JPH0268176A - 剥離性保護コーティングフィルム - Google Patents

剥離性保護コーティングフィルム

Info

Publication number
JPH0268176A
JPH0268176A JP21757988A JP21757988A JPH0268176A JP H0268176 A JPH0268176 A JP H0268176A JP 21757988 A JP21757988 A JP 21757988A JP 21757988 A JP21757988 A JP 21757988A JP H0268176 A JPH0268176 A JP H0268176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
film
coating film
post
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21757988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamamoto
政宏 山本
Itsuo Itakura
板倉 逸雄
Masaki Tsukada
塚田 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP21757988A priority Critical patent/JPH0268176A/ja
Publication of JPH0268176A publication Critical patent/JPH0268176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は剥離性保護コーティングフィルムに関する。
〔従来の技術〕
メンプランスイッチフィルム等のプラスチックフィルム
基材を印刷、裁断、抜打等の後工程に搬送し、それぞれ
の加工、処理等を施すに当たり、上記基材の表面や裏面
等が損傷してしまう問題を防止するため、従来から後工
程に送る前に必要に応じてフィルム基材の表面や裏面に
貼着し、後工程が終了後の適当な時期に剥離除去する保
護フィルムが知られている。この保護フィルムは一般に
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート等の材質からなり、フィルム基材への貼着に際し
ては粘着剤層を介して貼り付けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
し・かじながら、従来の保護フィルムは基材に貼着する
際に両者間に空気が侵入して空気溜まりが発生し易く、
外観イメージが悪くなり、特に保護フィルムを貼着した
ままでの検品作業が行いにくい欠点があり、また大ロッ
トで製造されるためフィルムの色、厚さ等を自由に変更
することが困難であり、しかも保護フィルム側に粘着剤
層が設けられている場合は経時的に基材との密着力が強
まり、剥離に当たって基材側に粘着剤層の一部が残存し
てしまう不具合があった。
本発明は上記問題点を解消するためになされたもので、
基材に対して外観を損ねることなく後工程時に表面保護
機能を充分に発揮し得る取り扱い便利な剥離性保護コー
ティングフィルムを提供することを目的とする。
〔RBを解決するための手段〕
本発明は、 「(1)後工程を要するフィルム又はシート基材の片面
及び/又は両面にコーティングして形成される塗膜であ
って、且つ上記基材に対して剥離可能であることを特徴
とする剥離性保護コーティングフィルム。
(2)着色を施してなる請求項1記載の剥離性保護コー
ティングフィルム。
(3)  アクリルエマルシロン、ポバール又は塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体からなる塗料をコーティング
して形成される塗膜である請求項1又は2記載の剥離性
保護コーティングフィルJ、。
(4)アクリルエマルジョンからなる塗料に架橋剤を添
加してなる請求項第3記載の剥離性保護コーティングフ
ィルム。
(5)電離放射線硬化型塗料をコーティングして形成さ
れる塗膜である請求項1又は2記教の4す離性保護コー
ティングフィルム。
(6)帯電防止剤を含有させた塗膜であり、表面抵抗値
が100〜1014Ωである請求項1〜5のいずれかに
記載の剥離性保護コーティングフィルム。」 を要旨とする。
本発明の剥離性保護コーティングフィルムは、印刷、蒸
着、裁断、打抜等の後工程に供給する中間品的なプラス
チック又は金属製のフィルム又はシート基材の表面や裏
面、必要に応じて両面にコーティングにより形成される
塗膜である。上記基材としては如何なるものでも適用可
能であり、例えば、ポリエチレンテレフタレート等のポ
リエステル;ポリメタクリル酸メチル等のアクリル;ポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート等のプラスチックや、
又はアルミニウム、金、銀、銅、亜鉛等の延展性に冨み
且つ傷付き易い金属等からなるフィルム又はシートが挙
げられる。
また本発明コーティングフィルムは、上記基材に対して
剥離可能であり、後工程の終了した後に簡便に剥離除去
できるものである。但し、使用時には容易に剥離するこ
とがない程度の接着力を必要とするものであり、そのた
め本発明フィルムの基材に対する剥離強度は30〜10
0 g/inhであることが好ましい。
本発明コーティングフィルムは、水溶性タイプ、エマル
ジョンタイプ、溶剤タイプ等からなる塗膜形成用塗料を
コーティングし、加熱処理、溶剤乾燥処理、電離放射線
照射等の硬化処理を経て塗膜を形成する。上記水溶性タ
イプの塗料としてはポバール、カルボキシメチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
エマルジョンタイプの塗料としてはアクリルエマルジョ
ン、エチルビニルアルコールエマルジョン、酢酸ビニル
エマルジョン、ポリ塩化ビニルラテックス等が挙げられ
るが、これらのエマルジョンは他のタイプの塗料に比べ
膜面の粘着性があって膜強度も低いため、特に保護フィ
ルム面どうしを重ね合わせて用いる場合、ブロッキング
し易い問題を有し、これを解決するためにエマルジョン
に、イソシアネート類、メラミン類、スチロール類、ジ
アリルフタレート等の不飽和化合物よりなる架橋剤を添
加するとよい。溶剤タイプの塗料としては石油系樹脂、
ビニル樹脂、アセタール樹脂、アクリル樹脂、スチロー
ル樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、尿素メラミ
ン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂等が挙げられる。
また特に保護膜の強度、耐擦傷性、耐ブロッキング性を
要求する場合は、下記の電離放射線硬化型塗料を用いる
。上記塗料は電離放射線硬化性樹脂からなる塗料であり
、この樹脂としては分子中にエチレン性不飽和結合を有
するプレポリマー又はオリゴマー(例えば、不飽和ポリ
エステル類、ポリエステルアクリレート、エポキシアク
リレート、ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリ
レート、ポリオールアクリレート、メラミンアクリレー
トなどの各種アクリレート類;ポリエーテルアクリレー
ト、ポリエーテルメタクリレート、ポリオールメタクリ
レート、メラミンメタクリレートなどの各種メタクリレ
ート類など〕の一種若しくは二種以上と11分子中にエ
チレン性不飽和結合を存するモノマー〔例えば、スチレ
ン、α−メチルスチレンなどのスチレン系モノマー類、
アクリル酸メチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、
アクリル酸メトキシエチル、アクリル酸ブトキシエチル
、アクリル酸ブチル、アクリル酸メトキシブチル、アク
リル酸ブチルなどのアクリル酸エステル類;メタクリル
酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸メトキ
シエチル、メタクリル酸エトキシメチル、メタクリル酸
フェニル、メタクリル酸ラウリルなどのメタクリル酸エ
ステル類;アクリルアミド、メタクリルアミドなどの不
飽和カルボン酸アミド;アクリル酸−2−(NN−ジエ
チルアミノ)エチル、メタクリル酸−2(N、N−ジエ
チルアミノ)エチル、アクリル酸−2−(N、N−ジベ
ンジルアミノ)エチル、メタクリル酸−2−(N、N−
ジベンジルアミノ)メチル、アクリル酸−2−(N、N
−ジエチルアミノ)プロピルなどの不飽和酸の置換アミ
ノアルコールエステル頻;エチレングリコールジアクリ
レート、プロピレングリコールジアクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジアクリレート、l。
6−ヘキサンジオールジアクリレート、ジエチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジアク
リレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、エ
チレングリコールアクリレート、プロピレングリコール
ジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレ
ートなどの多官能性化合物〕、及び(又は)分子中に2
個以上のチオール基を有するポリチオール化合物〔例え
ば、トリメチロールプロパントリチオグリコレート、ト
リメチロールプロパントリチオグリコレート、ペンタエ
リスリトールテトラチオグリコールなど〕を混合したも
の等が挙げられる。電離放射線硬化型塗料は上記のよう
な化合物を任意に混合して得られるものであるが、該組
成物に通常のコーティング適性を持たせるために、前記
プレポリマーまたはオリゴマーを5重量%以上、同じく
前記モノマー及び(又は)ポリチオールを95重攪%以
下とすることが好ましい、このタイプの塗料はコーティ
ングした後、電離放射線を照射して硬化させる。尚、上
記電離放射線とは電磁波又は荷電粒子綿のうち物質を電
離させる能力を有するものを言い、種々のものがあるが
、工業的に利用できるものは紫外線若しくは電子線であ
り、この他にγ線等も利用できる。
本発明におけるコーテイング膜樹脂膜は一般に体積固有
抵抗が高く、帯電し易いため、塵埃を吸着しやす(、用
途によっては美観、品質を損なうことがあり、これを防
止するために塗料中に帯電防止剤を含有せしめる。この
帯電防止剤としては、カチオン性、アニオン性、ノニオ
ン性又は両性の各種界面活性剤;金属粉、炭素粉等の無
機物、又はシロキサン系塗工剤等が挙げられる。本発明
においては、コーティングフィルムの表面抵抗値が10
’〜10”Ωとなるように構成することが望ましい。
本発明では従来周知のコーティング法を採用することが
でき、例えばグラビアコート、ロールコート、エアーナ
イフコート、キスコート、スプレーコート、かけ流しコ
ート、デイツプコート、コンマコート、スピンナーコー
ト、ホイラーコート、刷毛塗り、シルクスクリーンによ
るベタコート等の手段を用いることができる。
コーティングフィルムの厚さは、乾燥時の厚さで5〜5
0μm1好ましくは20〜30μmである。厚さが5μ
m未満の場合は保護フィルムとしての強度が不充分とな
り、基材フィルムに対する剥離強度が必要以上に大きく
なってしまい、逆に50μmを越える場合は塗膜形成効
率が低下したり、コスト高となる。
コーティングフィルムは透明性のものであっても、上記
塗膜形成用塗料に顔料等を含有せしめて着色を施しても
よい0着色は任意の色に設定することができる。
コーティングフィルムの材質及び使用溶剤は、基材の材
質に応じて塗工、乾燥適性が良好で且つ基材と適当な接
着力を持ち、基材をアタックしないものが適宜選択され
る。例えば基材がポリエチレンテレフタレートフィルム
である場合は、使用する塗料としてはエマルジョン系塗
料、ポリ塩化ビニル系塗料、ポリビニルアルコール系塗
料、溶剤系塗料(この際の溶剤は水、アルコール、ケト
ン、エステル、各種芳香族系の公知のもの)等が好まし
く、基材が塩化ビニルの場合は、塗料はセルロース系塗
料、溶剤はイソプロピルアルコール、トルエン、酢酸エ
チル等が好ましい。
〔実施例〕
以下、具体的な実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。
実施例1〜5 下記の各塗膜形成用塗料を使用した。
アクリルエマルジョン系樹脂(諸星インキ製:E−1)
100部に対してイソプロピルアルコール3部を添加し
た塗料。
塗股玉城 !、21− ポバールからなる塗料。
1股彫城 −1・    3 塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマーに青色顔料(フタロ
シアンブルー)を添加した塗料。
−′4 アクリルエマルジョン系塗料(緒星インキ■製:E−1
)100部に、イソシアネート系架橋剤3部、カチオン
系界面活性剤3部、イソプロピルアルコール3部をそれ
ぞれ添加した塗料。
塗股履底  ・ −5 ウレタン系の紫外線硬化型塗料。
上記各塗料を基材としての厚さ125μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(東し製:T−60)の片面
に、実施例1.3.4及び5の塗料はグラビアロールコ
ート法にて、実施例2の塗料はコンマコート法にて乾燥
時塗布量が30μmとなるようにそれぞれ塗布し、しか
る後、実施例5以外のものは120°Cの加熱により乾
燥させ、実施例5では高圧水銀灯を80W/cmの出力
で照射し、それぞれ樹脂膜を硬化させて保護コーティン
グフィルム層を形成した。
各コーティングフィルムの剥離強度を引張試験機(室温
、剥離角度180°C1引張速度50m+s/m1n)
にて測定した。結果は下記に示す通りである。
実施例1 ・・80g/1nch 実施例2 = ・40g/1nch 実施例3 ・・50g/1nch 実施例4・・85g/1nch 実施例5 ・・70g/1nch 片面コーティングフィルムが形成されたフィルム基材の
裏面にシルクスクリーン印刷工程に供給したところ、M
l a材には損傷がなかった0次いで、コーティングフ
ィルムを剥離したところ、いずれのものも容易に剥離す
ることができた。
また実施例4ではコーティングフィルムは、実施例1の
ものに比べ空気中の塵埃付着が掻め°ζ少なかった。実
施例4及び実施例1の各コーティングフィルム面どうし
を重ね合わせ、30°C雰囲気中、10g/aJの荷重
で24時間放置した後、再剥離したところ、実施例1の
ものはフィルム面どうしが密着して再剥離困難であった
のに対し、実施例4のものは容易に剥離することができ
た。
更に実施例5のコーティングフィルムは、実施例1に比
べ実施例4と同程度の耐ブロツキング効果があり、しか
も実施例2〜実施例4に比べ強度、耐擦傷性が大幅に向
上したものであった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明剥離性保護コーティングフ
ィルムは基材フィルムにコーティングして形成する塗膜
であるため、従来品の如く貼着に際して空気溜まりが発
生する問題はなく、基材フィルムの所定面に対して常に
密着させて外観美麗な状態で形成することができ、その
結果、検品作業も何ら支障なく行うことができる。また
粘着剤層を介して貼着するタイプの保護フィルムではな
いため、経時的に基材フィルムとの接着力が大きくなっ
てしまったり、剥離により粘着剤が残着してしまう虞れ
はない、更に規格的に予め製造される従来の保護フィル
ムとは異なり、フィルムの色、厚さ等の条件の設定、変
更を自由に行い易い利点がある。
またコーティングフィルムをアクリルエマルジョン、ポ
バール又は塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体からなる塗
膜形成用塗料にて形成した場合、コーティングが行い易
く、膜強度に優れたコーティングフィルムが得られ、剥
離が容易となる利点がある。
更にコーティングフィルムは、架橋剤を添加したアクリ
ルエマルジョンからなる塗料にて塗膜を構成した場合、
耐ブロッキング性に優れたものとなり、電離放射線硬化
型塗料にて塗膜を構成した場合、膜強度、開擦傷性、耐
ブロッキング性に優れたものとなり、帯電防止剤を含有
させて塗膜を構成することによりフィルム面への塵埃等
の付着を防止することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後工程を要するフィルム又はシート基材の片面及
    び/又は両面にコーティングして形成される塗膜であっ
    て、且つ上記基材に対して剥離可能であることを特徴と
    する剥離性保護コーティングフィルム。
  2. (2)着色を施してなる請求項1記載の剥離性保護コー
    ティングフィルム。
  3. (3)アクリルエマルジョン、ポバール又は塩化ビニル
    −酢酸ビニル共重合体からなる塗料をコーティングして
    形成される塗膜である請求項1又は2記載の剥離性保護
    コーティングフィルム。
  4. (4)アクリルエマルジョンからなる塗料に架橋剤を添
    加してなる請求項第3記載の剥離性保護コーティングフ
    ィルム。
  5. (5)電離放射線硬化型塗料をコーティングして形成さ
    れる塗膜である請求項1又は2記載の剥離性保護コーテ
    ィングフィルム。
  6. (6)帯電防止剤を含有させた塗膜であり、表面抵抗値
    が10^0〜10^1^4Ωである請求項1〜5のいず
    れかに記載の剥離性保護コーティングフィルム。
JP21757988A 1988-08-31 1988-08-31 剥離性保護コーティングフィルム Pending JPH0268176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21757988A JPH0268176A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 剥離性保護コーティングフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21757988A JPH0268176A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 剥離性保護コーティングフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268176A true JPH0268176A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16706492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21757988A Pending JPH0268176A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 剥離性保護コーティングフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268176A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513899A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー デバイスのコンポーネントの製造方法、及びその結果として得られるコンポーネント及びデバイス
JP2012161784A (ja) * 2011-01-17 2012-08-30 Okura Toso Kogyo:Kk 化粧コンクリートブロックの製造方法、化粧ブロック塀の構築方法及び化粧コンクリートブロック積層体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513899A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー デバイスのコンポーネントの製造方法、及びその結果として得られるコンポーネント及びデバイス
US8753712B2 (en) 2008-12-31 2014-06-17 3M Innovative Properties Company Method of producing a component of a device, and the resulting components and devices
US11335551B2 (en) 2008-12-31 2022-05-17 3M Innovative Properties Company Method of producing a component of a device, and the resulting components and devices
JP2012161784A (ja) * 2011-01-17 2012-08-30 Okura Toso Kogyo:Kk 化粧コンクリートブロックの製造方法、化粧ブロック塀の構築方法及び化粧コンクリートブロック積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691030B2 (ja) 水圧転写用フィルム及びそれを用いた水圧転写体の製造方法
US3892900A (en) Masking films
JPH0430346B2 (ja)
JPH0268176A (ja) 剥離性保護コーティングフィルム
JP2814074B2 (ja) 転写シート
JP2005132014A (ja) 水圧転写用活性化剤および水圧転写体の製造方法
JPH0342066A (ja) 塗装マスキング用フィルム
JPH0419924B2 (ja)
JP2014159128A (ja) 熱転写フィルムの製造方法、及びそれを使用した加飾品の製造方法
JPS604579A (ja) マスキング用感圧性接着テ−プまたはシ−ト
JP2006159671A (ja) 水圧転写フィルム及び水圧転写体
JPS644832B2 (ja)
JPS59177167A (ja) 表面保護層形成方法
JPH04353585A (ja) 簡易筆記粘着シート
JP2649051B2 (ja) 転写シートの製造方法
JP2005059275A (ja) 水圧転写体の製造方法
JPS62140898A (ja) 突板の化粧仕上げ法
JPH03275354A (ja) 表面保護膜の形成方法及びその方法に使用する転写シート
JPH0356178A (ja) 電離放射線硬化性樹脂塗膜形成方法
JPH05279642A (ja) 表面保護シート及び表面保護方法
JP2004291439A (ja) 水圧転写用フィルム及びそれを用いた水圧転写体の製造方法
JPS6094174A (ja) 導電性塗膜の形成方法
JPH10183080A (ja) 複合フィルム及び表面被覆体の製造方法
JPH05222699A (ja) 剥離紙及びその製造方法
JPH01308475A (ja) 紫外線硬化性熱感圧接着フィルム又はシート