JPH0268541A - 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH0268541A
JPH0268541A JP22067988A JP22067988A JPH0268541A JP H0268541 A JPH0268541 A JP H0268541A JP 22067988 A JP22067988 A JP 22067988A JP 22067988 A JP22067988 A JP 22067988A JP H0268541 A JPH0268541 A JP H0268541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
formula
emulsion
emulsions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22067988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Marui
丸井 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22067988A priority Critical patent/JPH0268541A/ja
Publication of JPH0268541A publication Critical patent/JPH0268541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関する。
本発明は特に、迅速処理に適し、しかも高感度・高鮮鋭
性の画質が得られ、かつ耐圧性が良く、迅速処理を行っ
てもローラーマーク等による画質の劣化のない、すぐれ
た感光材料を捉供するものである。
〔発明の背景〕
ハロゲン化銀写真感光材料は、高感度・高画質であるこ
とが要請されるが、他方、短時間で処理されることも要
求されている。特に近年、感光材料の消費量の増大に伴
って、短時間での迅速処理化が強く要求されるようにな
っている。例えば医療用X線感光材料の分野では、診断
回数の急増や検査項目の増加により、X線写真撮影枚数
が増加している一方、診断結果を出来るだけ早く受診者
に知らせる必要があり、ごのため迅速処理化が望まれて
いる。特に血管造影撮影、術中1最影等は、木質的に少
しでも短時間で写真を見る必要がある。
このような背景で、迅速処理技術が種々状みられ、例え
ば画像形成処理において、高p)(、高温(30〜40
℃)で現像処理することにより処理を促進することなど
が試みられているが、従来の感光材料にあっては、この
ような高p H3高温条件では、得られる写真画像の劣
化を招いていた。特に自動現像機で処理を行う場合、上
記条件では感光材料の耐圧性が劣化し、搬送ローラーの
圧力によりいわゆるローラーマークが発生し、これによ
る画質の劣化を招くことがあった。
この問題点を解決するため、種々の技術が提案されてい
るが、いずれも未だ不充分である。
一方、迅速処理化を図るためには、感光材料のバインダ
ー(通常ゼラチン)の量を減らすことが有効ではあるが
、バインダー量を減らすと耐圧性が一層劣化し、上記ロ
ーラーマークなどが付き易くなる。
このような画像の劣化は望ましいことではなく、特にX
線感光材料にあっては、誤診につながることもあり得る
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、本発明の目
的は、迅速な高速処理を行った場合でも、画質の劣化、
例えばローラーマークによる画像の劣化がなく、すぐれ
た画質の画像が得られ、しかも高感度かつ高鮮鋭性であ
るハロゲン化銀写真感光材料を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記本発明の目的は、支持体上に少なくとも1層の感光
性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材
料において、上記乳剤層の少なくともいずれか1層に、
実質的に写真特性の異なる2種以上のハロゲン化銀乳剤
を含有し、該ハロゲン化銀乳剤の少なくとも1種は、含
有するハロゲン化銀粒子はその平均粒径が0.8層以上
3.0μ以下であり、かつ後記詳述する一般式(1)で
表される化合物の少なくとも1つで色増感されており、
該ハロゲン化銀乳剤の少なくとも1種は、含イ1するハ
ロゲン化銀粒子はその平均粒径が0.1μ以北1.0μ
以下であり、かつ同しく後記詳述する一般式〔II〕で
表される化合物の少なくとも1つで色増感されているこ
とを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によって、達
成された。
即ち本発明は、上記特定の構成をとることによって、迅
速処理性・感度・画質(特にローラーマーク性及び鮮鋭
性)のすべての点で満足のゆく感光材料を得るに至った
ものであるが、本発明は、以下のような本発明者により
得られた知見に基づくものである。
一般に、ローラーマーク性の良否に最も影響を及ぼすの
は、ローラーによる圧力であるが、木発切者の知見によ
れば、感光材料に使用される乳剤によって、ローラーマ
ークの発生の程度も違って来る。本発明者の実験結果に
よれば、粒子径が大きい乳剤はど、ローラーマークは発
生しやすいということ、及び、乳剤に使用する増感色素
の種類によって、ローラーマークの発生の度合いが異な
るということが判明した。
このような知見を基礎として、数々の種類のハロゲン化
銀粒子含有の乳剤について、及びきわめて多種にのぼる
増感色素について、これらを用いた感光材料を種々検討
した結果、上記本発明に到達したものである。
本発明の感光材料は迅速処理性にすぐれるので、全処理
時間が20秒以上3分30秒以下である高速処理を行っ
ても感度や画質が劣化せず、またローラーを有する自動
現像機で処理される場合でも、[1−ラーマークによる
画質の劣化は生じにくい。
このように本発明は、全処理時間が20秒以上3分30
秒以下である高速処理に適するが、更に、全処理時間が
20秒以上90秒以下の迅速処理に、より好ましく用い
ることができ、20秒以上60秒未満の超迅速処理に更
に好ましく用いることができる。
例えば20秒以上60秒未満の処理時間で自動現像機処
理を行っても、ローラーマーク性が改良されたことによ
り、すぐれた画像が得られるのである。
ここで全処理時間とは、例えば自動現像機を用いた処理
について言えば、自動現像機にフィルムの先端を挿入し
てから現像槽、渡り部分、定着槽、渡り部分、水洗槽、
渡り部分、乾燥部分を通過してフィルムの先端が乾燥部
分から出て来るまでの全時間〔換言すれば、処理ライン
の全長(rn)をライン搬送速度(m/ s e c、
 )で割った商(seCl)〕のことである。ここで渡
り部分の時間を含めるべき理由は、当業界ではよく知ら
れていることであるが、渡り部分においてもその他のプ
ロセスの液がゼラチン膜中に膨潤しているために、実質
上処理工程が進行しているとみなせるためである。
以下本発明について更に詳述する。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、支持体上に少な
くとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を有する。
即ち本発明においては、支持体の両側に各少なくとも1
層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を設けて両面感光材料と
してもよく、また片側にのみ少なくとも1層のハロゲン
化銀乳剤層を設けて片面感光材料としてもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、その乳剤層の少
な(ともいずれか1層に、実質的に写真特性の異なる2
種以上のハロゲン化銀乳剤を含有する。
ここで「実質的に写真特性の異なる」とは、感度、階調
性、感色性、呈色性、現像性、画像の鮮鋭性、粒状性等
を含む写真特性のうち、少なくとも感度及び階調性を異
にすることである。
本発明の好ましい実施態様においては、本発明に用いら
れる」ニ記写真特性の異なるハし1ケン化恨乳剤は、2
種以上6種以下であることが好ましい。
ハロゲン化銀乳剤は、全て単分散乳剤であってもよく、
全て多分散乳剤でもよい。そして、任意の比率で、単分
散と多分散乳剤との双方を含有させて用いてもよい。本
発明においては、2種以上の乳剤層てが単分散乳剤であ
るが、あるいは2種以上のうち少なくとも1種が多分散
乳剤である態様が好ましい。特に好ましいのは、全てが
珀分散乳剤である態様である。
なお本明細書中、lrL分11父性とは、粒子径に関す
る変動係数が0.20以下であることをいう。即ち、標
準偏差Sは で与えられ、変動係数VCは VC= で与えられる。よって本明細書における乳剤の」゛1分
散性はS / F≦0.20で定められる。なお単に単
分散性と言う場合、それは実質的に11【分散であるこ
とを意味する。
ここでいう粒径とは、球状のハロゲン化銀粒子の場合に
はその直径であり、球状以外の形状の粒子の場合には、
等しい体積の球に換算したものの直径である。
粒径は、遠心分離型ストークス径測定器で求めることが
でき、また電子顕微鏡写真で測定することができる。
本発明の実施に際して用いる乳剤のハロゲン化銀の組成
は、各乳剤につき、各々任意である。各々互いの組成が
同一でもよい。近似した組成のものを用いてもよい。そ
の他、要求される特性の実現のために、任意に選定でき
る。
本発明の実施に用い得るハロゲン化銀としては、例えば
塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭
化銀、及びこれらの混合物がある。
特に沃臭化銀が好ましく用いられる。沃臭化銀を用いる
場合、その沃化銀の含有量は特に限定されないが、望ま
しくは0.2モル%〜10モル%である。
この場合沃化銀は内部に集中していることが望ましい。
ハロゲン化銀粒子の粒子サイズは、特に制限は無いが、
平均粒径が0.1〜3μのものが好ましい。
更に好ましくは0.3〜2μである。
但し、本発明の感光材料は、−111Q式(1)で表さ
れる化合物で増感された平均粒径0.8〜3.0μの乳
剤と、一般式〔■]で表される化合物で増感された平均
粒径0.1〜’h、Opの乳剤とを含有するので、この
粒径範囲の粒子は必須である。この場合、−1G式(1
)で表される化合物で増感された乳剤は、平均粒径が1
.0〜2.0μであることがより好ましく、また、一般
式〔l]〕で表される化合物で増感された乳剤は、平均
粒径が0.3〜0.8μであることがより好ましい。
またハロゲン化銀粒子には閃光露光特性改良のためのイ
リジウム塩、感度、ガンマ調節のためのロジウム塩、或
いは耐圧性向上のためのタリウム塩等写真特性調整のた
めの各種の金属塩がドーピングされていてもよい。
本発明の実施に際して乳剤としてjPL分散性乳剤を用
いる場合、該単分散性乳剤の調製にあたっては、ハロゲ
ン化銀粒子の成長に伴って水溶性根塩及び水溶性ハロゲ
ン化物の添加速度を速めることが望ましい。添加速度を
速めるごとによって、より粒子径分布を単分散化し、ま
た混合時間が短縮され、工業生産に有利である。またハ
ロゲン化銀粒子内部に構造欠陥の形成される機会が減少
するという点でも好ましい。この添加速度を速める方法
としては、特公昭48−36890号、同52−163
64号、特開昭55−142329号の各公報に記載の
如く、銀塩水溶液及びハロゲン化物水溶液の添加速度を
連続的に、或いは段階的に増加させてもよい。上記添加
速度の上限は新しい核粒子が発生する寸前の流速でよく
、その値は、温度、pH,pAg、攪拌の程度、ハロゲ
ン化銀粒子の組成、溶解度、粒径、粒−4間距離、或い
は保護コロイドの種類と濃度等によって変化する。
Ili分散乳剤の製法は公知であり、例えばJ。
pH(IL、 Se1.12.242〜251(196
3) 、特公昭48−36890号、同5246364
号、特開昭55−142329号の各公報に記載されて
おり、また特開昭57−179835号に記載されてい
る技術を採用することもできる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤はコア・シェル型
単分散性乳剤であってもよく、これらコア・シェル乳剤
は特開昭54−48521号等によって公知である。
本発明の実施に際しては、それぞれの乳剤は、各々に適
した化学増感を施すことができる。
化学増感を施す場合、例えば、チオ硫酸すl−IJウム
、チオ尿素化合物等を用いる硫黄増感法、塩化金酸塩、
三塩化金笠を用いる金増感法、二酸化チオ尿素、塩第−
錫、恨υ)成等を用いる還元増感法、その他パラジウム
増感法、セレン増感法等があり、これらを単独で用いた
り、これらを2種以上併用したりすることができる。
この場合、特に金増感と硫黄増感とを併用することが好
ましい。
また、粒子内部に還元増感を施すこともできる。
本発明の実施に際しては、ハロゲン化銀乳剤中には、イ
リジウム、タリウム、パラジウム、ロジウム、亜鉛、ニ
ッケル、コバルト、ウラン、トリウム、ストロンチウム
、タングステン、プラチナの塩(可)容性塩)の内、少
なくとも1種類が含有されるのが好ましい。その含有量
は、好ましくは銀1モルあたり10− ’〜10− ’
モルである。特に好ましくは、タリウム、パラジウム、
イリジウムの塩の内の少な(とも1種類が含有されるこ
とである。
これらは単独でも混合しても用いることができ、その添
加位置(時期)は任意である。これにより閃光露光特性
の改良、圧力減感の防止、潜像退光の防止、増感その他
の効果が期待される。
ハロゲン化銀乳剤における粒子形状は任意である。例え
ば、立方晶、十四面体、八面体、六面体、双晶、丸いも
の、所謂じゃがいも形、平板状のもの、その他いずれも
用いることができる。また、臭化カリウムや、溶剤で処
理した粒子も使用できる。 特公昭41−2086号に
記載された内部潜像型ハロゲン化銀粒子と表面潜像型ハ
ロゲン化銀粒子とを8j1合せて用いることもできる。
本発明の感光材料における」二記実譬的に写真特性の異
なる2種以上のハロゲン化銀乳剤の内、少なくとも1種
は、含有するハロゲン化銀粒子はその平均粒径が0.8
μ以上3.0μ以下であり、かつ下記一般式CI)で表
される化合物の少なくとも1つで色増感されたものであ
り、また他の少なくとも1種は、含有するハロゲン化銀
粒子はその平均粒径が0 、 l tt以11.0μ以
下であり、かつ下記一般式(II)で表される化合物の
少なくとも1つで色増感されたものである。
以下にこの一般式CI)([1)で表される化合一般式 式中、R1+  R2+  Rffは各々置換もしくは
非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル
基または置換もしくは非置換のアリール基を表し、少な
くともR8とR3の内1つはスルホアルキル基またはカ
ルボキシアルキル基である。X+はアニオン、Zl及び
Ztは置換または非置換の炭素環を完成するに必要な非
金属原子群、nは1または2を表す。(但し、分子内塩
を形成するときはnはlである。) (II) A 式中、R4及びR3は各々置換もしくは非置換のアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルケニルまたは置換もし
くは非置換のアリール基を表し、少なくともR4とR3
のいずれかはスルホアルギル基またはカルボキシアルキ
ル基、(である。
R6は水素原子、低級アルキル基またはアリール基を表
す。
X2−はアニオン、71及びZ2は各々置換または非置
換のヘンゼン環を完成するに必要な非金属原子群、nは
1または2を表す。((すし、分子内塩を形成するとき
はnはIである。) また、必要に応じて、下記一般式(It)で表される化
合物を、増悪色素として併用することができる。
[111) ■ン7 1?。
(Xz−ン、− 式中R1及びR7は各々置換もしくは非置換の低級アル
キル基、R6及びR1゜は低級アルキル基、ヒドロキシ
アルキル基、スルホアルキル基またはカルボ;)−ジア
ルキル基、X3−はアニオン、Zl及びZ7は各々置換
または非置換の炭素環を完成するに必要な非金属原子群
、nは1または2を表す。
(但し、分子内塩を形成するときはnはlである。)各
式中、Z、、Z2が完成する炭素環としては、置換また
は非置換のベンゼン環やナフタレン環などの芳香環が好
ましい。
一般式(1)において、R1,R2,R3の置換もしく
は非置換のアルキル基としては、具体的には例えばメチ
ル、エチル、n−プロピルまたはブチル等の低級アルキ
ル基を挙げることができる。RI +R2,R3の置換
アルキル基としては、ビニルメチル等を挙げることがで
き、また、ヒトロー1−ジアルキル基として2−ヒドロ
キシエチル、4−ヒドロキシブチル等、アセトキシアル
キル基として2アセトキシエチル、3−アセトキシブチ
ル等、カルボ;1−ジアルキル基として2−カルボキシ
エチル、3−カルボキシプロピル、2−(2−カルボキ
シ上1−キシ)エチル等、スルホアルキル基として2−
スルホエチル、3−スルホプロピル、3−スルホブチル
、4−スルホブチル、2−ヒドロキシ−3−スルホプロ
ピル等を挙げることができる。RR2,Rffのアルケ
ニル基としてはアリル、ブチニル、オクテニルまたはオ
レイル等が挙げられる。
更にR1+ R2,R:Iのアリール基としては、例え
ば、フェニル、カルボキシフェニル等が挙げられる。
但し前記の通り、RII Rz、 R:lの内生なくと
も1つはスルホアルキル基またはカルボキシアルキル基
である。
また式(1)においてxlで示されるアニオンとしては
、例えば塩素イオン、臭素イオン、沃素イオン、チオシ
アン酸イオン、硫酸イオン、過塩素酸イオン、p−トル
エンスルホン酸−イオン、エチル硫酸イオン等を挙げる
ことができる。
次に上記一般式(1)で表される化合物の代表的な具体
例を挙げるが、本発明はこれによって限定されるもので
はない。
(化合物例) C211゜ (C11□)、503 C,R5 CIl□−C1l=CI+□ CII□CII CII□SO3 (C11□)as(h CIl) C,1IS (C11□)4503 CIl□COO11 (C11□)4s(h (C11□)3So31+ (C112) asO311 CIl:1 (CI+□)、50.1 (C11□)3SO:ll+ (C11□):+5Oz Js C,115 r 式(IT)において、R6は水素原子、低級アルキルノ
1ジアリール基を表すが、低級アルキル基としては、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル等の基が挙げられる。
アリール基の例としては、例えばフェニル基が挙げられ
る。[ン、及びR1とし°ζは、(I3) C2II 5 (C11□)zsO:+ C2II 5 l1zL C、H。
(I6) Cz It s 1r 前記式(1)の説明においても、式(1)のR1゜R3
として例示したものを挙げることができる。
Xl−のアニオンも、式(NのXl−とじて例示したも
のを挙げることができる。
次に(Il)で表される化合物の代表的な具体例を挙げ
るが、勿論この場合もこの例示により本発明が限定され
るものではない。
CIl□CHzSO:Il1 CIl□CI125(h ゝL! (CIIZ) JsOJa (C11□)、JSOJ C、11。
(C11□)+5(h (化合物例) 次に式(III)においては、I? ?+ Rqの低級
アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル等の基を例示できる。置換アルキル基としては、弐(
1)においてR8−R3につき例示した基を挙げること
ができる。R11+RIOの低級アルキル基としては、
Rt、Rqと同じものを例示できる。
またRIRIOのヒドロキシアルキル基、スルホアルキ
ル基、カルボキシアルキル基としては、式〔I〕におい
てR、〜17.につき例示した基を挙げることができる
X3−のアニオンとしては式〔I〕のX、−とじて例示
したものを挙げることができる。
かかる式([)で表される化合物の代表的具体例を挙げ
る。勿論この場合もこの例示により本発明は限定される
ものではない。
C、II 5 C211S C2II −。
C2II S C21(S C、II 5 zlls (C)1□)llsO3 Ca11゜ (C1!□):1SO3 (C11□)3CO0 C2II 。
zlls C2II 5 C,115 、F記載(1)、  [11)で示される化合物の添加
量は、ハロゲン化銀1モルに対し、100 +ng〜2
000■の範囲で用いることが好ましい。特に、40O
N 〜100ONが好ましい。
また上記式(1)、  CIl)で示される化合物の添
加位置は、感光材料製造中の任意の位置でよいが、化学
熟成前、化学熟成中、化学熟成終了時、または塗布直前
の添加が好ましい。
式(I)で示される化合物を併用するときも、増感色素
の添加総量、及び化合物の添加位置については、上記と
同様である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、硬膜剤を用いて
適度に硬膜することが好ましい。適度に硬膜するごとに
よって、好ましい含水用の感光材料とし、これにより、
迅速処理適性を更に高めることができる。
硬膜剤を用いる場合、次のようなビニルスルホン系硬膜
剤を好ましく使用することができる。
即ら、本発明の実施に際して用いることができる好まし
いビニルスルホン系硬膜剤は、例えば独国特許第1,1
00,942号に記載されている如き芳香族系化合物、
特公昭44−29622号、同第47−25373号に
記載されている如きペテロ原子で結合されたアルキル化
合物、特公昭47−8736号に記載されている如きス
ルホンアミド、エステル系化合物、特開昭49−244
35号に記載されている如き1,3.5トリス〔β−(
ビニルスルホニル)−プロピオニル〕−ヘキサヒドロ−
5−1−リアジンあるいは特開昭51−44164号に
記載されている如きアルキル系化合物等を包含する。
その代表的具体例を以下(II−1)〜(+(−22)
に示すがこれらに限定されるものではない。
(II (H (II CII□SO□Cl1=CI+2 (II−10) C11zC(Cll□0CtltS(hf:If・CI
+□)。
C(CIl 、0C11□5OtCll・CI+□)4
N(C11,CIh0CII□SO□Cll+C11t
) x\\oso□C1l・C112 (H (II CO(CII□CIl□SO□CLCII□)2N11
(CII□CIl□SO□Cl1=Ctlz)z(H−
131 (II−151 (H−16) (HI3) し \N′ 5O2CI1.CI+□ CzllsC(CIlzS(hcH=cl1g)3Cs
ll+tC(ClhSOtclhcllz):+CII
t=CIISO□Cl1ZCIICI12SO□CI1
.CI+□SO,CIl、C11゜ (C1h=CIISO,C1h)icclbBr(C1
12=CIISO□C11□)IC11CI+(C+h
SO2CII=CI−1,)t(H−18) (H−19) (C11□・Cll5O□Cl1t) 、CC11□0
C11IC(C112SO□C1l・C11□)。
C(C11,SO,Cl1IIC11,)。
(II−21) (C1h、C11502C11□)、ccll□SO,
CIIICIIICI!COCII□CLSOtCII
・C11゜CIl□=Cl1SOt    C11!0
C11よ一−5O,CIl・Cl1z木発明に用いるこ
とができるビニルスルホン系硬膜剤は上記例示化合物に
加えて、分子構造中に少な(とも3ケのビニルスルホン
基を有する化合物、例えば例示化合物(H−5)〜(J
−L−23)に、ビニルスルホン基と反応する基ならび
に水)容性基を有する化合物、例えばジェタノールアミ
ン、チオグリコール酸、サルコノンナトリウム塩、タウ
リンナ1−リウム塩を反応させて得られる反応生成物を
含む。
本発明において使用する支持体とし°ζは、写真感光材
料に通常用いられる可撓性支持体を用いることが好まし
い。可撓性支持体として有用なものは、硝酸セルロース
、酢酸セルロース、酢酸醋酸セルロース、ポリスチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
カーボネート等の半合成または合成高分子から成るフィ
ルム、バライタ紙またはα−オレフィンポリマー(例え
ばポリエチレン、ボリプ[Iピレン、エチレン/ブテン
共重合体)等を塗布またはラミネートした紙等である。
支持体は染料や顔料を用いて着色されてもよい。遮光の
目的で黒色にしてもよい。
これらの支持体の表面は一般に行われるように、写真乳
剤層等との接着をよくするために下塗処理されてもよい
。支持体表面は下塗処理の前または後に、コロナ放電、
紫外線照射、火焔処理等を施してもよい。
次に、本発明の実施に際して、上記一般式[l]または
(II)で示される化合物を含有する乳剤、あるいは適
宜併用するその他のハロゲン化銀乳剤を形成するための
ハロゲン化銀、及び乳剤に含有させることができる添加
剤、その他写真構成層に含有させることができる添加剤
等について述べる。
本発明のハ1コゲン化銀写真感光材料に用いるハロゲン
化銀粒子は、酸性法、中性法及びアンモニア法等のいず
れで得られたものでもよい。該粒子は一時に成長させて
もよいし、種粒子をつくった後成長させてもよい。種粒
子をつくる方法と成長させる方法は同じであっても、異
なってもよい。
ハロゲン化銀乳剤はハロゲン化物イオンと銀イオンを同
時に混合しても、いずれか一方が存在する液中に、他方
を混合してもよい。また、ハロゲン化銀結晶の臨界成長
速度を考慮しつつ、ハロゲン化物イオンと恨イオンを混
合釜内のpH,pAgをコントロールしつつ逐次同時に
添加することにより生成させてもよい。この方法により
、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロゲン化
銀粒子が得られる。成長後にコンバージョンを用いて、
粒子のハロゲン組成を変化させてもよい。
用いるハロゲン化銀乳剤は、その製造時に、必要に応じ
てハロゲン化銀溶剤を用いて、ハロゲン化銀粒子の粒子
サイズ、粒子の形状、粒子サイズ分布及び粒子の成長速
度をコントロールすることができる。
ハロゲン化銀粒子は、粒子を形成する過程及び/または
成長させる過程で、カドミラ1、塩、その他各種の金属
塩を用いて金属イオンを添加し、粒子内部に及び/また
は粒子表面にこれらの金属元素を含有させることができ
、また適当な還元的雰囲気におくことにより、粒子内部
及び/または粒子表面に還元増感核を付与できる。
ハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の成長の終了後
に不要な可溶性塩類を除去してもよいし、あるいは含有
させたままでもよい。該塩類を除去する場合には、リサ
ーチ・ディスクロージャー(Research Dis
closure)17643号記載の方法に基づいて行
うことができる。
ハロゲン化銀粒子は、粒子内において均一なハロゲン化
銀組成分布を有するものでも、粒子の内部と表面層とで
ハロゲン化銀組成が異なるコア/シェル粒子であっても
よい。また平板状粒子であってもよい。
ハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十四面体のよう
な規則的な結晶形を持つものでもよいし、球状や板状の
ような結晶を持つものでもよく、晶癖、結晶面の比率は
任意であり、結晶形の複合形をもつものでもよ(、様々
な結晶形の粒子が混合されてもよい。
その他本発明の実施に当たって、感光材料には任意の添
加剤が含有されていてよく、これらはリサーチ・ディス
クロージャー176巻、11h17643(1978年
12月)及び同1878.鳩18716 (1976年
11月)に記載されており、その該当箇所を次の表にま
とめた。
本発明の感光材料に用いることができる乳剤の調製に当
たり使用できる公知の写真用添加剤も上記の2つのリナ
ーチ・ディスクロージャーに記載以下余白、、査ノ〉 J ′ 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により例証する。但しこれによっ
て本発明の実施態様が限定されるものではない。
実施例1 60°CXpAg=8、p H= 2にコントロールし
つつ、ダブルジェット法で平均粒径0.25μの、ヨウ
化銀2.5モル%を含むヨウ臭化銀準分散立方品乳剤、
及び単分散球形乳剤を得た。この乳剤の一部を種晶とし
て用い、以下のように成長させた。
即ち、40°Cに保たれた保護ゼラチン、及び必要に応
じてアンモニアを含む溶液にこの種晶を加え、更に氷酢
酸、臭化カリウム水溶液によりp HlpAgを8周整
した。
この液を母液とし′ζ激しく攪拌しつつ、3.2規定の
アンモニア性硝酸銀溶液及びハライド水)ノーをダブル
ジェット法で混合を行った。即ち、母液のアンモニア濃
度0.6規定、pH9,7、pAg7゜6とすることに
より、種晶の上にヨウ化銀30モル%を含むヨウ臭化銀
を成長させた。次にpAgを9.0に一定に保ち、アン
モニア性硝酸銀水溶液を臭化カリウム水溶液の添加に伴
ってpHを9から8へ変化させ、純臭化銀のシェルを形
成した。
更に10分間、p、Agを11.5にして熟成を行い、
粒子に丸め処理を施した。得られた粒子はヨウ臭化銀2
.0モル%を含むものであった。この方法で平均粒径1
.2μ、粒径分布の変動係数0.120のヨウ臭化銀粒
子を含有する未化学熟成乳剤(A−1)、平均粒径0,
60μ、粒径分布の変動係数0.160のヨウ臭化銀粒
子を含有する未化学、?!1成乳剤(A−2)、及び平
均粒径0.5μ、粒径分布の変動係数0.170のヨウ
臭化銀粒子を含有する未化学熟成乳剤(A3)を得た。
これら3種の乳剤に対して最適の金・イオウ増感を行っ
た後、表1に示すように、一般式〔同及び/または(n
)に係る化合物及び必要に応して一般式〔■〕に係る化
合物をそれぞれ表1に示すような量添加し、更に後述の
化合物を添加して、乳剤液嵩I尤Ad−1〜3、F、 
A −ll−1〜3、IgA−11,lll−1〜3を
調製した。別途、後述の組成の保護層液を調製した。該
乳剤液及び保護層液を、青色に着色されたポリエチレン
テレフタレートのベース(後述の下引き処理されたもの
)の両面に、銀量として5旧■/ d mの乳剤、及び
その上層として保護層液をセラチン15■/ d tr
rとなるように塗布し、X線感光材料の試料(階11〜
NTll−9)を得た。この試料は乳剤を1種のみ用い
たものであるので、全て比較試料に該当する。
別に、上記乳剤(A−1)〜(A−3)から得た各完成
単分散乳剤EA−1−1〜3、EA−rf1〜3、EA
−II、  lll−1〜3を用いて、基になる乳剤A
−1〜3が表中に○を付した組み合わせで含まれるよう
に表2に示すように混合して、本発明に係る混合乳剤、
または比較の混合乳剤(混合比は(A−1):  (A
−2):  (A−3)=3:5:2  (ハロゲン化
銀モル比))を作成した。
これを用いて、上記試料Ntll−1〜患1−9と同様
にして、X線感光材料試料(llh2−1〜嵐221)
を作成した。
前記乳剤液には、ハロゲン化銀1モルにつき、下記の化
合物を加えた。
L−ブチルカテコール ポリビニルビlコリトン(分子ff1loo00)スチ
レン−無水マレイン酸共重合体 トリメチロールプロパン ジエチレングリコール ニトロフェニル−トリフェニル フォスフオニウムクロライド 13−ジヒドロキシベンゼン 4−スルホン酸アンモニウム 2−メルカプトベンツイミダゾール− 5−スルボン酸すI・リウム g 151■ 400 rrg 1.0g 2.5g 0  g g 50 ■ また、保護層用塗布液は、ゼラチン1gにつき、下記の
化合物を加えて調製した。
C911,。
C11□−C00(CI+□)9CI+1ClIC0O
(CIl□) zcIl (Cll 3) 2SO,N
a 7 ■ CqF+q  MCH□CI+20斤6C11□C11
tlll+2 ■ CeF+tS03に 3  +++g ジメチロール−1 ブロム ニトロメタン 10+ng 平均粒径5μのポリメタク リレート (マット剤) 71■ コロイダルシリカ(平均粒径0.013μ)70  m
g CIl□・CHS O□−CI+□0CH2−5O□C
11,CI+□水ン容液 ノー1 %)       
                2ml下引液として
は、下記のものを用いた。
(下引)夜) グリシジルメタクリレート50w t%、メチルメクク
リレーHOwt%、ブチルメタクリレ−1−40wt%
の3種の千ツマ−からなる共重合体を、その7肩度がl
OwL%になるように希釈して、共重合体水性分散液を
得、これを下引液とした。
また、この時の未現像の感光材料のゼラチン量は、片面
当たり3.10g/n(であった。
これらの試料をオルソ用増悪紙KO−250(コニカ株
式会社製)に差し込み、管電圧90MVP、管電流LO
OmAで、0.04秒間アルミニウムウェッジを通しX
線を曝射し、自動現像機で現像処理を行った。
処理において用いた現像液、定着液の組成は下記に示す
とおりである。
現像液 亜硫酸カリウム ヒドロキシエチルエチレンジ アミン3酢酸ナトリウム 1.4−ジヒドロキシヘンゼン 硼酸 5−メチルヘンシイミダゾール 1−フェニル−5−メルカプトテ トラゾールメ タ− 酢酸(90%) ジエチレングリコール 1−フェニル−3−ピラゾリドン 5−二1−ロインダゾール 68、75 g  G 7  g 0  g 0、035 g 0、015 g 5、0g 12、8  g 16、0  g 1、2g 0、14  g グルタルアルデヒド       3.08臭化カリウ
ム           4.05−メチルベンゾトリ
アゾール  0.051!の水溶液にし、水酸化カリウ
ムでp Hlo、40 とする。
定着液 ヂオ硫酸アンモニウム       140 g亜硫酸
ナトリウム         7.3g酢酸ナトリウム
          15.5 g硫酸アルミニウム・
10〜18水塩  27.7 g硫酸(50wt%) 
          6.0 gクエン酸      
       0.9g硼   酸         
         7.0g氷酢酸         
5.1 g エチレンジアミン四酢酸2 ナトリウム塩            5glxの水溶
液にして硫酸(50w t%)でpH=4、3とする。
上記試料m1〜1−9について、感度を求めた。
感度は露光によって、黒色濃度が1.0だけ増加するの
に必要な光量の逆数を求め、試料階1−1の感度を10
0とした相対値で表し、表−1に示した。
また、試料寛2−1〜2−21について、ローラーマー
ク性により評価する耐圧力性、感度、カブリ、及び鮮鋭
性評価のためのMTFの測定を行った。なお、感度は前
述と同様で、試料Na2−1を100とした相対感度で
表した。その他の各評価項目は次のとおりである。
ローラーマークの評価: 現像時の耐圧力性(自動現像機のローラーによる圧力マ
ーク、即ちローラーマークにより判定する)は以下のよ
うにして評価した。即ち、試料を露光しないで、対向式
ローラーを有する凹凸の強い特別のローラーをもつ、下
記に示す処理時間で処理できるように処理時間を変えら
れるXレイ自動現像機で処理した。ここでは、3分30
秒、90秒、45秒の3種の処理時間で処理した。なお
処理温度は、3分30秒処理では32℃、90秒では3
5℃、45秒では37℃とした。得られた結果を表−2
に示す。
その時発生したローラーマークは、その程度により5段
階に分類して、評価した。
5:ローラーマークの発生なし 4:ごくわずか発生あり 3:やや発生あり(実用許容内) 2:発生が多い(実用許容外) l;発生が非常に多い (MTFの/11り定) 得られた試料を感度の測定と同様に増感紙KO250を
用い、矩形波チャー1−を撮影し、コントラスト法によ
りMTFを測定した。尚、MTFは空間周波数2.0本
/鰭の値を示した。M’l’F値表−2から明らかなよ
うに、本発明に係る試料であるv2−4.2−5.2−
16.2−17はいずれも、感度が良好であり、ローラ
ーマーク性も良く、かつ各処理時間における評価結果か
ら理解されるように迅速処理した場合のローラーマーク
性の改善が著しいということができる。また、感度につ
いては45秒処理でも、3分30秒処理でも、本発明に
係る試料は同等の効果を得た。更に、本発明に係る試料
は、MTF値についても良好であり、鮮鋭性にすぐれた
画像が得ら孔ることがわかる。
[発明の効果] 上述の如く、本発明によれば高速処理を行った場合でも
画質の劣化、例えばローラーマークによる画像の劣化が
なく、また、鮮鋭性が良く、すぐれた画質の画像が得ら
れ、かつ高感度でもあるハロゲン化銀写真感光材料を提
供できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳
    剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、 上記乳剤層の少なくともいずれか1層に、実質的に写真
    特性の異なる2種以上のハロゲン化銀乳剤を含有し、 該ハロゲン化銀乳剤の少なくとも1種は、含有するハロ
    ゲン化銀粒子はその平均粒径が0.8μ以上3.0μ以
    下であり、かつ下記一般式〔 I 〕で表される化合物の
    少なくとも1つで色増感されており、 該ハロゲン化銀乳剤の少なくとも1種は、含有するハロ
    ゲン化銀粒子はその平均粒径が0.1μ以上1.0μ以
    下であり、かつ下記一般式〔II〕で表される化合物の少
    なくとも1つで色増感されていることを特徴とするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。 一般式 〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3は各々置換もしくは非
    置換のアルキル基、アルケニル基またはアリール基を表
    し、少なくともR_1とR_3の内1つはスルホアルキ
    ル基またはカルボキシアルキル基をとる。X_1^−は
    アニオン、Z_1及びZ_2は置換または非置換の炭素
    環を完成するに必要な非金属原子群、nは1または2を
    表す。(但し、分子内塩を形成するときはnは1である
    。)〕 〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_4、R_5は各々置換もしくは非置換のアル
    キル基、アルケニル基またはアリール基を表し、少なく
    ともR_4とR_5の内いずれかはスルホアルキル基ま
    たはカルボキシアルキル基をとる。R_6は水素原子、
    低級アルキル基、またはアリール基を表す。X_2^−
    はアニオン、Z_1及びZ_2は置換または非置換の炭
    素環を完成するに必要な非金属原子群、nは1または2
    を表す。(但し、分子内塩を形成するときはnは1であ
    る。)〕
JP22067988A 1988-09-03 1988-09-03 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH0268541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22067988A JPH0268541A (ja) 1988-09-03 1988-09-03 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22067988A JPH0268541A (ja) 1988-09-03 1988-09-03 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268541A true JPH0268541A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16754768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22067988A Pending JPH0268541A (ja) 1988-09-03 1988-09-03 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659654A (en) Silver halide photographic light-sensitive emulsion
EP0468211B1 (en) Silver halide photographic material with reduced sensitizing dye stain
JPH01105234A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4801526A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0523422B2 (ja)
JPS59177535A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
US4689292A (en) Silver halide photographic radiography light-sensitive material
JPH07146522A (ja) ハロゲン化銀乳剤
US5238795A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JPH0514887B2 (ja)
US5206132A (en) Direct positive silver halide photographic light-sensitive material
JPH0268541A (ja) 高速処理適性の良いハロゲン化銀写真感光材料
EP0437117A1 (en) Light sensitive silver halide photographic material improved in diagnosic properties
JPH0254534B2 (ja)
JPH02298938A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03158843A (ja) 感光性ハロゲン化銀写真材料
JP3388914B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH0754400B2 (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62174739A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0227340A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6242146A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04211243A (ja) 診断性を向上したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0293638A (ja) 画質の良いハロゲン化銀写真感光材料
JPH01138553A (ja) 赤色セーフライトカブリの改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH04145427A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料ならびにその撮影方法