JPH0274022A - 露光装置およびパターン形成方法 - Google Patents

露光装置およびパターン形成方法

Info

Publication number
JPH0274022A
JPH0274022A JP63227054A JP22705488A JPH0274022A JP H0274022 A JPH0274022 A JP H0274022A JP 63227054 A JP63227054 A JP 63227054A JP 22705488 A JP22705488 A JP 22705488A JP H0274022 A JPH0274022 A JP H0274022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
selectively
silver salt
laser
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63227054A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Kawasaki
清弘 川崎
Hiroshi Onishi
宏 大西
Rei Otsuka
玲 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63227054A priority Critical patent/JPH0274022A/ja
Publication of JPH0274022A publication Critical patent/JPH0274022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパターン形成方法並びにパターン形成装置に関
するものであり、とりわけ大面積基板を対象とした新し
い原理の提案である。
従来の技術 周知のごとく写真食刻技術は、転写したいパターンを仔
するホトマスクと紫外線光源および感光性樹脂を用いる
ことによってなされ、微細加工技術にと一つでは不可欠
な要素技術である。その主たる利用分野は半導体素子製
作工程とプリント基板製作工程である。前者においては
、近年ではμmもしくはそれ以下の解像力が必要となり
、露光エリアは年々拡大されつつあるが高々8インチ程
度である。従って露光方式も歴史的にみて密着露光、投
影露光、さらには縮小投影露光と、解像力の向上に技術
開発のウェートがおかれてきた。一方後者においては、
それほどの解像力が要求されることは少なく高々数10
μmで十分であり、むしろ生産性向上の観点から露光エ
リアの拡大を望む動向の方が主流であった。現時点にお
いてはすでに80cm角の露光エリアの実用機が稼働し
ている。
このような状況の下で両者の特長を併せ持つ、すなわち
大面積基板上にμmオーダの解像力を必要とする工業製
品が誕生した。それは液晶を表示材料とするデイスプレ
ィ素子及び画像表示装置である。これらのデバイスの多
くはマトリクス編成によるドツト表示がなされており、
ドツトが小さければ小さいほど表示画像の解像力が向上
して高品質の画質となるからである。液晶画像表示装置
は自己発光せず裏面光源を必要とするものの、CRTと
比べると圧倒的に奥行が短く、フラットデイスプレィと
してその将来性を期待されている。
液晶材料および実装技術の進歩に伴い、初めには2イン
チ程度であった液晶画像表示装置がすでに12インチの
製品として実用に供されている現状である。カラー化は
液晶パネルを構成する2枚の基板の一方に着色された有
機薄膜を内蔵させることによって容易に達成され、ドツ
ト(絵素)毎にスイッチング素子を内蔵させた、いわゆ
るアクティブ型のものではクロストークも少なくがっ高
いコントラスト比が保証されてCRTに匹敵する+レヒ
シ、ン画像も得られている。
スイッチング素子の性能は材質の物理的性質と加工精度
によって決定され、信号線や走査線などの表示に寄与し
ない部位も主として加工精度で決まり、明るい画像を得
るためには、すなわち開口率を高くとるためには微細加
工に高い精度が必要である。後述するように数μm以下
の解像力を宵する露光機は6インチ以上の大きさの基板
に対しては一括露光方式では種々の問題を抱え、大型ス
テッパが生産用製造機器として実用に供されてから数年
も経過していない。
第5図に大型ステッパの一例としてキャノン社製のMP
A−1500の模式図を示す。この露光機はすでに実績
と定評のある投影露光システム1をステッパ化して露光
エリアの拡大を実現したものであり、有効露光エリア6
インチ角を4分割したホトマスク群2を用い、基板ステ
ージ3をステップ送りして基板4上に4回焼き付けるこ
とにより露光エリアを12インチ角としている。精密な
ステップ送りを実現するための計測系にレーザ干渉測長
計5と光学スコアミラー6とが用いられている。もちろ
ん−枚のホトマスクを4回焼き付ける多面付も可能であ
る。
発明が解決しようとする課題 大型ステッパとしてはミラー投影方式の他にレンズ投影
方式もあり、また基板ステージをもう少し大きくして露
光エリアを18インチとした露光機(大日本スクリーン
社販売、PSG−4500)も昭和64年初頭には出荷
される予定であるが、いずれにせよ大型ステッパには2
−3μmの解像力を有するとは言え、 (1)一つのマ
スクレベルの焼き付けにさいして複数のレチクルマスク
か、露光機にマスクブラインド機構を必要とする、 (
2)ステップ送りの接ぎ目を回避することが困難である
、 (3)焦点深度が20−30μmと浅く、基板の反
りやうねりに対して厳しい制約がある、(4)露光エリ
アをさらに大きくしようとすると、光学系やステージ送
り機構が更に複雑となったり重量が増して、解像力やス
ルーブツトの低下を招き量産に耐える生産機器となり得
なくなる、といった問題点を有している。
一方、密着方式、ソフトコンタクト方式、そしてプロキ
シミティ方式などの一括露光方式では現状のフインチ角
以上の露光に対しては、まず使用されるホトマスクがシ
ャッタとアパチャとを用いたパターンジェネレータで製
作されるためにEB描画で得られるフインチ以下のホト
マスクと比べてパターン精度が低く10μm程度のもの
しか得られない。つぎに基板が大きくなればなるほど基
板の反りやうねりの影響が避けがたく、ホトマスクと基
板との接触または接近が均一にならず基板内のパターン
精度のばらつきを容認できない。さらには基板とホトマ
スクとの間に侵入するダストや異物によるパターン異常
や転写、加えてホトマスクの損傷といったトラブルが頻
発し、ホトマスクと基板を数10μm程離さざるを得す
、実用的な解像力は数10μm以上になってしまうとい
う問題点を抱えている。
課題を解決するための手段 本発明はかかる現況に鑑みなされたもので、レーザ光を
高速でON/OFF制御しつつ基板上に走査しながら照
射することによって露光エリアの制約を大幅に緩和する
とともに、レーザ光の波長に応じて感光性媒体として紫
外線感光性樹脂もしくは写真銀塩を用いてそれらを基板
上に選択的に形成するものである。具体的な構成要素と
しては、高速制御を可能ならしめるためにレーザ光源と
して半導体レーザを用い、ON/OFF制御は半導体レ
ーザの通電制御による発光の制御で行なう。
基板上への照射は、主走査には回転ポリゴンミラーを用
い、副走査にはステッピングミラーを用いるか、あるい
はレーザ光源と回転ポリゴンミラーより成る光学系を基
板に対して平行移動させることにより全面走査が実施さ
れる。可視光のレーザ光はSHG(第2高調波発生)素
子を通過させることにより容易に紫外光のレーザ光に変
換される。
作用 本発明による露光機は、基板上に照射されるパターン形
成のための光線がビーム状で、しかも簡単な光学系と機
構系による走査がビームのON/OFF制御と同期して
なさするので、基板の大型化への対応がきわめて容易で
あるのみならず、ホトマスクが不要となっている。
また、本発明によるパターン形成方法はビームの波長に
よって異なる。高速のON/OFF制御が容易な半導体
レーザの多くは現時点では赤外から可視域の発振しかで
きない。そこで従来の紫外線対応の感光性樹脂に対して
は、SHG素子による波長の半減化を行なってビームの
波長を紫外線領域に変換した後に照射すれば、基板上に
被着された薄膜の食刻マスクとして従来通りの感光性樹
脂が使える。つぎに可視域のビームを用いる場合には写
真銀塩を導入し、いったん写真銀塩上に黒化された食刻
パターンを形成した後に、写真銀塩下に予め被着してお
いた有機薄膜に前記食刻パターンを転写し、当該の有機
薄膜パターンを食刻マスクとしている。従って有機薄膜
に感光性樹脂を用いれば、紫外線の全面照射によって転
写は容易になされる。
実施例 第1図と第2図は本発明による露光装置の概略図を示す
。第1図において、  11は可視領域で発光する半導
体レーザ、12は同半導体レーザの発光をON/OFF
制御する電源であり、13は複数枚のレンズと必要によ
ってはスリットを含む光学ユニットで、fθレンズ14
とともにレーザ光の絞り機構を形成し、15は回転ポリ
ゴンミラーである。そして16は写真銀塩を塗布された
基板17を掲載するステージである。
半導体レーザエ1より発射せられた可視光のレーザ光1
8は光学ユニッ)13を通過し、回転ポリゴンミラー1
5で進行方向を変え、fθレンズ14を通過した後、基
板17上を直線状に照射する(主走査)。従って、半導
体レーザ11、絞り機構13.14および回転ポリゴン
ミラー15より成る光学系19を基板17と平行(20
)に移動させることにより(副走査)、fθレンズ14
を通過後のレーザビーム21は基板17の全面を照射す
る事が出来る。そこで、電源12、回転ポリゴンミラー
15及び光学系19の移動機構20に制御信号発生回路
22より同期信号23.24.25を送って基板17上
にレーザビーム21を選択的に照射する事によって所望
のマスクパターンを基板17上の銀塩層に転写出来るの
である。
第2図の露光装置では、半導体レーザ11と光学ユニッ
ト13との間にSHG素子26を介在させて可視光のレ
ーザ光18を紫外レーザ光27に変換した後、ポリゴン
ミラー15とステッピングミラー28によって基板17
上に照射せしめている。回転ポリゴンミラーは主走査を
担い、ステップ的に停止を繰り返すステッピングミラー
が副走査を担う。SHG素子は結晶体の非線形効果を利
用して入射光の高調波、とりわけ2倍の周波数の出射光
を効率よく取り出すことの出来るごく最近開発されたば
かりの光学素子で、サンプル品としては松下電器産業(
株)製のIMSO−8001−1が入手可能である。制
御信号発生回路22から半導体レーザ11の電源12に
は0N10r”F制御信号23と、回転ポリゴンミラー
15の駆動源に回転制御信号24と、そしてステッピン
グミラー28の駆動源にも回転制御信号25が同期して
供給され、紫外レーザ光29の選択的照射が基板17に
与えられる。基板17上には紫外線に感応する感光性樹
脂が塗布されていればよい。
本発明の必須要件は、レーザ光源と、レーザ光を高速(
μsec以下)で ON/OFF制御する機構と、レーザ光を絞る機構と、
レーザ光を走査する機構と、選択的照射を可能ならしめ
るためのこれら機構系の制御にあり、第1図と第2図に
示した実施例の他にも露光装置を構成出来ることは明か
であろう。また近い将来には半導体レーザ以外にも高速
でON/OFF制御できるレーザが開発される事は間違
いないと思われる。
第3図は本発明によるパターン形成の一実施例を示す。
まず第3図(a)に示したように基板17の一生面上に
被着された薄膜層30上に紫外線感光性樹脂31、例え
ばシュプレー社製、MP−1400を1μm程度の膜厚
で塗布し、溶媒を飛散させるための加熱処理を施した後
、写真銀塩32としてハロゲン化銀を含むゼラチン膜を
2−3μm程度の膜厚で塗布し、先述した露光装置によ
り可視光のレーザビーム21を選択的に照射する。
すると写真銀塩層32は現像、定着処理後には、第3図
(b)に示したようにレーザビーム21の照射された部
分にのみ銀粒子が析出して黒化(33)す石。
そこで、第3図(C)に示したように黒化部分33をマ
スクとして基板17上方から一様に紫外線34を照射し
て感光性樹脂31に紫外線の選択的照射を与えた後、銀
塩層32を例えば60度前後の温水で除去し、さらに感
光性樹脂31の現像、リンスを、例えばシュブレー社製
、現像液MF−315および純水を用いて行えば第3図
(d)に示したように銀塩膜32の黒化部分33に対応
して感光性樹脂が薄膜層30上に選択的に形成される(
35)。この後は、従来通り密着性を強化するための加
熱処理あるいはUV(紫外線)照射処理を経て感光性樹
脂35をマスクとして薄膜層30を食刻し、感光性樹脂
35を除去すれば薄膜層30の選択的形成が終了する。
第4図(a)(b)は本発明によるパターン形成の他の
実施例を示す。この場合には、SHG素子を通過して紫
外線領域に波長変換されたレーザ光29の選択的かつ走
査的な照射以外は、基板17、薄膜層30、そして感光
性樹脂の塗布、現像および薄膜層30の選択的食刻、感
光性樹脂の除去と、全ての関係と処理が一般的な紫外線
露光との場合と同一になることは説明を要しない。
解像力を左右する照射レーザビームのスポットサイズと
パワー密度を満たすように光学的設計がなされることは
言うまでもなく、レーザ光源から放射されるレーザ光の
出射角、パワー密度、絞り機構におけるレンズ系の構成
、レーザ光の光路長、レーザ光の走査速度等いずれの要
素もお互いに深く関連し合あっている。
精密な位置合わせ機構については図示はしなかったが、
基板上にアライメントマークを形成し、それを測定用レ
ーザ光線による観測または顕微鏡と画像処理によって認
識する一般的な方法で十分であり、測定用レーザ光線と
照射用レーザビームとの関係はその中心が一致するよう
な光学路の設計、または照射用レーザビームの波長移動
による感光性媒体の露光防止で測定用レーザ光を兼ねさ
せるのが合理的である。
発明の効果 以上述べたように本発明においては、従来の写真食刻の
ようにホトマスクと−様な面光源または線光源を用いた
一括露光あるいは走査露光によるマスクパターンの転写
方式ではな(、レーザビームスポットの全面走査による
パターン描画方式によるパターン形成がなされている。
従ってホトマスクに起因するトラブル、例えばマスクに
付着した異物、ダストによるパターン異常、大型ステッ
パにおける継目の発生等が皆無となることは言うまでも
ないだろう。解像力を上げようとするとレーザビームス
ポットが小さくなり、露光時間が長くなる本質的な欠点
は避けられないが、マスクパターンのような面情報を転
写しないので光学系に於ける収差や歪が殆ど問題となら
ず、光学系が極めて簡単な構成で済むという特徴を有し
ている。
このため機構系も軽量化が可能で基板の大型化に対して
対処し易く、また焦点深度も大きいため基板の反りやう
ねりに対しても制約が緩いなどの優れた効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の一実施例の露光装置の構成図
、第3図と第4図は本発明によるパターン形成方法にお
ける基板の工程途中の断面状況を示す図、第5図は従来
のミラー投影をステッパー化した大型露光装置の模式図
を示す。 1・・投影露光系、2・・ホトマスク群、3.(16)
・・基板ステージ、4.(17)・・基板、11・・半
導体レーザ、12・・レーザの電源、13・・光学ユニ
ット、14・・fθレンズ、15・・回転ポリゴンミラ
ー 18・・出射レーザ光、19・・光学系、20・・
移動機構、21・・走査レーザビーム、22・・制御信
号発生回路、23.24.25・・同期信号、26・・
SHG素子、27・・紫外レーザ光、28・・ステッピ
ングミラー 30・・薄膜層、31・・紫外線感光性樹
脂、32・・写真銀塩層、33・・銀粒子析出部、34
・・紫外線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名i!!1図 第 図 第 図 (C) 第 図 第 図 (CL) (αン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光源と、レーザ光をON/OFFする機構
    と、前記レーザ光を絞る機構と、前記レーザ光を走査す
    る機構と、銀塩膜を塗布された基板を掲載する支持台と
    、パターンデータに基づいて前記レーザ光を前記基板上
    に照射するための機構と、位置合わせ機構を有すること
    を特徴とする露光装置。
  2. (2)レーザ光源と、レーザ光をON/OFFする機構
    と、SHG(第2高調波発生)素子と、前記SHG素子
    素子より放射される第2高調波のレーザ光を絞る機構と
    、前記レーザ光を走査する機構と、感光性樹脂を塗布さ
    れた基板を掲載する支持台と、パターンデータに基づい
    て前記レーザ光を前記基板上に照射するための機構と、
    位置合わせ機構とを有することを特徴とする露光装置。
  3. (3)レーザ光源が半導体レーザで、ON/OFF制御
    が前記半導体レーザの通電制御であることを特徴とする
    請求項1または2記載の露光装置。
  4. (4)基板上に有機薄膜を塗布する工程と、前記基板を
    加熱する工程と、前記有機薄膜上に銀塩膜を塗布する工
    程と、前記銀塩膜にレーザ光による選択的照射を行なう
    工程と、前記銀塩膜の現像、定着によって銀塩膜を選択
    的に黒化する工程と、前記選択的に黒化された銀塩膜を
    マスクとして前記有機薄膜を選択的に除去する工程と、
    前記銀塩膜を除去する工程とからなるパターン形成方法
  5. (5)基板上に感光性樹脂を塗布する工程と、前記基板
    を加熱する工程と、前記感光性樹脂上に銀塩膜を塗布す
    る工程と、前記銀塩膜上にレーザ光による選択的照射を
    行なう工程と、前記銀塩膜の現像、定着によって銀塩膜
    を選択的に黒化する工程と、前記基板上方から紫外線を
    照射し選択的に黒化された銀塩膜をマスクとして前記感
    光性樹脂を選択的に露光する工程と、前記銀塩膜を除去
    する工程と、現像、リンスによって前記感光性樹脂を選
    択的に除去する工程とからなる請求項4に記載のパター
    ン形成方法。
  6. (6)銀塩膜の除去に温水を用いることを特徴とする請
    求項4または5に記載のパターン形成方法。
  7. (7)基板上に感光性樹脂を塗布する工程と、前記基板
    を加熱する工程と、半導体レーザからの出力光をSHG
    素子を通過させて得られるレーザ光を前記感光性樹脂に
    選択的に照射する工程と、現像、リンスによって前記感
    光性樹脂を選択的に残す工程とからなるパターン形成方
    法。
JP63227054A 1988-09-09 1988-09-09 露光装置およびパターン形成方法 Pending JPH0274022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227054A JPH0274022A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 露光装置およびパターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227054A JPH0274022A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 露光装置およびパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274022A true JPH0274022A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16854806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227054A Pending JPH0274022A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 露光装置およびパターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274022A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531423A (en) * 1989-09-29 1996-07-02 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for heat treating metal castings
US5565046A (en) * 1989-09-29 1996-10-15 Consolidated Engineering Company, Inc. Heat treatment of metal castings and integrated sand reclamation
US5738162A (en) * 1997-02-20 1998-04-14 Consolidated Engineering Company, Inc. Terraced fluidized bed
US5957188A (en) * 1996-02-23 1999-09-28 Consolidated Engineering Company, Inc. Integrated system and process for heat treating castings and reclaiming sand
US6217317B1 (en) 1998-12-15 2001-04-17 Consolidated Engineering Company, Inc. Combination conduction/convection furnace
US6336809B1 (en) 1998-12-15 2002-01-08 Consolidated Engineering Company, Inc. Combination conduction/convection furnace
US6622775B2 (en) 2000-05-10 2003-09-23 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings
US6672367B2 (en) 1999-07-29 2004-01-06 Consolidated Engineering Company, Inc. Methods and apparatus for heat treatment and sand removal for castings
US6838896B2 (en) 1988-05-16 2005-01-04 Elm Technology Corporation Method and system for probing, testing, burn-in, repairing and programming of integrated circuits in a closed environment using a single apparatus
US6910522B2 (en) 1999-07-29 2005-06-28 Consolidated Engineering Company, Inc. Methods and apparatus for heat treatment and sand removal for castings

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149946A (en) * 1979-05-09 1980-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of lithographic plate
JPS5625739A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of printing plate
JPS5654440A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Dainippon Printing Co Ltd Photosensitive lithographic material and plate making method
JPS6035734A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷板の製版方法
JPS6059734A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法
JPS62155517A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Canon Inc パターン描画装置及び方法
JPS62201412A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Toshiba Mach Co Ltd レ−ザ描画装置
JPS62211919A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 有機化合物の塗布方法
JPS6350841A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Toshiba Mach Co Ltd ミラ−像の描画方法
JPS63100451A (ja) * 1986-06-21 1988-05-02 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の露光方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149946A (en) * 1979-05-09 1980-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of lithographic plate
JPS5625739A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of printing plate
JPS5654440A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Dainippon Printing Co Ltd Photosensitive lithographic material and plate making method
JPS6035734A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷板の製版方法
JPS6059734A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法
JPS62155517A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Canon Inc パターン描画装置及び方法
JPS62201412A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Toshiba Mach Co Ltd レ−ザ描画装置
JPS62211919A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 有機化合物の塗布方法
JPS63100451A (ja) * 1986-06-21 1988-05-02 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の露光方法
JPS6350841A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Toshiba Mach Co Ltd ミラ−像の描画方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838896B2 (en) 1988-05-16 2005-01-04 Elm Technology Corporation Method and system for probing, testing, burn-in, repairing and programming of integrated circuits in a closed environment using a single apparatus
US6891387B2 (en) 1988-05-16 2005-05-10 Elm Technology Corporation System for probing, testing, burn-in, repairing and programming of integrated circuits
US5551998A (en) * 1989-09-29 1996-09-03 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for heat treating metal castings
US5565046A (en) * 1989-09-29 1996-10-15 Consolidated Engineering Company, Inc. Heat treatment of metal castings and integrated sand reclamation
US5850866A (en) * 1989-09-29 1998-12-22 Consolidated Engineering Company, Inc. Heat treatment of metal castings and in-furnace sand reclamation
US5531423A (en) * 1989-09-29 1996-07-02 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for heat treating metal castings
US5957188A (en) * 1996-02-23 1999-09-28 Consolidated Engineering Company, Inc. Integrated system and process for heat treating castings and reclaiming sand
US5738162A (en) * 1997-02-20 1998-04-14 Consolidated Engineering Company, Inc. Terraced fluidized bed
US6217317B1 (en) 1998-12-15 2001-04-17 Consolidated Engineering Company, Inc. Combination conduction/convection furnace
US6547556B2 (en) 1998-12-15 2003-04-15 Consolidated Engineering Company, Inc. Combination conduction/convection furnace
US6336809B1 (en) 1998-12-15 2002-01-08 Consolidated Engineering Company, Inc. Combination conduction/convection furnace
US6672367B2 (en) 1999-07-29 2004-01-06 Consolidated Engineering Company, Inc. Methods and apparatus for heat treatment and sand removal for castings
US6910522B2 (en) 1999-07-29 2005-06-28 Consolidated Engineering Company, Inc. Methods and apparatus for heat treatment and sand removal for castings
US7290583B2 (en) 1999-07-29 2007-11-06 Consolidated Engineering Company, Inc. Methods and apparatus for heat treatment and sand removal for castings
US6622775B2 (en) 2000-05-10 2003-09-23 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1099140B1 (en) Maskless photolithography system
US6379867B1 (en) Moving exposure system and method for maskless lithography system
USRE36731E (en) Method of forming pattern and projection aligner for carrying out the same
TW434678B (en) Multiple image reticle for forming layers
CA1175958A (en) Pattern generator
US4864360A (en) Exposure apparatus
EP0528285A1 (en) Method and apparatus for patterning an imaging member
US6552779B2 (en) Flying image of a maskless exposure system
JP2008529079A (ja) 露光方法および装置
JP5015187B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
KR20040102089A (ko) 이미징 방법
JPH0274022A (ja) 露光装置およびパターン形成方法
JP4023541B2 (ja) リソグラフ用投影装置およびデバイス製造方法
JPS6054434A (ja) 露光装置
JPH11121328A (ja) 走査型縮小投影露光装置
JPS59160144A (ja) ホトマスク
JP2004258294A (ja) パターン形成方法及びレジストパターン形成方法
JP4396979B2 (ja) レーザ露光装置
JP2002072497A (ja) 露光方法
JP2004119570A (ja) 露光量設定方法、露光方法およびこれを用いた露光装置
JPH09306826A (ja) 露光装置
JP3140516B2 (ja) アライメントパターンを有するパターン版の描画方法及びその方法によって描画されたパターン版
JP5253037B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JPH10209019A (ja) 露光パターン投影デバイス及び露光装置
JPH0917719A (ja) 露光装置及びこれを用いたデバイス生産方法