JPH0273900A - 蛍光増白剤を含有する液体洗剤組成物 - Google Patents

蛍光増白剤を含有する液体洗剤組成物

Info

Publication number
JPH0273900A
JPH0273900A JP1174364A JP17436489A JPH0273900A JP H0273900 A JPH0273900 A JP H0273900A JP 1174364 A JP1174364 A JP 1174364A JP 17436489 A JP17436489 A JP 17436489A JP H0273900 A JPH0273900 A JP H0273900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
liquid detergent
tables
detergent composition
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174364A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Joellenbeck
マルテイン ヨレンベツク
Claude Eckhardt
クラウド エクハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0273900A publication Critical patent/JPH0273900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は貯蔵安定な液体洗剤組成物、水性増白剤分散物
ならびその水性分散物を該液体洗剤組成物の製造のため
に使用する方法に関する。
液体洗剤の中に蛍光増白剤を使用することは一般に公知
である。洗濯処理の間にこの蛍光増白剤は洗濯物に染着
しそしてその特別の光吸収/反射特性によって洗濯物の
黄ばみを除去しそして白色度を高める効果を持つ。
しかしながら、他方、この効果は、m維織物がたとえば
前処理の際に直接にその液体洗剤と接触した場合に白斑
を生じさせることにもなる。このため、欧州特許出願第
167205号では、この問題を解決するべくモノスル
ホン化スチルベントリアゾリル、スチルベントリアジン
又はジスチリルビフェニル系増白剤を使用することが提
案されている。
ここに本発明によって、誠に驚くべきことなから、特定
の蛍光増白剤ならびに重合体及び/又は共重合体、及び
、さらに加えて高分散ケン酸を含有して水性分散物(a
)を液体洗剤組成物に配合することによって上記のごと
き白斑の発生を防止することができ、しかも優秀な増白
効果をもたらすと同時にその洗剤の安定性が一層向上さ
れることが見いたされた。
すなわち、本発明は液体洗剤組成物に関し、本発明によ
る液体洗剤組成物は、その組成物の重量を基準にして、 (イ)少なくとも1種の水に水溶性又は水溶性蛍光増白
剤0.001乃至0.2%、好ましくは0.01乃至0
.1%、 (ロ)少なくとも1種の重合体及び/又は共重合体0.
001乃至0.2%、好ましくは0.01乃至0.1%
、 (ハ)少なくとも1種の高分散ケイ酸0.2乃至5%、
好ましくは0.5乃至4%、特に好ましくは0.5乃至
1.5%を含有していることを特徴とする。
本発明による液体洗剤組成物に含有される木に不溶性又
は難溶性蛍光増白剤としては、たとえば、下記式の化合
物又は化合物の混合物か考慮される。
式中、 R,、R,、R3、R4は互いに独立的に水素、ハロゲ
ン又はC□−04−アルキルを意味するか又は2つ一緒
でそれぞれシクロヘキサン基を形成する、 R5はNo−(C,−C4−アルキル)又は4−モルホ
リノ基、 nは1又は2゜ mはO又は1、 Meは塩形成陽イオンである。
好ましくは下記式(VI)のジスルホン酸蛍光増白剤が
使用される。
式中、 R7と R6はH,C1,F又はCH,、MeはH,H
a、 K+Li、 Ml(b、HN(CH7−CH20
)1)3、H/ \・、HzN(CHz−C)1208
)2、\  / HJ−CHz−C1hOH,H2N(CM))2又は拘
N−CH1、nは1又は2である。
下記式(Vm又は(VHI)のジスルホン酸蛍光増白剤
の使用、或は1式(VI +)の化合物1乃至10部、
好ましくは1乃至5部と式(VIll)の化合物10乃
至1、好ましくは5乃至1部との混合物の使用が好まし
い。
式中、R7はH,C1,F又はCHzを意味しそしてM
eは前記の意味を有する。
本液体洗剤組成物中に存在する重合体 は、好ましくは、平均分子量が8000乃至10000
00 、好ましくは35000乃至80口000、最も
好ましくは35000乃至5oooo及び600000
乃至800000のビニルピロリドン重合体である。
また、適当な共重合体く少なくとも2種の異なる単量体
の重合生成物)は、特に、ビニルピロリドン/3−ビニ
ルプロピオン酸単量体の1=4乃至4:1、好ましくは
4:1乃至1コ1、最も好ましくは3:2共重合体であ
る。これら共重合体の平均分子量は20000乃至10
0000、好ましくは45000乃至75000、最も
好ましくは60000である。
これら重合体及び共重合体の相互の混合物も使用できる
液体洗剤組成物中にこれら重合体、共重合体を存在させ
ると、蛍光増白剤により白斑ができること(シミの発生
)が防止又は少なくとも減少される。
いま1つの必須成分として、本液体洗剤組成物は、好ま
しくは、親木性であるか又は部分的に疎水性にされた、
そして、Al2O:lによフて変性されうる高分散合成
ケイ酸を含有する。そのBETによる比表面積は150
(±30)rn’/gである。この成分は液体洗剤組成
物中の蛍光増白剤を安定化する働きをする。
ここて、液体洗剤組成物とは、たとえば、欧州特許出願
第167205号明細書又は米国特許第4507219
号に記載されているような公知かつ市場て入手可能な洗
剤を意味する。好ましくは、これら液体洗剤組成物は1
乃至60%の陰イオン、非イオン、双性イオン界面活性
剤及び、場合によっては、陽イオン界面活性剤ならびに
10乃至65%好ましくは20乃至55%の水を含有す
る。
より特定的には、本洗剤組成物は、蛍光増白剤のほかに
陰イオン界面活性剤を3乃至50%好ましくは15乃至
25%、非イオン界面活性剤を2乃至30χ好ましくは
4乃至15%、エトキシル化された又はエトキシル化さ
れないC10−C22脂肪酸、好ましくは、飽和C、、
−C,4脂肪酸たとえばカプリン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、やし油脂肪酸、パーム核油脂肪酸或はこれら
の混合物を3乃至30%、好ましくは5乃至20%、洗
剤ビルダーを1乃至25%好ましくは1乃至10%、さ
らには場合によって任意成分とじて双性イオン界面活性
剤を1乃至lO%好ましくはl乃至5%、第四アンモニ
ウム、アミン又はアミン酸化物界面活性剤を0.5乃至
3%、好ましくは0.7乃至2%及び常用洗剤添加物た
とえば酵素、酵素安定剤、酸化防止剤、保存及び殺菌剤
、芳香剤、染料、錯形成剤又は金属イオン封鎖剤、溶剤
などを1乃至10%含有する。さらに、他の任意成分と
して1種又はそれ以上の重合体及び/又は共重合体を含
有しうるにれらは前記した重合体及び/又は共重合体と
同種のものであってもよい。
使用に適する界面活性剤は、たとえば、米国特許第42
85841号、同第3929678号、同第42845
32号各及び英国特許第2041986号に記載されて
いる。特に、欧州特許出願第167205号明細書に好
ましいものとして例示されている界面活性剤の使用が好
ましい。しかし、最も好ましく使用される陰イオン界面
活性剤はエトキシル化された又はエトキシル化されてい
ない、たとえば、トリエタノールアミン墳の形の、C、
、−C、、−アルキルスルフェート、C1O−C15−
アルキルベンゼンスルホナート又はこれらの混合物であ
り、そして特に好ましく使用される非イオン界面活性剤
としてはC2゜−0□5脂肪アルコールの1モルと3乃
至8モルの酸化エチレンとの縮合生成物である。
洗剤ビルダーとしては米国特許第4321165号及び
同第4284532号に記載されている、好ましくはポ
リカルボキシル化された化合物、たとえば、クエン酸又
はクエン酸塩が適当である。
本発明による液体洗剤組成物の製造は、上記した水に不
溶性又は難溶性蛍光増白剤と1種又はそれ以上の上記重
合体及び/又は共重合体とを含有する水性分散物(a)
に、さらに付加的な重合体及び/又は共重合体を含有し
ていてもよい通常の液体洗剤調合物(b)及び高分散ケ
イ酸(C)を添加し、そしてこの調合物を均質化するこ
とによって実施することができる。
成分(a)、(b)、(c)は本液体洗剤組成物の製造
の異なる段階で配合することができ、またその添加の順
序は使用される特定の洗剤調合物ならびに使用される装
置に適合させて選択することができ、また、そのように
選択すべきである。
好ましくは、通常の液体洗剤(b)の一部分と成分(c
)を増白剤分散物(a)に添加しそしてこの調合物を成
分(b)の残部を加えて均質化する。
しかし、成分(C)を最初に通常液体洗剤(b)に添加
し、その後でこれに水性増白剤分散物(a)と共に均質
化するようにしてもよい。
このようにして得られる液体洗剤組成物は数カ月にわた
って貯蔵安定であり、そして目で見えるような白斑を生
じるおそれなく繊維製品の洗濯のために使用することか
できる。
水性分散物(a)も本発明の対象の1っである。本発明
による水性分散物は下記成分を含有するものである; 前記した水に不溶性又は難溶性の蛍光増白剤を1乃至2
5%、好ましくは5乃至15%、 前記した重合体及び/又は共重合体を1乃至25%、好
ましくは5乃至15%。
非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、保存剤、凍
結防止剤のごときその他成分を0.1乃至15%、好ま
しくはo、i乃至10%。
この水性分散物は、1種又はそれ以上の蛍光増白剤と、
1種又はそれ以上の重合体及び/又は共重合体と、適当
量の水と、その他任意成分とを混合しそしてこの配合混
合物を適当な摩砕装置、たとえば、石英サンドミルの中
で粒子サイズが5μm以下、好ましくは1gm以下とな
るまて摩砕することによって製造することかできる。
このようにして得られた低粘度分散物は数カ月にわたっ
て貯蔵安定でありそして上記したように本発明による液
体洗剤組成物の製造のために使用することができる。
以下1本発明を実施例によってさらに説明する。実施例
中の部及びパーセントは重量ベースである。
支五亘ユ 下記成分をサンドミルを混合した。
下記式の化合物         10部平均分子N4
0000のポリビニルピロリドン(略号pvp)   
       10部ホルムアルデヒド(37%水溶液
)0.5部脱イオン水          79.5部
この混合物を石英砂て粒子サイズがlpLm(中央値)
以下となるまで摩砕した。
この後、摩砕材を除去して低粘度分散物を得た。この分
散物は数カ月間貯蔵安定であった。
実Jj2Lス まず、脱イオン水12.83部に実施例1て得られた分
散物の0.67部を添加した。
これを攪拌混合した後、下記組成の混合物30部を攪拌
しながらゆっくりと添加した。
ドデシルベンゼンスルホン酸 10.6部脱イオン水 
         9.0部30%水酸化ナトリウム水
溶液 4.3部エタノール           6.
1部つぎに、強力に攪拌しながら平均表面積が200±
30rr+′/gの高分散ケイ酸1.0部を添加した。
最後に、この混合物に以下の成分を順次添加した。
トリエタノールアミンラウリル硫酸塩 (48%)         7.9部1.2−プロピ
レングリコール 1.5部トリエタノールアミン   
  2.5部下記組成の混合物      43.6部
混合物の組成分ニ オレイン酸     3.9部 ミリスチン酸    5.35部 ラウリン酸     5.35部 酸化エチレン7モル付加の C+4−C+S脂肪アルコール 11.5部30%Na
OH7,0部 イソプロパツール  5.5部 脱イオン水     5.0部。
全配合混合物を攪拌によって均質化した。
これによって得られた軽度に粘性の液体洗剤組成物は数
カ月にわたって貯蔵安定であった。
夷】自1ユ 比較のため下記の3種の洗剤配合物を準備した。
洗剤A=実施例2で得られた洗剤組成物。
洗剤B=Aと同様であるが、ケイ酸の配合はなしく相当
量の水で代替)。原増白剤分敷物は強力攪拌下で全配合
物残分に直接添加。
洗剤C=Aと同様であるが、pvpの配合とケイ酸の配
合はなしく相当量の水で代替)。
原増白剤分散物は強力攪拌下で全配合物残分に直接添加
支定泄 数時間で洗剤Bと洗剤Cには沈澱が生じ、この沈澱は、
わずか室温で1日貯蔵した後でも、非常に強力に激しく
攪拌しなければ再分散不可能であった。他方、洗剤Aは
5週間後においても安定であった。
九1ぷ1 上記洗剤試料を製造直後かつ簡単な攪拌により均質化し
たすぐ後で、それら洗剤A、 B及びCを使用して洗濯
試験を実施した。
すなわち、上記の洗剤A、洗剤B又は洗剤Cを3g/l
含有する30°Cの温水洗濯浴中、l:20の浴比で漂
白木綿織物を15分間洗濯した。この後、その木綿織物
を流水で20秒間すすぎ洗いし、真空乾燥器に入れて7
0°Cで乾燥した。このあと、洗濯された木綿縁物の白
色度をガンツ(Ganz)の方法に従って分光光度計(
ツアイスRFC3)により測定した。
以上の結果から、洗剤Aの場合に分散安定性と蛍光増白
剤効果の向上が達成されることがわかる。
a)増白剤洗濯浴の調製: 実施例3記載の増白剤配合洗剤A、B、Cの各0.6g
を30°Cの水400m1(10’乃至12°ドイツ硬
度)て#訳して洗濯浴を仕立てる(洗濯浴Wa、 Wb
、 Wc)。
b)漂白した木綿織物の試料片(20g)を張り枠にク
ランプてとめる。
C)上記木綿織物片の予めマークした円形領域(直径5
 c+i)にピペットを使用して洗剤A、B、Cの各0
.61を均等に塗布し、30秒の処理時間経過後、この
織物を上記により仕立てられた洗濯浴Wa、 Wb、 
Wcに入れて30°Cで15分間洗濯する。このあと、
洗濯された木綿織物を冷水ですすぎ洗いして70°Cで
乾燥する。
d)処理を受けた円形領域とその周囲の領域の白色度を
ガンツの方法により測定する。2つの領域の白色度の差
異がいわゆるシミ発生傾向(白斑のできる可能性)の尺
度となる。
測定結果によるマーク領域とその周囲領域との間の白色
度の差異の数値は以下の通ってあった。
洗剤Aの場合−34 洗剤Bの場合=10 洗剤Cの場合−36 すなわち、重合体の添加は白斑発生を低減させる効果か
あることか解る。
叉】11五 下記変更を加えて実施例1と同様にして分散物を調製し
た。
すなわち、実施例1で使用したポリビニルピロリドン重
合体(平均分子l:40000) 10部の代りに、 ポリビニルピロリドン重合体(平均分子量ニア0000
0) 10部、 ビニルピロリドン/酢酸ビニル単量体の3:2共重合体
(平均分子量: aoooo±15000)10部、又
は、 ポリビニルピロリドン(平均分子量: 350000)を使用した。
これにより比較的低粘度の貯蔵安定な分散物が得られた
支五血1 実施例1又は実施例5のいずれかにより得られた分散物
の0.67gを脱イオン水11.83gで稀釈し、そし
て次に下記組成の最終的に調合された洗剤り、E、Fと
それぞれ混合した。
洗剤りの組成: C、、−C、、−アルキルベンゼンスルホナート15% ポリエトキシル化C,4−C,5−脂肪アルコール(酸
化エチレン7モル)    14%石けんフレーク  
        10%エタノール         
    9%クエン酸ナトリウム        4%
トリエタノールアミン       5%高分散ケイ酸
(平均表面積200±30rn’/g )1 % 水                   42%洗剤
Eの組成・ C,、−C,、−アルキルベンゼンスルホナート7.5
% C、、−C,5−アルキルポリエトキシスルホナート(
酸化エチレン2.25モル)12%C、、−C,3−脂
肪酸、カリウム塩  15%5%ポリエトキモC,2−
C、、−脂肪アルコ−2フ ル(酸化エチレン8モル)      io%クエン酸
ナトリウム       5.5%イソプロピルアルコ
ールとエタノールとの1乃至1−混合物       
   12%Cl2−アルキルトリメチルアンモニウム
クロライド             0.7%高分散
ケイ酸(平均表面m 20[]±30rrr’7g >
1.0% 水                36.3%洗剤F
の組成: C,、−C□、−アルキルベンゼンスルホナート11.
5% トリエタノールアミンラウリル硫酸塩 3.8% カリウム石けん       15.5%ポリエトキシ
ル化C,4−C、、−脂肪アルコール(醇化エチレン7
モル)    15%トリエタノールアミン     
  5%エタノール           10部高分
散ケイ#(平均表面積200±30m’ / g )1
 、0% 水                38.2%。
分散物を混合した洗剤調合物をつぎに均質化した。
これにより得られた液体洗剤組成物はいずれも数カ月間
にわたって貯蔵安定であるか又はわずかに沈澱が見られ
る程度であり、その沈澱もかるく振るだけで容易に再分
散され均質化することができた。また、いずれも良好な
増白効果を示し、しかも白斑を生じることは全く又はほ
とんどなかった。
見立班ユ 下記式の蛍光増白剤を含有する分散物G。
H,Kを調製した。
分散物G: 式(2)の蛍光増白剤 1部 脱イオン水         99部 分散物H: 式(2)の蛍光増白剤      1部ビニルピロリド
ン/酢酸ビニル単量体の3:2共重合体(平均公刊i 
: 60000±15000)1部 脱イオン水         98部 分散物に: 式(2)の蛍光増白剤      1部ビニルピロリド
ン/酢酸ビニル単量体の3:2共重合体(平均分子量:
 60000±15000)1部 高分散ケイ酸(平均表面積200±30rn’/g )
5部 脱イオン水          93部分散物には低粘
度、貯蔵安定な優良な分散物てあった。これに対して、
分散物Gと分散物Hはすぐに沈澱を生した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体洗剤組成物の重量を基準にして、 (イ)少なくとも1種の水に不溶性又は難溶性蛍光増白
    剤0.001乃至0.2%、 (ロ)少なくとも1種の重合体及び/又は共重合体0.
    001乃至0.2%、及び (ハ)少なくとも1種の高分散ケイ酸0.2乃至5% を含有している液体洗剤組成物。 2、下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、 R_1、R_2、R_3、R_4は互いに独立的に水素
    、ハロゲン又はC_1−C_4−アルキルを意味するか
    又は2つ一緒でシクロヘキサン基を形成する、 R_5はNH−(C_1−C_4−アルキル)又は4−
    モルホリノ基、 nは1又は2、 mは0又は1、 M^■は塩形成陽イオンである)1つ又はそれ以上の蛍
    光増白剤を含有している請求項 1記載の液体洗剤組成物。 3、重合体として平均分子量が8000乃至10000
    00の少なくとも1種のポリビニルピロリドンを含有し
    、そして、共重合体として平均分子量が20000乃至
    100000の少なくとも1種のビニルピロリドン/酢
    酸ビニル単量体の1:4乃至4:1共重合体又は少なく
    とも1種のビニルピロリドン/3−ビニルプロピオン酸
    単量体の1:1共重合体を含有している請求項1又は2
    記載の液体洗剤組成物。 4、平均分子量が35000乃至800000の少なく
    とも1種のポリビニルピロリドン又は平均分子量が45
    000乃至75000の少なくとも1種のビニルピロリ
    ドン/酢酸ビニル単量体の4:1乃至1:1共重合体を
    含有している請求項3記載の液体洗剤組成物。 5、平均分子量が35000乃至800000の少なく
    とも1種のポリビニルピロリドン又は平均分子量が45
    000乃至75000の少なくとも1種のビニルピロリ
    ドン/酢酸ビニル単量体の3:2共重合体、 式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、 R_7とR_6はH、Cl、F又はCH_3、H^■は
    H、Na、K、Li、NH_4、HN(CH_2−CH
    _2OH)_3、▲数式、化学式、表等があります▼、
    H_2N(CH_2−CH_2OH)_2、H_3N−
    CH_2−CH_2OH、H_2N(CH_3)_2又
    はH_3NN−CH_3、nは1又は2である)の蛍光
    増白剤及び高 分散ケイ酸を含有している請求項1記載の液体洗剤組成
    物。 6、平均分子量が35000乃至800000の少なく
    とも1種のポリビニルピロリドン又は平均分子量が45
    000乃至75000の少なくとも1種のビニルピロリ
    ドン/酢酸ビニル単量体の3:2共重合体と、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) の蛍光増白剤と、高分散ケイ酸とを含有している請求項
    5記載の液体洗剤組成物。 7、水を10乃至65%、陰イオン界面活性剤を3乃至
    50%、C_1_0_−C_2_2−アルキル脂肪酸を
    3乃至30%、洗剤ビルダーを1乃至10%、及び、そ
    の他任意洗剤成分を含有している請求項1記載の液体洗
    剤組成物。 8、その他の任意成分が請求項3又は4に記載したもの
    と同じでもよい重合体及び/又は共重合体である請求項
    7記載の液体洗剤組成物。 9、請求項1記載の液体洗剤組成物の製造方法において
    、液体洗剤調合物を、請求項2記載の蛍光増白剤1乃至
    25%と請求項3記載の重合体及び/又は共重合体1乃
    至25%を含有している水性分散物(a)に添加しそし
    てこの調合物を予備工程の間高分散ケイ酸0.2乃至5
    %を添加しながら均質化することを特徴とする方法。 10、下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、 R_1、R_2、R_3、R_4は互いに独立的に水素
    、ハロゲン又はC_1−C_4−アルキルを意味するか
    又は2つ一緒でシクロヘキサン基を形成する、 R_5はNH−(C_1−C_4−アルキル)又は4−
    モルホリノ基、 nは1又は2、 mは0又は1、 M^■は塩形成陽イオンである)の少なくとも1つの蛍
    光増白剤をその分散剤を基準にして1乃至25%、 請求項3又は4に記載した少なくとも1種の重合体及び
    /又は共重合体をその分散剤を基準にして1乃至25%
    、及び その他任意成分を含有する水性分散物。 11、その分散物を基準にして、蛍光増白剤を5乃至1
    5%、重合体及び/又は共重合体を5乃至15%、及び
    非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、保存剤、凍
    結防止剤からなる群から選択された成分を全部で0.1
    乃至5%含有している請求項10記載の水性分散物。 12、その分散物を基準にして、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) の蛍光増白剤を5乃至15%、重合体及び/又は共重合
    体を5乃至15%、及び非イオン界面活性剤、陰イオン
    界面活性剤、保存剤、凍結防止剤からなる群から選択さ
    れた成分を全部で0.1乃至5%含有している請求項1
    1記載の水性分散物。 13、その分散物を基準にして、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) の蛍光増白剤を5乃至15%、重合体及び/又は共重合
    体を5乃至15%、高分散ケイ酸を2乃至25%、及び
    非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、保存剤、凍
    結防止剤からなる群から選択された成分を全部で0.1
    乃至5%含有している請求項10記載の水性分散物。 14、請求項10記載の水性分散物の製造方法において
    、1種又はそれ以上の蛍光増白剤を、重合体又は共重合
    体成分、水及びその他任意成分と混合し、そしてこの配
    合混合物をミキサーで粒子サイズが約5μm以下になる
    まで摩砕することを特徴とする方法。 15、請求項10記載の水性分散物を請求項1記載の液
    体洗剤組成物の製造のために使用する方法。 16、請求項1記載の液体洗剤組成物を繊維品の洗浄の
    ために使用する方法。
JP1174364A 1988-07-08 1989-07-07 蛍光増白剤を含有する液体洗剤組成物 Pending JPH0273900A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH261888 1988-07-08
CH02618/88-4 1988-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273900A true JPH0273900A (ja) 1990-03-13

Family

ID=4237808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174364A Pending JPH0273900A (ja) 1988-07-08 1989-07-07 蛍光増白剤を含有する液体洗剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5167871A (ja)
EP (1) EP0350449A3 (ja)
JP (1) JPH0273900A (ja)
AU (1) AU612049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546916A (ja) * 2005-06-15 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 合成の織布を増白するための洗濯方法
US8094840B2 (en) 2006-09-05 2012-01-10 Pioneer Corporation Thermal sound generating device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596185A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-11 The Procter & Gamble Company Stable liquid detergent compositions inhibiting dye transfer
US5604194A (en) * 1992-11-17 1997-02-18 The Procter & Gamble Company Stable liquid detergent compositions comprising specific brightener and PVP to inhibit dye transfer
CH684485A5 (de) * 1992-11-17 1994-09-30 Ciba Geigy Ag Flüssigwaschmittel.
AU6363694A (en) * 1993-03-18 1994-10-11 Polymer Technology Corporation Alcohol-containing abrasive composition for cleaning contact lenses
US5466802A (en) * 1993-11-10 1995-11-14 The Procter & Gamble Company Detergent compositions which provide dye transfer inhibition benefits
EP0663438A1 (en) * 1994-01-13 1995-07-19 The Procter & Gamble Company Use of polymers in liquid detergent compositions containing brighteners for preventing fabric spotting
CN1145093A (zh) * 1994-03-30 1997-03-12 普罗格特-甘布尔公司 具有改进的增白和染料转移抑制效果的洗衣用洗涤剂条
US6743763B1 (en) * 2000-09-05 2004-06-01 Basf Corporation Stable aqueous laundry detergents containing vinyl pyrrolidone copolymers
WO2003020808A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-13 Basf Aktiengesellschaft Verstärkung der wirkung von optischen aufhellern mit hilfe von polymeren
GB0218636D0 (en) * 2002-08-10 2002-09-18 Unilever Plc Detergent compositions
US20050031559A1 (en) * 2003-07-07 2005-02-10 L'oreal Cosmetic composition for caring for and/or making up skin
FR2857254A1 (fr) * 2003-07-07 2005-01-14 Oreal Composition cosmetique, notamment de type fond de teint, pour le soin et/ou le maquillage de la peau
US20050101505A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Daniel Wood Liquid laundry detergent composition having improved color-care properties
DE102007037430A1 (de) * 2007-08-08 2009-02-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Farbschützendes Wasch- oder Reinigungsmittel mit optischem Aufheller

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK129804A (ja) * 1969-01-17
DE2612587A1 (de) * 1975-03-27 1976-10-14 Procter & Gamble Bleichmittel
SE406192B (sv) * 1976-08-02 1979-01-29 Elektrokemiska Ab Fast kiselsyragelprodukt, sett for dess framstellning samt anvendning av densamma som tvettmedelskomponent
US4364845A (en) * 1978-07-17 1982-12-21 Ciba-Geigy Corporation Concentrated aqueous solutions of sulfo group-containing fluorescent brighteners which are stable on storage
US4309316A (en) * 1978-12-22 1982-01-05 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of washing powders of stabilized or enhanced appearance which contain fluorescent whitening agents
US4298490A (en) * 1978-12-22 1981-11-03 Ciba-Geigy Corporation Process for the production of washing powders of stabilized or enhanced appearance which contain fluorescent whitening agents
DE3007796C2 (de) * 1980-02-29 1982-07-15 Hoffmann's Stärkefabriken AG, 4902 Bad Salzuflen Verfahren zur Erhöhung des Weißgrades, zur Verhinderung der Vergrauung sowie zur Entgrauung von Geweben und Gewirken aus Chemiefasern oder Mischungen aus Chemiefasern und Naturfasern
US4398490A (en) * 1981-03-30 1983-08-16 Cascut Corporation Structural element, in particular a boat hull, and method of making the same
JPS5920396A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
DE3246080A1 (de) * 1982-12-13 1984-06-14 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Reinigungsverfahren
US4618446A (en) * 1983-12-22 1986-10-21 Albright & Wilson Limited Spherulitic liquid detergent composition
US4800035A (en) * 1984-04-06 1989-01-24 Colgate-Palmolive Company Liquid laundry detergent composition containing polyphosphate
EP0167205B1 (en) * 1984-07-03 1992-03-11 The Procter & Gamble Company Stable liquid detergents containing anionic surfactant and monosulfonated brightener
DE3519012A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Waschmittel mit zusaetzen zur verhinderung der farbstoff- und aufhelleruebertragung
DE3709347A1 (de) * 1987-03-21 1988-10-06 Degussa Peroxycarbonsaeure enthaltende waessrige bleichmittelsuspensionen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4925595A (en) * 1987-07-03 1990-05-15 Ciba-Geigy Corporation Liquid detergent compositions containing disulfonated fluorescent whitening agents: di-styryl-biphenyl or di-styryl-benzene derivatives
US4828723A (en) * 1987-07-15 1989-05-09 Colgate-Palmolive Company Stable non-aqueous suspension containing organophilic clay and low density filler
US4844821A (en) * 1988-02-10 1989-07-04 The Procter & Gamble Company Stable liquid laundry detergent/fabric conditioning composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546916A (ja) * 2005-06-15 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 合成の織布を増白するための洗濯方法
US8094840B2 (en) 2006-09-05 2012-01-10 Pioneer Corporation Thermal sound generating device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0350449A3 (de) 1990-10-24
AU3796989A (en) 1990-01-11
AU612049B2 (en) 1991-06-27
EP0350449A2 (de) 1990-01-10
US5167871A (en) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0273900A (ja) 蛍光増白剤を含有する液体洗剤組成物
ES2326901T3 (es) Composiciones de tratamiento de la colada.
US4255294A (en) Fabric softening composition
US7205269B2 (en) Laundry detergent compositions with hueing dye
ES2356168T3 (es) Composiciones detergentes para el lavado de ropa con un tinte matizador eficaz.
EP0331237B1 (en) Fabric softening composition
US3700607A (en) Detergent compositions containing n-oxide-aminocarboxylates
DE2330840A1 (de) Fluessigwaschmittel
BRPI0515037B1 (pt) Composição de tratamento para a lavagem de roupas, e, método de tratamento de um têxtil
US4321167A (en) Heavy duty liquid detergent compositions containing alkoxylated alkylene diamines and fatty acids
KR920005696B1 (ko) 세탁용 세제-유연제 조성물
BRPI0417038B1 (pt) composição líquida de condicionamento para lavagem de roupa, métodos para conferir um parâmetro amaciante e um valor delta e a têxteis
US5964939A (en) Dye transfer inhibiting fabric softener compositions
JPH10501296A (ja) 疎水性ブライトナー、親水性界面活性剤および疎水性界面活性剤を含む水性エマルション
EP1984485B1 (en) Laundry treatment compositions
BRPI0407114B1 (pt) composição para lavagem de roupa
US4144024A (en) Reduced-staining colorant system
JPH06200292A (ja) 液状洗剤組成物
DE1767682A1 (de) Wasch- und Reinigungsmittelmischungen
US2624710A (en) Composition for laundering textiles and for imparting a whitening effect thereon
CN110114452B (zh) 洗衣漂洗助剂组合物
CN102257115B (zh) 洗衣组合物
NL8502839A (nl) Verzachtend werkende en anti-statische vloeibare detergens-compositie.
WO2023286794A1 (ja) 液体洗浄剤
JPH0351367A (ja) 繊維コンディショニング組成物