは磁気テー
プ又uホスト・コンピュータ等からのマスキング指示に
依って出力されるものである。例えばマスキングの施さ
れていないコピーを2部、マスクドコピーを1部という
具合に、モート0の異なる記録を得たい場合でも、前記
マスキング指令を制御する事に依り極めて簡単に2種類
のコピーを得る事が出来るものである。
第3図示回路が、以上述べた如き動作を行うKついての
、タイムチャートは第7図に示されるものであるが、以
下第7図示タイムチャートにつやて簡単に説明する。
第7図(1)はシステムの全てのタイミングを決定する
タイミングクロックであ抄、クロック発生器109−3
から得られるクロック信号である。
同図(2)はアドレス回路103及びアドレス回路10
4が第1メモリ101及び第2メモリ102の各アドレ
スを決定するタイミングを示し、同図(3)は同図(2
)のタイミングに従い、アドレス回路103が実際に第
1メモリ101のアドレスを決定する時間を示し、斜線
はICの遅延による不確定領域を示している。同図(7
)は同様にアドレス回路104が実際に第2メモリのア
ドレスを決定する時間を示す。同図(4)はアドレス回
路103により指定された第1メモリ101のアドレス
からデータが読み出される時間を示し、同図(8)は同
じくけアドレス回路104により指定された第2メモリ
102のアドレスからデータが読み出される時間を示す
。同図(5)は、第1メモリ101から読み出された情
報及び第10ウアドレス指示器105の指示に従ってパ
ターン・ジェネレータ107からパターン情報が出力さ
れる時間を、同図(9)は同じく、第2パターンジエネ
レータ108からパターン情報が出力される時間を示す
。同図(6)は、パターンジェネレータ107から出力
されたパターン情報を、シフトレジスタ111に入力(
ロート)するタイミングを(但しシフトレジスタとして
シンクロナスロード型を用いた場合)、同図(11)は
同じくシフトレジスタ112へのパターン情報入力(ロ
ード)のタイミングを、同図(10)は判別回路110
から出力を得る時間をそれぞれ示すものである。今、制
御器113がマスクされた情報の出力を要求し、且つ第
7図(10)の0点で、判別回路110の出力か−・イ
レベル(即ちマスクコードがデコードされた)Kなった
場合を考えるとする。その場合、同図(6)及び(11
)に示す如く、の点以前忙は、シフトレジスタ111.
シフトレジスタ112へのパターン情報の入力を行い、
0点においてはシフトレジスタ111、シフトレジスタ
112へのパターン情報の入力を行なわない。然してマ
スクすべき情報の出力を禁する事ができる。
尚、マスキングの為の特殊コードとして、あきコード(
文字或いはパターンのコード体系に用いてないコード)
の中から適宜選択しておけハ、特殊コードをパターンゼ
ネレータ107゜108に入力した時に、73(ブラン
ク)のコードと同じく特殊な扱いが可能であり、従って
、マスキング指令が出されない時、パターン・ゼネレー
タ10Bから、特殊コードに対応するパターンが出力さ
れて不本意な記録がなされる事を防止出来るものである
以上、述べた如き構成に依れば、カーボンコピー等を取
る事の不可能なノンインパクト・プリンタに於いて、マ
ルチコピー、特にマスクドマルチコピーを、極めて簡単
な構成において得る事を可能ならL=めた新規のデータ
処理装置を得る事が出来るもので、その有用性極めて大
なるものである。
第3図に示した上記実施例に於すてけ、第1のパターン
ゼネレータから出力されるデータの一部消去を行う為に
、シフトレジスタの入力制御を行う如きff!成を例示
したが、第11図に示す如く、第1.vjzのパターン
・ゼネレータ107゜108からのパターン信号の導出
を制御しても良いものである。
即ち、ICより成るパターン発生器107.108はチ
ップセレクト端子139.140を有してお妙、このセ
レクト端子139,140を高レベルに保った時は出力
線T1−1〜T1−8、T2−1〜T2−8上のコード
信号を取り込んで出力線M1−1〜Ml−7、M2−1
〜M2−7にパターン信号を導出し、低レベルに保つと
出力線T1−1〜T1−8、T2−1〜T2−8上のコ
ード信号の取り込みを行かってもパターン信号を導出し
ないで全ての出力線から1”の出力を行うものである。
従って、ナンド回路135の出力を信号線138に印加
しておくならば、信号線136に低レベル信号が導出さ
れている時はパターン発生器107.108は正常に動
作してその出力線にパターン信号を導出する。
一方、信号線136に高レベルが導出されている状態に
おいて、判別回路11Oがマスクコードを検出しない状
態においては前記同様パターン発生器107,108は
正常に動作するが、判別回路110がマスクコードを検
出した時はパターン発生器107,1.08はパターン
信号の導出は行なわず、全″0″の信号が出力線−Ml
−1〜M1−7、M2−1〜M2−7に導出される。
これにより情報はマスクされた事となり、第3図の装置
と同様に機能させる事が出来るものである。尚、第3図
と同一の番号を付した部材は同一の部材より成り、同一
の機能を果し、不図示の部分は第3図と同様の構成より
成るものである。
上記実施例においては、マスクコ−)’ (Fi M 
K対応するデータをマスクして記録しな一場合に′)い
てのみ説明したが、本発明を用いるならば、マスクコー
ド信号によりデータをマスクし、このマスクした個所に
データをマスクした事を示す他の記録、例えば第13図
においてA、B。
Cで示した如きパターンを記録する事も出来るものであ
る。第12図はこの様にマスクした個所に他の種類の記
録を施す装置を示すものであり、11図で示した装置に
若干の修正を行う事により構成する事が出来るものであ
る。
即ち、腑2メモリ102の出力をコード変換器’ 14
2に印加し、仁のコード変換器142の出力をパターン
発生器108に印加する如く構成しておき、且つ、セレ
クト端子140には不図示の回路よ沙常時高レベル信号
を印加しておくものである。
このコード変換器142け信号線138が高レベルの時
は変換機能が働らかず、第2メモリ102の出力がその
ままのコード信号で、パターン発生器108に印加され
、信号線138が低レベルの時はマスクコード信号(例
えば11111111”)が他の特定コード信号(例え
F′i″10111111”)に変換される如く構成さ
れているものである。
第12図においてけ、出力線T2−2をアンドゲート1
44の1つの入力とし、該アンドゲート144の他の入
力にチントゲート135の出力を印加し、このアンドゲ
ート144の出力を前記出力線T2−2の代夛としてパ
ターン発生器108に印加して構成している。
従って、パターン発生器108に変換されたコード信号
”10111111”が印加された時、第13図人又け
B又けCに例示する如き特定のパターン信号が発生する
如くしておくならば、マスクコード信号が判別回路11
0で検出され、且つ信号線136が高レベルの時のみ、
第1メモリ101から読み出されたデータの記録が行な
われず、その代りに第13図に示した如き特殊パターン
が記録されるものである。
斯る装fにおいては、信号線138が高レベルである限
カコード変換器142け何ら動作しない−ものである。
尚、第12図において第11図七同−の番号を付した部
材は第11図と同様の部材より成り、同様の機能を果す
ものであり、又不図示の部分は第11図と同様の構成よ
り成るものである。
又、12図に示した装置と同様の機能を果す他の装置と
しては、更に第3図に示した装置を若干修正して第14
図に示す如き装置を例示する事が出来る。不図示の部分
は第3図と同様の構成より成るものとする。
斯る装置においては出力線T2−1〜T2−8の一部に
前述の如きコード変換器142を挿入し2、月つ、信号
線128をこのコード変換器142を構成するアンドゲ
ート144の一端に入力すると共に、イネーブル端子1
27には常時高レベル信号を印加するものである。
この様にして構成した装置においても第12図で示した
装置と同様の効果を得る事が出来るものである。
第12図で示[7た装置に更に第15図に示す如くスイ
ッチ145を設け、接片145−1を接点145−2.
145−3の間で自由如切換えられる如く構成しておき
、この接点145−3に信号l11iI146によ抄常
時高レベル信号を印加しておくならば、マスクコード信
号によりデータを消すか、若しくけデータを消して第1
3図に示した如き他の特定パターンを記録するかを選択
出来るものである。
即ち、接片145−1と接点145−2を接続し7てお
くならば、第12図と同じ回路になるので、ナントゲー
ト135の出力が低レベルとなった時は、データがマス
クされ、該マスクされた個所に特定パターンの記録され
る。
一方、接片145−1を接点145−3と接触させると
、コード変換器142の機能は常に停止しているのと等
しくなるので、ナントゲート135の出力が低レベルで
マスクコード信号がパターン発生器108に印加される
事となシ、オア回路100の出力は全て0″となるもの
である。
全・〈同様にして、第16図に示す如く第14図で示し
た信号線128の一部に、接片147−1、接点147
−2,147−3を有するスイッチ147を設け、接点
147−3に常時高レベル信号を与えておくならば、接
片147−1と接点147−3を接触せし、める事によ
り、データをマスクし、且つ特定パターンの発生は行な
わせないでおく事が出来るものである。
尚、上記各実施例に於いて、第1.第2メモリの役割が
全く逆であっても問題ない。又、第2メモリ系列11か
りでなく、第1メモリ系列にもマスクコードデコーダを
置く事に依り、第2メモリの内容をマスクする如き構成
も勿論採る事が出来る。又、第1.第2メモリは1ライ
ン分のデータやフォーマット情報用として設けたが、こ
れが1キャラクタ分又は1頁分であっても本発明は適用
可能である。
又、マスキングの為のデータ出力規制は、キャラクタ・
ゼネレータやシフトレジスタの制御のみ々らず、シフト
レジスタの出力を直接制御しても良い。
尚、上記各実施例に於いては、マスキングすへfkデー
タの出力を規制する事に依ってマスキングを行ったが、
マスキングすべきデータはそのまま記録の為の出力とし
、同時にマスキングすべきデータに対して、重ねて他の
パターン、例えば全黒となる様なパターンを記録する様
な出力を行なっても同様効果を得る事が出来る。
その為には、第3図示構成の判別回路110の出力とコ
ントローラ113からのマスキング指令の論理和をオア
・グー)100に入力し、シフトレジスタ111からマ
スキングすべき記録信号が出力されている間、オアバグ
−)100に全黒記録データを入力する如き構成を採れ
ば容易に実現出来る。
又、上記各実施例に於いては、マスキングの為の特殊コ
ードを、フォーマット情報用のメモリに書き込む如き構
成を採ったが本発明の実施は、必ずしもフォーマット用
メモリを必要とせず、マスキング用の特殊コードの為に
のみメモリを設・けても良い。
斯る構成に依れは、第3図示のパターンジェネレータ1
08、シフトレジスタ112け不要と々す、極めて簡即
な回路構成を採る事が出来る。
又、本発明の実施は記録装置にのみ限定されるものでは
なく、表示装置やデータ伝送装置等、種々の目的に用い
る事が出来るものであって、その有用性極めて大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するレーザ・ビーム記録装置を示
す斜視図。 第2図は第1図に示したレーザビーム記録装置の主要部
の側面図、 第3図は本発明に係るデータ処理装置を示す回路ブロッ
ク線図、 第4図A、Bけ第3図に示したデータ処理装置を用いて
記録紙上に記録した記録パターンを示す説明図であり、
第4図C,Dは第3図におけるページ、バッファ、メそ
りの内容を示す説明図、 第5図は笥3図におけるページバッファメモリ114.
115に格納されたデータを示す説明図、 第6図#′i楕々の情報パターンを示すパターン説明図
、 第7図は第3図に示したデータ処理装置の動作説明に供
するタイミング説明図、 第8図〜第10図はベージバッファ114.115内に
格納したデータを示す説明図、 第11図、第12図は本発明によるデータ処理装置の他
の実施例を示すブロック線図、第13図は特殊パターン
を示す説明図、第14図〜第16図は本発明によるデー
タ処理装置の他の実施例を示すブロック線図、第171
Aは記録データの所要個所?マスクを指令する回路のブ
ロック線図、 ここで101は第1のメモ+7.102け第2のメモリ
、103.104はアドレス回路、105.106はロ
ウアドレス指示器、107゜1.08はパターン発生器
、109は制御回路、110は判別回路、111.11
2はシフトレジスタ、114,115tiページバツク
アメモリ、137け制御信号発生器、145,147は
スイッチである。 特許出願人 キャノン株式会社 24 z4 第4図C 吊4図D δ 手続補正盲動式) %式% 1、事件の表示 昭和59年特許願第249072号 2、発明の名称 データ処理装置 3 補正をする渚 事件との関係 特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2名称 (100
)キャノン株式会社 代表者 賀 来 龍 三 部 4、代理人 居所 〒146東京都大田区下丸子3−30−25、補
正命令の日付(発送日) 昭和60年4月30日 6、補正の対象 明細書及び図面 7、補正の内容 願書に最初に添付した明細書(第1頁を除く)及び図面
の浄書・別紙のとおり(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録又は表示用データを記憶したメモリ、上記メモリの
    データに基づいて、同じ記録又は表示をくり返す手段を
    有し、同じくり返しの記録又は表示(とおいて必要時に
    のみ記録又は表示用データの一部をマスクする手段を有
    すことを特徴とするデータ処理装置。
JP59249072A 1984-11-26 1984-11-26 デ−タ処理装置 Pending JPS60232979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249072A JPS60232979A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249072A JPS60232979A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 デ−タ処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1660777A Division JPS53101936A (en) 1977-02-17 1977-02-17 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232979A true JPS60232979A (ja) 1985-11-19

Family

ID=17187585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249072A Pending JPS60232979A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276550A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Canon Inc 印刷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507411A (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507411A (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276550A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Canon Inc 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241415A (en) Masking device for selectively preventing visualization of data from a data output system
US4232954A (en) Recording position adjuster
US4175851A (en) Recording position adjuster
US4888616A (en) Image processing apparatus
JPS6333145B2 (ja)
JPS5945981B2 (ja) 記録装置
JPS5822726B2 (ja) 記録方法
JPS6321391B2 (ja)
JPS5832543B2 (ja) 記録装置
JPH0551919B2 (ja)
JPS60232979A (ja) デ−タ処理装置
JPS5945982B2 (ja) 記録装置
JPS6249779A (ja) プリンタ制御装置
JPS592025B2 (ja) キロク フクシヤソウチ
JPS6134145B2 (ja)
JPH06270431A (ja) 消色機能を持った画像形成装置
US4686545A (en) Laser recording apparatus
JP2922518B2 (ja) 画像形成装置
JPH075789A (ja) 定着装置
JPS6035686B2 (ja) 情報記録装置
JPH0338112B2 (ja)
JP2643140B2 (ja) プリンタ用アドレス制御装置
JPS62102268A (ja) 電子黒板
JP2505362B2 (ja) ドットパタ―ン出力装置
JP2621971B2 (ja) 印刷制御装置