JPH0268781A - アクセス制御方式 - Google Patents

アクセス制御方式

Info

Publication number
JPH0268781A
JPH0268781A JP63220712A JP22071288A JPH0268781A JP H0268781 A JPH0268781 A JP H0268781A JP 63220712 A JP63220712 A JP 63220712A JP 22071288 A JP22071288 A JP 22071288A JP H0268781 A JPH0268781 A JP H0268781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
value
recording
counting
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220712A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Horie
堀江 信幸
Yoshiki Nishioka
西岡 芳樹
Toshihiro Yamanaka
敏弘 山中
Yoshio Yuki
行 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63220712A priority Critical patent/JPH0268781A/ja
Priority to US07/400,790 priority patent/US5016126A/en
Priority to DE68911796T priority patent/DE68911796T2/de
Priority to EP89116019A priority patent/EP0357044B1/en
Publication of JPH0268781A publication Critical patent/JPH0268781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ディスク記録再生装置におけるアクセス制御
方式に関する。
〈従来の技術〉 半径方向に同心円状またはスパイラル(渦巻き)状の記
録トラックを持ち、かつ各トラックが予め定められた複
数個の記録単位であるセクタに分割されているディスク
状の記録媒体に記録再生を行なう装置にてアクセスを行
なう方式において、般に粗アクセスと密アクセスが行な
われる。粗アクセスは記録再生手段を目的トラック付近
に位置決めするために行なわれ、その後のサーボ制御に
よる密アクセスによって最終的な目的)・ラックへの位
置決めか行なわれる。祖アクセスはりニアモータ等を駆
動することによって行なわれるが、粗アクセスの精度が
高ければ高いはと密アクセスに要する時間が少なくてす
むので、アクセスに要する時間は短縮でき、ひいてはシ
ステトの効率アップに通しる。
本出願人は、最近、記録再生手段の物理的位置情報と速
度情報との関係を利用して精度の良い粗アクセスか実行
できるアクセス制御方式を提案した(特願昭62−11
3383号)。
このアクセス制御方式は、記録再生手段の移動に応じた
移動信号をスケール等の移動信号発生手段から出力し、
その出力をカウンタ等の計数手段によって計数すること
によって、記録再生手段の実際の移動距離を測定し、こ
の実際の移動距離とアクセスすべき目標移動距離とに基
づいて速度制御等を行うものである。このアクセス制御
方式では、filアクセス開始後一定時間か経過したと
きに計数手段が所定の値たとえばカウント値0を計数し
ていれば、記録再生手段が目標移動距離を移動したもの
とみなして、徂アクセスを正畠゛終了としている。一方
、アクセスの開始後一定時111丁経過したときに計数
手段が上記所定の値を計数していない場合は、祖アクセ
スをエラー終了として、システムコントローラ等の上位
制御装置にエラーを返している。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、たとえば装置が傾斜した状態で設置され
た等の場合、相アクセスが実際には予定通りに終了して
いても、計数手段は所定のカウント値を計数できない可
能性が高く、その度に上位制御装置にエラーを返して、
エラールーチン等を実行させるようにしていたのでは、
処理が遅くなり、密アクセスのためのザーボ制御の開始
が遅れる等の問題がある。
そこで、この発明の目的は、本来は正常終了とずべき柑
アクセスに対する間違ったエラー終了判断の回数を減ら
して、アクセス処理を迅速に行えるアクセス制御方式を
提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明のアクセス制御方式
は、記録媒体に記録、再生等を行なう記録・再生手段と
、上記記録再生手段の移動に応じた(多動信号を発生ず
る移動信号発生手段と、上記移動信号発生手段からの出
力を計数する計数手段と、Itアクセスすべきアクセス
距離を表す値と上記計数手段の計数値との差を求め、そ
の差と予め設定した値とを比較する計数比較手段と、計
時手段と、」−記計時手段が一定時間が経過したと判断
したときに上記計数比較手段が担アクセスすべきアクセ
ス距離を表す値と上記計数手段によって計数された値と
の差か」二記予め設定した値以下と判断すれば、祖アク
セスを正常終了とする相アクセス終了’I’ll別手段
とを(dllえたごとを特徴としている。
く作用〉 本発明のアクセス制御方式にあっては、システノ−、コ
ント〔J−ラ等の上位制御装置からアクセスの指令を受
けろと、計数比較手段にIIiアクセスすべきアクセス
距離を表す値と予め設定した値とか人力される。また、
計時手段には一定時間がセットされる。粗アクセスが開
始されると、記録再生手段の移動に応じた移動信号発生
手段からの出力信号が計数手段にて計数され、その計数
値を示す値は計数比較手段に人力される。計数比較手段
では、予め人力されているアクセスすべきアクセス距離
を表す値とこの計数値との差が求められ、さらに、この
差は予め設定した値と比較される。計数比較手段による
比較結果は粗アクセス終了判別手段に出力される。計時
手段が一定時間が経過したと判断したときに、上記計数
比較手段によって入力された比較結果が、粗アクセスす
べきアクセス距離を表す値と上記計数手段によって計数
された値との差が上記予め設定した値以下であることを
示している場合は、粗アクセス終了判別手段は粗アクセ
スを正常終了とする。したがって、計数手段による計数
値が何等かの理由で実際の移動距離に一致していないと
きでも、粗アクセスすべきアクセス距離を表す値と計数
値との差が予め設定した値以下であれば、エラーとみな
されない。
〈実施例〉 第1図は本発明を実施する装置の基本構成ブロック図、
第2図は粗アクセス制御部の詳細なブロック図、第3図
は本実施例の粗アクセスの方法を表したフローヂャート
、第・1図は本実施例のアクセス制御方式の時間−速度
特性図、第5図は本実施例の移動距離と基準速度情報と
の関係を示す図である。
第1図において、+01は半径方向に同心円状またはス
パイラル(渦巻き)状の記録トラックを持ち、かつ、各
トラックが予め定められた復散個の記録単位であるセク
タに分割されているディスク状の記録媒体、102は記
録媒体lotに記録・再生を行なうヘット、ピックアッ
プ等の記録再生手段、103は記録再生手段102の位
置決めを行なうヘッド送り機構、104は記録再生手段
lO2の祖アクセス制御を行なう粗アクセス制御部、1
05は密アクセスを行なうノヤンビング制御部、106
は装置全体の制御を行なうドライブ制御部、107はド
ライブ制御部を制御するポストコンピュータ等の上位装
置である。
第2図において、201は記録再生手段を移動させるリ
ニアモータ、202はリニアモータ201の速度(大き
さと方向)を検出する速度検出手段、203はリニアモ
ータ201の移動距離及び方向を検出する移動信号発生
子役としてのスケールで、リニアモータ201の移動、
方向に対応してパルス信号を発生する。204はスケー
ル203のパルス信号を計数するカウンタ等の計数手段
、212は粗アクセスすべきアクセス距離を表す値と計
数手段204によって計数された値との差△Dを求め、
その差△Dと予め設定した値dとを比較ずろ計数比較手
段、205は粗アクセスすべきアクセス距離と計数手段
204によって計数された値に対応する基準速度を発生
する基亭速度テーブルで、ROM等を用いて構成される
。また、206は速度検出手段202の出力と基準速度
テーブル205の出力を比較できるようにするための比
較用変換手段で、D/A変換器等で構成される。207
は速度検出手段202と基亭速度テーブル205の出力
を比較する比較手段、208はりニアモータ201を駆
動ずべく比較手段207の出力により制御されるドライ
バ、210は祖アクセスすべきアクセス距離の中間値と
計数手段204の値とを比較して、アクセス距離の実際
の中間位置を検出する中間位置検出手段、209はこれ
ら各手段の制御を行なう制御部、211はタイマである
第1図乃至第5図を用いて本実施例の動作を説明する。
L位装置+07からアクセスの指令があり、ドライブ制
御部+06が祖アクセスの必要を認識したとき机アクセ
スが実行される。制御部209では、以降の処理をスケ
ール203を基メとして行なうため、まず粗アクセスす
べき距離がスケール203の計数値では幾らになるかを
演算する。演算された値は予め設定した値dと共に計数
比較手段212に入力される。この設定値dは、装置の
設置状況等によって計数値が実際の移動距離に一致しな
い場合における測定誤差を考慮して設定した値である。
したがって、一定時間経過後に、たとえ計数値が実際の
移動距離を正確に示していない場合であっても、粗アク
セスすべきアクセス距離と計数値との差が設定値dの範
囲内にあれば、祖アクセスは予定通り行なわれたことを
色味する。
また、制御部209は粗アクセスすべきアクセス距離の
+72の距離がスケール203の計数値ではいくらにな
るかを演算して、演算結果を中間位置検出手段210へ
出力したり、各手段の初期化を行なう。また、このとき
、タイマ211はi■粗アクセス終了を判別するための
基準となる時間を計るようにセットされる。(第3図の
ステップ301)。
この発明の祖アクセスは、アクセス時間を最小限にすべ
く、祖アクセス開始位置401から粗アクセスすべきア
クセス距離の中間点403までは加速、中間点403か
ら祖アクセス終了位置4゜2までは減速する、いわゆる
三角速度制御を行う。
なお、ここでは横軸は時間を、縦軸は速度を表す。
したがって、移動距離とこの移動距離に対応する拮べ(
(速度を関係つ(」た基錦テーブルは、担アクセスの距
離によって異なる。
このような制御を行なうため、tl’[アクセス距離そ
れぞれに灯して移動距離速度チー−f ルヲ持ツ(7)
ではテーブル…として膨大なものとなる。そこで、この
実施例では、計数手段204に付随した中間位置検出手
段210によってアクセス距離の実際の中間位置を検出
し、基準速度テーブル205の読み出し方法を切り替え
ることでこれを解決1−でいる。
つまり、第4図に示すように、括塾速度は祖アクセスの
中間位置403を中心として左右対称であるから、この
中間位置403て速度テーブルを逆方向に読み出すよう
にすれば加速、減速とちらにも利用できる。そこで、本
実施例の基学速度テーブルは、第5図に示すように設定
されている。
同図において横軸は粗アクセスにおけるf% 動距M、
縦軸は基準速度情報を表したものである。
たとえば、距離り、の地点をアクセスするとすると、移
動距離0から中間点り、/2まては、基帛速度テーブル
205から基準速度情報を順方向に読み出し、中間点D
1/2からアクセス目標位置D1までは基準速度テーブ
ルを逆方向に読む(501)。同様に、Dlとは異なる
距離たとえばり。
をアクセスする場合にも、同一の基学速度テーブルを用
いて、移動距離0から中間点D2/2までは基準速度情
報を順方向に読み出し、中間点1)t/2から目標位置
り、までは基準速度テーブルを逆方向に読むのである(
502)。こうすることによって、移動距離毎に新たな
速度情報テーブルを用いる必要が無い。いま、この装置
における最大アクセス距離をD maxとすると、基準
速度テーブルとしてはDmax/2までの値を用倍して
おけば全ての粗アクセスに対応でき、基準速度テーブル
に記憶させておくデータ量はテーブルの量としては非常
に少量ですむ。ここで、中間位置の検出は中間位置検出
手段210によって行なわれ、それによって基準速度テ
ーブルの逆方向への読み出しが制御される。
以下、距MD、を粗アクセスする場合について第3図に
示すフローチャートに沿って説明する。
上位装置107よりアクセス指令を受は取ると、ステッ
プ301において、制御部209は距離りかスケール2
03の計数値では幾らになるかを演算して、その演算値
1’(D、)を計数比較手段212に人力する。同時に
、予め設定した値dら人力する。タイマ2+1には距離
D1に対応する時間かセットされる。この他、−4−述
した如き処理か行なわれる。
ステップ302にて担アクセスが起動されると、計数手
段204はスケール203からの出力の計数を開始する
。計数手段204の出力は基帛速度テーブル205に人
力されており、計数値すなわち移動距離に応じた基部速
度が基窄速度テーブル205の出力として得られる。ま
た、同時に、計数手段204の出力は計数比較手段21
2に入力され、計数比較手段2+2は、予め入力されて
いたアクセス距離D1を表す値f(D 、)と計数手段
204の出力との差△Dを求めて、この差△Dが予め設
定した値d以下かどうかを比較し、その結果を制御部2
09に人力する。
基準速度テーブル205の出力は変換器206により、
速度検出手段202の出力と比較できるように変換され
る。比較手段207は変換器20Gの出力と速度検出手
段202の出力とを比較し、その差信号をドライバ20
8に出力する。この差信号によってドライバ208にて
リニアモータ201が駆動される。リニアモータ201
の速度情報が速度検出手段202にてフィードバックさ
れ、比較手段207にて比較され、この閉ループによっ
てリニアモータ20+の速度は基準速度テーブル205
の出力する速度になるように制御される。
以上の動作は、ステップ303にて一定時間が経過した
と判断されるまで、つまりタイマ211が計時を終了す
るまで、続けられる。そして、ステップ303にて一定
時間が経過したと判断されると、ステップ304に進ん
で、アクセス距離1〕の演算値f<D +)と計数手段
204による計数値との差△Dが設定値d以下(△D≦
d)だと判断されると、ステップ305にて、制御部2
09は粗アクセスを正常終了と見なして、−L位装置+
07に正n終了の信号を送る。一方、ステップ304に
て△Dadと′l’−11断されると、ステップ306
にて、制御部209はこの粗アクセスをエラー終了とみ
なして、上位装置+07にエラーを発し、エラールーチ
ン等の処理に進む。
このように、本実施例によれば、粗アクセスが開始され
てから一定時間経過後の計数手段204による計数値か
、リニアモータ201の実際の移動距離を表す値に一致
していなくても、両値の差△Dが設定値d以下であれば
正常終了とするので、見かけ上精度の悪い粗探索となる
が実害はなく、誤ったエラー判断がなくなるので、上位
装置107にエラーを返す回数が減り、アクセス処理が
効率よく行なわれる。
なお、上記実施例では、計数比較手段は粗アクセスすべ
きアクセス距離を表す値と計数手段の計数値との差を求
め、その差と予め設定した値とを比較するものとしたが
、差をとらないで、計数値と予め設定した値とを比較し
て、計数値が一定の範囲内にあるときには租アクセスを
正常終了とするようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、本発明のアクセス制御方式は
、計数比較手段によって、粗アクセスすべきアクセス距
離を表す値と記録再生手段の移動距離に対応する計数手
段の計数値との差を求め、その差と予め設定した値とを
比較し、計時手段が一定時間が経過したと判断したとき
に」二記差が上記予め設定した値以下と判断ずれば、粗
アクセス終了判別手段によって粗アクセスを正常終了と
するようにしているので、装置がたとえば傾斜状態で設
置されたために計数手段による計数値に誤差が生じて、
計数値が実際の移動距離に一致しない場合があっても、
一定時間経過後に粗アクセスπ4−べきアクセス距離を
表す値と計数値との差が予め設定した値以下であれば粗
アクセスは正常終了とされて、次の処理である密アクセ
スに迅速に移行できる。したがって、粗アクセスは実際
には終了しているのにエラー終了とされて、エラールー
チン等の処理のために密アクセスへの移行が遅れていた
従来のアクセス制御方式と異なり、間違ったエラー終了
判断がな(なるので、その分、アクセス処理か迅速に行
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が実施される装置の基本構成ゾロツク図
、第2図は祖アクセス制御部のブロック図、第3図は粗
アクセスの流れ図、第4図は本発明による速度制御を表
した図、第5図は基準速度情報の読み出し方法を示した
図である。 lot  ・記録媒体、102・・・記録再生手段、1
03・・ヘッド送り機構、104・・粗アクセス制御部
、105・・・ジャンピンク制御部、106・ドライブ
制御部、107・・・上位装置、201・・リニアモー
タ、202・・速度検出手段、203・・スケール、2
04・・計数手段、205・・・基準速度テーブル、2
06 ・比較用変換手段、207・・・比較手段、20
8・・・ドライバ、209・・・制御部、210・・・
中間位置検出手段、2+1・・・タイマ、212・・計
数比較手段、401 ・・祖アクセス開始点、402・
・・粗アクセス終了点、403・・・粗アクセス中間点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半径方向に同心円状またはスパイラル状の記録ト
    ラックを有し、かつ、各トラックが複数個の記録単位で
    あるセクタに分割されているディスク状の記録媒体に粗
    アクセスと密アクセスとで位置決めを行って、記録再生
    を実行する装置の粗アクセス制御方式において、 上記記録媒体に記録、再生等を行なう記録再生手段と、 上記記録再生手段の移動に応じた移動信号を発生する移
    動信号発生手段と、 上記移動信号発生手段からの出力を計数する計数手段と
    、 粗アクセスすべきアクセス距離を表す値と上記計数手段
    の計数値との差を求め、その差と予め設定した値とを比
    較する計数比較手段と、 計時手段と、 上記計時手段が一定時間が経過したと判断したときに、
    上記計数比較手段が粗アクセスすべきアクセス距離を表
    す値と上記計数手段によって計数された値との差が上記
    予め設定した値以下と判断すれば、粗アクセスを正常終
    了とする粗アクセス終了判別手段とを備えたことを特徴
    とするアクセス制御方式。
JP63220712A 1988-09-02 1988-09-02 アクセス制御方式 Pending JPH0268781A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220712A JPH0268781A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アクセス制御方式
US07/400,790 US5016126A (en) 1988-09-02 1989-08-30 Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device
DE68911796T DE68911796T2 (de) 1988-09-02 1989-08-30 Vorrichtung zur Zugriffsteuerung bei einem Informationsaufzeichnungs- und -wiedergabegerät.
EP89116019A EP0357044B1 (en) 1988-09-02 1989-08-30 Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220712A JPH0268781A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アクセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268781A true JPH0268781A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16755325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220712A Pending JPH0268781A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 アクセス制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5016126A (ja)
EP (1) EP0357044B1 (ja)
JP (1) JPH0268781A (ja)
DE (1) DE68911796T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930007174B1 (ko) * 1989-03-31 1993-07-31 가부시기가이샤 도시바 픽업 이송 장치
JP2760077B2 (ja) * 1989-08-29 1998-05-28 ソニー株式会社 光ディスクのシーク回路
JPH0778972B2 (ja) * 1990-06-29 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光学ディスク駆動装置及びスパイラル・トラックのシーク方法
JPH0778890B2 (ja) * 1990-10-03 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ディスク記憶装置
US6009052A (en) * 1990-12-25 1999-12-28 Fujitsu Limited Method and circuit for controlling head position
US6084742A (en) * 1994-04-06 2000-07-04 Fujitsu Limited Drive control apparatus for a disk drive
US7215503B2 (en) * 2003-06-20 2007-05-08 Seagate Technology Llc Time linear arrival for velocity mode seeks
JP6504081B2 (ja) * 2016-02-26 2019-04-24 オムロン株式会社 制御装置、制御プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699555A (en) * 1970-10-23 1972-10-17 Zerox Corp Apparatus for rapid action displacement control
JPS58153276A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Hitachi Ltd アクセス制御回路
JPS58177573A (ja) * 1982-04-09 1983-10-18 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JP2612262B2 (ja) * 1986-12-16 1997-05-21 富士通株式会社 磁気デイスク装置
JPS63279478A (ja) * 1987-05-08 1988-11-16 Sharp Corp アクセス制御方式
JPS63281264A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 情報記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357044B1 (en) 1993-12-29
DE68911796D1 (de) 1994-02-10
DE68911796T2 (de) 1994-07-21
EP0357044A1 (en) 1990-03-07
US5016126A (en) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696647A (en) Method for carrying out seeks in a hard disc drive to limit the generation of acoustic noise including using a slew rate limit
US6026066A (en) Beam spot speed detecting system for an optical disk apparatus
US5233486A (en) Method for correcting track counting errors during seeks in a hard disc drive
JPS63171431A (ja) 光デイスク駆動装置
JP2510410B2 (ja) デイスクプレ−ヤの情報選択装置
US4636883A (en) Magnetic head control apparatus
JPH06236563A (ja) 光ディスク高速探索制御装置及び方法
US4495608A (en) Device for rapidly moving an optical pick-up device in an optical reproducing apparatus to a desired position on a record disc
JPH0268781A (ja) アクセス制御方式
EP1229541A2 (en) Method of searching for a boundary position between a recorded region and an unrecorded region of a recording disc, and information recording apparatus
JPH02232874A (ja) トラック検索装置
JPH10228713A (ja) 光ディスク装置のbcaデータ読み出し方法
JPH0241814B2 (ja)
JP2518885B2 (ja) アクセス制御方式
US6501714B1 (en) Method and apparatus for controlling track jump
KR100224834B1 (ko) 슬레드 탐색 속도의 프로파일 구성장치 및 방법
JPH0745004A (ja) ディスク記憶装置のフォーマッティング方法
JPH0261867A (ja) アクセス制御方式
SU1758674A1 (ru) Устройство дл поиска записи на носителе информации
JPH07176153A (ja) ディスク装置
JPH05258486A (ja) ディスク再生装置のアドレス検索装置
JPH05342781A (ja) トラック検索装置
JPH09167358A (ja) 光学式記録再生装置におけるトラックジャンプ制御装置
JPH02143927A (ja) 光ピックアップの速度検知回路
JP2002170254A (ja) 光学式情報記録再生装置