JPH0268500A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPH0268500A
JPH0268500A JP21756188A JP21756188A JPH0268500A JP H0268500 A JPH0268500 A JP H0268500A JP 21756188 A JP21756188 A JP 21756188A JP 21756188 A JP21756188 A JP 21756188A JP H0268500 A JPH0268500 A JP H0268500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
separate plate
separate
tube
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21756188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Nagasawa
聡也 長沢
Sadayuki Kamiya
定行 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21756188A priority Critical patent/JPH0268500A/ja
Publication of JPH0268500A publication Critical patent/JPH0268500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は積層型熱交換器に関する。
本発明にかかる積層型熱交換器は、例えば、エンジン冷
却用に使用されるラジェータ、暖房用として使用される
ヒータコア、冷凍[1イクル、冷房サイクルで使用され
るエバポレータ、コンデンサに利用することがでさる。
[従来の技術] 従来より、流体が通過する流体通路を区画する多数個の
チューブ部を積層して形成された1層型熱交換器が知ら
れている。この熱交換器は、多数個のチューブ部を積層
したチューブ部群と、隣設するチューブ部間に配置され
たフィン部と、ブユブ部群のfJt層方向のほぼ中央部
に配置された仕切り部とを備えている。
この仕切り部は、チューブ部間を、渇水が導入される渇
水導入室側と温水が導出される温水導出室側どにイ」切
るものである。この什切り部は、従来より、互いに接合
された第1−t?バレートプレ1−と第2ゼパレートプ
レートとで構成されている。
この従来の8!i層型熱交換器を製造する際には、チュ
ーブ部、フィン部を並設すると共に、そのはは中間部に
第1セパレートプレート及び第2セパレートプレートを
配置してMFm状態に組み付りることによりコアを形成
し、イのコアを積層方向の両端から治具により所定の挟
持圧力で挟持した状態でろう付け処理し、以てコアの構
成要素であるチューブ部、フィン部、第1けバレートプ
レート、第2セパレートプレートを互いに接合すること
にし”Cいる。
[発明が解決しようとする課題] どころで、一般的に、プレートとプレー1−とをろう付
け等の接合手段で接合する場合には、プレトとプレー1
〜との間で密着力として作用する単位面積あたりの血圧
が極めて重要47要素である。
単位面積あたりの面圧が充分な値でなければ、プレート
とプレートとが確実に密着せず、ろう付t」等の接合手
段がもつ本来の接合強度を充分発揮づることかできず、
よって、接合強度を確保するのに不利である。
この点、従来の積層型熱交換器では、第1セパレー1〜
プレートと第2セパレートプレートとの間に生じる単位
面積あたりの面圧を大きくづべく、前記コアを大きな挟
持圧力で挟持づると、フィン部に作用する単位面積あた
りの血圧す人きくなり、そのためフィン部がつぶれると
いった不具合が生じる。そこで、フィン部のつぶれを防
止づるため、ろう付けの際に、コアを挟持する挟持圧力
の大きさには自ずと限界がある。
従って、従来で(よ、仕切り部を構成づる第1セパレー
トプレートと第2セパレートプレートとの接合部分の単
位面積あたりの面圧が低く(ならざるを得なかった。そ
のため、仕切り部を構成づる第1セパレートプレートと
第2セパレートプレ1−との接合強度の確保に不利であ
った。
しかも、平板状の第1セパレートプレー1〜と平板状の
第2ヒパレー1へプレートとを互いに重ねて組付ける際
に、第1セパレー1へプレートと第2セパレートプレー
1−との位置決めを短時間にかつ正確に行うことは容易
でなく、従って、位置決め不良に起因する「ろう付け不
良J等が往々にして生しる問題があった。
本発明は上記した実情に鑑みなされたものであり、その
目的は、仕切り部の構成要素である第1セパレー1へプ
レートと第2けバレートプレートとの間に作用づる単位
面積あたりの血圧を確保し、これにより第1セパレート
プレートと第2I:!バレートプレートとのろう付け強
度等の接合強度を確保し、更には、第1セパレートプレ
ートと第2セパレートプレートとの位置決め不良に起因
するろう付り不良等の接合不良の問題を改善することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の積層型熱交換器は、流体が通過する流体通路を
区画づる多数個のチューブ部を積層して形成されたチュ
ーブ部群と、1ljl設するチューブ部間に配置された
フィン部と、チューブ部間の81層方向のほぼ中火部に
配置されチューブ部群を第1機能側と第2機能側とに仕
切る仕切り部とを備え、チューブ部、フィン部および仕
切り部を8iI層状態に接合して構成され、 仕切り部は、互いに対向する面にろう付【ノ層をもちろ
う付け層の溶融により互いに接合された第1セパレート
プレートと第2けバレートプレートとで構成され、 第1セパレートプレー1へおよび第2セパレートプレー
トの一方tよ、第1セパレートプレートおよび第2セパ
レートプレートの他方と対向づる域に凹部をもち、第1
セパレートプレートおよび第2セパレー1〜プレートの
他方は、凹部と対面づる域に設けられ凹部と嵌合する共
に一方に対して非接触の突出壁を備えた凸部をもつこと
を特徴とげるものである。
更に説明を加える。
仕切り部はチューブ部群を第1機能側室と第2機能側に
仕切るものである。第1機能側は、後述の実施例のよう
に、通常、温水等の流体が導入される導入室側とするこ
とができ、第2機能側は通常、温水等の流体が導出され
る導出室側とすることができる。
第1セパレートプレート、第2セパレートプレートは、
芯板にろう付け層を被覆したクラツド板で形成する口と
ができる。芯板やろう付け層の材質は、アルミニウム系
、黄銅系等と必要に応じて適宜選択できるが、伝熱性、
価格等を考慮するとアルミニウム系が望ましい。
第1セパレートプレートおよび第2セパレートプレート
の一方には、凹部が形成されているが、凹部は、有底の
窪み状が望ましいが、場合によっでは、無底の貫通孔状
でもよい。
第1セパレートプレー1〜および第2セパレートプレー
トの他方のうち、前記凹部と対面づる域には、凸部が形
成されているが、この凸部の突出量は必要に応じて適宜
設定できる。凸部には、この凸部を案内する案内作用を
もつガイド壁が形成されていることが望ましい。その理
由は、凸部と凹部との嵌合作業を容易化できるからであ
る。
ところで、本発明の積層型熱交換器では、前記したよう
に、第1セパレートプレー1〜113よび第2セパレー
トプレートの一方には、凹部が形成され、第1セパレー
トプレートおよび第2セパレートプレートの他方には、
凹部と嵌合する凸部が形成されているものであるが、位
置決め精度を一層向上させるべく、後述の実施例で例示
したように、第1けバレートプレート及び第2セパレー
トプレートの一方には、凹部に並設して凸部を形成して
もよい。この場合には、第1セパレートプレート及び第
2セパレートプレートの他方には、凸部に並設して凹部
を形成するものである。
[作用] 本発明の積層型熱交換器では、チ′1−ブ部に温水、冷
媒等の流体が通過する。そしてその流体はフィン部を介
して熱交換される。
本発明の積層型熱交換器では、前記したように、第1セ
パレートプレートおよび第21.?バレートブレートの
一方に対して、第1セパレートプレー、13よび第2セ
パレートプレートの他方に形成されている凸部の突出壁
は非接触状態である9、故に、第1セパレートプレー1
〜と第2セパレートプレートとを接合づるにあたり、両
者の接触面積をそれだtノ減少させることができ、従っ
てそれだけ第1セパレートプレートと第2セパレートプ
レートとの間の単位面積あたりの面圧が低くなる。
[第1実施例] 以下、本発明の第1実施例について第1図〜第10図を
参照して具体的に説明する。本実施例の積層型熱交換器
は、左右Uターン型の熱交換器であり、車両のエンジン
を冷却することにより暖められた流体としての渇水を熱
澱としたヒータコアとして使用されるものである。
(実施例の構成) まづ、本実施例の積層型熱交換器の全体構成を後述の(
1)の欄で説明し、次に要部構成を(2)の欄で説明(
る。
(1)全体構成 本実施例の積層型熱交換器の全体の断面は第7図に示さ
れている。第7図に示すように、本実施例の積層型熱交
換器は、チューブ部群1と、フィン部5と、仕切り部6
とを備えている。
まづチューブ部群1から説明づる。即ち、第7図に示す
ようにチューブ部群1は、−1一部側に温水導入室10
と温水導出室11とを備えており、下部側に中間室12
とを備えている。、温水導入?10には導入パイプ13
が接続され、温水導出室11には導出パイプ14が接続
されている。
上記したチューブ部群1は、流体としての温水が通過j
る多数個のチューブ部2をfl!illして形成されて
いる。第9図に示すように、各チューブ部2は、第1チ
ユーブプレート20および第2チコーブプレート21で
形成されている。第1チユーブプレート20及び第2ヂ
]−ブプレ−1〜21はアルミニウム製の芯板の表面お
よび裏面にアルミラムのろう付け層を被覆した三層構造
の両面クラツド板をプレス成形して構成されている。第
1チユーブプレート20の周縁部には接合突部20Oが
形成され、第2チユーブプレー1〜21の周縁部には、
接合突部200と対向するように接合突部210が形成
igれている。イして、第9図に示すように、接合突部
200と接合突部210とが対向した状態でろう付【ブ
処理されることにより、第1チユーブプレート20と第
2チユーブプレート21とは互いに接合して固着されて
いる。その結果、第1チコーブプレート20の内面20
aと第2チユーブプレート21の内面21aとで、熱交
換用の温水が通過する薄幅状の流体通路22が形成され
ている。
ここで、第1チl−ブプレ−1−20の内面20a、第
2チユーブプレート21の内面21aには、ひいに対向
づるJ、うにデインプル23、デインプル24が形成さ
れている。デインプル23はプレー1〜の伝熱面積を増
加させて伝熱性を増加さU′る機能をもつ。fインプル
24は、第9図に示すように、チューブプレー1−20
,21を接合した際に互いに当接し、升ユーブ部2の厚
みつまり流体通路22の厚みの人さびを確保し、以て温
水の流れを確保する機能をもつ。
第10図に示すように、第1チユーブプレート20の上
端部と第2チューブプレート21との上端部には、貫通
孔25が形成されている。、第10図に示すように、貫
通孔25は渇水導入室10内及び温水導出室11内で開
口しているものである。
同じく、第10図に示すように、第1ヂコーブプレート
20の下端部と第2チユーブプレート21の下端部には
、貫通孔26が形成されている。貫通孔26は中間室1
2内で開口している。
なお本実施例では、第7図に示ずように、チューブ群1
の積層方向の両端部にはエンドプレート15がろう付け
処理により接合されている。エンドプレート15は、ア
ルミニウム製の芯材の片面にアルミニウムのろう(=J
け層を被覆した2層構造の片面クラツド板をプレス成形
加工しUl成されている。第8図に示すJ:うにエンド
プレート15に【よ、脹らみを抑制するための縦長の補
強リブ部15aが膨出形成されている。
次に仕切り部6について説明する。即ち、第7図および
第10図に示すように、仕切り部6は、チューブ部1群
の積層方向のほぼ中央部に配置されている。仕切り部6
Gよ、チューブ部1群を第1機能側としての温水導入室
10側と、第2機能側としての温水導出室11側とに仕
切るものである。
第10図に示Jようにこのイ(切り部6は、第1セパレ
ートプレー1−60と第2セパレートプレート61とで
構成されている。第1セパレートプレート60および第
2けバレートプレート62は、アルミニウム製の芯板の
表面および裏面にアルミラムのろう付け層を被覆した三
層構造の両面クラツド板をプレス成形加工して構成され
ている。そして、アルミニウムのろう付け層の溶融によ
り、第1セパレートプレート60および第2セパレート
プレート61は互いに接合されている。この状態を第1
図、第3図、第4図にも示す。
更に本実施例では、第1図、第3図に示すように、第1
セパレートプレー1−60の周縁部に接合突部600が
形成されでいる。第10図に示すように、接合突部60
0は、これと対面する第2チューブプレート21の接合
突部210と接合して固着しているものである。
更に第1セパレートプレート60について説明を加える
。第5図、第6図に示すにうに、第1セパレートプレー
ト60の内面のほぼ全域には横長なデインプル63が形
成され、史に第1セパレートプレート60の幅方向の中
央部には縦配列でデインプル64、更に、傾斜したデイ
ンプル63aが形成されている。デインプル63.63
aは、主として、プレートの伝熱面積を増加させて伝熱
性を増加させる機能をもつ。第10図に示すようにデイ
ンプル64は、デインプル24と当接して流体通路22
の厚みを確保する機能をもつ。更に、第1セパレートプ
レート60の下端部には貫通孔65が形成されている。
貫通孔65は中間室12内に位置している。
なお、第1セパレートプレート60は、プレス成形型に
よりプレス加工により成形されたものである。
ところで本実施例では、第2セパレートプレ1/I 1−61も、同じプレス成形型によりプレス成形された
ものである。即ち、第2七バレートプレート61は、第
1セパレートプレート60を表裏逆に反転したbのであ
る。
ここで、第2図に第2セパレートプレート61の要部を
示づ。第2図に示すように第2セバレ1〜プレート61
の内面のほぼ全域に、第1セバレトプレート60の場合
と同様に、横長な1インプル63が形成され、更に第2
 tバレーミルプレトロ1の幅方向の中央部に縦配列で
デインプル64、傾斜したデインプル63aが形成され
、更に又第10図に示すように第2 tバレートプレー
ト61の下端部には貫通孔65が形成されている。
第7図45よび第10図に示すように、フィン部5は、
隣設するチコーブ部2間、さらには第1セパレートプレ
ート60と第2セパレートプレート61との間に、波形
状つまりコルゲート状に配置されて、13す、伝熱面積
を増加させ熱交換効果を確保している。
(2〉要部構成 さて、本実施例の熱交換器を特徴づける要部構成につい
で、主として第1図〜第4図を参照して説明する。ここ
で、第1セパレートプレート60と第2セパレートプレ
ー1−61とを背中合せにしてろう付け接合した状態は
第3図に示されている。
第1図及び第3図に示づように、第1セパレートプレー
ト60の上端部には、窪み空間をもつ凹部67、凸部6
8が隣設して膨出形成されている。
(なお、第1図は背面側からみているので凹部67が突
出し、凸部68が窪んで示されている。)凹部67は、
窪み空間を区画づる底壁670と、積層方向つまり矢印
六方向にそうガイド壁672とを有する。凸部68は、
突出u681と、81層方向つまり矢印六方向にそうガ
イド壁682とを有する。
更に、第2図に示づように、第2セパレートプレート6
1の上端部には、凹部70、凸部71が隣設して膨出形
成されている。凹部70は、住み空間を区画する底壁7
00と、積層方向つまり矢印六方向にそうガイド壁70
2とを右づる。凸部71は、突出壁711と、積層方向
つまり矢印六方向にそうガイド壁712とを有する。
第3図に実線で示すように、第2セパレートプレート6
′1の凸部71は第1セパレートプレート67の凹部6
7に嵌合している。と共に、第3図に破線で示づように
、第1セパレートプレート60の凸部68は第2セパレ
ートプレート61の凹部70に嵌合している。この場合
、第3図に示すように、凹部67の底壁670と凸部7
1の突出壁711とは非接触状態とされ、従って隙間7
3が形成されCいる。
同様に第3図に示づように、凹部70の底壁700と凸
部68の突出壁681と(よ非接触状態とされ、従って
隙間74が形成されている。
なお本実施例でGよ、第4図に示づにうに、隙間73を
形成するために、凸部71の突出mt1は第2セパレー
1へプレート61の肉厚を越える程度に設定され、凹部
67の窪みff1t2は第1 tパートプレート61の
肉厚の2倍を越える程度に設定されている。
(実施例の製造形態) 次に、本実施例の積層型熱交換器を製造づる場合につい
て説明を加える。第7図に示すようにチューブ部1、フ
ィン部5、第1セパレートプレート60および第2セパ
レートプレート61、更にエンドプレート15を積層し
て組み付け、これにより:1アを形成し、そのコアの積
層方向の両側から、つまり第7図に示す矢印P方向から
治具により所定の挟持圧力で挟持する。このときコルゲ
ト状でつぶれやすいフィン部5がつぶれないように挟持
圧力の大きさの調整に留意づる必要がある。
上記のように組み付ける際に、前記したように、第3図
に示すごとく第1セパレートプレート60の凹部67と
第2セパレー1〜プレー1−61の凸部71とを嵌合さ
せると共に、第1t7パレートプレート60の凸部68
と第2セパレートプレート61の凹部70とを嵌合させ
、これにより第1セパレートプレート60と第2セパレ
ートプレート61との位置決めを行う。
そして、上記のように組み付けたコアを挟持圧力を作用
させたままの状態で、凹路の加熱炉の内に装入し、60
0℃程度に所定時間加熱保持し、以Cろう付け処理を行
う。づると、チューブ部2のろう付け層、第1セパレー
1−プレート60X第2セパレートプレー1−61のろ
う付け層、更にエンドプレート15のろう付け層が密接
した状態のまま溶融し、これにJ:リチューブ部2、フ
ィン部5、第1セパレートプレート60および第2セパ
レートプレート61、エンドプレー1〜はろう付【プに
より豆いに接合され、固着される。
(実施例の使用形態) 次に、上記のようにした製造した積層型熱交換器を使用
する場合について説明する。即ち、本実施例の積層型熱
交換器では、エンジンを冷却したため暖められた温水が
吐出される冷却水流入側に導入パイプ13を接続すると
共に、導出パイプ14をエンジン側の冷却水流入側に接
続する。この状態で、エンジンで加熱された渇水が導入
パイプ13に送られると、子の温水は導入パイプ13か
らチ」−−ブ部群1の渇水導入室10内に供給される。
すると、その温水は第7図に示づ矢印B方向にそって、
チューブ部2の流体通路22を通過し、中間室12に至
る。更に温水は、中間室12から第7図に示す矢印C方
向にチニ1−1部2の流体通路22内に進入し、チュー
ブ部2を通過覆る。この場合、チューブ部2を通過づる
温水の熱はフィン部5から放熱されて、熱交換器の外側
の空気を暖めて暖房作用を行なうと共に、チューブ部2
内の温水(よそのぶん冷え、熱の交換が行われる。
このように熱の交換が行なわれて冷えた温水は、温水導
出v11に至り、導出パイプ13からエンジン側に戻り
、再びエンジン冷u1用として使用されエンジンを冷や
した後、再び、導入パイプ13、温水導入室10に至る
このように海水が熱交換器内をifi環するものである
が、第1セパレー1−プレート60と第2ヒバレートプ
レート61とはろう付けにより接合されているので、高
温側である温水導入室10内の熱い渇水が低温側である
渇水導出室11内に直接侵入することは防止される。
(実施例の効果) 本実施例では、第3図に示づように第1セパレートプレ
ート60に対して、第2セパレートプレート61に形成
されている凸部71の突出v711は非接触状態である
。従って、そのふん、第1セパレートプレート60と第
2t?バレートプレート61との接触面積を小さくでき
る。故に、それだけろう付け処理の際に第1セパレート
プレート60と第2セパレートプレート・61との間に
作用づる単位面積あたりの面圧が高くなり、従って、ろ
う付け強度を確保するのに有利である。
このように本実施例では、第1セパレートプレート60
と第2セパレートプレート61の面圧を低くできるので
、第1 tバレートプレー1−〇〇および第2セパレー
トプレート61間の面圧は、チューブ部2とチューブ部
2とをろう付1)接合する際の面圧とほぼ等しくづるこ
とができる。故に、ヂ1−ブ部2のろう付【プ強度と、
仕切り部6のろう付け強度とを極力近付けることができ
、ろう付け強度のばらつき抑制に有利である。
更に本実施例では、第1セバレー1〜プレート60と第
2セパレートプレート61とを重ねて組み付ける際に、
前記したように、凹部67と凸部71とを嵌合させるの
で、第1セパレートプレート60と第2セパレートプレ
ート61どの位′?1決めを良好にかつ短時間になし得
る。しかし本実施例では、その他に、第2セパレートプ
レート61の凹部70と第1セパレー1〜プレート60
の凸部68とも嵌合する。そのため、位置決めを一層良
好にか゛つ精度よく行い得る。従って本実施例でGよ、
従来発生していた位置決め不良に起因する「ろう付け不
良」を効果的に防止することができる。
更にまた本実施例では、1種類のプレス型でプレス成形
加工した第1セパレートプレート60および第2セパレ
ートプレート61を背中合わせにして使用する構成であ
るので、プレス型費を低減でき、コスト低減に有利であ
る。
更に本実施例によれば、第4図に示すように第1セパレ
ートプレート60の凹部67にガイド壁672が形成さ
れ、第2セパレートプレート61の凸部71にもガイド
壁712が形成されている。
故に、ガイド壁672とガイド壁712との案内作用に
より、凸部71と凹部67との位置決め作業を尚−層良
好にかつ確実になし得る。ガイド壁682.702につ
いても同様′Cある。
加えて本実施例では、第1図に示すように第1セパレー
トプレート60には凹部67の他に凸部68が形成され
、第2図に承りように第2 tパートプレート61には
凸部71の他に凹部70が膨出成形されている構成であ
る。故に、凹部67.70および凸部68.71が補強
リブ作用を奏し、第1セパレー1へプレー1〜60のL
部および第2セパレートプレート61のF部を補強する
効果も期待できる。
と口ろで本実施例では、前記したj;うに、第1セパレ
ートプレート60、第2レバレートプレ1−61のろう
付u層、更に二Iンドプレート15のろう付け層が溶融
固化し、これにより互いに接合固着づるものである。
[他の実施例] 上記した第1実施例で(よ第1図に示すように、第1セ
パレートプレー1−60に形成され′Cいる凹部67お
よび凸部68は、その正面からみると四角形状であり、
同様に、第2 tバレー1〜プレー1へ61に形成され
ている凹部70および凸部71もその正面からみると四
角形状であるが、これに限らず、第11図に示づ第2実
施例のように、斜辺状ガイド180をもつ凹部81、斜
辺状ガイド壁82をもつ凸部83としてもよい。また、
第12図に示す第3実施例のように、円弧状ガイド壁8
4をもつ凹部85、円弧状ガイド壁86をもつ凸部87
としてもよい。
更に上記した第1実施例では、凹部67.70は有底状
であり、従って底壁670.700が形成されているが
、これに限らず第13図および14図に示す第4実施例
ように無底状つまり貫通孔状の凹部89.90としても
よい。この場合に(よ、第1セパレートプレー1−60
の凸部88が第2セパレートプレート61の貫通孔状の
凹部89に嵌合すると共に、第2セパレートプレート6
1の凸部71が第1セパレートプレー1−60の貫通孔
状の凹部90に嵌合する。
また上記した第1実施例はエンジン側で加熱された温水
を熱源として使用するヒータコアに適用した場合である
が、これに限らず、流体として冷媒を用いて冷凍サイク
ルや冷房サイクルで使用されるエバポレータ、コンデン
サに適用してもよいし、更には、エンジン冷却用のラジ
ェータに適用し−C−b J:いものである。
また上記した実施例では第1 tバレートプレート60
.第2セパレートプレート61等は芯板にろう付け層を
被覆したクラツド板であるが、これ【〕に限らず熱交換
器の種類、用途によっては、芯体に樹脂系接着剤を被覆
したクラツド板としてもよい。
その他、本発明の熱交換器は上記した実施例のみに限定
されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で必要に
応じて適宜変更して実施し得るものである。
[発明の効果] 本発明の積層型熱交換器によれば、第1セバレトプレー
トに対して、第2セパレートプレートに形成されている
凸部の突出壁は、非接触状態である。従って、そのふん
、第1セパレートプレートと第2セパレートプレートと
の接触面積を小さくでき、それだけ挟持圧力が従来と同
じであっても、第1セパレートプレートと第2セパレー
トプレートとの間に作用する単位面積あたりの面圧が高
くなり、ろう付け強度等の接合強度を確保するのに有利
である。
更に本発明の8ii層型熱交換器では、第1セパレート
プレートと第2セパレートプレートとを重ねて組み付け
る際に、凹部と凸部とを嵌合させれば、第1セパレート
プレートと第2セパレートプレトとの位置決めを良好に
なし得る。従って、従来発生していた位置決め不良に起
因するろう付け不良を効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は第1セパレートプレートと第2セバレドブレートとを
接合固着した状態の部分斜視図、第2図は第2セパレー
トプレートの部分斜視図、第3図μ第1セパレートプレ
ートと第2t?バレートプレートとを固着した状態の部
分断面図、第4図は第3図の主要部の拡大断面図、第5
図は第1セパレートプレートの部分拡大正面図、第6図
は第1セパレートプレートの正面図、第7図は熱交換器
全体の断面図、第8図は熱交換器全体の側面図、第9図
はチコーブ部の横断面図、第10図は熱交換器の要部の
拡大断面図である。 第11図は本発明の第2実施例を示し、第1セパレート
プレートと第2 tバレートプレートとを接合固着した
状態の部分斜視図ある。第12図は本発明の第3実施例
を示し、第1セパレー1へプレートと第2セパレートプ
レートとを接合固着した図である。 図中、1はチューブ部群、10は渇水導入室(第1機能
側)、11は温水導出室(第2機能II+ ’)、2は
チューブ部、22は流体通路、5(まフィン部、6Gよ
仕切り部、60は第1セノ\レートブレト、61は第2
セパレートプレート、67.70は凹部、68.71は
凸部をそれぞれ示)゛。 特許出願人   日本電装株式会着 代理人    弁理士 大川 宏 凸部とを嵌合しつつ第1セパレー1〜プレートと第21
?バレートプレートとを固着した状態の部分斜視図、第
14図は第131′i1のW−W線にそうfIi面B 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体が通過する流体通路を区画する多数個のチュ
    ーブ部を積層して形成されたチューブ部群と、隣設する
    前記チューブ部間に配置されたフィン部と、前記チュー
    ブ部群の積層方向のほぼ中央部に配置され前記チューブ
    部群を第1機能側と第2機能側とに仕切る仕切り部とを
    備え、前記チューブ部、前記フィン部および前記仕切り
    部を積層状態に接合して構成され、 前記仕切り部は、少なくとも互いに対向する面にろう付
    け層をもち前記ろう付け層の溶融により互いに接合され
    た第1セパレートプレートと第2セパレートプレートと
    で構成され、 前記第1セパレートプレートおよび前記第2セパレート
    プレートの一方は、前記第1セパレートプレートおよび
    前記第2セパレートプレートの他方と対面する域に凹部
    をもち、 前記第1セパレートプレートおよび前記第2セパレート
    プレートの他方は、前記凹部と対面する域に設けられ前
    記凹部と嵌合する共に前記一方に対して非接触の突出壁
    を備えた凸部をもつことを特徴とする積層型熱交換器。
JP21756188A 1988-08-31 1988-08-31 積層型熱交換器 Pending JPH0268500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756188A JPH0268500A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756188A JPH0268500A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268500A true JPH0268500A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16706188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21756188A Pending JPH0268500A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 積層型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268500A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220342B1 (en) 1995-02-16 2001-04-24 Zexel Corporation Laminated heat exchanger
US6408940B1 (en) * 1998-12-30 2002-06-25 Valeo Climatisation Heating, ventilation and/or air-conditioning device including a thermal loop equipped with an evaporator
US6513586B1 (en) * 1998-04-29 2003-02-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co., Kg Flat tube of a heat exchanger in heating installations or of a radiator of a motor vehicle
US6607026B1 (en) * 1998-12-30 2003-08-19 Valeo Climatisation Heating, ventilation and/or air-conditioning device including a thermal loop equipped with an evaporator
JP2014518372A (ja) * 2011-07-06 2014-07-28 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器のパイプおよびそのようなパイプを備える熱交換器
GB2527494A (en) * 2014-05-16 2015-12-30 Denso Marston Ltd A heat exchanger assembly

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220342B1 (en) 1995-02-16 2001-04-24 Zexel Corporation Laminated heat exchanger
US6227290B1 (en) 1995-02-16 2001-05-08 Zexel Corporation Laminated heat exchanger
US6513586B1 (en) * 1998-04-29 2003-02-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co., Kg Flat tube of a heat exchanger in heating installations or of a radiator of a motor vehicle
US6408940B1 (en) * 1998-12-30 2002-06-25 Valeo Climatisation Heating, ventilation and/or air-conditioning device including a thermal loop equipped with an evaporator
US6607026B1 (en) * 1998-12-30 2003-08-19 Valeo Climatisation Heating, ventilation and/or air-conditioning device including a thermal loop equipped with an evaporator
JP2014518372A (ja) * 2011-07-06 2014-07-28 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器のパイプおよびそのようなパイプを備える熱交換器
GB2527494A (en) * 2014-05-16 2015-12-30 Denso Marston Ltd A heat exchanger assembly
GB2527494B (en) * 2014-05-16 2019-09-04 Denso Marston Ltd A heat exchanger assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10281691A (ja) 積層型熱交換器
JP6645579B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2007127306A (ja) 伝熱プレート部材とこれを用いた熱交換器及びその製造方法
JP3812487B2 (ja) 熱交換器
JPH0268500A (ja) 積層型熱交換器
CN210486616U (zh) 间隔式热交换器水流通道
JP7306255B2 (ja) 熱交換器
JP2536294B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2533197B2 (ja) 空気調和機用積層型蒸発器
JPS62202999A (ja) 積層型熱交換器
JP6148034B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2575021Y2 (ja) アルミニウム材製熱交換器
JP3624282B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2560340B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2003185365A (ja) 熱交換器
JPH09145288A (ja) 積層型熱交換器
JPH0240496A (ja) 積層式熱交換器
JPH10332224A (ja) 積層型蒸発器
JPS59150662A (ja) 鋼材と銅材との接合方法
JPS5812059Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0810764Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP2008082647A (ja) 熱交換器
JPH0776651B2 (ja) 積層型蒸発器
JP2002115988A (ja) 積層型熱交換器
JPH0639251Y2 (ja) 積層型熱交換器