JPS63279478A - アクセス制御方式 - Google Patents
アクセス制御方式Info
- Publication number
- JPS63279478A JPS63279478A JP11338387A JP11338387A JPS63279478A JP S63279478 A JPS63279478 A JP S63279478A JP 11338387 A JP11338387 A JP 11338387A JP 11338387 A JP11338387 A JP 11338387A JP S63279478 A JPS63279478 A JP S63279478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- recording
- access
- reference speed
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、ディスク記録再生装置におけるアクセス方式
に関するものであり、さらに詳細には、予め位置に対応
した基準速度情報を持つことにより、精度の良い粗アク
セスの実行を図ろうとしたものである。
に関するものであり、さらに詳細には、予め位置に対応
した基準速度情報を持つことにより、精度の良い粗アク
セスの実行を図ろうとしたものである。
〈従来技術〉
半径方向に同心円状またはスノ(イラ/l/(渦巻き)
状の記録トラックを持ち、かつ各トラック、5+予め定
められた複数個の記録単位であるセクタに分v1されて
いるディスク状の記録媒体に記録再生を行う装置にてア
クセスを行なう方式にお^て、一般に粗アクセスと密ア
クセスが行なわれる。粗アクセスは記録再生手段を目的
トラック付近に位置決めするために行なわれ、その後の
密アクセスによって最終的な目的トラックへの位置決め
が行なわれる。粗アクセスはりニアモータ等を駆動する
ことによって行なわれるが、粗アクセスの精度が高けれ
が高いほど密アクセスに要する時間が少なくてすむので
、アクセスに要する時間は短縮でき、ひいてはシステム
の効率アップに通じる。
状の記録トラックを持ち、かつ各トラック、5+予め定
められた複数個の記録単位であるセクタに分v1されて
いるディスク状の記録媒体に記録再生を行う装置にてア
クセスを行なう方式にお^て、一般に粗アクセスと密ア
クセスが行なわれる。粗アクセスは記録再生手段を目的
トラック付近に位置決めするために行なわれ、その後の
密アクセスによって最終的な目的トラックへの位置決め
が行なわれる。粗アクセスはりニアモータ等を駆動する
ことによって行なわれるが、粗アクセスの精度が高けれ
が高いほど密アクセスに要する時間が少なくてすむので
、アクセスに要する時間は短縮でき、ひいてはシステム
の効率アップに通じる。
そして従来の粗アクセスは加速減速等の制御を時間基準
で行なっていた。
で行なっていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながらこのように時間基準で加速減速等の制御を
行っていたのでは精度に限界があった。
行っていたのでは精度に限界があった。
また記録再生手段の速度を検出する場合においても、ス
ケール等の出力パルスの間隔を計測し演算によって速度
を算出するため、演算に要する時間だけ制御に遅れが生
じていた。
ケール等の出力パルスの間隔を計測し演算によって速度
を算出するため、演算に要する時間だけ制御に遅れが生
じていた。
本発明はこのような問題点に濫みて成されたもので、記
録再生手段の物理的位置情報と速度情報との関係を利用
し、また必要最小限の基準速度情報を予め用意すること
によシ精度良い粗アクセスの実行を図ろうとしたもので
ある。
録再生手段の物理的位置情報と速度情報との関係を利用
し、また必要最小限の基準速度情報を予め用意すること
によシ精度良い粗アクセスの実行を図ろうとしたもので
ある。
く問題点を解決するための手段〉
本発明のアクセス制御方式にあっては、記録媒体に記録
、再生等を行う記録再生手段と、記録再生手段の移動速
度を検出する速度検出手段と記録再生手段の移動に応じ
た出力を発生する出力信号発生手段と、出力信号発生手
段からの出力を計数する計数手段と、計数手段にて計数
された計数値を元にアクセス距離の中間値を検出する検
出手段と、この中間値に対応した、記録再生手段の取り
うるべき基準となる速度を発生する基準速度発生手段と
速度発生手段から発生する基準速度と、速度検出手段が
検出する移動速度とを比較する比較手段と、この比較手
段の比較結果に基づいて記録再生手段の移動速度を調正
する駆動手段とを備えている。
、再生等を行う記録再生手段と、記録再生手段の移動速
度を検出する速度検出手段と記録再生手段の移動に応じ
た出力を発生する出力信号発生手段と、出力信号発生手
段からの出力を計数する計数手段と、計数手段にて計数
された計数値を元にアクセス距離の中間値を検出する検
出手段と、この中間値に対応した、記録再生手段の取り
うるべき基準となる速度を発生する基準速度発生手段と
速度発生手段から発生する基準速度と、速度検出手段が
検出する移動速度とを比較する比較手段と、この比較手
段の比較結果に基づいて記録再生手段の移動速度を調正
する駆動手段とを備えている。
く作用〉
本発明のアクセス制御方式にあっては、出力信号発生手
段が発生する記録再生手段の移動に応じた出力信号を計
数手段にて計数し、この計数値からアクセス距離の中間
値を検出手段にて検出し、基準速度発生手段にてこの中
間値に対応した記録再生手段の取すうるべき基準となる
速度を発生させる。そして比較手段にて速度発生手段か
らの基準速度と速度検出手段が検出する移動速度とを比
較し、この比較結果に基づいて駆動手段にて記録再生手
段の移動速度を調正する。
段が発生する記録再生手段の移動に応じた出力信号を計
数手段にて計数し、この計数値からアクセス距離の中間
値を検出手段にて検出し、基準速度発生手段にてこの中
間値に対応した記録再生手段の取すうるべき基準となる
速度を発生させる。そして比較手段にて速度発生手段か
らの基準速度と速度検出手段が検出する移動速度とを比
較し、この比較結果に基づいて駆動手段にて記録再生手
段の移動速度を調正する。
〈本発明の実施例〉
本発明の実施される装置の基本構成ブロック図を第1図
に、粗アクセス制御部の詳細なブロック図を第2図に、
粗アクセスの方法を表した流れ図を第3図に、アクセス
制御の一方式である三角制御の説明を第4図に、移動距
離と基準速度情報との関係の一例を第5図に示す。
に、粗アクセス制御部の詳細なブロック図を第2図に、
粗アクセスの方法を表した流れ図を第3図に、アクセス
制御の一方式である三角制御の説明を第4図に、移動距
離と基準速度情報との関係の一例を第5図に示す。
第1図において、101は半径方向に同心円状またはス
パイラル(渦巻き)状の記録トラックを持ち、かつ各ト
ラックが予め定められた複数個の記録単位であるセクタ
に分割されているディスク状の記録媒体、102は記録
媒体101に記録・再生を行なうヘッド、ピックアップ
等の記録再生手段、103は記録再生手段102の位置
決めを村なうヘッド送り機構、104は記録再生手段1
02(D粗アクセス制御を行なう粗アクセス制御部、1
05は密アクセスを行なうジャンピング制御部、106
は装置全体の制御を行なうドライブ制御部、107はド
ライブ装置を制御するホット等の上位装置である。
パイラル(渦巻き)状の記録トラックを持ち、かつ各ト
ラックが予め定められた複数個の記録単位であるセクタ
に分割されているディスク状の記録媒体、102は記録
媒体101に記録・再生を行なうヘッド、ピックアップ
等の記録再生手段、103は記録再生手段102の位置
決めを村なうヘッド送り機構、104は記録再生手段1
02(D粗アクセス制御を行なう粗アクセス制御部、1
05は密アクセスを行なうジャンピング制御部、106
は装置全体の制御を行なうドライブ制御部、107はド
ライブ装置を制御するホット等の上位装置である。
第2図において、201は記録再生手段を移動させるリ
ニアモータ等の移動手段、202はリニアモータ201
の速度(大きさと方向)を検出する速度検出手段、20
3はリニアモータ201の移動距離及び方向を検出する
スケールで、リニアモータ201の移動、方向に対応し
てパルス信号を発生する。204はスケール203のパ
ルス信号を計数するカウンタ等の計数手段、205は計
数手段204によって計数された値、つま9 リニアモ
ータ201の移動距離に対応する基準となる速度を発生
する基準速度テーブルで、ROM等を用いて構成される
。206は速度検出手段202の出力と基準速度テープ
/L/205の出力が比較できるようにする比較用変換
手段で、D/A変換器等で構成される。207は速度検
出手段202と基準速度テーブルの出力を比較する比較
手段、208はりニアモータ201を駆動すべく比較手
段207の出力によシ制御されるドライバ、210は計
数手段の値から中間位置を検出する中間位置検出手段、
209はこれら各手段の制御を行う制御部である。
ニアモータ等の移動手段、202はリニアモータ201
の速度(大きさと方向)を検出する速度検出手段、20
3はリニアモータ201の移動距離及び方向を検出する
スケールで、リニアモータ201の移動、方向に対応し
てパルス信号を発生する。204はスケール203のパ
ルス信号を計数するカウンタ等の計数手段、205は計
数手段204によって計数された値、つま9 リニアモ
ータ201の移動距離に対応する基準となる速度を発生
する基準速度テーブルで、ROM等を用いて構成される
。206は速度検出手段202の出力と基準速度テープ
/L/205の出力が比較できるようにする比較用変換
手段で、D/A変換器等で構成される。207は速度検
出手段202と基準速度テーブルの出力を比較する比較
手段、208はりニアモータ201を駆動すべく比較手
段207の出力によシ制御されるドライバ、210は計
数手段の値から中間位置を検出する中間位置検出手段、
209はこれら各手段の制御を行う制御部である。
第2図のブロック図、第3図の流れ図、第4図及び酊5
図を用いて本発明の詳細な説明する。
図を用いて本発明の詳細な説明する。
上位装置107からアクセスの指令があり、ドライブ制
御部106が粗アクセスの必要を認識したとき粗アクセ
スが実行される。制御部209では、以降の処理をスケ
ール203を基準として行うため、まず粗アクセスすべ
き距離がスケ−/I/2o3の計数値ではいくらになる
かを演算する。また中間位置での計数値を演算し、中間
位置検出手段210への出力を行ったり各手段の初期化
を行う(301)。
御部106が粗アクセスの必要を認識したとき粗アクセ
スが実行される。制御部209では、以降の処理をスケ
ール203を基準として行うため、まず粗アクセスすべ
き距離がスケ−/I/2o3の計数値ではいくらになる
かを演算する。また中間位置での計数値を演算し、中間
位置検出手段210への出力を行ったり各手段の初期化
を行う(301)。
粗アクセスは、一般にアクセス時間を最小限にすべく、
第4図に示すように、粗アクセス開始位置401から粗
アクセスすべき距離の中間点である403までは加速、
403から粗アクセス終了位置402までは減速する、
いわゆる三角制御を行う。なお、ここで横軸は時間であ
り、縦軸は速度を表す。従って、移動距離と該移動距離
に対応する基準速度を関係付けた基準テーブルは、粗ア
クセスの距離によって異なる。
第4図に示すように、粗アクセス開始位置401から粗
アクセスすべき距離の中間点である403までは加速、
403から粗アクセス終了位置402までは減速する、
いわゆる三角制御を行う。なお、ここで横軸は時間であ
り、縦軸は速度を表す。従って、移動距離と該移動距離
に対応する基準速度を関係付けた基準テーブルは、粗ア
クセスの距離によって異なる。
ところが、粗アクセス距離それぞれに対して速度テーブ
ルを持つのではテーブル量として膨大なものとなる。
ルを持つのではテーブル量として膨大なものとなる。
そこで本発明では、計数手段204に付随した中間位置
検出手段210によって中間位置を検出しテーブルの読
み出し方法を切り替えることでこれf、解決している。
検出手段210によって中間位置を検出しテーブルの読
み出し方法を切り替えることでこれf、解決している。
つまシ、第4図に示すように、基準速度は粗アクセスの
中間位置403を中心として左右対称であるから中間位
置で速度テーブルを逆方向に読み出すようにす懸ば加速
減速どちらにも利用できる。
中間位置403を中心として左右対称であるから中間位
置で速度テーブルを逆方向に読み出すようにす懸ば加速
減速どちらにも利用できる。
第5図に本発明の実施例である、基準速度チー7”/し
を示す。i軸は粗アクセスにおける移動距離縦軸は基準
速度情報を表したものである。
を示す。i軸は粗アクセスにおける移動距離縦軸は基準
速度情報を表したものである。
たとえば、距離DIをアクセスするときには、移動距離
Oから中間点D1/2 まではテーブルをそのまま読み
、中間点D!/2から目標位置り。
Oから中間点D1/2 まではテーブルをそのまま読み
、中間点D!/2から目標位置り。
まではテーブルを折り返して読めば良い(501)。
同様に、DI とは異なる別の距離D2 t”アクセス
するときにも同一のテーブルにて、移動距離Oから中間
点D2/2まではテーブルをそのまま読み、中間点D2
/2から目標位置D2まではテーブルを折シ返して読め
ば良((502)、新たな速度情報テープ/L/l−用
いる必要が無い。いま、この装置における最大アクセス
距離をDm axとすると、基準速度テーブルとしては
Dmax/2までの値を用意しておけば総ての粗アクセ
スに対応でき、基準速度テーブルの量としては非常に少
量ですむ。ここで、中間位置の検出は中間位置検出手段
210によって行なわれ、それによって基準速度テーブ
ルの読み出しの方法が制御される。
するときにも同一のテーブルにて、移動距離Oから中間
点D2/2まではテーブルをそのまま読み、中間点D2
/2から目標位置D2まではテーブルを折シ返して読め
ば良((502)、新たな速度情報テープ/L/l−用
いる必要が無い。いま、この装置における最大アクセス
距離をDm axとすると、基準速度テーブルとしては
Dmax/2までの値を用意しておけば総ての粗アクセ
スに対応でき、基準速度テーブルの量としては非常に少
量ですむ。ここで、中間位置の検出は中間位置検出手段
210によって行なわれ、それによって基準速度テーブ
ルの読み出しの方法が制御される。
次に粗アクセスが起動されると(302)、計数手段2
04はスケ−/L’203の発生する出力の計数を開始
する。計数手段204の出方は基準速度テーブル205
に入力されており、計数値即ち移動距離に応じた基準速
度が基準速度テーブル205の出力として得られる。
04はスケ−/L’203の発生する出力の計数を開始
する。計数手段204の出方は基準速度テーブル205
に入力されており、計数値即ち移動距離に応じた基準速
度が基準速度テーブル205の出力として得られる。
基準速度テーブル205の出力は変換器206によシ、
速度検出手段202の出力と比較できるように変換され
る。比較手段207は変換器206の出力、と速度検出
手段202の出力とを比較しそ。
速度検出手段202の出力と比較できるように変換され
る。比較手段207は変換器206の出力、と速度検出
手段202の出力とを比較しそ。
の差信号をドライバ208に出力する。この差信号によ
ってドライバ208にでリニアモータ201が駆動され
る。リニアモータの速度情報が速度検出手段202にて
フィードバックされ比較手段207にて比較されること
による、この閉ループによってリニアモータ201の速
度は基準速度テーブル205の出力するところの速度に
なるように制御される。
ってドライバ208にでリニアモータ201が駆動され
る。リニアモータの速度情報が速度検出手段202にて
フィードバックされ比較手段207にて比較されること
による、この閉ループによってリニアモータ201の速
度は基準速度テーブル205の出力するところの速度に
なるように制御される。
計数手段204の出力が目標の値に成ると粗アクセス処
理は終了する(303)。
理は終了する(303)。
〈発明の効果〉
本発明による手段を用いれば、記録再生手段の物理的位
置情報と速度情報との関係を利用することによって、精
度の高い粗アクセスが可能となり、また基準速度テーブ
ルを効率良く持つことでテープ)v量の大幅な削減が図
れる。また、速度検出手段202及び比較手段207を
用いて閉ループを組むことによって、演算処理時間等を
必要としない実時間での制御が可能である。
置情報と速度情報との関係を利用することによって、精
度の高い粗アクセスが可能となり、また基準速度テーブ
ルを効率良く持つことでテープ)v量の大幅な削減が図
れる。また、速度検出手段202及び比較手段207を
用いて閉ループを組むことによって、演算処理時間等を
必要としない実時間での制御が可能である。
第1図は本発明の実施される装置の基本構成ブロック図
、第2図は粗アクセス制御部のブロック図、第3図は粗
アクセスの流れ図、第4図は三角制御をあられした図、
第5図は基準速度情報の読み出し方法を示した図である
。 101・・・記録媒体、102・・・記録再生手段、1
03・・・ヘッド送シ機構、104・・・粗アクセス制
御部、105・・・ジャンピング制御部、106・・・
ドライブ制御部、107・・・上位装置、201・・・
リニアモータ、202・・・速度検出手段、203・・
・スケール、204・・・計数手段、205・・・基準
速度テーブル、206・・・比較用変換手段、207・
・・比較手段、208・・・ドライバ、209・・・制
御部、210・・・中間位置検出手段、401・・・粗
アクセス開始点、402・・・粗アクセス開始点、40
3・・・粗アクセス中間点、501・・・距離DI を
アクセスするときのテーブルの読みだし方法、502・
・・距離D2をアクセスするときのテーブルの読み出し
方法。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第1図 第2図
、第2図は粗アクセス制御部のブロック図、第3図は粗
アクセスの流れ図、第4図は三角制御をあられした図、
第5図は基準速度情報の読み出し方法を示した図である
。 101・・・記録媒体、102・・・記録再生手段、1
03・・・ヘッド送シ機構、104・・・粗アクセス制
御部、105・・・ジャンピング制御部、106・・・
ドライブ制御部、107・・・上位装置、201・・・
リニアモータ、202・・・速度検出手段、203・・
・スケール、204・・・計数手段、205・・・基準
速度テーブル、206・・・比較用変換手段、207・
・・比較手段、208・・・ドライバ、209・・・制
御部、210・・・中間位置検出手段、401・・・粗
アクセス開始点、402・・・粗アクセス開始点、40
3・・・粗アクセス中間点、501・・・距離DI を
アクセスするときのテーブルの読みだし方法、502・
・・距離D2をアクセスするときのテーブルの読み出し
方法。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第1図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半径方向に同心円状またはスパイラル状の記録トラ
ックを有し、かつ各トラックが複数個の記録単位である
セクタに分割されているディスク状の記録媒体に粗アク
セスと密アクセスとで位置決めを行って、記録再生を実
行する装置の粗アクセス制御において、 前記記録媒体に記録、再生等を行う記録再生手段と、 前記記録再生手段の移動速度を検出する速度検出手段と
、 前記記録再生手段の移動に応じた出力を発生する出力信
号発生手段と、 前記出力信号発生手段からの出力を計数する計数手段と
、 前記計数手段にて計数された計数値を元にアクセス距離
の中間値を検出する検出手段と、前記中間値に対応した
、前記記録再生手段の取りうるべき基準となる速度を発
生する基準速度発生手段と、 前記速度発生手段から発生する基準速度と、前記速度検
出手段が検出する移動速度とを比較する比較手段と、 前記比較手段の比較結果に基づいて前記記録再生手段の
移動速度を調圧する駆動手段とを備えたことを特徴とす
るアクセス制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11338387A JPS63279478A (ja) | 1987-05-08 | 1987-05-08 | アクセス制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11338387A JPS63279478A (ja) | 1987-05-08 | 1987-05-08 | アクセス制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63279478A true JPS63279478A (ja) | 1988-11-16 |
Family
ID=14610910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11338387A Pending JPS63279478A (ja) | 1987-05-08 | 1987-05-08 | アクセス制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63279478A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5016126A (en) * | 1988-09-02 | 1991-05-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device |
US5043961A (en) * | 1988-02-05 | 1991-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transducer access control system |
US5056072A (en) * | 1987-08-20 | 1991-10-08 | Sony Corporation | Seek apparatus for optical disc drive |
-
1987
- 1987-05-08 JP JP11338387A patent/JPS63279478A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5056072A (en) * | 1987-08-20 | 1991-10-08 | Sony Corporation | Seek apparatus for optical disc drive |
US5043961A (en) * | 1988-02-05 | 1991-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Transducer access control system |
US5016126A (en) * | 1988-09-02 | 1991-05-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4914725A (en) | Transducer positioning servo mechanisms employing digital and analog circuits | |
US4103314A (en) | Motion control system | |
US5305159A (en) | Magnetic disk apparatus | |
JP2593437B2 (ja) | 磁気デイスクのサーボ位置決め装置 | |
US4638230A (en) | Bang-bang controlled velocity command generator | |
JPH0449187B2 (ja) | ||
US4397009A (en) | Device for locating a desired information track | |
CA1061461A (en) | Data storage apparatus | |
EP0436656B1 (en) | Single stage seek method | |
CA2021155A1 (en) | Optical disk recording and reproducing apparatus | |
JPH10177724A (ja) | 光ディスク装置のビームスポット速度検出器 | |
US4636883A (en) | Magnetic head control apparatus | |
US5051851A (en) | Method and apparatus for positioning head on the basis of premeasured amount of displacement | |
US4644514A (en) | Head drive control apparatus | |
JPS63279478A (ja) | アクセス制御方式 | |
US5231619A (en) | Optical disk apparatus having improved tracking servo mechanism | |
JP2518885B2 (ja) | アクセス制御方式 | |
EP0356939B1 (en) | Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device | |
JP2631135B2 (ja) | 定線速回転ディスクの高速アクセス方法 | |
JPS60138786A (ja) | シ−ク制御回路 | |
JPH0755718Y2 (ja) | 光ディスクのシーク装置 | |
JPS60117459A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPS60263379A (ja) | ピツクアツプ移動装置 | |
JPH0268710A (ja) | 磁気ヘッド位置決め方式および磁気ディスク装置 | |
JPS63213171A (ja) | 情報記録デイスク再生装置 |