JPH0269143A - 緑茶 - Google Patents

緑茶

Info

Publication number
JPH0269143A
JPH0269143A JP21869488A JP21869488A JPH0269143A JP H0269143 A JPH0269143 A JP H0269143A JP 21869488 A JP21869488 A JP 21869488A JP 21869488 A JP21869488 A JP 21869488A JP H0269143 A JPH0269143 A JP H0269143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
dried
flowers
tea
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21869488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Asai
清 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSADA SEICHIYA KK
Original Assignee
MARUSADA SEICHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSADA SEICHIYA KK filed Critical MARUSADA SEICHIYA KK
Priority to JP21869488A priority Critical patent/JPH0269143A/ja
Publication of JPH0269143A publication Critical patent/JPH0269143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は緑茶に関するものである。
[従来の技術] 緑茶は従来より広く飲用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
緑茶は飲用時にかすかな香りを発するものでおるが、本
発明は従来の緑茶にはない甘くかつされやかな香りを発
する緑茶を得ようとしてなされたものでおる。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明が提供する緑茶は、開
花直前に摘み取った茶花(茶の花)と製茶した茶葉とを
混合して容器に密封した状態で放置した後乾燥させて乾
燥混合茶となし、開花直前に摘み取った茶花と′!!i
茶した茶葉とを混合して容器に密封した状態で放置した
後これを茶葉と茶花とに分離し、茶葉については乾燥さ
せて乾燥分離茶となし、茶花については蒸した後乾燥さ
せて乾燥分離花となし、 上記の92燥混合茶と乾燥分離茶と乾燥分離茶とを混合
してなるもので必る。
(作 用〕 本発明による緑茶は通畠′の緑茶と同様に飲用するので
あるが、飲用時に甘くかつされやかな香りを発する。
〔実施例〕
開花直前(午前中)に摘み取った茶葉1009(乾燥後
には109となる)と製茶した茶葉1009とを混合し
てアルミニウム類の容器に密封し、この状態で約24時
間放置した。この容器内の混合茶2007のうら807
については90〜100℃の温度で約30分間乾燥させ
て乾燥ン見合茶を得た。一方、容器内の混合茶2007
のうら残りの1207はこれを茶葉603と茶葉603
とに分離し、茶葉については90〜100°Cの温度で
約30分間乾燥させて乾燥分離茶となし、茶葉について
は約1分間蒸した後約90°Cの温度て゛約1時間乾燥
させて乾:媒介雌花とした。上記の乾燥混合茶と乾燥分
離茶と乾燥力雌花とを混合して茶花入りの緑茶110り
を得た。
[発明の効果] 以上[悦明したように、本発明による緑茶は乾燥させた
茶葉を混入しているため、飲用時に甘くかつされやかな
香りを発し、口の中を爽快にさせる。
特に油を多く含む食物を食へた後に飲用ずれば、口の中
がさっばりした感じになる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、開花直前に摘み取つた茶花と製茶した茶葉とを混合
    して容器に密封した状態で放置した後乾燥させて乾燥混
    合茶となし、 開花直前に摘み取つた茶花と製茶した茶葉とを混合して
    容器に密封した状態で放置した後これを茶葉と茶花とに
    分離し、茶葉については乾燥させて乾燥分離茶となし、
    茶花については蒸した後乾燥させて乾燥分離花となし、 上記の乾燥混合茶と乾燥分離茶と乾燥分離花とを混合し
    てなる緑茶。
JP21869488A 1988-09-01 1988-09-01 緑茶 Pending JPH0269143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21869488A JPH0269143A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 緑茶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21869488A JPH0269143A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 緑茶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269143A true JPH0269143A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16723950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21869488A Pending JPH0269143A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 緑茶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269143A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306072A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Kawasaki Kiko Co Ltd 混合茶の製造方法並びに装置
WO2003015529A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Jiying Xu Procede de traitement d'une fleur utilisee dans la preparation du the
CN102845575A (zh) * 2012-09-08 2013-01-02 向昌荣 一种保健茶

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306072A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Kawasaki Kiko Co Ltd 混合茶の製造方法並びに装置
WO2003015529A1 (fr) * 2001-08-20 2003-02-27 Jiying Xu Procede de traitement d'une fleur utilisee dans la preparation du the
JP2004537324A (ja) * 2001-08-20 2004-12-16 永明 宋 茶樹花の加工プロセス
US7026005B2 (en) 2001-08-20 2006-04-11 Jiying Xu Process for tea flower
CN102845575A (zh) * 2012-09-08 2013-01-02 向昌荣 一种保健茶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3730737A (en) Coated mouthpiece construction
JPH0269143A (ja) 緑茶
JPS597692B2 (ja) ドクダミの脱臭法
JP2000078946A (ja) 容器入り濃厚茶飲料
IE32685B1 (en) Powdered wort and manufacture of beer therefrom
CN107691691A (zh) 一种富含花青素的茶叶/茶叶粉及其制备方法
JPH02219542A (ja) 濃縮コーヒーの製造方法
JPS56158072A (en) Production of sweetening
JPH02167031A (ja) 緑茶
US3150061A (en) Inactive dry yeast suitable for use in bread doughs
JPS60214875A (ja) 蓮根焼酎の製造方法
KR890004273B1 (ko) 즉석 식혜의 제조방법
JPS6322866Y2 (ja)
JPH02200162A (ja) 分離型液状調味料
JPS5513042A (en) Soda water containing tea
KR20010025481A (ko) 매화를 주재로 하는 녹매향차 제조방법
JPS6226228A (ja) 粉末よもぎの製造法
JPH0848B2 (ja) 豆 腐
KR890004270B1 (ko) 혼합커피의 제조방법
JPS6141582Y2 (ja)
JPS6478Y2 (ja)
JPH0310880Y2 (ja)
JPH018540Y2 (ja)
SU104991A1 (ru) Способ получени сухих водо-растворимых стабильных препаратов витамина А
JPS565088A (en) Production of sherry