JPH0270708A - ポリプロピレンの製造方法 - Google Patents

ポリプロピレンの製造方法

Info

Publication number
JPH0270708A
JPH0270708A JP1146528A JP14652889A JPH0270708A JP H0270708 A JPH0270708 A JP H0270708A JP 1146528 A JP1146528 A JP 1146528A JP 14652889 A JP14652889 A JP 14652889A JP H0270708 A JPH0270708 A JP H0270708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
compound
carbon atoms
catalyst
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1146528A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Schreck
ミヒャエル・シュレック
Volker Dolle
フォルケル・ドーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0270708A publication Critical patent/JPH0270708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野1 本発明は狭い分子量分布および良好な加工性を有するポ
リプロピレンの製造方法に関する。
[従来技術1 良好なアイソタクチック性および高い枚重を持つポリプ
ロピレンが得られる触媒系は公知である(ドイツ特許出
願公開第3.241.999号明細書参照)、この触媒
系は以下の成分(A)、(B)およ°び(C)゛より成
る: (A)マグネシウム、チタン、ハロゲンおよびエステル
を含有する固体成分:但しこの成分は少なくとも一種類
の電子供与体(D)の存在下に(i)マグネシウム化合
物の溶液を(ii )液状のチタン化合物と接触させる
ことによって得られそしてこの固体生成物(A)の形成
の間または形成の後でエステル(E)と接触させる。
(B)周期律表第1〜■族の金属の有機金属化合物およ
び (C) 5i−0−C−結合または5i−N−C結合を
含有する有機珪素化合物。
しかしながらこの触媒を用いて得られる重合体は、その
分子量分布の為に、重合に続く加工段階、例えば熱分解
によって補正しなければならない、′多くの加工法、例
えば射出成形に゛とって不利な流動性を有している。
更に、塩化マグネシウム無水物をエステル、エーテルま
たはアルコキシシラン化合゛物、チタンハロゲン化物お
よび有機ア・ルミニウム化合物との反応によって得られ
る触媒系も公知である(特公昭(JP) 5B−657
9参照)、この触媒によって得られるポリプロピレンの
分子量分布は狭いが、そのアイソタクチック性が未だ不
十分である。
および良好なアイソタクチック性を有するポリオレフィ
ンをもたらす(′特公昭(JP) 62−179 、5
11参照)。
更に、塩化マグネシウム、四塩化チタンおよび電子供与
体、助触媒としてのトリアルキルアルミニウムおよび追
加的な二種類の異なる立体調整剤より成る固体を含有す
る触媒系も公知である(ヨーロッパ特許出願公開第15
5.716号明細書参照)。この触媒系は許容し得る重
合活性を有するが、立体特異性が満足なものでない。
[発明が解決しようとする課題1 それ故に本発明の課題は狭い分子量分布および高いアイ
ソタクチック性を持つ高故率1ナポリプロピレンをもた
らす触媒系を見出すことである。
[発明の構成l ン化合物、トリアルキルアルミニウムおよび立体調整剤
としての二種類の異なる有機珪素化合物を基材とする触
媒系が上記の課題を達成し得ることを見出した。
それ故に本発明は、マグネシウムハロゲン化物を最初に
少なくとも一つの電子供与体とそしてその後 式 %式%) 1式中、R1は炭素原子数2〜10のアルキル基を、X
はハロゲン原子を意味しそしてIは0〜4の数である。
] で表される四価のチタン化合物と芳香族カルボン酸のエ
ステルの存在下に反応させることによって得られる遷移
金属成分(成分A)、ハロゲン不含のアルミニウム有機
化合物(成分B)および立体調整剤としての有機珪素化
合物(成分C)より成る触媒の存在下に、懸濁状態でま
たは気相での40〜100°Cの温度および1〜49 
barの圧力でのプロピレンの単独重合またはプロピレ
ンと炭素原子数4〜10の1−オレフィンとの共重合に
よってポリプロピレンを製造するに当たって、重合を、
5i−0−C−結合を持つ二種類の互いに異なる有機珪
素化合物を立体調整剤(成分CおよびD)として含有す
ることを特徴とする、上記ポリプロピレンの製造方法に
関する。
成分(A)の製造の為には、ハロゲン化マグネシウム無
水物、例えば塩化マグネシウムまたは臭化マグネシウム
、特に塩化マグネシウムを使用する。
ハロゲン化マグネシウムと電子供与体との反応の生成物
は、不活性溶剤の存在下に自体公知の方法で、例えばハ
ロゲン化マグネシウムを反応成分の溶液中で加熱するこ
とによってまたはM、ハロゲン化物を液状共反応成分中
に懸濁させることによって製造される。
用いるハロゲン化マグネシウムと電子供与体化合物との
モル比は2:1より大きい。(3〜15)=1のモル比
が有利であり、(4,5〜8):1のモル比が特に有利
である。
〜20のモノカルボン酸エステル、炭素原子数1〜20
の脂肪族カルボン酸、炭素原子数4〜20の無水カルボ
ン酸、炭素原子数3〜20のケトン類、炭素原子数2〜
16の脂肪族エーテル類、炭素原子数3〜20の脂肪族
カルボナート類、炭素原子数3〜20のアルコキシ基を
持つアルコール類、炭素原子数3〜20のアリールオキ
シ基を持つアルコール類、有機基の炭素原子数が1〜1
0の5i−0−C結合含有の有機珪素化合物および有機
基の炭素原子数が1−10のp−o−c結合含有の有機
リン化合物がある。
適する電子供与体の例にはメチルペンタノール、2−エ
チルヘキサノール、2−エチルヘキサソ酸および無水フ
タル酸がある。
明 攪拌機、加熱装置および保護ガスMブランケットを備え
た反応器を反応に使用する。最初に導入する反応媒体は
重合にも使用される分散剤が有利である。適する分散剤
には脂肪族または脂環式炭化水素、例えばブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシ
クロヘキサン、イソオクタンおよび芳香族炭化水素、例
えばベンゼン、トルエンおよびキシレンがある。酸素、
硫黄化合物および湿気を注意深く除いた石油留分および
水素化ジーゼル油留分も使用することができる。分散剤
は二重結合を    ゛      含有していてはな
らない。反応は0〜200°C1特に30〜150℃の
温度で実施する。
反応成分の反応性に依存して、反応時間は0゜5〜5時
間、特に1〜3時間である。得られる溶液を次いで冷却
する。
この方法で得られる錯塩を、式TiX−(OR’)4−
(式中、R1は炭素原子数2〜lOのアルキル基をを、
Xはハロゲン原子、特に塩素原子を意味しそしてmはθ
〜4、特に2〜4の数である。)で表される四価のチタ
ン化合物と直接的に反応させる。この化合物の数種の混
合物を使用することができる。
有利な化合物の例には、TiCj! a 、TiCl2
5(OEt)、TiCff13(0−iPr)、TiC
j!z(OEt)  5、TiC1z(0−iPr)z
  、TiCI g(0−CH2C68S)z  、T
iCρ (0−iBu入、Ti(OEt)4、Ti(0
−Pr)4またはTi(0−iPr)4がある。
非常に特に有利な化合物はTiC1a 、TiCj2z
(OEt)z 、Ti(Of!t)4またはこれら化合
物の混合物である。
上記の反応においてチタン化合物は、錯塩中のマグネシ
ウムの一つのダラム原子を基準として0.1〜2モル、
特に0.8〜1.8モル使用する。
反応温度は30〜150℃、特に60〜120℃であり
、反応時間Jよ30分から数時間まで、特に1〜5時間
である。
\ / 反応はポリヒドロキシ化合物のエステル、特に炭素原子
数6〜16の芳香族ポリヒドロキシ化合物と炭素原子数
1〜12の脂肪族カルボン酸とのエステルの存在下に実
施する。この種の有利な化合物はフタル酸と炭素原子数
1〜10の脂肪族−または芳香族アルコールとのジエス
テル、例えばジエチルフタレートまたはジイソブチルフ
タレートである。
この方法で製造される触媒成分(A)から、不活性炭化
水素にて0〜100°C1特に10〜50°Cの温度で
繰り返し洗浄することによって可溶性の不純物、例えば
金属またはハロゲン化合物を最後に分離する。
適するハロゲン不含の有機アルミニウム化合物(成分B
)は、特に弐AI1.R+ (式中、Rは炭素原子数1
〜IOのアルキル基を意味する)で表される分岐した無
置換のアルキルアルミニウム化合物、例えばトリメチル
アルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチ
ルアルミニウムおよびトリジイソブチルアルミニウムが
ある。
別の適する化合物には、トリイソブチルアルミニウムま
たはジイソブチルアルミニウムーヒドリドとイソプレン
との反応の生成物がある。このものはイソプレニルアル
ミニウムの名称で市販されている。トリエチルアルミニ
ウムおよびトリイソブチルアルミニウムが特に適してい
る。
触媒成分(C)および(D)は式 %式%) [式中、R2は炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素
原子数5〜12のシクロアルキル基、炭素原子数6〜2
0のアリール基、炭素原子数1−10のアルケニル基、
炭素原子数1〜10のハロアルキル基または炭素原子数
1〜10のアミノ基を意味し、I?+は炭素原子数1〜
10のアルキル、炭素原子数5〜12のシクロアルキル
基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭素原子数1〜
lOのアルケニル基または炭素原子数2〜16のアルコ
キシアルキル基を意味し、そしてnは整数を意味しそし
てR2基または(4−n)個のOR3基は互いに同じで
も異なっていてもよい。
化合物(C)および(D)の例は、有機珪素化合物、例
えばトリメチルメトキシシラン、トリメトキシエトキシ
シラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジェトキ
シシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチルフェニ
ルジメ]・キシシラン、ジフェニルジェトキシシラン、
エチルトリメトキシシタラン、メチルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシ
シラン、T−クロロプロピルトリメトキシシラン、メチ
ルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビ
ニルトリエトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、
フェニルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、クロロプロピルトリエトキシシラン、
シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシ
ルメチルジェトキシシラン、ジ−n−オクチルジメトキ
シシラン、ジ−n−オクチルジメトキシシラン、i−オ
クチルトリメトキシシラン、i−オクチルトリエトキシ
シラン、メチルフエニルジエトキシシラン、ジブチルジ
メトキシシラン、ジブチルジェトキシシラン、ジ−ミー
ブチルジメトキシシラン、ジ−ミーブチルジェトキシシ
ラン、ジ−t−ブチルジメトキシシラン、ジーし一ブチ
ルジェトキシシラン、t−ブチルトリメトキシシラン、
L−ブチルトリエトキシシラン、ジーp−)ルイルジメ
トキシシラン、ジp−トルイルジェトキシシラン、ジシ
クロヘキシルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジェ
トキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、ビニ
ルトリブトキシシラン、エチルシリケート、ブチルシリ
ケート、トリメチルフェノキシシラン、メチルトリアリ
ルオキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ
)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、ジメチルテト
ラエトキシジシランおよびフェニル−ジェトキシジエチ
ルアミノシランがある。
これらの内、メチルトリメトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、メチルエトキシシラン、エチルトリエ
トキシシラン、フヱニルメチルジエトキシシラン、シク
ロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロヘキシルメ
チルジェトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フ
ェニルトリエトキシシラン、ビニルトリブトキシシラン
、エチルシリケート、ジフェニルジメトキシシラン、ジ
フェニルジェトキシシランおよびメチルフエニルジメト
キシシランが殊に有利である。
ジフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジェトキシシ
ラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、シクロ
ヘキシルメチルジェトキシシラン、フェニルトリメトキ
シシランおよびフェニルトリエトキシシランが特に有利
である。
成分(D)は成分(C)と常に相違している。
成分(^)は不活性の炭化水素中に懸濁した状態でまた
は懸濁剤の除去後に乾燥した状態でプロピレンを重合す
るのに使用する。プロピレンとエチレンおよび/または
炭素原子数4〜lOで一つ以上の二重結合を持つ1−オ
レフィン、例えば1−ブテン、イソブチン、■−ヘキセ
ンまたはl。
3−ブタジェンとの共重合も同様に可能である。
本発明の方法は、気相、液状単量体中または不活性で且
つ反応温度、大気圧のもとて液体である溶剤中で一段階
または数段階で実施することができる。この反応は連続
的にもまたはバッチ法でも実施することができる。重合
は液状単量体中で実施するのが有利である。
触媒濃度はプロピレン重合にとって慣用の水準を選択す
る。それ故に成分Aの濃度は、チタンを基準として0.
001〜l mmol/dm’、殊に0.001〜0.
1 +++mol/dm”である。
成分(B)は0.001〜5 mmol/dm’、特に
0.1〜5 m+*ol/dm3の濃度で導入し、成分
(C)は0.003〜2 mmol/dm’、特に0.
03〜1.2 mmol/dm’の濃度でそして成分(
D)は0.003〜2 mmol/da3、特に0.0
3〜1.2 mmol/dm3の濃度で最初に導入する
成分(C)と(D)とのモル比はここでは1:99〜9
9:1の広い範囲で変えることができる。20 : 8
0〜80 :20のモル比が特に好ましい。重合は液状
のプロピレン、固体触媒成分を不活性懸濁剤に懸濁させ
た懸濁液および他の液状触媒成分を適当な反応容器にポ
ンプ供給することによって実施する。この反応容器はオ
ートクレーブ、慣用の反応器または巻型の管状反応器で
あり、通例の如く組み込み型撹拌機または循環式ポンプ
によって充分な攪拌を保証する。
反応熱はジャケットでの冷却、容器中に組み込まれた内
部冷却手段または蒸発冷却によって行う。
単量体並びに懸濁剤として使用される液状プロピレン自
体は、色々な量の低沸点の溶解した不活性成分、例えば
プロパンまたは窒素を含有していてもよい。これらはこ
の方法で製造される生成物に影響を及ぼさない。
40〜lOO°Cの反応温度、特に50〜75°Cの反
応温度を維持する。圧力は1〜49bar 、殊に20
〜35barである。
重合体に望まれる分子量の調整は反応混合物に水素を添
加することによって行う。添加される量は、製造される
生成物が0.05〜5000g/10分の溶融流動指数
MFI 23015を有している。
重合を実施した後に、製造された重合体を懸濁剤および
他の可溶性反応生成物から分離する。
これは、この目的に適する耐圧装置中で、例えば耐圧式
フィルター、沈澱塔、遠心分離機またはデカンタ−中で
の濾過、デカンテーションまたは遠心分離段階によって
行うことができる。
可溶性反応生成物を完全に除く為には、この分離よりも
前に、懸濁物を新鮮な液状プロピレンで向流洗浄に委ね
る洗浄段階を先行させてもよい。同様に洗浄および分離
は、両方の仕事が例えば向流原理で運転される洗浄およ
び沈澱塔で実施される単一の装置において実施すること
もできる。この場合には、重合体粉末を実質的に純粋な
懸濁剤中に懸濁させた非常に濃厚な懸濁物を塔の下端か
ら引き出される。
本発明に従って用いる触媒が非常に高い活性の結果とし
て、一般に触媒残留物を除く必要がない。しかしながら
触媒残留物が極めて僅かしか含まれないことを望む場合
には、第二の重合段階と分離との間に更に、有機アルミ
ニウム化金物を分解しそして同時に錯塩の重合体中に含
まれるハロゲン化マグネシウムに錯塩形成作用をする水
素酸の化合物の添加によって50〜80°C1殊に60
〜70°Cの温度で行う触媒残留物の改善された除去が
行われる容器を連結する。この種の化合物としては例え
ば高級脂肪族カルボン酸、例えば2−エチルへキサン酸
が適している。
液状成分の分離後に得られるプロピレンで湿った重合体
粉末を今度は完全に乾燥する。
従って、本発明の方法は高い活性触媒収率および高いア
イツタクツチク性を持つプロピレン単独重合体および共
重合体を製造することを可能とし、触媒成分(C)およ
び(r))の適切な選択およびそれの濃度比によって重
合体の分子量分布を調整することを可能とする。
以下の実施例に従って製造される重合体の性質は、以下
の方法によって個々に測定した。
溶融流動指数MFI 23015はDIN 53.73
5に従って測定する。これは8710分の単位で示す。
分子量分布Mw /M、は、溶剤として1.2−ジクロ
ロヘンゼンを用いて150°Cでゲルバーミッション−
クロマトグラフィーによって測定する。
[実施例1 のチ  ン      の  21: 9.52g (100mmol)の塩化マグネシウム無
水物、50 cm’のデカンおよび46.8 cm3(
300mmol)の2−エチルヘキシルアルコールヲ1
30°Cで2時間反応させ、その時間の間に塩化マグネ
シウムが溶解する。2.22g(15,0mmol)の
無水フタル酸をこの溶液に添加する。この混合物を、無
水フタル酸が溶解するまで更に1時間130″Cで攪拌
する。得られる溶液を室温に冷却しそして1時間にわた
って400cm3(3,6mol)の四塩化チタンに2
0°Cで消却する。その後に混合物を4時間にわたって
110に加熱する。110°Cの温度が達成された時に
5.36 cm”(25,0mmol)のジイソブチル
フタレートを添加する。この混合物を更に2時間撹拌し
ながらこの温度を維持する。次いでこの反応混合物を熱
い間に濾過し、そして固体成分を400cm3の四塩化
チタン中に再懸濁させ、100°Cで2時間反応させる
。この固体を次いで熱時濾過によって集め、デカンおよ
びヘキサンにて100″Cで、チタン化合物がもはや洗
浄溶剤中に検出できなくなるまで洗浄する。
このようにして得られる固体触媒成分(A)はへキサン
に懸濁させた杖態で貯蔵する。この懸濁物の若干を触媒
の組成を検査する為に乾燥する。分析にて2.5重量2
のチタン、56.4重量2の塩素、17.5重量%のマ
グネシウムおよび21.0重量%のジイソブチルフタレ
ートが得られた。
里金二 羽根型攪拌機を備えた70 dm”の容量の反応器中に
15 Ndm”の水素および40dm3の液状プロピレ
ンを最初に導入し、200…molのトリエチルアルミ
ニウム、20 mmolのフェニルトリエトキシシラン
、20 mmol のシクロヘキシルメチルジメトキシ
シランおよび2.83 cm3の上記触媒懸濁物(約0
.04mmolのTi)を配量供給する。次いで反応器
内容物を70°Cに加熱し、この温度に60分間維持す
る。この混合物を冷却しそして過剰の単量体を蒸発させ
た後に、2.42 kgのポリプロピレンが得られる。
この重合体は19.5g/10分のl’lFr 230
15.1.8重Nχのキシレン溶解性成分含有量および
4.7のMl、、7M、値を有している。
土較拠」 37 Ndm’のH2を最初に導入しそして二種類のシ
ランを40 mmol のフェニルトリエトキシシラン
に交換することを除いて実施例を繰り返す。
13.5 g/10分のMFI 23015.2.7重
量%の溶解性成分含有量および7.2の九/MR(ii
l!を有している重合体1.28 kgが得られる。
北較桝」 用いたシランを4Qmmolのシクロヘキシルメチルジ
メトキシシランに代えたことをのいぞいて、比較例へを
繰り返す。17.4 g/10分のMFI 23015
.2.4重量%の溶解性成分含有量および7.3のMW
 7M−値を有している重合体1.66 k、、が得ら
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マグネシウムハロゲン化物を最初に少なくとも一つ
    の電子供与体とそしてその後式 TiX_m(OR^1)_4_−_m [式中、R^1は炭素原子数2〜10のアルキル基を、
    Xはハロゲン原子を意味しそしてmは0〜4の数である
    。] で表される四価のチタン化合物と芳香族カルボン酸のエ
    ステルの存在下に反応させることによって得られる遷移
    金属成分(成分A)、ハロゲン不含のアルミニウム有機
    化合物(成分B)および立体調整剤としての有機珪素化
    合物(成分C)より成る触媒の存在下に、懸濁状態でま
    たは気相での40〜100℃の温度および1〜49ba
    rの圧力でのプロピレンの単独重合またはプロピレンと
    炭素原子数4〜10の1−オレフィンとの共重合によっ
    てポリプロピレンを製造するに当たって、重合を、Si
    −O−C−結合を持つ二種類の互いに異なる有機珪素化
    合物を立体調整剤(成分CおよびD)として含有するこ
    とを特徴とする、上記ポリプロピレンの製造方法。 2)成分Cとしてシクロヘキシルメチルジメトキシシラ
    ンを使用しそして成分Dとしてフェニルトリエトキシシ
    ランを用いる請求項1に記載の方法。
JP1146528A 1988-06-09 1989-06-08 ポリプロピレンの製造方法 Pending JPH0270708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819577A DE3819577A1 (de) 1988-06-09 1988-06-09 Verfahren zur herstellung eines polypropylens
DE3819577.1 1988-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270708A true JPH0270708A (ja) 1990-03-09

Family

ID=6356164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146528A Pending JPH0270708A (ja) 1988-06-09 1989-06-08 ポリプロピレンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5100981A (ja)
EP (1) EP0349772A3 (ja)
JP (1) JPH0270708A (ja)
AU (1) AU621898B2 (ja)
DE (1) DE3819577A1 (ja)
ZA (1) ZA894337B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182723A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Tonen Corp α‐オレフィン重合用触媒
US7875679B2 (en) 2002-03-14 2011-01-25 Bassell Poliolefine Italia S.P.A. Polypropylene resin composition and film thereof
JP2011184537A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sumitomo Chemical Co Ltd α−オレフィン重合用触媒

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034365A (en) * 1990-05-09 1991-07-23 Quantum Chemical Corporation Silica supported polymerization catalyst
US5145821A (en) * 1990-05-09 1992-09-08 Quantum Chemical Corporation Silica supported polymerization catalyst system
CA2011188C (en) * 1989-03-02 2000-01-18 Naoshi Ishimaru Process for polymerizing olefins and catalyst for polymerizing olefins
DE4009169A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer polypropylen-formmasse
US5037789A (en) * 1990-03-23 1991-08-06 Quantum Chemical Corporation Non-supported catalyst
US5232998A (en) * 1990-05-09 1993-08-03 Quantum Chemical Corporation Olefin polymerization using silica supported catalyst
US5102842A (en) * 1990-08-23 1992-04-07 Himont Incorporated Catalyst for the polymerization of alpha-olefins containing trifluoropropyl substituted silane compounds
CA2049373A1 (en) * 1990-09-07 1992-03-08 Brian J. Pellon Process for the production of amorphous elastomeric propylene homopolymers
FR2669639A1 (fr) * 1990-11-27 1992-05-29 Atochem Cocatalyseur de polymerisation du propylene a base de silane et de monoether.
US5631335A (en) * 1991-05-09 1997-05-20 Phillips Petroleum Company Process of polymerizing olefins using diphenylsilyl or dimethyl tin bridged 1-methyl fluorenyl metallocenes
US6489411B1 (en) * 1993-06-30 2002-12-03 Fina Technology, Inc. Catalyst formulation and polymerization processes
DE69434077T2 (de) * 1993-12-07 2006-03-02 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Verwendung von Polypropylen für die Herstellung einer biaxial orientierten Folie und so durch Strecken hergestellte Folie
DE69404270T2 (de) * 1993-12-16 1998-01-15 Montell North America Inc Propylen-Homopolymerharze mit einem hohen Stereoblockgehalt
WO1995021203A1 (en) * 1994-02-04 1995-08-10 Exxon Chemical Patents Inc. Dual donor catalyst system for the polymerization of olefins
US6686433B1 (en) * 1994-02-04 2004-02-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dual donor catalyst system for the polymerization of olefins
DE69600346T2 (de) * 1995-03-28 1998-12-17 Tonen Corp Katalysator für die Olefinpolymerisation und Verfahren zur Olefinpolymerisation unter Anwendung desselben
DE69615919T2 (de) * 1995-06-06 2002-06-20 Fina Technology Bifunktionelle Elektrondonore für die Olefinpolymerisation
JP3595864B2 (ja) * 1995-06-07 2004-12-02 住友化学工業株式会社 α−オレフィン重合用触媒ならびにα−オレフィン重合体の製造方法
WO1998045338A1 (en) * 1997-04-07 1998-10-15 Engelhard Corporation Modification of polymer molecular weight distribution by using mixed silane systems in high activity polymerization catalysts
US6087459A (en) * 1998-05-14 2000-07-11 Exxon Chemical Patents Inc. Polymeric materials formed using blends of electron donors
US6429270B2 (en) 1998-09-14 2002-08-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing olefin polymerization catalyst mixture
US6566294B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-donor catalyst system for the polymerization of olefins
AU2003245297A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-31 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation ; Catalyst composition and polymerization process using mixtures of electron donors
DE602004024994D1 (de) * 2003-06-24 2010-02-25 Union Carbide Chem Plastic Katalysatorzusammensetzung und Polymerisationsverfahren mit einer Mischung von Silane Elektrondonoren
US7078468B2 (en) * 2003-06-27 2006-07-18 Fina Technology, Inc. Polymerization catalyst system using di-sec-butyldimethoxysilane for preparation of polypropylene
JP2005097358A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Showa Denko Plastic Products Co Ltd ポリプロピレン系成形体及び容器
WO2005035596A1 (en) 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition with monocarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
CN1856512B (zh) * 2003-09-23 2010-06-02 陶氏环球技术公司 含有二羧酸酯内部给体的自限制催化剂组合物和丙烯聚合方法
US7491670B2 (en) 2003-09-23 2009-02-17 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
KR101146472B1 (ko) * 2003-09-23 2012-05-21 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 테크날러지 엘엘씨 모노카르복실산 에스테르 내부 공여체를 갖는 자가-소멸촉매 조성물 및 프로필렌 중합 방법
US20060223956A1 (en) * 2003-09-23 2006-10-05 Linfeng Chen Catalyst composition with mixed sca and propylene polymerization process
KR20080025366A (ko) 2005-04-29 2008-03-20 텐딕스 디벨롭먼트, 엘엘씨 래디얼 임펄스 엔진, 펌프 및 압축기 시스템과 관련 동작방법
EP1970388A4 (en) * 2006-01-04 2010-11-10 China Petroleum & Chemical CATALYST COMPONENT FOR POLYMERIZING OR COPOLYMERIZING OLEFINS, PROCESS FOR PREPARING THE SAME, CATALYST CONTAINING SAID CATALYST COMPONENT AND USE THEREOF
US20080114142A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Phillips Sumika Polypropylene Company Ethylene-Propylene Copolymer Compositions and Methods of Making and Using Same
US10723824B2 (en) 2014-02-07 2020-07-28 Eastman Chemical Company Adhesives comprising amorphous propylene-ethylene copolymers
US10696765B2 (en) 2014-02-07 2020-06-30 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and propylene polymer
US9428598B2 (en) 2014-02-07 2016-08-30 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
US10308740B2 (en) 2014-02-07 2019-06-04 Eastman Chemical Company Amorphous propylene-ethylene copolymers
US10647795B2 (en) 2014-02-07 2020-05-12 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US11267916B2 (en) 2014-02-07 2022-03-08 Eastman Chemical Company Adhesive composition comprising amorphous propylene-ethylene copolymer and polyolefins
US10759883B2 (en) 2015-08-07 2020-09-01 Sabin Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10745499B2 (en) * 2015-08-07 2020-08-18 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10696756B2 (en) 2015-08-07 2020-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
CN114426607B (zh) * 2020-10-15 2024-02-13 中国石油化工股份有限公司 一种用于烯烃聚合的催化剂及应用和烯烃聚合方法与聚合物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1209255B (it) * 1980-08-13 1989-07-16 Montedison Spa Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
AU546911B2 (en) * 1981-03-25 1985-09-26 Nippon Oil Company Limited Olefin polymerizing catalyst
DE3124222A1 (de) * 1981-06-20 1983-02-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines polyolefins und katalysator hierfuer
JPS5883006A (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
IT1190681B (it) * 1982-02-12 1988-02-24 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1195953B (it) * 1982-09-10 1988-11-03 Montedison Spa Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
JPS59117509A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS60115603A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフインの重合方法
US4563512A (en) * 1984-02-28 1986-01-07 Shell Oil Company Olefin polymerization process utilizing a combination of selectivity control agents
KR940010330B1 (ko) * 1986-06-17 1994-10-22 아모코 코포레이션 유리한 개질제 성분을 포함하는 알파-올레핀 중합 촉매 시스템
DE3711919A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des propens mittels eines ziegler-natta-katalysatorsystems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182723A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Tonen Corp α‐オレフィン重合用触媒
US7875679B2 (en) 2002-03-14 2011-01-25 Bassell Poliolefine Italia S.P.A. Polypropylene resin composition and film thereof
JP2011184537A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sumitomo Chemical Co Ltd α−オレフィン重合用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP0349772A2 (de) 1990-01-10
AU621898B2 (en) 1992-03-26
AU3614889A (en) 1989-12-14
ZA894337B (en) 1990-02-28
DE3819577A1 (de) 1989-12-14
US5100981A (en) 1992-03-31
EP0349772A3 (de) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0270708A (ja) ポリプロピレンの製造方法
KR850001402B1 (ko) α-올레핀의 중합법
US5459116A (en) Highly active catalyst for the polymerization of olefins and method for the preparation of the same
US5814574A (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
US7388060B2 (en) Catalyst component for olefin (co)polymerization, preparation thereof, a catalyst comprising the same and use thereof
US20080194782A1 (en) Propylene polymer catalyst donor component
US20080125614A1 (en) Propylene polymer catalyst donor component
BRPI0615149A2 (pt) componente de um catalisador para polimerização de olefina, catalisador para polimerização de olefinas, e, processo para a produção em polìmero de olefina
KR101246777B1 (ko) 올레핀 중합 또는 공중합을 위한 촉매 성분, 이의 제조방법, 이를 포함하는 촉매 및 이의 용도
EP1613670A1 (en) Olefin polymerisation catalyst containing a cycloakane dicarboxylate as electron donor
JPS5817204B2 (ja) α−オレフィンの重合法
US4220745A (en) Process for polymerization of α-olefins
JPH083215A (ja) α−オレフィンの重合方法
JPS5825363B2 (ja) α−オレフィン重合体の製法
EP2644627B1 (en) Catalyst for polymerization of olefins comprising thienyl-substituted silanes
JPS63265903A (ja) チーグラー及びナッタの触媒系によりプロペンの単独重合体及び共重合体を製造する方法
US4203867A (en) Transition metal composition and production thereof
EP0290151B1 (en) Transition metal composition
EP0368344B1 (en) Process for producing alpha-olefin polymers
US5189124A (en) Process for producing α-olefin polymers
EP0489536A2 (en) Olefin polymerisation catalysts
US4013822A (en) Chromium-containing catalyst systems and their use for the polymerization of olefins
JPH06815B2 (ja) プロピレン重合体の製造方法
JPH0967379A (ja) ジアミノアルコキシシラン
JP3540578B2 (ja) α−オレフィンの重合方法