JPH0271280A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH0271280A
JPH0271280A JP63163145A JP16314588A JPH0271280A JP H0271280 A JPH0271280 A JP H0271280A JP 63163145 A JP63163145 A JP 63163145A JP 16314588 A JP16314588 A JP 16314588A JP H0271280 A JPH0271280 A JP H0271280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
static elimination
surface potential
potential sensor
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63163145A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakajima
中嶋 義弘
Akihiro Takada
晃宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63163145A priority Critical patent/JPH0271280A/ja
Priority to US07/365,617 priority patent/US5012279A/en
Publication of JPH0271280A publication Critical patent/JPH0271280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上(2)U分野 本発明は電子複写機などの電子写真装置に関し、特にそ
の除電ランプの異常検出に関する。
史来の技術 一般に電子複写機においては、例えば定速回転する感光
体ドラムの回転方向に沿って帯電チャージャからなる帯
電部,原稿を走査して反射した光により前記感光体ドラ
ム表面を露光する露光部。
現像部 転写部,除電部がそれぞれ配設されている。そ
して、前記帯電部にて帯電された感光体ドラムの感光面
に前記露光部にて潜像を形成し更に現像部で現像して顕
像を得、その顕像を転写部で給紙部から給紙された用紙
へ転写する。転写部の感光体ドラム表面に残った潜像は
除電部で光を照射することにより除去される。除電部で
の作用を受けた感光体ドラムは次の帯電を待機する。
ところで、除電ランプに異常が生じて、例えば除電が効
かなくなったような場合には感光体ドラム表面に電荷が
帯電ごとに蓄積されていくため正常な電子写真画像を得
ることができなくなってしまう。そのため、除電ランプ
の異常を検知する手段が必要であるが、従来の電子写真
装置では、第3図に示すようにACIOOVの電源に接
続された除電ランプ(1)に流れる電流をフォトカプラ
(2)で−たん光に変換し、それを再び電気信号に変換
してCP U (3)にデータとして与えるようにして
いた。
尚、(4)は除電ランプに流れる交流電流をCPU(3
)からの信号によってスイッチング制御するトライアッ
クである。
明が”決しようとする課題 上述のように、従来例では除電ランプの異常を検出する
のにフォトカプラの如き特別な検知部品を設けなければ
ならず、構成が複雑になると共に、コスト高になるとい
う欠点があった。
本発明はこのような点に鑑みなされたものであって、専
用の検知用部品を設けずに除電ランプの異常検出を可能
とした電子写真装置を提供することを目的とする。
量 を”′するための 上記の目的を達成するため本発明では、感光体の表面に
帯電を施すチャージャと、前記感光体の帯電コントロー
ル用の表面電位センサと、前記感光体の帯電を除去する
除電ランプとを備える電子写真装置において、前記チャ
ージャによって帯電した感光体表面における除電後の電
位を前記表面電位センサによって検知すると共に該表面
電位センサの出力を予め定めた基準値と比較することに
よって前記除電ランプ系の異常を検出する制御手段を有
する構成としている。
作−朋 このような構成によると、電子写真装置に備っている帯
電コントロール用の表面電位センサの出力を利用して除
電ランプ系の異常が検出され、しかもその制御手段をマ
イクロコンピュータ等で構成することができるので、特
別な部品を要することなく、また電気・光変換等を施す
ことなく、電気的に検出される。
尖」1斑 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を実施した電子複写機の要部構成図であ
り、(10)は表面に感光体が配された回転ドラムであ
って、矢印方向に回転するようになっている。この回転
ドラム(10)の周囲には回転方向に沿って、メインチ
ャージャ(11)、表面電位センサ(12)、セルフォ
ックレンズ(13) 、露光ランプ(14)、転写チャ
ージャ(15) 、除電ランプ(16)がこの順序で設
けられている。勿論、回転ドラム(10)の周囲には、
この他にも現像装置や分離チャージャ等が配置されるが
、図の簡略化のため、これらの構成要素については省略
して示している。
(17)は高電圧ユニットであり、CP U (19)
からI10ボート(18)を通して与えられる制御信号
に基づいて上記メインチャージャ(11)や転写チャー
ジャ(15)等の帯電装置に高電圧を供給する。(21
)は同じようにCP U (19)からI10ボート(
18)を介して与えられる制御信号に基づいて除電ラン
プ(16)を点灯させる除電ランプ点灯回路である。上
記表面電位センサ(12)の本来の目的は、コピー動作
中にドラム(10)の表面電位を検出して、そのデータ
をCP U (19)に送り、CP U (19)から
前記高電圧ユニット(17)に制御信号を送ることによ
ってメインチャージャ等から施される帯電によるドラム
表面の電位を一定になすことにある。しかるに、本実施
例ではこの帯電コントロール用の表面電位センサ(12
)の出力のうちコピー動作前(即ち、ウオームアツプ時
)の出力を利用してコピー動作前に除電ランプの異常を
検出するようになっている。
そして、その検出動作はCP U (19)によって行
われるが、その動作を第2図のフローチャートを参照し
て説明する。
まず、ステップ(#1)でモータをONシて回転ドラム
(10)を回転すると共に、転写チャージャ(15)と
露光ランプ(14)をそれぞれONになす。しかる後、
ステップ(#2)でy秒経つのを待って、次のステップ
(#3)でCP U (19)は表面電位センサ(12
)の出力値を読み込む。前記y秒は転写チャージャ(1
5)により帯電が施された回転ドラム(10)の表面が
表面電位センサ(12)に対向するに充分な時間に選定
されており、その起算点はステップ(#1)のON動作
の開始時点である。尚、このy秒及び後述する2秒はい
ずれもCP U (19)を含むマイクロコンピュータ
内のタイマーカウンタによって実行される。
CP U (19)は前記ステップ(日3)で読み込ん
だ値を次のステップ(#4)においてROM (20)
に予め設定されているデータと比較する。このデータは
転写チャージャ(15)が異常(従って、転写チャージ
ャ(15)の断線、若しくは高電圧ユニッl−(17)
の故障)であるか否かの境界値である。ここで、転写チ
ャージャ(15)又は高電圧ユニット(17)に何らか
の欠陥があると判断されると、ステップ(1110)に
進んで、モータ、転写チャージャ(15)及び露光ラン
プ(14)をいずれもOFFとし、続いてステップ(#
11)で異常処理をし、リターンする。ここで、異常処
理としてはランプ又は音により異常表示することを含め
てもよい。上記ステップ(#4)の判定で異常なしの場
合はステップ(舅5)へ進む。ステップ(#5)以降は
除電ランプ系が異常であるが否が、即ち除電ランプ(1
6)又は除電ランプ点灯回路(21)に欠陥があるか否
かを検出するためのフローである。
ステップ(15)では除電ランプ(16)をONになす
次のステップ(#6)では除電ランプ(16)がONし
てがら2砂径つのを待つ。2秒は除電ランプにより除電
を受けた部分が表面電位センサ(12)に対向する充分
な時間に選ばれている。ステップ(#6)で2秒待った
後、CP U (19)はステップ(#7)で表面電位
センサ(12)の出力値を読み込む。続いて、この出力
値をROM (20)に予め格納されているデータと比
較する。ここで、範囲外のとき(検出した電圧が無視し
えない値である場合)、ステップ(#12)へ進んで、
モータ、転写チャージャ(15) 、露光ランプ(14
) 、除電ランプ(16)をOFFになすと共に、次の
ステップ(1113)で除電ランプ(16)の異常処理
をなす。一方、範囲内(検出電圧がOV)のときはステ
ップ(田9)へ進み、モータ、転写チャージャ(15)
露光ランプ(14) 、除電ランプ(16)をそれぞれ
OFFになし、リターンする。
以上のようにして除電ランプの異常検出が実行される。
上記実施例において基準となるデータはRAMに入力し
て書き換え自在としてもよい。尚、感光体を配した回動
体はベルト状のものであってもよい。また、本発明は電
子複写機に限らず、プリンタ等にも適用できることはい
うまでもない。
尤里■四来 上述の通り本発明では、感光体の帯電をコントロールす
る表面電位センサを利用しているので、専用の部品を設
けることなく、除電ランプ系の異常を検出することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した電子複写機の要部構成を示す
模式図であり、第2図はその動作の説明に供するフロー
チャートである。第3図は従来例の構成図である。 (lO)・・−感光体を配した回転ドラム。 (,11)−−・メインチャージャ。 (12)−−一表面電位センサ、 (14)−露光ラン
プ。 (15)・・・転写チャージャ、 (16)−除電ラン
プ。 (17)−m−高電圧:L 二y ) 、 (19)−
CP U 。 (21)−除電ランプ点灯回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体の表面に帯電を施すチャージャと、前記感
    光体の帯電コントロール用の表面電位センサと、前記感
    光体の帯電を除去する除電ランプとを備える電子写真装
    置において、前記チャージャによって帯電した感光体表
    面における除電後の電位を前記表面電位センサによって
    検知すると共に該表面電位センサの出力を予め定めた基
    準値と比較することによって前記除電ランプ系の異常を
    検出する制御手段を有することを特徴とする電子写真装
    置。
  2. (2)前記制御手段はマイクロコンピュータであること
    を特徴とする第1請求項に記載の電子写真装置。
JP63163145A 1988-06-30 1988-06-30 電子写真装置 Pending JPH0271280A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163145A JPH0271280A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電子写真装置
US07/365,617 US5012279A (en) 1988-06-30 1989-06-14 Abnormality-detecting method for an electrostatic image-recording machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63163145A JPH0271280A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271280A true JPH0271280A (ja) 1990-03-09

Family

ID=15768073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63163145A Pending JPH0271280A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0271280A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178128A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Brother Ind Ltd 電子機器及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178128A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Brother Ind Ltd 電子機器及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0271280A (ja) 電子写真装置
US4797705A (en) Image forming apparatus having a high-voltage unit malfunction detecting function
JPH0212276A (ja) 電子写真装置
JPH0212289A (ja) 電子写真装置
JPS58132767A (ja) 複写装置
JPS59128563A (ja) 潜像担持体表面状態検知装置
JPS6114671A (ja) 電子写真複写装置
JPH0212270A (ja) 電子写真装置
JPS5829511B2 (ja) 自動バイアス装置
JPH06141580A (ja) モータの異常検出回路
JPH06133578A (ja) 負荷通電回路の異常検出回路
JPH0212277A (ja) 電子写真装置
JPH07152227A (ja) 電子的画像処理装置
JP2648410B2 (ja) 複写機の端部ボイド量制御装置
JPH06194934A (ja) 帯電器の放電々極ワイヤのクリーニング制御装置
JPH071410B2 (ja) 電子写真複写機における転写方法および装置
JPH02130571A (ja) 画像形成装置
JPH03163482A (ja) 画像形成装置
JPH0527859B2 (ja)
JPH04313785A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS6310167A (ja) 電子写真記録装置
JPH0746928Y2 (ja) 転写材搬送装置
JPS62125375A (ja) 画像形成装置
JPS6250843A (ja) 複写機
JPS5912469A (ja) 電子複写機の転写装置