JPH0275419A - 曲げ加工装置 - Google Patents

曲げ加工装置

Info

Publication number
JPH0275419A
JPH0275419A JP22727188A JP22727188A JPH0275419A JP H0275419 A JPH0275419 A JP H0275419A JP 22727188 A JP22727188 A JP 22727188A JP 22727188 A JP22727188 A JP 22727188A JP H0275419 A JPH0275419 A JP H0275419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
die
pipe
mold
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22727188A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Yogo
照明 與語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Chuo Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22727188A priority Critical patent/JPH0275419A/ja
Publication of JPH0275419A publication Critical patent/JPH0275419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及肌辺亘力 し産業上の利用分野] 本発明は、長尺状の被曲げ加工物の右曲げ加工及び左曲
げ加工を行なう曲げ加工装置に関する。
[従来の技術] 従来、曲げ加工には右曲げと左曲げがあり、右曲げ専用
の右曲げ用加工部と左曲げ専用の左曲げ用加工部とを別
々に備え、右曲げ及び左曲げを1台の曲げ加工装置で行
なえるようにする技術が提案されている(特開昭63−
26221号広報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の技術には次のような問題点が
残されている。
、被曲げ加工物(以下、単に加工物という)を複数回に
わたって右曲げ及び左曲げ加工する場合、すでに曲げ加
工の終了した加工物と右曲げ用加工部又は左曲げ加工部
との干渉が生じることがある。
このため、加工物の曲げ加工の自由度が制限され、複雑
な曲げ加工の対応には限界があるである。
本発明は、上記問題点を解決するためになされ、その目
的は、右曲げ加工及び左曲げ加工の曲げ加工の自由度を
大きくし、左右両曲げ加工が可能な曲げ加工装置を提供
することである。
及肌例勇虞 [課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の採用した手段は、 周壁形状が馬蹄型で回動自在な曲げ型と該曲げ型の一方
の直線部周壁に対向して設置され、該直線部周壁と略直
角方向に摺動自在な締付は型とからなり、該締付は型を
開動して長尺状の被曲げ加工物を前記直線部周壁に抑圧
固定し、前記曲げ型と前記曲げ型とを一体に回動して前
記被曲げ加工物の曲げ加工を行う曲げ手段と、 該曲げ手段の曲げ型と締付は型との相対位置関係を変更
し、前記締付は型を前記曲げ型の他方の直線部周壁に対
向させる曲げ位置変更手段と、前記長尺状の被曲げ加工
物をその長手方向にそって移送する移送手段と、 該移送手段の移送する被曲げ加工物を、前記曲げ位置変
更手段の作動状況に応じて前記曲げ手段の曲げ型と締付
は型との間に誘導する誘導手段とを備えることを特徴と
する曲げ加工装置をその要旨とする。
[作用] 本発明の曲げ加工装置は、曲げ型と締付は型との相対位
置関係を変更する曲げ位置変更手段と、被曲げ加工物を
誘導する誘導手段とを新たに備え、−組の曲げ型と締付
は型により被曲げ加工物の右曲げ加工及び左曲げ加工を
次のように行うものである。
即ち、周壁形状が馬蹄形の曲げ型と該曲げ型の直線部周
壁に対して略直角方向に(習動自在な締付型との間に誘
導手段により誘導された被曲げ加工物は、曲げ手段の前
記曲げ型の直線部周壁に締付は型により押圧固定される
。その後、曲げ手段が曲げ型及び締付は型を一体に回動
して被曲げ加工物の曲げ加工、例えば右曲げを行なう。
引続き右曲げ加工を行なう場合には、締付は型の1言動
にょる被曲げ加工物の解放後、移送手段が長尺状の被曲
げ加工物をその長手方向にそって移送した後、上記動作
をくり返す。
一方、曲げ方向の切替え時には、曲げ位置変更手段が作
動し、曲げ型と締付は型との相対位置関係を変更する。
例えば、右曲げ加工の終了後、締付は型を回動させるこ
となく曲げ型のみを回動させて、締付は型を曲げ型の他
方の直線部周壁に対向させるのである。こうして、それ
まで右曲げ用の相対位置関係にあった曲げ型と締付は型
とが、左曲げ用の相対位置関係となる。そして、誘導手
段が作動して、移送手段の移送する被曲げ加工物を曲げ
位置変更手段の作動状況に応じて、例えば右曲げから左
曲げへ変更された曲げ型と締付は型との間に誘導する。
次に、締付は型の摺動による被曲げ加工物の押圧固定後
、曲げ手段が曲げ型と締付は型とを一体に回動させて左
曲げ加工を行なう。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について、図面に基づき説明す
る。
第1図は実施例の曲げ加工装置1の平面図、第2図はそ
の正面図、第3図は第1図における右側面図である。図
示するように、曲げ加工装@1は、床上に設置される本
体2と、本体2の上面にその長手方向にわたって平行に
固定された2本のガイドレール3上を移動自在な棒材チ
ャック部10と、本体2の一端に付設され曲げ型35及
び締付は型39.40を回動させる曲げユニット部30
と、本体2の長手方向に対して直角な方向に移動自在な
圧力型載置部60とを主要な構成としている。
第4図は第2図における棒材チャック部10の要部側面
図であり、ガイドレール3の上・下面に接触するカムフ
ロ11を備えた底面基板12上にガイドレール3と直交
する2本の横行レール13が敷設されており、その横行
レール13上には、該レールにそって移動する横行テー
ブル14が載置されている。底面基板12の端面には(
第1図参照)、ピストンの伸縮により横行テーブル14
を横行レール13上で自在に移動させる横行シリンダ1
5が取着されている。そして横行テーブル14の上面に
、曲げ加工物である棒材、例えばバイブPを把持するチ
ャック16及び該チャック16を図示ないチェーンを介
してパイプ軸心まわりに回転させるチャックモータ17
が載置されている。又、垂直な2つの側面板18が前記
チャック16を挟んで立設されており、各側面板18に
はそれぞれ側面ガイドレール19が固定されている。
チャック16とチャックモータ17とは一体に構成され
ており、更にチャック16には、側面板18の各側面ガ
イドレール19に係合し、該レールにそって上下動自在
なチャック案内板20が取付、固定されている。そして
、チャック16には、上・下動シリンダ21.22が一
体に固着されており、この各″シリンダにより次のよう
にしてチャック16、チャックモータ17が上下動する
。上・下動シリンダ21.22のピストンが定められた
ストローク分伸長すると、各ピストンヘッド21a、2
2aが横行テーブル14上面に当接した後、上記チャッ
ク16等が上記上面より側面ガイドレール19にそって
上昇する。なお、チャック16は図示しないコレット機
構によりその先端部16aにてバイブPの端部を把持す
る。又、本体2上面に(第1図参照)設置されたモータ
23の回転により、上記構成の棒材チャック部10は図
示しないチェーンを介してガイドレール3にそって本体
2の長手方向に移動する。即ち、棒材チャック部10に
より支持されたバイブPは、第1図における本体2の長
手方向く×方向)及び幅方向(Y方向)と、第2図にお
ける上下方向(Z方向)り移動されるとともに、その軸
心まわりに回転する。
曲げユニット部30は、本体2から突出した支持部材3
1の図示しない貫通孔を中心として回動自在であり、次
のように構成されている。
支持部材31にはその上・下面と接触するコの字状の連
絡部を備えた支持アーム32が配置され、支持部材31
の貫通孔には支持アーム32の枢軸となるシャフト33
が挿入されている。そして、このシャフト33の下端は
、支持部材31の下方に設置されている減速機34の出
力軸と連結されており、一方その上端面には、周壁形状
が馬蹄型の曲げ型35が固設されている。なお、減速機
34はモータ36とチェーンにて連結され、所定の速度
で回動する。また、曲げ型35の周壁には、異なる2つ
の曲率でバイブPの曲げ加工を行なうよう、2つの曲げ
溝35a、35bが上・下に形成されている。
支持アーム32には、その内部に組込まれた2組のトグ
ル機構37と、このトグル機構37により曲げ型35に
向けて摺動する2つの受台38とが、曲げ型35の回転
軸と交差する支持アーム32上面の中心線に対して対象
に設置されている。
この各受台38の上面には、曲げ型35の曲げ溝35a
、35bに適合し、バイブPを該曲げ溝35a、35b
に押圧固定する締付は型39.40がそれぞれ設置され
ている。更に、支持アーム32下端には、前記トグル機
構37と連結されたピストンの伸縮によって、該トグル
機構37を駆動するクレビス形のトグルシリンダ41が
各締付型毎に取着されている。このように、各締付は型
39.40毎にトグル機構37、トグルシリンダ41が
備え付けられているため、各締付は型39゜40は独立
に駆動する。
次に、曲げ型35と、締付は型39.40の設置された
支持アーム32との関係について、第2図のI−I線断
面図である第5図を用いて説明する。
上端面に曲げ型35の固設されたシャフト33外周には
(第5図参照)、その軸心と平行にキー42が埋没され
、このキー42によりシャフト33と一体となって回動
するフランジ43がシャフト33に装着されている。こ
のフランジ43の上面ツバ43aには、支持アーム32
下端から下方に向けて突設された(第3図参照)固定ピ
ン44の嵌合する0字状の切欠き43b、43cが図示
するように180度の位相差で形成されている。
又、上面ツバ43a下方のフランジ43外周には、カム
フロ45が入り込み、その案内となるカムフロア案内溝
43dが形成されており、上記カムフロ45は先端がふ
た又のスイングアーム46の両端に取着されている。更
にこのスイングアーム46は、その中間部で支持部材3
1下面から垂設されたアーム支持材47に軸支されてい
るとともに、その他端は、減速機架台48上面に取着さ
れたクレビス形のアームシリンダ49のピストンに軸支
されている。従って、このアームシリンダ49のピスト
ンの伸縮により、スイングアーム46はアーム支持材4
7の軸支部を中心として揺動自在である。そして、上記
ピストンが伸長するとスイングアーム46のふた又部が
下降し、カムフロア案内溝43dに入り込んだカムフロ
45を介してフランジ43がシャフト33の外周面にそ
って下降する。こうして、フランジ43の切欠き43b
から固定ピン44がIB2f&され、固定ピン44の設
置された支持アーム32とフランジ43の装着されたシ
ャフト33とは分離される。即ち、フランジ43の下降
によって曲げ型35と締付は型39゜40とが分離し、
曲げ型35のみが回動自在となる。一方、フランジ43
が上昇している間は曲げ型35と締付は型39.40と
が一体となって回動する。なお、上記構成の曲げユニッ
ト部30は、第1図において2点鎖線で示す範囲で回動
可能であり、第1図における右曲げ加工の原位置から1
95度回転する。左曲げ加工についても同様である。
本体2の端部に設置された圧力型載置部60は、次のよ
うに構成されている。
即ち、本体2の上面の曲げユニット部30側に、台座6
1がガイドレール3と直交して設置、固定され、この台
座61上に2本のガイドレール62が敷設されている。
そして、台座61にその長手方向にそって形成されてい
る凹部には、圧力型の載置される圧力型テーブル63を
ガイドレール62にそって駆動する空圧駆動の主シリン
ダ64が設置されている。又、台座61の両端には、取
付板65を介して油圧駆動の端面シリンダ66a。
66bが取付けられ、各端面シリンダ66a、66bの
ピストンは、各端面側で圧力型テーブル63の両端から
突出した各ストローク調節ボルト67に当接する。そし
て、圧力型テーブル63上には、曲げ型35の曲げ溝3
5a、35bに押圧固定されたパイプPに当接する圧力
型68.69を側面に設置した圧力型ホルダ70がガイ
ドレール3と平行に配置されている。この圧力型ホルダ
70は、圧力型テーブル63に設置された第1のシリン
ダ71のピストンの伸縮により圧力型テーブル63上を
ガイドレール3と平行に前進及び後退し、各圧力型68
.69は、圧力ホルダ70に組込まれ第2のシリンダ7
2のピストンの伸縮により圧力型ホルダ70の側面にそ
って前進及び後退する。第1図、第2図は、圧力型ホル
ダ70が後退端にある状態を示し、後退端にあれば圧力
型68.69と、曲げ型35とは干渉することがない。
このため、圧力型テーブル63はガイドレール62上を
第3図に2点鎖線に示す位置まで主シリンダ64により
移動する。
次に、以上説明した構成の曲げ加工装置1にて右曲げ加
工及び左曲げ加工を行う際の動作について説明する。
まず、底面基板12上のチャック16に把持されたパイ
プPが(第1図参照)、モータ23の回転により曲げ型
35に向けて移送され、曲げ型35の曲げ溝35aにバ
イブ外周を接してセットされる。その後、トグルシリン
ダ41のピストンの伸長によりトグル機構37が作動し
、締付型39を曲げ型35の周壁に向けて摺動させる。
こうして、曲げ型35の曲げ溝358の直線部とその直
線部に対向している締付は型39との間にパイプPが挟
持、固定される。そして、圧力型テーブル63に設置さ
れた第1のシリンダ71のピストンの伸長による圧力型
ホルダ70の前進後、端面シリンダ66aのピストンの
伸長により圧力型テーブル63がガイドレール62上を
パイプPに向けて移動する。即ち、圧力型68がパイプ
Pの外周に当接し、次に行なわれる曲げ加工の際パイプ
Pに生じる曲げ反力に対抗する。こうして、パイプPの
挟持、圧力型68のパイプPへの当接後、曲げ加工が行
なわれる。
まず、上昇しているフランジ43の切欠き43bには固
定ピン44が嵌合されているので、シャフト33に固定
されている曲げ型35と支持アーム32の締付は型39
とは一体化されている。その後、モータ36により減速
機34を駆動し、パイプPを挟持、固定したまま前記曲
げ型35と、締付は型39とを一体に時計回りに所定角
度回転させ右曲げ加工を行なう。この曲げ加工の際には
、その速度1曲げR等に応じて棒材チャック部10が曲
げ型35に向けて移動するとともに、パイプPに当接し
ている圧力型68も第2のシリンダ72のピストンの伸
長により前進する。
曲げ加工終了侵には、トグルシリンダ41及び端面シリ
ンダ66aの各ピストンを収縮し、締付型39及び圧力
型68をパイプPから遠ざけてパイプPを解放する。そ
して、棒材チャック部10が曲げ型35に向けて移動し
、パイプPの曲げ加工済み箇所を曲げ溝35aから離す
。次いで、横行シリンダ15のピストンの収縮により底
面基板12が第1図に示す六方向に移動し、パイプPを
曲げ型35の曲げ溝35aから遠ざける。その後、チャ
ック16に固定された上・下動シリンダ22のピストン
が伸長してチャック16が第2図に示すC方向に上昇し
、パイプPを曲げ型35及び圧力型ホルダ70の上方に
支持する。
その後、支持アーム32を第1図と対象の位置となる左
曲げ加工の原点まで曲げ型35とともに回転させる。そ
して、フランジ43をアームシリンダ49のピストンの
伸長により下降させ、フランジ43と固定ビン44、即
ち曲げ型35と締付は型39.40とを分離する。次い
で、モータ36、減速機34にて曲げ型35のみを18
0度回転させ、曲げ型35の馬蹄型周壁の他方の直線部
と締付は型40とを対向させる。こうして、曲げ型と締
付は型との相対位置関係が右曲げ加工用から左曲げ加工
用に変更される。更に、フランジ43を上昇させて、切
欠き43Cに固定ピン44を嵌合し、曲げ型35と締付
は型40とを一体化し、右曲げ加工の締付は型39から
左曲げ加工用の締付は型40への切替が完了する。
次に、圧力型68.69及び圧力型ホルダ70を第1、
第2のシリンダにて後退させた後、圧力型テーブル63
を主シリンダ64にて第1図に示すB方向に移動させ、
圧力型ホルダ70を第1のシリンダ71にて前進させる
。こうして、圧力型69がパイプPに当接する位置にセ
ットされ、右曲げ用の圧力型68から左曲げ加工用の圧
力型69への切替が完了する。
締付は型、圧力型の切替え後、チャック16に把持され
ているパイプPをチャックモータ17により所定角度だ
け回転し、モータ23にて底面基板12をガイドレール
3にそって移動させパイプPを所定量だけ曲げ型35方
向に移送する。その後、上・下動シリンダ22のピスト
ンを収縮してチャック16及びパイプPを下降させる。
そして、横行シリンダ15のピストンを僅かに収縮させ
て、底面基板12を六方向に移動し、パイプPを回転曲
げ型35の曲げ溝35aに当接させる。
なお、パイプPを上段の曲げ溝35bに当接させる場合
には、上・下動シリンダ21のピストンを伸長させてパ
イプPの前記曲げ溝35bへのセットが行なわれる。
パイプPの曲げ溝35aへの当接後、前述したように締
付は型40によるパイプPの挟持、固定、及び圧力型6
9のパイプPへの当接が行なわれる。
そして、曲げ型35と締付は型40とが一体となって反
時計回りに回転し、左曲げ加工が実施される。
以上、説明したように、本実施例の曲げ加工装置1によ
れば1.締付は型が載置される支持アームと曲げ型とが
1組しかないにも関わらず右曲げ及び左曲げ加工を交互
に連続して行なうことができる。しかも、くり返し曲げ
加工を行なう際に障害となる構成品が曲げ型付近に存在
しないため、パイプPに施される曲げ加工の自由度は大
きくなり、複雑な曲げ加工への対応が可能となる。
本実施例では、締付は型を右曲げ加工用と左曲げ加工用
とに分割して独立に駆動するように設置したので、パイ
プPが曲げ型35の曲げ溝の直線部だけで確実に挾持さ
れる。このために、曲げ加工の際の曲げ形状に悪影響を
与えることはない。
しかも、各締付は型が軽量となるので、パイプの径の変
更による締付は型の交換が容易となる。
λ団の四里 以上実施例を含めて詳述したように、本発明の曲げ加工
装置は、馬蹄型周壁を備えた曲げ型とその直線部周壁に
向けて摺動する締付は型とを1組のみ有し、曲げ型と締
付は型との相対位置関係を変更し、曲げ型の他方の周壁
に締付は型を対向させるとともに、前記相対位置関係の
変更に応じて被曲げ加工物を曲げ型と締付は型との間に
誘導するように構成されている。従って、本発明の曲げ
加工装置は、左右両曲げ加工を連続してしかも交互に行
なうことができ、被曲げ加工物との干渉が曲げ加工部周
辺になく曲げ加工の自由度の大きな曲げ加工装置となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の曲げ加工装置の平面図、
第2図はその正面図、第3図は第1図における右側面図
、第4図は上記曲げ加工装置の要部側面図、第5図は第
1図におけるI−I線断面図である。 1・・・曲げ加工装置   10・・・棒材チャック部
13・・・横行レール   14・・・横行テーブル1
5・・・横行シリンダ   16・・・チャック19・
・・側面ガイドレール 21.22・・・上・下動シリンダ  23・・・モー
タ30・・・曲げユニット部 °31・・・支持部材   32・・・支持アーム33
・・・シャフト   34・・・減速機35・・・曲げ
型   37・・・トグル機構39.40・・・締付は
型  41・・・トグルシリンダ43・・・フランジ 
  44・・・固定ピン46・・・スイングアーム  
49・・・アームシリンダ60・・・圧力型載置部  
63・・・圧力型テーブル68.69・・・圧力型  
70・・・圧力型ホルダ代理人 弁理士  定立 勉(
ほか2名〉第3図 @面その3 第5図     図面そのt pJc

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周壁形状が馬蹄型で回動自在な曲げ型と該曲げ型の
    一方の直線部周壁に対向して設置され、該直線部周壁と
    略直角方向に摺動自在な締付け型とからなり、該締付け
    型を摺動して長尺状の被曲げ加工物を前記直線部周壁に
    押圧固定し、前記曲げ型と前記締付け型とを一体に回動
    して前記被曲げ加工物の曲げ加工を行なう曲げ手段と、 該曲げ手段の曲げ型と締付け型との相対位置関係を変更
    し、前記締付け型を前記曲げ型の他方の直線部周壁に対
    向させる曲げ位置変更手段と、前記長尺状の被曲げ加工
    物をその長手方向にそって移送する移送手段と、 該移送手段の移送する被曲げ加工物を、前記曲げ位置変
    更手段の作動状況に応じて前記曲げ手段の曲げ型と締付
    け型との間に誘導する誘導手段とを備えることを特徴と
    する曲げ加工装置。
JP22727188A 1988-09-09 1988-09-09 曲げ加工装置 Pending JPH0275419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727188A JPH0275419A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727188A JPH0275419A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 曲げ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275419A true JPH0275419A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16858207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22727188A Pending JPH0275419A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275419A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228234A (ja) * 1990-03-30 1992-08-18 Peter Lisec ペヤガラス用の間隔保持枠製造装置
EP0881010A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Eurobend Limited Bending apparatus
CN103521567A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 住友电装株式会社 管的弯曲装置及管弯曲方法
TWI498175B (ja) * 2012-07-13 2015-09-01

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320126A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Usui Internatl Ind Co Ltd 左右両曲げ式ベンダ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320126A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Usui Internatl Ind Co Ltd 左右両曲げ式ベンダ−装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228234A (ja) * 1990-03-30 1992-08-18 Peter Lisec ペヤガラス用の間隔保持枠製造装置
EP0881010A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Eurobend Limited Bending apparatus
CN103521567A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 住友电装株式会社 管的弯曲装置及管弯曲方法
CN103521567B (zh) * 2012-07-02 2016-10-05 住友电装株式会社 管的弯曲装置及管弯曲方法
TWI498175B (ja) * 2012-07-13 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003117747A (ja) 垂直調節を行う固定振れ止
EP1219363B1 (en) Bending apparatus for a long material
WO2015083310A1 (ja) 加工ユニットおよび加工装置
JP2579530B2 (ja) ヘミング成形方法
JPH0275419A (ja) 曲げ加工装置
US5010758A (en) Bending machine
JPH03234434A (ja) ワーク位置決め装置
JPH03204120A (ja) パイプ曲げ装置
CN213918145U (zh) 一种变位机自动夹紧装置
JPS6023046Y2 (ja) プレス装置
JPH0463658A (ja) 自動パレット交換装置
JP4303077B2 (ja) センタレス研削盤のローディング装置
JPH06114451A (ja) パイプベンダー
JP2531034B2 (ja) 薄板の成形金型
CN216029871U (zh) 一种机械臂式铸件坯缝打磨工装夹具
JPH0724161Y2 (ja) 倣い旋削加工装置
JPH09207038A (ja) 板材加工装置のワーク位置決め装置
JPS6125959Y2 (ja)
JP3092504B2 (ja) 製品組立装置
JP2790928B2 (ja) 偏心部を有するワークの位置決め装置
JPH0430933A (ja) 多軸ヘッド交換式のターレットヘッドを有するnc専用機
JPS59227342A (ja) ワ−ク固定装置
SU1637902A1 (ru) Трубогибочный станок
JPH0746441Y2 (ja) 角度割出し治具
JPH0811255B2 (ja) 多頭式曲げ装置