JPS6035734A - 印刷板の製版方法 - Google Patents

印刷板の製版方法

Info

Publication number
JPS6035734A
JPS6035734A JP14533683A JP14533683A JPS6035734A JP S6035734 A JPS6035734 A JP S6035734A JP 14533683 A JP14533683 A JP 14533683A JP 14533683 A JP14533683 A JP 14533683A JP S6035734 A JPS6035734 A JP S6035734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
photosensitive
silver halide
layer
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14533683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226216B2 (ja
Inventor
Shinji Hamada
浜田 新二
Shigeo Koizumi
滋夫 小泉
Keisuke Shiba
柴 恵輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14533683A priority Critical patent/JPS6035734A/ja
Publication of JPS6035734A publication Critical patent/JPS6035734A/ja
Publication of JPH0226216B2 publication Critical patent/JPH0226216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • G03F7/0952Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer comprising silver halide or silver salt based image forming systems, e.g. for camera speed exposure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、支持体上に非銀感光層と感光性ハロゲン化銀
乳剤層とを有する感光性平版印刷版を処理し、N版する
方法およびその装置に関する。
アルミニウム板のような親水性表面を有する支持体の上
に0−キノンジアジド化合物よりなる感光層のような非
銀感光層を設け、更にその上にゼラチンハロゲン化銀感
光乳剤層を設けた感光性平版印刷版は、例えば米国特許
第1.−227,603号明細書に記載されているよう
に公知である。
このような感光性平版印刷版から平版印刷版を得る製版
方法は、基本的には先ず感光性ハロゲン化銀乳剤層を(
1)画像露光し、(2)ハロゲン化銀現像液で現像しc
以下、第1現像と記す)、(31定着して銀画像を形成
し、(4)この銀画像をマスクとしてその下の非銀感光
層をその活性光で曝光し、(5)次すで銀画像を含むN
(即ち、画像露光および現像されたハロゲン化銀乳剤層
)の少なくとも一部を除いたのち、(6)非銀感光層を
現像すると−う各工程からなっている。上記工程(5)
の洗い出しく脱膜)は、温湯で処理することによって行
なわれるのが通例であるが、ゼラチンハロゲン化銀乳剤
層はこの処理により溶解除去されることは殆んどなく、
膜の形体を保持した小片として除かれる。その為に、こ
のような洗い出しを処理装置でブラシ等を用いて機械的
に行なうことが必要であり、この場合には、処理液中に
上記の小片が蓄積されていき、比較少量の処理量で処理
液を交換しkければならない欠点があつ1ζ。しかもこ
のような小片の蓄積された処理液で洗い出し処理して得
られた平版印刷版は画像部の感脂性が低下してしまい、
それ故刷り出し時のヤレ紙が多数発生するという欠点も
あった。
このような問題点を解決するためのひとつの方法として
は、たとえば、特開昭、tA−2!73り号明細書には
、上記(5)の工程を蛋白分解酵素の存在下で行なう方
法が開示されている。同号明細書の記載によれば、(5
)の洗い出し工程を蛋白分解酵素の存在下で行なった刷
版は、温湯を通してブラシでこすることによって作った
刷版にくらべてすぐれた印刷特性を有している。しかし
ながら、蛋白分解酵素の存在下で洗い出しを行なう枦合
でも、ブラシでこする操作は必要であった。
一方、別の方法として上記のごとき製版工程の中で、ハ
ロゲン化銀乳剤層の定着を兼ねて溶脱除去を行なう方法
が特願昭j♂−3ノー3コtg号に記載さね、ている。
この方法は、加水分解酵素と無機塩を含有させた処理液
をp H3〜g、jに保つことにより酵素活性の安定性
を改良し罠もので、前記の処理工程(3)の定着液にこ
の液を用いることにより、感光性ハロゲン化銀の定着と
溶脱を同時に行なうことができ、かつ、長期間液を保存
しても、その酵素活性は失われないと込う特徴を有して
いる。しかしながらこのような定着・溶脱液を用いた場
合でも、前記(5)の洗い出し浴でブラシ等の機械的手
段を用いてハロゲン化銀乳剤層をこすることにより、膜
を除去することが必要であった。
本発明は、ブラシ等の機械的手段を用いることによって
生ずる上述のごとき種々の問題を解決するためになされ
たもので、本発明によればブラシ等の機械的手段を用い
ることなく、乳剤層を脱膜し、良好な印刷特性を有する
刷版を作ることができ、かつブラシ等の機械的手段を用
いないので処理装置が安価に製作できるという利点を有
している。
本発明の目的は、支持体上に非銀感光層と感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層とを有する感光性平版印刷版を製版する方
法において、印刷特性の改良された刷版を製版する方法
とその装置を提供すること、および簡易化された製版方
法とその装置を提供することである。
本発明の上記の目的は、支持体上に非銀感光層と感光性
ハロゲン化銀乳剤層とを有する感光性平版印刷版を製版
する方法において、定着工程と洗い出し工程の両方を加
水分解酵素の存在下で行々うことによって達成された。
本発明に用いられる感光性平版印刷版の基本的層構成は
、第1図に示される如く親水性表面をもつ支持体ioの
上に、水に不等の親油性画像を形成しつる非銀感光層2
0を有し、さらにその上ゼラチンハロゲン化銀感光乳剤
層30を有するものである。非銀感光層とハロゲン化銀
感光乳剤感光層との間には、例えば米国特許第32.2
弘よ、723号、米国防衛特許出願’l’−170.0
2コ号や特公昭!7−.237−/号カどの記載のよう
にまたはゼラチン、ポリビニールアルコールやポリビニ
ールイミダゾール々どの親水性ポリマーなどを含む中間
層を設けることもでき、1だゼラチンハロゲン化銀乳剤
層の上には保藤層を設けることもできる。
本発明に用いられる感光性平版印刷版の支持体としては
、親水性表面を有するものであって、たとえば特開昭!
t−,2j、73り号に記載され罠ごとき紙、プラスチ
ック金属(たとえばアルミニウム)等がm−られる。ま
た、これらの支持体の表面は、親水化するための表面処
理、たとえばプラスチックにおいては化学的処理、物理
的処理(放電処理、火焔処理、紫外線処理、筒周液処理
、グロー放’tt処理、プラズマ処理など)を施すこと
ができる。
−i罠金属、4′fVcアルミニウムの表面を有する支
持体の場合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化ジル
コニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処理、
あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされているこ
とが好捷しい。
このような支持体の上に設けられる非銀感光層としては
、たとえば特開昭jt−、2373Fカー。書に記載さ
れているようなジアゾ樹脂からなる組成物(たとえばp
−ジアゾジフェニルアミンとパラホルムアルデヒドの縮
合物など)、o−キノンジアジド化合物からなる組成物
(罠とえば0−ナフトキノンジアジドからなる組成物、
0−キノンジアジド化合物とアルカリ可溶性樹脂との混
合物など)、感光性アジド化合物〔たとえば、アジドフ
ェニルアジドスチリル、アジドベンザルなど、およびこ
れらとアルカリ可溶性樹脂との混合物)、重合体の主鎖
又は側鎖して 1 −C7−1=Ct(−C−基を有する高分子化合物から
なる組成物(たとえば、−4:H:(、:H−C−基を
1 有するポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネートな
ど)、付方l]重合性不飽和化合物からなる光重合性組
成物(たとえば少くとも2個の末端ヒニル基を有するビ
ニル単量体、光重合開始剤、バインダーと々る高分子化
合物からなる組成物など)などが好捷しく用いられる。
本発明に用すらね、るハロゲン化銀乳剤ニ、バインダー
としてゼラチンを用いるものであって、ネガ型の通常の
乳剤、直接ポジ型の乳剤でもよい。
ハロゲン化銀は、通常用いられる塩化銀、臭化銀、よう
化銀またはその混合ハロゲン化銀を使用できる。その平
均粒子径は約o、oi−1いし径!μが好捷し−。この
粒子は、適切な感度になるよう例えば硫黄増感、還元増
感、Ir、Rh、Ptなどの貴金属の塩による増感など
の化学増感、増感色素による分光増感をほどこすことが
できる。表面潜像型や内部潜像型の潜像分布をもついす
ね−の粒子でもよい。これに通常用いられる添加剤を加
えることができる。
上記のような感光性平版印刷版を用いて平版印刷版を作
る方法及び処理は次のようである。先づ像露光し、ゼラ
チンハ胃ゲン化銀感光乳剤層中のハロゲン化銀に潜像を
形成せしめる。次にハロゲン化銀の現像(第1現像)を
行い、つぎに加水分解酵素を含有する定着液を用いて未
露光のノ・ロゲン化銀を定着除去する。この際定着液に
は、各種の無機塩類が含有されているので、定着液に含
有されている加水分解酵素によって直ちに脱膜すること
hない。し7cがって、次の工程である非銀感光層に活
性な光線によってこの非銀感光を曝光する際、現像さね
、た銀像をゴマスフとして作用する。
この印刷版を曝光後、ハロゲン化銀乳剤層を除去する1
cめの洗い出し工程に通す。この洗い出し工程にはあら
かじめ加水分解酵素を含ましめておくこともできるし、
単なる水洗水であってもよい。
後者の場合にも定着浴から持込捷れる加水分解酵素が存
在しており、この結果として洗い出し浴中には、加水分
解酵素が存在している。し罠がって、本発明の方法およ
び装置においては、電層工程および洗い出し工程の両方
に加水分解酵素が存在している。つぎに非銀感光層を現
像するために、第2現像工程を通したのち、ガム引きを
行ない、刷版を作る。
本発明に用いられる感光性ハロゲン化銀層を現像するた
めの第1現像には、通常のハロゲン化銀感光材料の現像
に用いられる現像液が用いられる。
現像主薬にはハイドロキノン、カテコール、レゾルシン
、ピロガロールや、例工ばハロゲン原子、アリール基、
アミノ基、C1〜6のアルキル基、アルコキシ基などで
置換された上記の化合物が用いられる。現像液にはさら
に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエタノー
ルアミンなどのアルカリ剤、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウムや珪酸カリウム、第3燐酸ナトリウムなどのp H
緩衝剤、臭化カリウム、メルカプト化合物やトリアゾー
ル類などのかぶり防止剤、ED’l’Aやポリ燐酸ナト
リウムなどの硬水軟化剤、亜硫酸ナトリウム、エタトー
ルアミンなどの保恒剤などを用いることができる。この
ような現像液による処理条件は、一般には液温λo−s
o’c、より好ましくは、24t〜po0cで10〜l
λ0秒間、より好ましくは10〜4tO秒間である。
本発明の定着液には、通常ハロゲン化銀感光材料の定着
に用いられるノ・ロダン化銀溶剤、たとえばチオ硫酸塩
、亜硫酸塩、ロダン塩々どのほか、pH緩衝剤、たとえ
ば醋酸、錯酸塩、塩酸、塩化カリウム、酸性フタール酸
カリウム、燐酸、硼酸、硼酸塩、グリシン、ヴエロナー
ルなどを適宜組合わせて用いることができ、定着液のp
Hはコないしざ、j1好ましくは3な込し7.jに保た
れる。
定着液には、無機塩を添加することが好ましく、無機塩
としてはハロゲン化物、硫酸塩、亜硫酸塩、次亜硫酸塩
、チオシアネート、硝酸塩、亜硝酸塩、燐酸塩、硼酸塩
々ど又はその類似塩の中から選ばれた水溶性無機塩が好
ましい。カチオンは第1族および第■族の金属イオン、
アンモニウム、オニウムカチオンの中から選ぶことがで
きる。これら無機塩は2種以上併用してもよく、液体処
理剤中に少くとも1モル濃度、好しくは1モルないしj
モル濃度、さらに好しくは1モルないし3モル濃度溶液
となるように含有させるのが適当である。
上記の無機塩の中で、次亜硫酸塩、亜硫酸塩、硫酸塩な
どの硫黄酸化物、塩化物、チオシアネート、燐酸塩、硼
酸塩などの中から選ばれた無機塩を少くとも1モル濃度
以上含有させることが好ましい。
定着液には、このほか加水分解酵素が含有される。この
加水分解酵素としては、たとえば、(1)カーボヒドラ
ーゼ:例えばポリサッカライドに作用するポリサッカラ
ーゼ、チアスターゼ、セルラーゼ、イスラーゼ、ペクチ
ナーゼやリチナーゼなど、クルコシド結合に作用するグ
ルコシダーゼやセロビアーゼなど、ガラクシド基に作用
するガラクトシダーゼなど、(2)アミド基やその誘導
体をもつ化合物に作用するアミダーゼ:例えばウレアー
ゼ、酸アミダーゼ、アルギナーゼ、アミノアシダーゼな
ど、(3)エステル化合物の分解に作用するエラステラ
ーゼ:例えばリパーゼ、レジダーゼ、コレステラーゼ、
フォスファターゼやスルファターゼなど、および(4)
蛋白質またはその加水分解物に作用するプロテアーゼ:
たとえば、ペプシン、トリプシン、キモトリプシン、カ
テプシンなどを挙げることができる。これらは何れも水
に充分可溶でありo、ooiH量チな込し10チ程度、
好しくはθ、/%ないしj%の濃度で用いられる。
前記加水分解酵素の中で、有用なものは、蛋白分解酵素
であり、アミダーゼ、プロテアーゼ類が特に有用である
本発明にm−られるプロテアーゼとしては例えばFic
in 、 Papain 、 Pepsin 、try
psinなど、工業的に広く布販されているTakam
inc。
HT(Miles Laboratoriesの商品名
)、BioplssePN−1’ (ナガセ生化学工業
に、K。
の商品名)やPronase P (科研化学K 、 
K 。
の商品名)、Miyapron AF(帝国酵素柄式会
社の商品名)々どが用いられる。また例えば、特公昭l
A3−36203号、特開昭52−2773g号、リサ
ーチ・ディスクロージャー誌/joλj1英国特許//
797A9、同13311/l’t。
米国特許3316611号、四3jtjAIIf号、同
3620737号、四31f32/71号などに記載さ
れているプロテアーゼも用することができる。
洗い出し工程は、流水をオーバーフローさせる方式、水
洗水を循環させて使用する方式のいずれでもよいが、加
水分解酵素が存在することが必要である。加水分解酵素
は、製版材料の処理量に応じて順次加えるようにした補
充方式にすることもできるし、定着工程からの製版材料
の移送に伴って加水分解酵素が洗い出し工程に持込まれ
るようにし、補充を行わないようにしてもよい。洗い出
し工程中の加水分解酵素の存在量no、oooiなlz
d、/ ON量係の範囲が好1しく、特にo、。
oi々いしj′重量係の範囲が好ましい。水洗水の温度
Vi10′C々いしtθ0Cの範囲が好ましく特に、2
0’Cないしto′cの範囲が好ましい。
洗い出し時間はjなlxl、/ 、20秒の範囲が好ま
しく、特にIOな込しto秒の範囲が好捷しい。
第2現像は、非銀感光層に適した現像液を用いればよく
、i s、s o ’ C,j t)好’i L、< 
try/ j〜4AO″Cで、10〜/JO秒、より好
ましくはio〜弘j秒である。
このようにして得られた平版印刷版は、′虐法に従って
ガム引きされたのち、常法の手)畝で印Illカニ行な
われる。
本発明によって、製版工程の時間短縮、自動現像機の小
屋化と簡易化、処理液の自動補充機有しの賦与による製
版作業の合理化しいては製版コストの低減をはかること
ができる。
第2図は本発明の装置の断面を示す図である。
図において、/は第1現像工程、コは定着工程、3は曝
光工程、3Aは紫外光源、φは洗い出し工程、jは第2
現像工程、6はガム弓1き工程、7は乾燥工程を表わす
。画像露光された感光性平版印刷版に、ローラー1aX
lbの間1c4季入され、上記/ないし7の工程を経て
ローラー7B、7bの間から排出される。これらの工程
において、感光性ハロゲン化銀乳剤層を機械的に脱膜す
るためのブラシ等は設けられていない。
実施例 機械的に砂目立てされた。ZS材アルミニウム板を弘0
0Cに保たれた2%の水酸化ナト1ノウム水溶液に1分
間浸漬し表面の一部を腐蝕した。水洗後、硫酸−クロム
酸溶液に約7分間浸漬して純アルミニウムの表面を露呈
した。300CVC保たれfC20チ硫酸に浸漬し、直
流電圧/、j■、電流密度、?A/dm の条件下で2
分間陽極酸化処理を行った後、水洗、乾燥した。次に下
記組成の感光液を乾燥重量が217m2位に々るようエ
クストルージョン型ギーサーを用いて連続的に塗布を行
った。
次に下記組成のハロゲン化@感光乳剤をvL祿型重量し
て≠ 051 / m 2になる様にエクストルージョ
ン型ギーサーを用いて連続的に均一に塗布し続いてgo
″Cの熱風で3分間乾燥し、得られた平版印刷材料を次
の様に製版処理した。
フェノールホルムアルデヒド樹脂M P −/ 、2 
)IH(群栄化学工業■製)の259とジオクチルアジ
ペート2j2を酢酸エチル3301とメチルエチルケト
ン/201との混液に溶かし、ゼラチン10%水ffJ
液t o oα中に、ノニールベンゼンスルホン酸ナト
リウムlOチ溶液を1.omlとロート油のlOチメタ
ノール溶液のiromtを混えた溶液に分散した乳化物
 ・・・・・・1300’1塩臭化銀ゼラチン乳剤(α
−70モル%、Br−30モモルの塩臭化銀、平均粒子
径0.2rμ、乳剤/にg当りゼラチンjj?、/’ロ
ロダ化銀O0gjモル含有) ・・・・・・2000f
f/、3−ジエチル−r−(,2−(3−C3−スルホ
プロピル)ベンズオキサゾール−2−イ1ノデン)エチ
リデン〕チオヒダントインナトIJウム塩の001%メ
タノール ・・・・・・100m1μmヒドロキシ−t
−メチル−/、、3.ja。
7−チトラザインデンのO5j水溶液 ・・・・・・λθθml グリオキザールの1%水溶液 ・・・・・・ コθml
約//Jに縮小された文学画線を撮影して得た透明ネガ
フィルムを、300ルツクス光源をもつ引伸し機を用い
て、5倍拡大で7θ秒間試料に露光を与えた。次に上記
の自動現像機を用Aて次の処理を施しlこ。下記の組成
の現像液(I)よりなる第1現像部3.2°Cで30秒
かけて通し、次に下記組成人およびBよりなる定着部を
常温で70秒間かけてとおした。
定着液A 水 7θOml チオ硫酸アンモニウム 1soy 亜硫酸ナトリウム 、202 酢酸(りOチ) 、 JOml ミャゾロンAF(帝国酵素■製) 2θ2水を加えて 
ioθθml 定着液B 水 700 ml チオ硫酸アンモニウム 1soy 亜硫酸ナトリウム 20y 酢酸C!i′O%’l 30.0ゴ 水を加えて ioθOmgとする 次に下記組成Cよりなる洗い出し工程を、弘00Cで約
io秒間通しスクイズしたのち、下記の組#:(II)
の第2現像工程を300Cで30秒間通し、富士写真フ
ィルム■製ガム液FPを塗り、乾燥工程を経て刷版をえ
た。
水洗液C ミャプロンAF(帝国酵素■製) 、lo?水 10o
ornl 比較のために洗い出し液として酵素を含まない温湯を用
いて刷版を作成した。
刷版 (イ) (ロ) (ハ) に) 第1現像液 IIII 定着液 AABB 第2現像液 II I[U、 n 水洗液 C温湯 C温湯 定着液と洗い出し液の両方に加水分解酵素を含有する工
程により処理し1こ場合、および定着液に加水分解酵素
を含有1洗い出し工程を温湯で処理した場合、感光性ハ
ロゲン化銀乳剤層の脱膜は極めて容易であった(上記(
イ)および(ロ))。定着液に加水分解酵素を含有せず
、洗い出し液に加水分解酵素を含有する工程で処理した
場合又は洗い出し工程を温湯で処理した場合に、いずれ
も感光性ハロゲン化銀乳剤層の脱膜は十分行われなかっ
た。
刷版(ロ)を作成する場合の工程において、洗い出し液
には加水分解酵素を添加していないが、定着液から洗い
出し工程に持込まれる加水分解酵素によって感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層の脱膜は十分行われ、ま1こ画像部の感
脂性の低下は認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図 感光性平版印刷版の断面図 10 支持体 、20 非銀感光層 30 ハロゲン化@感光層 第2図 感光性平版印刷版の処理装置の断面図 1 第り現像工程 2 定着工程 3 曝光工程 3A 紫外光源 ≠ 洗い出し工程 ! 第2現像工程 6 ガム引き工程 7 乾燥工程 /aX /b、7a、7b ローラー 特許出願人 富士写真フィルム株式会社第 1 図 第2図 特許庁長官殿 1.事件の表示 昭和31年特願第1≠!336号2、
発明の名称 印刷版の製版方法およびその装置3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 (1)第j頁/A行目の 「水に不等」 を 「水に不溶」 と補正する。 (2)第2頁l/行目の 「プラスチック金属」 を 「プラスチック、金属」 と補正する。 (3)第♂頁7.2行目の 「還元増感、」 の後に JAu、1 を挿入する。 (4)第it頁j行目の 「文学」 を 「文字」 と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11支持体上に非銀感光層と感光性ハロゲン化銀乳剤
    層とをこの順に有する感光性平版印刷版を製版する方法
    において、定着工程と洗い出し工程の両方を加水分解酵
    素の存在下で行なうことを特徴とする印刷版の製版方法
    。 (2)支持体上に非銀感光層と感光性ハロゲン化銀乳剤
    層とをこの順に有する感光性平版印刷版を製版する装置
    において、前記装置が順次第1現像工程、定着工程、曝
    光工程、洗い出し工程、第1現像工程よりfxす、前記
    定着工程および洗い出し工程を加水分解酵素の存在下で
    行わしめるようにしたことを特徴とする感光性平版印刷
    版の製版装置。
JP14533683A 1983-08-08 1983-08-08 印刷板の製版方法 Granted JPS6035734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533683A JPS6035734A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 印刷板の製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533683A JPS6035734A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 印刷板の製版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035734A true JPS6035734A (ja) 1985-02-23
JPH0226216B2 JPH0226216B2 (ja) 1990-06-08

Family

ID=15382811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533683A Granted JPS6035734A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 印刷板の製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274022A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置およびパターン形成方法
EP0488359A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method having an efficient ink supply means
EP0733954A2 (en) * 1995-03-24 1996-09-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing photosensitive lithographic printing plate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274022A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置およびパターン形成方法
EP0488359A2 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method having an efficient ink supply means
EP0733954A2 (en) * 1995-03-24 1996-09-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing photosensitive lithographic printing plate
EP0733954A3 (en) * 1995-03-24 1997-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for processing a photosensitive printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226216B2 (ja) 1990-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3313626A (en) Process of making a lithographic printing plate
US4299912A (en) Process for the production of printing plates
US4188215A (en) Photosensitive printing plate, method of preparing same, and method of processing same
GB2065318A (en) Photosensitive lithographic printing plate precursors and methods of preparing printing plate therefrom
JP3469672B2 (ja) 銀塩拡散転写法に従いオフセツト印刷板を製造する方法
US4341856A (en) Photosensitive lithographic printing plate precursors
JP2920346B2 (ja) 銀塩拡散転写法により、リトグラフ版を製作する方法
US3490905A (en) Process for making printing plates
JPS6113576B2 (ja)
JPS6035734A (ja) 印刷板の製版方法
US3625687A (en) Process for making negative working offset masters containing thin gelatin relief images
US4283478A (en) Light-sensitive material for preparing a lithographic printing plate and a process using the same
US3490906A (en) Process for preparing printing plates and developer compositions therefor
GB2069164A (en) Lithographic Printing Plate Making Process
JP3591701B2 (ja) 平版印刷版
JP2960198B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3493480B2 (ja) 分光増感された予備かぶり処理された直接陽画ハロゲン化銀写真材料
JP3329562B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2988778B2 (ja) 平版印刷版
JP2931796B2 (ja) 像形成要素及び銀塩拡散転写法により平版印刷版を製造する方法
JP3154866B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JPS6339896B2 (ja)
JP3301852B2 (ja) 平版印刷版
JPH11223952A (ja) 平版印刷版前駆体の処理におけるか又はそれに関連する改良
JPS5971054A (ja) 感光性平版印刷版