JPH027185A - 自動集改札誤進入における券の処理方式 - Google Patents

自動集改札誤進入における券の処理方式

Info

Publication number
JPH027185A
JPH027185A JP4219588A JP4219588A JPH027185A JP H027185 A JPH027185 A JP H027185A JP 4219588 A JP4219588 A JP 4219588A JP 4219588 A JP4219588 A JP 4219588A JP H027185 A JPH027185 A JP H027185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
passenger
passage
punching
doors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4219588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Hirota
広田 和資
Masami Arita
有田 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP4219588A priority Critical patent/JPH027185A/ja
Publication of JPH027185A publication Critical patent/JPH027185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 駅等に設置する入口側自動集改札装置において券にパン
チ孔を設ける処理を行う自動集改札に関する。
(従来技術) 自動集改札装置において、入鋏機構(以後パンチ機構と
する。)は、係員が操作することによりパンチ孔(入鋏
)を設けるか、設けないかを切り換えており、パンチ孔
を設けるよう操作されている時は挿入された正しい券は
全てパンチを行こなう方式が取られていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、パンチ孔を設けるように成っている時に、例
えば同時に二人が並んで自動集改札装置の通路を通過し
ようとしたり、挿入口側に荷物等を持っていた場合、券
の誤挿入が行われることがあり、客がそれに気がつき再
度取出口より券を取り出し挿入口に挿入しても既にパン
チ孔があり判定部により、二回目は通路を通過すること
は出来ず、従って係員のいる所まで行き事情等を説明し
なければ成らなかった。
本発明は上記欠点である自動集改札装置における券処理
方式を改善することを目的とする。
(問題を解決するための手段) 券の挿入口部と、券の取出口部と、券を搬送する搬送部
と、搬送された券を保留する保留部と、パンチするパン
チ部と、人の通過を検知する検知部と、券を判定する判
定部と、判定部の判定により開閉するドアと、各部の作
動を制御する制御部を持つ入口側自動集改札装置におい
て、券を挿入し、人が正しい通路を一定時間進入しない
とパンチ孔を設けずに取出口へ送出、かつ、ドアを閉じ
人ままにする処理を行う制御部にタイマーをもつように
したものである。
(作用) このようにすれば自動集改札装置に於ける誤挿入があっ
てもドアが開かずパンチ孔が無いので誤挿入に気がつき
再度入ることができ、駅員を煩わせずにすみ自動集改札
システムを自動化することができるようにも成りうる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はE、Fの2通路をもつ自動集改札装置の1実施
例斜視図であり、A、BはE自動集改札装置本体通路側
の面で、C,DはF自動集改札装置本体通路側の面で、
1eは8通路の正しい挿入口部で、1rはF通路の正し
い挿入口部、7eは挿入口部1eより挿入された券の取
り出し口部で至る6(面A、C,Dに対応する、a、c
、d)は人の進入を検知する検知群で、8(面A、B。
C,Dに対応する、a、b、c、d)は人の通行を規制
するドアである。
第2図は第1図に於ける券の処理方式に於ける制御関係
を示すブロック図である。
図において、9は制御部でありCPU (中央演算処理
装置) 、RAM、ROM、タイマ等(詳細は図示せず
)から構成され、11は第1図検知群を持つ検知部で、
12はドアを含むドア部、13は数々の表示、例えば異
常などを表示する表示部である。10は搬送部であり、
搬送部10は挿入口部1、判定部14、パンチ部15、
保留部16、取出口部7より構成されている。
第3図は第1図、第2図に示した実施例の動作をフロー
チャートに示したものであり、以下このフローチャート
を含む各図により実施例における動作を説明する。
先ず客が挿入口1eに券を入れ、判定部14で券が判定
され判定がNoならばドア8 a % 8 bは開かず
取出口部7eに搬送し異常を知らす、また判定がOKで
あり正しい通路である通路Eを通過すると通路已に対応
する検知群3a〜6a、と本体面B検知群(図示せず)
により検知され従来と変わらない、すなわち、入鋏機構
によりパンチされた券を取り出し口部7eに搬出され、
ドア8a8bが開いており通過できる。
次ぎに、投入口1eに券を挿入し判定部14でOKであ
り、違った通路Fを通過すると、通路已に対応しない検
知群3c〜6c、3d〜6dが検知され表示部13より
異常を報せドア8c、8dが閉められ間違ったことを知
らしめる。この時、タイマがOFFになった時保留部1
6に待機されていた券はパンチ部15にてパンチされず
取出口部7fに送出される。
(発明の効果) 以上のように本発明において一定時間進入しない場合、
タイマーにより誤って誤通路進入をしてもドアが開かず
パンチ孔が無いので誤挿入に気がつき再度入ることがで
き、誤挿入を気がつかせ、再度の誤進入を防止し少なく
する。
依って、係員業務の簡略化を進めることができる産業上
の効果をもち、かつ、券を入れずに通路を進入した場合
に正しい自動集改札装置の使用を知らすことができるこ
とができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はE、Fの2通路をもつ自動集改札装置の1実施
例斜視図であり、第2図は第1図に於ける券の処理方式
に於ける制御関係を示すブロック図であり、第3図は第
1図、第2図に示した実施例の動作をフローチャートに
示したものである。 :挿入口部 : ドア :搬送部 :判定部 :保留部 7:取出口部 9:制御部 11:検知部 15:パンチ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 券の挿入口部と、券の取出口部と、券を搬送する搬送部
    と、搬送された券を保留する保留部と、パンチするパン
    チ部と、人の通過を検知する検知部と、券を判定する判
    定部と、判定部の判定により開閉するドアと、各部の作
    動を制御する制御部を持つ入口側自動集改札装置におい
    て、券を挿入し、人が正しい通路を一定時間進入しない
    とパンチ孔を設けずに取出口へ送出、かつ、ドアを閉じ
    たままにする処理を行う制御部にタイマーをもつことを
    特徴とした自動集改札誤進入における券の処理方式
JP4219588A 1988-02-26 1988-02-26 自動集改札誤進入における券の処理方式 Pending JPH027185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219588A JPH027185A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 自動集改札誤進入における券の処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219588A JPH027185A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 自動集改札誤進入における券の処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027185A true JPH027185A (ja) 1990-01-11

Family

ID=12629226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219588A Pending JPH027185A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 自動集改札誤進入における券の処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222778A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sugatsune Ind Co Ltd ヒンジ装置及び収容装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323890A (ja) * 1986-07-14 1988-02-01 イ−・ア−ル・スクイブ・アンド・サンズ・インコ−ポレイテッド α−アシルアミノアミノアルキルホスホネ−トアンギオテンシン変換酵素抑制剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323890A (ja) * 1986-07-14 1988-02-01 イ−・ア−ル・スクイブ・アンド・サンズ・インコ−ポレイテッド α−アシルアミノアミノアルキルホスホネ−トアンギオテンシン変換酵素抑制剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222778A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sugatsune Ind Co Ltd ヒンジ装置及び収容装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027185A (ja) 自動集改札誤進入における券の処理方式
JPH0639374Y2 (ja) 自動改札装置
JP3532384B2 (ja) 自動改札機
JP2559072Y2 (ja) 自動改札機
JP3325212B2 (ja) 自動改札機
JP3419646B2 (ja) 自動改札機
JP3505342B2 (ja) 自動改札機
JP2559098Y2 (ja) 改札装置
JPH09259310A (ja) 自動改札機
JP2588557Y2 (ja) 自動改札機
JPH11296704A (ja) 自動改札装置
JP4236772B2 (ja) 自動改札機
JP2569253Y2 (ja) 自動改札機
JP3673287B2 (ja) 自動改札機
JP3340861B2 (ja) 自動改札機
JP3517323B2 (ja) 自動改札機
JP3574278B2 (ja) 優等列車用自動改札機
JPH09311957A (ja) 自動改札機
JP4056688B2 (ja) 自動改札機
JPH0714039A (ja) 自動改札機
JP2001229416A (ja) 自動改札機
JPH0721414A (ja) 自動改札機
JP2001093004A (ja) 自動改札機
JPH103556A (ja) 自動改札システム
JPH09311958A (ja) 自動改札機