JPH0275665A - 反応性ジスアゾ染料 - Google Patents

反応性ジスアゾ染料

Info

Publication number
JPH0275665A
JPH0275665A JP1189001A JP18900189A JPH0275665A JP H0275665 A JPH0275665 A JP H0275665A JP 1189001 A JP1189001 A JP 1189001A JP 18900189 A JP18900189 A JP 18900189A JP H0275665 A JPH0275665 A JP H0275665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
formula
tables
formulas
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189001A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Jaeger
ホルスト・イエーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19883826060 external-priority patent/DE3826060A1/de
Priority claimed from DE19883833380 external-priority patent/DE3833380A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0275665A publication Critical patent/JPH0275665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/08Azo dyes
    • C09B62/09Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の一般式 式中、              TRは、Hまたは
CH,であり、 コυ、Ll So、H ここで、R1は%H%置換または未置換のC3〜C4−
アルキルもしくは−X−Yであり、Xは、二価、の脂肪
族、脂環族、脂肪脂環族または芳香脂肪族の残基であり
、 Yは、C0OH,SO,H,OSO,HまたはSo、G
であり、さらにここで、Gは、−CH=CH,または−
ctt、−CI2−Zであり、   ′Zは、アルカリ
性条件下に脱離可能な基を示し、 またR1は、HまたはC,−C,−アルキルであり、そ
してベンゼン残基D1およびベンゼンまたはナフタレン
残基しは、通常の置換基をもつ場合もある、 によってあられされる、反応性のジスアゾ染料に関する
本発明を要約すれば、その置換基が前文に記載されてい
る意味を有することを特徴とする、−数式 によってあられされる染料は、OH−およびNH−を含
有する材料の染色および捺染に適しており、これらの染
料は、光と洗たくに対する堅ろう性の優れた鮮やかな染
色物および捺染物を与える。
アルキル基R,は、直鎖状でも分枝鎖状でもよい。R,
の置換基の例は、OH,OCH3、QC,H,、CI。
CNである。R1として適合する基の例は、−CH3、
−CJs、 −n−C3H7、−1so−C3H7、−
(CHt)2−on。
−(CHz)2c+、−(CHi)icNである。
2価の残基Xは、たとえば−〇−1−S−1−N−R′ (ここでR′はHまたはC1〜C4−アルキルを示す)
、 −NHC−1−SO2−などのへテロ原子またはへテロ
原子団を含んでいる場合もある。
Xとして適合する残基の例は:  −(CUt)−1−
〇CH,CI(。
−CJ−CJ−5−CHz−CHx−1−CH2−CH
2−N−CH2−CH2−1−CJ−CJ−NHCOC
I(zCHt−1−CHz−CHz−NHCO−CH=
CH−1−cl、−c)1.−so!−cl(、−c)
1.−1−CH2−CH2−0−CJ−CHz−Zの例
としては、05O3H,5xOsH,0P(OH)z、
+1 C1、OCR,CH3,0CCHsなどがある。
環りとLの置換基の例として次の基がある:C1、B「
、CL、C2H,、OCR!、0C2Hs1COOH,
SO,H。
NO,、NH,、NHCH、、NHCHzCJOH,N
HCHzCHzO5OJ。
式(I)において、RとR2がHであり、Gが−CH=
CH2または−CHz−CHzO5OJである染料が一
般にきわめて好ましい。
式(1)において、TはT1であり、 ここでTIは、−N−X、−Yであり、R1は、−H,
−C,〜C4−アルキル、−X、−Yであり、 XIは、6個以下の炭素原子を含み、−〇−1−S−1
−N−を含むこともある2価の脂肪R′ 族残基である、 染料も好ましい。
Yが−COOH,5O3H,または0503 Hの場合
は、Xlは、−CH,−1−C)lzCHz−1−CH
2−CH−が好ましい。
CH。
YがSo、G の場合は、X、は、−CH2Cl(x−
1−CHzcH2−0−CHzcHt−が好ましい。
本発明は、さらに、式(I)の染料を合成する方法にも
関連する。
1)次式 のジスアゾ染料をまずフッ化水素酸を脱離させつつ、2
,4.6−ドリフルオルトリアジンと縮合させ、つぎに
こうして得られたジフルオル化合物を7ツ化水素酸を脱
離させつつ、次式 8式%(3) のアミンと反応させて式(1)の染料を得る。
2)次式(4) のアミノヒドロキシナフタレンスレホン酸をまずフッ化
水素酸を脱離させつつ、2.4.6−i−リフルオルト
リアジンと縮合させ、つぎにこうして得られたジフルオ
ル化合物を式(3)のアミンと反応させる。
こうして得られた次式 のカップリング成分に、次式 のアミンをジアゾ化した化合物をカップリングさせて染
料(1)を得る。
3)式(3)のアミンを、まずフッ化水素酸を脱離させ
つつ、2.4.6−ドリフルオルトリアジンと縮合させ
て、式(7) のジフルオル化合物を生成し、つぎにこの化合物をフッ
化水素酸を脱離させつつ、式(4)のカップリング成分
と反応させて式(5)の化合物を生成させ、さらにこの
化合物をジアゾ成分(6)とカップリングさせる。
式(2)、(3)および(4)の化合物と2.4゜6−
トリフルオルトリアジンとの縮合反応は、低温、好まし
くは06付近、で弱酸性、または中性ないし弱アルカリ
性のpHの水溶液もしくは水分散液中で実施するのが好
ましい。遊離するフッ化水素酸は、アルカリ金属の水酸
化物、炭酸塩または重炭醜塩の水溶液を加えて中和する
。ジフルオル化合物とそれぞれ対応する反応物との反応
も、低温、好ましくは0〜20℃、で弱酸性ないし弱ア
ルカリ性のpHの水溶液または水分散液で実施するのが
好ましい。
化合物(2)、(3)および(4)とトリフルオルトリ
アジンとの縮合反応で遊離するフッ化水素酸は、一般に
チリウム塩基、たとえばLiOH。
によって捕捉するのが好ましい。
式(2)の染料は、式(6)のアミンをジアゾ化した化
合物をN−アシル化された式(4)の力、ツブリング成
分と、弱酸性ないし弱アルカリ性でカップリング反応さ
せることによって合成される。
そのアシル基は、その後酸または塩基とともに加熱する
ことによって脱離される。アシル基の例としては、アセ
チルまたはカルバモイルがある。
式(4)のカップリング成分は、1−ヒドロキシ−6−
アミノナフタレン−3−スルホン酸と1−ヒドロキシ−
6−メチルアミノナフタレン−3−スルホン酸である。
式(3)のアミンの例は、H−Tが R3 の場合、次の化合物である: CH,5O3HCHICH,OSO3HCH,CH,0
SO3HH−NH。
C8z CH2So z CHオCHzOSOJHN−
CHzCIbSO*CH*CHtOSOsH。
CH*CH*5OtCHxCHtO5OJ−NH CHzCHtOCHtCHzSO:CHzCHiC1式
(3)のアミンの例は、H−Tが の場合、次の化合物である: ■−アミノベンゼンー3−スルホン酸、l−アミノ−4
−クロルベンゼン−3−スルホン酸、 1−アミノ−4−メチルベンゼン−3−スルホン酸、 l−アミノ−4,−メトキシベンゼン−3−スルホン酸
、 l−アミノ−4−エトキシベンゼン−3−スルホン酸、 l−アミノ−2−メチルベンゼン−5−スルホン酸、 l−アミノ−2−クロルベンゼン−5−スルホン酸、 l−アミノ−2−メトキシベンゼン−5−スルホン酸、 l−アミノベンゼン−2,5−ジ、スルホン酸l−アミ
ノ−2,4−ジメトキシベンゼン−5−スルホン酸、 1−N−エチルアミノベンゼン−3−スルホン酸。
式(3)のアミンの例は、H−Tが ゛−ゝSO□G の場合、次の化合物である: l−アミノ−2−フェニル、l−アミノ−3−フェニル
、マたはl−アミノ−4−フェニルβ−スルファトエチ
ルスルホン、 l−アミノ−3−フェニルβ−7オスフアトエチルスル
ホン、 l−アミノ−4−メチル−3−フェニルβ−スルファト
エチルスルホン、 l−アミノ−3−フェニルβ−クロルエチルスルホン、 !−アミノー4−メトキシー3−フェニルβ−スルファ
トエチルスルホン、 l−アミノ−2−スルホ−4−フェニルβ−スルファト
エチルスルホン、 l−アミノ−2−スルホ−5−フェニルβ−スルファト
エチルスルホン、 l−アミノ−2,4−ジスルホ−5−フェニルβ−スル
ファトエチルスルホン、 l−アミノ−4−ナフチルβ−スルファトエチルスルホ
ン、 ■−アミノー2.5−ジメトキシー4−7エ二ルβ−ス
ルファトエチルスルホン、 l−アミノ−2−カルボキシ−4−フェニルβ−スルフ
ァトエチルスルホン、 l−アミノ−2−カルボキシ−5−フェニルβ−スル7
アトエチルスルホン、 l−アミノ−2−メトキシ−4−フェニルβ−スルファ
トエチルスルホン、 l−アミノ−2−クロル−4−フェニルβ−スルファト
エチルスルホン、 l−アミノ−2−メトキシ−5−フェニルβ−スル7ア
トエチルスルホン、 2−アミノ−8−す7チルβ−スル7アトエチルスルホ
ン、 2−アミノ−6−スルホ−8−ナフチルβ−スルファト
エチルスルホン、 l−アミノ−2,5−ジメトキシ−4−フェニルビニル
スルホン、 l−アミノ−2−メトキシ−5−メチル−4−フェニル
β−スル7アトエチルスルホン、l−アミノ−2,5−
ジェトキシ−4−フェニルβ−スルファトエチルスルホ
ン、 l−アミノ−2−’ロムー4−フェニルβ−スル7アト
エチルスルホン、 l−アミノ−2−7’ロム−4−フェニルビニルスルホ
ン、 l−アミノ−2,4−ジスルホ−5−フェニルビニルス
ルホン、 l−アミノ−2,4−ジスルホ−5−フェニルβ−7オ
スフアトエチルスルホン、 2−アミノ−6−スルホ−8−す7チルβ−7オスフア
トエチルスルホン、 2−アミノ−6−スルホ−8−ナフチルビニルスノしホ
ン、 ■−アミノー2−メトキシー5−メチル−4−フェニル
β−クロルエチルスルホン、 2−アミノフェニル−4−フェニルβ−スル7アトエチ
ルスルホン、 l−アミノ−3−または−4−フェニルビニルスルホン
、 ■−アミノー2−ヒドロキシー4−フェニルβ−スルフ
ァトエチルスルホン、 l−アミノ−2−スルホン−5−フェニルビニルスルホ
ン、 2−アミノ−6,8−シ(β−スル7アトエチルスルホ
ニル)−ナフタレン、 2−アミノ−8−スルホ−6−ナフチルβ−スルファト
エチルスルホン、 2−アミノ−4,8−ジ(β−スルファトエチルスルホ
ニル)−ナフタレン、 l−アミノ−3,4−ジ(β−スルファトエチルスルホ
ニル)−ベンゼン。
さらに本発明は、次式 式中、MΦはNaΦまたはKOであり、ここで和Lie
十MOは3である、 のリチウム塩にも関する。
これらのカチオンMOは、単一であっても2種混じって
いてもよい。
式(8)の塩は、次式 式中、和HΦ十MΦは3である、 の化合物を0.5〜3当量のリチウム塩基と反応させる
ことによって得られる。
リチウム塩(8)を用いることは、アシル化によって式
(1)の反応性染料を生成するのにとくに適しているこ
とがわかった。
式(8)と(9)の染料において、Rは好ましくは水素
を示す。
この新規な染料は、セルロースおよび天然または合成ポ
リアミド材料を鮮やかに染色することができる。それら
は、色調の堅ろう性の高い点で優れている。
この新規な染料は、水酸基およびアミド基を含有する繊
維材料、とりわけ天然および再生セルロース、合成ポリ
アミドおよびポリウレタン繊維、羊毛および絹でできた
材料の染色用の水溶性染料として重要である。前述の材
料は、水溶性の反応性染料に関して公知で工業的に普及
している方法によって染色あるいは捺染される。こうし
てこれらの染料は、日光および洗たく堅ろう性に優れた
鮮やかな染色および捺染を与える。
実施例中の温度は、℃で与えられている。明細書および
実施例中の水溶性の反応性染料の構造式は、遊離酸のも
のである。それらの染料は一般に、アルカリ金属塩、と
りわけリチウム塩、ナトリウム塩あるいはカリウム塩の
形で単離されそして利用される。
実施例中のカラー指数は、カラー指数表示チャート(指
示番号)に対応する。
実施例1 次式 の染料0.1モルを水ll中で撹拌し、0.1モルのL
iOHを加えて中性の条件下で溶解させる。
つぎに氷5002を加え、その後トリフルオルトリアジ
ン13.51を滴下するが、その間に生成するフッ化水
素酸をLiOH溶液によって中和する。縮合反応が完了
してから、N−メチルタウリン0.1モルを水に溶かし
た溶液を加える。2個目のフッ素原子の交換反応がpH
8、5〜9で0〜5°Cでおこるが、この間に生成する
フッ化水素酸を同様に水酸化リチウムによって中和する
。25容量%の塩化カリウムによって染料を塩析する。
それを吸引ろ過し、乾燥後粉砕して、水に容易に溶解す
る赤色の染料粉末を得る。
その遊離酸の形であられした染料は、次式に対応する: N−CH。
CH,CH25O3H この染料は、反応性染料に関して公知の方法によって綿
を鮮やかな黄色味をおびた赤色(色指数7)に染色する
。λmax= 510 nm。
この実施例中のN−メチルタウリンを表1に記載したア
ミンによっておきかえることによって、容易に水に溶け
る反応性染料で、綿を黄色味をおびた赤色に染色する染
料が同様にして得られる。
表1 1a  H2N−CJCHz−NHCO−CHzCH2
−COOHlb   メチルアミノメタンスルホン酸λ
max=510nm lc   エチルアミノメタンスルホン酸ld   タ
ウリン        λmax=510nmle  
 アミノ酢酸       λIIIax=51OnI
IIf   メチルアミノ酢酸    λmax=51
0nmIg   硫酸アミツール嵩β−スルファトエチ
ルアミン lh   N−メチル−N−β−スルファトエチルアミ
ン 1i   β−スル7アトエチルーβ′−アミノエチル
−スルホン lj   β−スルファトエチル−β′−スルファトエ
チル−アミンβ−アミノプロピオン酸 1k   β−アミノプロピオン酸 11   δ−アミノブタンスルホン酸1m   82
N−CHzCH,−0−CB、COx−5O,−CI(
*CH,−05OJIn   HJ−CH2CJ−0−
CHzCH2−SOx−CHzCHzC1同様にして次
に示すジスアゾ系アミノ染料を出発物質とし、第2のフ
ッ素原子を実施例1および表1のアミンを用いて置換す
ることによって、有用な染料が得られる: 次式 の染料0.1モルを水ll中で撹拌し、0.1モルのL
iOHを加えて中性の条件下で溶解させる。
つぎに氷500.?を加え、その後トリフルオルトリア
ジン13.52を滴下するが、その間に生成する7ツ化
水素酸をLiOH溶液によって中和する。縮合反応が完
了してから、m−スルファニル酸0.1モルを水に溶か
した溶液を加える。2個目のフッ素原子の交換反応がp
H6〜7で0〜15°Cでおこるが、この間に生成する
フッ化水素酸を同様に水酸化リチウムによって中和する
。lO容量%の塩化ナトリウムによって染料を塩析する
それを吸引ろ過し、乾燥後粉砕して、水に容易に溶解す
る赤色の染料粉末を得る。
その遊離酸の形であられした染料は、次式に対応する: この染料は、反応性染料に関して公知の方法によって綿
を鮮やかな黄色味をおびた赤色(色指数7)に染色する
。λmax= 510 nmaこの実施例2中のm−ス
ルファニル酸を表2に記載したアミノによっておきかえ
ることによって、容易に水に溶ける反応性染料で、綿を
黄色味をおびた赤色に染色する染料が同様にして得られ
る。
表2 アミンの構造式 %式% 同様にして、次に示すジスアゾ系アミノ染料を出発物質
とし、第2のフッ素原子を実施例2および表2のアミン
を用いて置換することによって、有用な染料が得られる
: H3 この染料は綿を黄色味をおびた赤色(色指数7)に染色
する。
実施例3 次式 の染料0.1モルを水11中で撹拌し、0.1モルのL
iOHを加えて中性の条件下で溶解させる。
つぎに氷5002を加え、その後トリフルオルトリアジ
ン13.5j?を滴下するが、その間に生成するフッ化
水素酸をLiOH溶液によって中和する。縮合反応が完
了してから、l−アミノ−3−フェニルβ−スルファト
エチルスルホン0.1モルを水に溶かした溶液を加える
。2個目のフッ素原子の交換反応がpH6〜7で0〜1
5°Cでおこるが、この間に生成するフッ化水素酸を同
様に水酸化リチウムによって中和する。10容量%の塩
化ナトリウムによって染料を塩析する。それを吸引ろ過
し、乾燥後粉砕して、水に容易に溶解する赤色の染料粉
末を得る。
その遊離酸の形であられした染料は、次式に対応する: この染料は、反応性染料に関して公知の方法によって綿
を鮮やかな黄色味をおびた赤色(色指数7)に染色する
この実施例3中の1−アミノ−3−フェニルβ−スル7
アトエチルスルホンを表3に記載したアミによっておき
かえることによって、容易に水に溶ける反応性染料で、
綿を黄色味をおびた赤色に染色する染料が同様にして得
られる。
表3 実施例番号 アミン 3a      l−アミノ−4−フェニルβ−スルフ
ァトエチルスルホン 3b      l−アミノ−4−メチル−3−フェニ
ルβ−スル7アトエチルスルホン 3d      l−アミノ−4−メトキシ−3−フェ
ニルβ−スルファトエチルスルホ ン 3e      l−アミノ−3−フェニルβ−7オス
フアトエチルスルホン 3f      l−アミノ−2,5−ジメトキシ−4
−フェニルビニルスルホン 3g      l−アミノ−2−メチル−5−メトキ
シ−4−フェニルβ−スルファト エチルスルホン 3h      l−アミノ−3−フェニルビニルスル
ホン 3i      2−アミノ−8−スルホ−6−ナフチ
ルβ−スルファトエチルスルホン 3j      2−アミノ−6、8−ジ(β−スルフ
ァトエチルスルホニル)ナフタレ ン 3k      4−エチルアミノ−3−(β−スル7
アトエチルスルホニル)アニリン 31      4−N−(β−スル7アトエチル)ア
ミノ−3−(β−スル7アトエチ ルスルホニル)アニリン 3a      4−N  (β−スルファトエチル)
アミノ−3−(β−スル7アトエチ ルスルホニル)アニリン 3n3−(β−スルファトエチルスルホニル)−1,4
−ジアミノ−ベンゼ ン 3o4−N−[β−(4′−スルホフェニル)エチル]
−アミノ−3−(β −スルファトエチルスルホニル)ア ニリン 3p4−[N−メチル−N−(β−スルホエチル)]]
アミノー3−β−ス ルファトエチルスルホニル)アニリ ン 特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、  Rは、HまたはCH_3であり、 Tは、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、OCH_3
    、Cl、Hであり、ここで、R_1は、H、置換または
    未置換のC_1〜C_4−アルキルもしくは−X−Yで
    あり、Xは、二価の脂肪族、脂環族、脂肪脂環族または
    芳香脂肪族の残基であり、 Yは、COOH、SO_3H、OSO_3HまたはSO
    _2Gであり、さらにここで、Gは−CH=CH_2ま
    たは−CH_2−CH_2−Zであり、Zは、アルカリ
    性の反応条件下に脱離可能な基を示し、 またR_2は、HまたはC_1〜C_4−アルキルであ
    り、そしてベンゼン残基D、およびベンゼンまたはナフ
    タレン残基Lは通常の置換基をもつ場合もある、 によつてあらわされる、反応性ジスアゾ染料。 2、RとR_2がHであり、Gが−CH_2=CH_2
    または−CH_2CH_2OSO_3Hである特許請求
    の範囲第1項に記載の染料。 3、Tが▲数式、化学式、表等があります▼であり、 ここでR_3は、−H、−C_1〜C_4−アルキルま
    たは−X_1−Yであり、 X_1は、6個以下の炭素原子を含み、−O−、−S−
    、▲数式、化学式、表等があります▼を含むこともある
    2価の脂肪族残基を示す、(R′は、HまたはC_1〜
    C_4−アルキルである、) である特許請求の範囲第1項に記載の染料。 4、YがCOOH、SO_3HまたはOSO_3Hであ
    り、X_1が−CH_2−、−CH_2CH_2−、▲
    数式、化学式、表等があります▼である特許請求の範囲
    第3項記載の染料。 5、YがSO_2Gであり、 X_1が−CH_2CH_2−または−CH_2CH_
    2−O−CH_2CH_2−である特許請求の範囲第3
    項記載の染料。 6、特許請求の範囲第1〜5項に記載の染料を使用する
    ことを特徴とするOH−またはNH−を含有する材料の
    染色または捺染方法。 7、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [Li^■_0_._5_−_3M^■_2_._5_
    0]式中、M^■はNa^■またはK^■であり、ここ
    で和Li^■+M^■は3であり、 カチオンM^■は単一であつても2種混じつていてもよ
    い、 のリチウム塩。
JP1189001A 1988-07-30 1989-07-24 反応性ジスアゾ染料 Pending JPH0275665A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3826060.3 1988-07-30
DE19883826060 DE3826060A1 (de) 1988-07-30 1988-07-30 Disazo-reaktivfarbstoffe
DE3833380.5 1988-10-01
DE19883833380 DE3833380A1 (de) 1988-10-01 1988-10-01 Disazoreaktivfarbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275665A true JPH0275665A (ja) 1990-03-15

Family

ID=25870707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189001A Pending JPH0275665A (ja) 1988-07-30 1989-07-24 反応性ジスアゾ染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5075428A (ja)
EP (1) EP0357915B1 (ja)
JP (1) JPH0275665A (ja)
DE (1) DE58904191D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362666A (en) * 1992-09-18 1994-11-08 Micron Technology, Inc. Method of producing a self-aligned contact penetrating cell plate
US5364809A (en) * 1991-05-23 1994-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a capacitor for a dynamic random access memory cell
JP2002517592A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アベシア・リミテッド 組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH682667A5 (de) * 1991-03-30 1993-10-29 Sandoz Ag Anionische Disazoverbindungen.
DE4142766C1 (ja) * 1991-12-04 1993-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
US5428141A (en) * 1991-12-05 1995-06-27 Bayer Aktiengesellschaft Azo dyestuffs containing fluorotriazinyl and vinylsulfonylmethyl-type reactive groups
DE4214945A1 (de) * 1992-05-06 1993-11-11 Bayer Ag Neue Reaktivfarbstoffe
DE59309108D1 (de) * 1992-11-25 1998-12-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wasserlösliche Disazoverbindungen, Vefahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JP3221119B2 (ja) * 1992-12-04 2001-10-22 住友化学工業株式会社 ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
GB9622912D0 (en) * 1996-11-04 1997-01-08 Clariant Int Ltd Organic compounds
GB0329247D0 (en) * 2003-12-18 2004-01-21 Avecia Ltd Compounds and inks
MY165913A (en) * 2005-07-08 2018-05-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Reactive dyes, a process for their preparation and their use
DE102009000417A1 (de) * 2009-01-27 2010-07-29 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Faserreaktive Azofarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN102433012A (zh) * 2011-09-06 2012-05-02 浙江亿得化工有限公司 一种红色双偶氮染料化合物、制备方法及其组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229957A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応性染料
JPS61200174A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ系化合物
JPS61272269A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ系染料
JPS6284160A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応染料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US593347A (en) * 1897-11-09 Feitz bender
GB189510669A (en) * 1895-05-29 1896-04-25 Farbwerk Muehlheim Improvements in and relating to the Manufacture of Colouring Matters.
GB766015A (en) * 1953-07-09 1957-01-16 Sandoz Ltd Improvements in or relating to disazo dyestuffs
US2722527A (en) * 1953-07-09 1955-11-01 Sandoz Ag Disazo dyestuffs
US3635944A (en) * 1969-05-12 1972-01-18 Allied Chem Highly water soluble disazo dyestuffs
US4002424A (en) * 1973-06-14 1977-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solution of isomer mixture of naphthylazophenylazonaphthyl disulfonate dye
US4019858A (en) * 1975-05-21 1977-04-26 American Cyanamid Company Concentrated direct dye solution and process therefor
CH656629A5 (de) * 1981-08-08 1986-07-15 Sandoz Ag Tetrakisazoverbindungen mit brueckenglied, verfahren zur herstellung und verwendung.
GB2160883B (en) * 1984-04-09 1987-08-26 Mitsubishi Chem Ind Reactive azo dyes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229957A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応性染料
JPS61200174A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ系化合物
JPS61272269A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジスアゾ系染料
JPS6284160A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 反応染料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364809A (en) * 1991-05-23 1994-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a capacitor for a dynamic random access memory cell
US5362666A (en) * 1992-09-18 1994-11-08 Micron Technology, Inc. Method of producing a self-aligned contact penetrating cell plate
USRE36644E (en) * 1992-09-18 2000-04-04 Micron Technology, Inc. Tapered via, structures made therewith, and methods of producing same
JP2002517592A (ja) * 1998-06-05 2002-06-18 アベシア・リミテッド 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5075428A (en) 1991-12-24
EP0357915B1 (de) 1993-04-28
EP0357915A1 (de) 1990-03-14
DE58904191D1 (de) 1993-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001475B1 (ko) 셀룰로스 섬유용 아조 염료의 제조방법
JPH0275665A (ja) 反応性ジスアゾ染料
EP0252508B1 (en) Water soluble disazo colorant and dyeing method using the same
CA1113930A (en) Water-soluble dyestuffs, processes for their manufacture, their use as fiber-reactive dyestuffs for dyeing and printing fiber materials and the fiber materials dyed with these dyestuffs
JP4056593B2 (ja) 染料混合物、その製造方法及びその用途
US3847895A (en) Substituted sulfophenyl-azo-naphthylazo-anilide compounds
KR20010079572A (ko) 연결을 함유하는 반응성 염료
KR880002292B1 (ko) 디스아조 화합물의 제조방법
JP2004520475A (ja) 繊維反応性モノアゾ染料
JPS63161060A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
KR960000175B1 (ko) 황색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 이를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
EP1179034B1 (en) Mixtures of symmetrical and unsymmetrical red reactive dyes
JPH0275664A (ja) 反応性ジスアゾ染料
KR0181491B1 (ko) 반응성 염료 및 이의 염료제제
KR910001576B1 (ko) 모노아조 화합물 제조방법
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
US5227478A (en) 2-chloro-4-[4'-(4",8"-disulfonaphth-2"-ylazo)-2'-methoxy-5'-methylanilino]-6
JPS59115360A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法
JPS63225665A (ja) 水溶性ジスアゾ色素
JP2927568B2 (ja) アゾ染料、その製造法および使用法
JPS5921906B2 (ja) 新しい反応性のアゾ染料の製造法
JPH083465A (ja) アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途
JPS63110260A (ja) 水溶性フタロシアニン色素
KR100399031B1 (ko) 황색모노아조 염료
JPH01108266A (ja) 反応性染料