JPH0266560A - トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー - Google Patents

トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー

Info

Publication number
JPH0266560A
JPH0266560A JP63219403A JP21940388A JPH0266560A JP H0266560 A JPH0266560 A JP H0266560A JP 63219403 A JP63219403 A JP 63219403A JP 21940388 A JP21940388 A JP 21940388A JP H0266560 A JPH0266560 A JP H0266560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
toner
polymer component
resin
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63219403A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Suzuki
卓夫 鈴木
Takayoshi Matsunaga
隆善 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP63219403A priority Critical patent/JPH0266560A/ja
Publication of JPH0266560A publication Critical patent/JPH0266560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08791Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by the presence of specified groups or side chains

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真等に使用するトナー用樹脂組成物に
関する。詳しくは静電荷像を現像する方式の内の所謂乾
式現像方式に使用するトナーに用いる樹脂組成物に関す
る。
(従来の技術) 乾式現像方式においては、通常、トナーはキャリアと呼
ばれる鉄粉或いはガラスピーズ等との摩擦によって帯電
し、これが感光体上の静電潜像に電気的引力によって付
着し、次に用紙上に転写され、熱ロール等によって定着
されて永久可視像とされる。
定着の方法としては、トナーに対して離型性を有する材
料で表面を形成した加熱ローラーの表面に、被定着シー
トのトナー像面を圧接触させながら通過せしめることに
より行う加熱ローラー法が多用されている。
この加熱ローラー法において、消費電力等の経済性を向
上させるため、および複写速度を上げるため、より低温
で定着可能なトナー用樹脂が求められている。低温定着
性という点からは、溶融粘度の低い樹脂もしくは低分子
量の樹脂が有利である。
しかしながら、あまり溶融粘度の低い樹脂の場合はガラ
ス転移点も低くなるので、得られるトナーの耐ブロッキ
ング性(貯蔵安定性)が悪くなる。また、低分子量の樹
脂を用いた場合には、定着時に像を形成するトナーの一
部が熱ローラーの表面に移行し、この移行したトナーが
次に送られて来る用紙に再び移行して画像を、′チすと
いう現象(オフセット)が発生しやすい。
また、トナーの機械的強度からも低分子量の樹脂は不利
である。
上述したような理由から、低分子量の重合体成分と高分
子量の重合体成分から成る樹脂を用いる技術がある(特
開昭56−158340号公報)。
この技術は、低分子量の重合体成分により低温定着性を
持たせ、主に高分子量の重合体成分によりオフセントの
防止を図ろうとするものである。
しかしながら、低分子量の重合体成分と高分子量の重合
体成分から成る樹脂、例えばスチレン−アクリル系樹脂
などを用いて低温定着性を向上させるには、低分子量の
重合体成分の割合を増加したり、低分子量の重合体のガ
ラス転移点を低くする、あるいは低分子量化するなどの
方法が採られるのであるが、このような樹脂は耐ブロツ
キング性確保の点から、それほど低い低温定着性が得ら
れず、また耐可塑剤性(可塑剤を含有した軟質樹脂シー
トへの複写物の付着が起きない性質)に劣る。
また、カルボキシル基を有する重合体を多価金属でイオ
ン架橋させた樹脂を用いる技術がある(特開昭57−1
78250号公報、特開昭61−110155号公報、
特開昭61−110156号公報)。この場合、室温付
近では耐ブロンキング性(貯蔵安定性)が向−トするた
め、比較的低いガラス転移点の樹脂を利用でき、低温定
着性が向上する。さらに、多価金属のイオン架橋により
オフセット防止性と機械的強度を高めることができる。
このように、カルボキシル基を有するスチレン−アクリ
ル系の重合体を多価金属でイオン架橋させた樹脂(アイ
オノマー)は、低温定着性及び耐可塑剤性にすくれてい
る。しかしながらこの樹脂は、ロットにより分子量分布
が変化しやすい傾向にある。これは、微妙な条件の変化
で分子間架橋と分子内架橋の割合が変動するためと推定
される。このため、トナー物性のロットによるばらつき
が大きい。さらに、この樹脂は金属化合物を大量に配合
するので、トナー粒子の荷電状態が不安定である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記従来のトナー用樹脂及びトナーの欠点を
解消しようとするもので、■低温定着性にすくれている
、■耐可塑剤性にすぐれている、■物性が安定していて
、ロフトによるばらつきが少ない、■トナー粒子の荷電
状態が安定である、等の特性を有するトナー用樹脂組成
物及びトナーを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明のトナー用樹脂組成物は、低分子量の重合体成分
と高分子量の重合体成分とを主要樹脂成分として含有し
、上記低分子量の重合体成分及び高分子量の重合体成分
の何れか一方の成分が酸性基を有し、他方の成分が塩基
性基を有することを特徴とする。また、本発明のトナー
は、上記トナー用樹脂組成物を含有することを特徴とす
る。
本発明において、酸性基又は塩基性基を有する低分子量
の重合体成分は、一般に、酸性基を有する重合性単量体
を含んだ重合性単量体混合物、又は塩基性基を有する重
合性単量体を含んだ重合性単量体混合物を夫々重合して
得られるが、場合によっては、酸性基又は塩基性基を有
しない重合体を合成した後に、酸性基又は塩基性基を導
入してもよい。また、酸性基又は塩基性基を有する高分
子量の重合体成分も、重合条件は異なるが上記と同様に
して得られる。
酸性基又は塩基性基を有する低分子量の重合体成分とし
ては、酸性基又は塩基性基を有する重合性単量体と、ス
チレン系単量体と、アクリル酸エステルもしくはメタク
リル酸エステル系単量体との共重合体が好ましく用いら
れる。酸性基又は塩基性基を有する高分子量の重合体成
分も、分子量は異なるが上記と同様な共重合体が好まし
く用いられる。
本発明に用いられる酸性基の例は、カルボン酸、スルホ
ン酸、スルフィン酸、ホスホン酸、ホウ酸などの基の1
種またはそれ以上である。
このうち、酸の強度、及び共重合の容易さから、カルボ
ン酸が特に好ましく用いられる。
カルボン酸基(カルボキシル基)を存する重合性単量体
の具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、α−エ
チルアクリル酸、クロトン酸などの(メタ)アクリル酸
及びそのα−或いはβ−アルキル誘導体;フマル酸、マ
レイン酸、シトラコン酸、イタコン酸などの不飽和ジカ
ルボン酸;コハク酸モノアクリロイルオキシエチルエス
テル、コハク酸モノメタクリロイルオキシエチルエステ
ル、フタル酸モノアクリロイルオキシエチルエステル、
フタル酸モノメタクリロイルオキシエチルエステルなど
の不飽和ジカルボン酸モノエステル誘導体などが挙げら
れる。
本発明に用いられる塩基性基の例は、アミノ基、ピリジ
ル基、キノリル基などの1種またはそれ以上である。こ
のうち、塩基の強度の点からアミノ基が特に好ましく用
いられる。
アミノ基を有する重合性単量体の具体例としては、ジメ
チルアミンエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチ
ルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート
、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノ
プロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノプロピルア
クリルアミド、アリルアミンなどが挙げられる。
また、前述のスチレン系単量体の具体例としては、スチ
レンの他に、例えば、O−メチルスチレン、m−メチル
スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、
p−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−
n−ブチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、
ρn−へキシルスチレン、p−n−オクチルスチレン、
p−n−ノニルスチレン、p−n−デシルスチレン、p
−n−ドデシルスチレン、p −メトキシスチレン、P
−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、3.4−ジ
クロルスチレンなどが挙げられる。
また、前述のアクリル酸若しくはメタクリル酸エステル
系単量体の具体例としては、アクリル酸メチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−オクチル、
アクリル酸ドデシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、
アクリル酸ステアリル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−
ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−オ
クチル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ステアリ
ルなどのアクリル酸もしくはメタクリル酸のアルキルエ
ステルを挙げることができる。
その他、アクリル2−クロルエチル、アクリル酸フェニ
ル、α−クロルアクリル酸メチル、メタクリル酸フェニ
ルなどを挙げることができる。特に、アクリル酸エチル
、アクリル酸プロピル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチ
ルなどのアクリル酸もしくはメタクリル酸のアルキルエ
ステルが好ましく用いらレル・酸性基又は塩基性基を有
する低分子量の重合体成分は、低温定着性を発現するた
めに、重量平均分子量は80.000以下であることが
好ましく、更に好ましくは、4,000〜20.000
である。上記低分子量の重合体成分に占める酸性基又は
塩基性基を有する重合性単量体の割合は、耐ブロツキン
グ性向上のために、低分子量の重合体成分1 kg中0
.1モル以上であることが好ましく、更に好ましくは、
0.4モル以上である。また、酸性基又は塩基性基を有
する低分子量の重合体成分中のスチレン系単量体の含有
割合は、適度の粉砕性を与えるために、通常30重量%
以上、好ましくは40重世%以上とされ、上限は一般に
95重量%とされる。
一方、酸性基又は塩基性基を有する高分子量の重合体成
分の重量平均分子量は、100,000以上であること
が好ましく、さらに好ましくは3oo、ooo〜1,0
00,000である。上記高分子量の重合体成分中に占
める酸性基又は塩基性基を有する重合性単量体の割合は
、耐プロ・ノキング性向上のために、高分子量の重合体
成分1kg中0.1モル以上であることが好ましく、更
に好ましくは、0.4モル以上である。また、酸性基又
は塩基性基を有する高分子量の重合体成分中のスチレン
系単量体の含有割合は、通常30重量%以」二、好まし
くは40重量%以上とされ、上限は一般に95重量%と
される。
本発明においては、酸性基を有する低分子量の重合体成
分と塩基性基を有する高分子量の重合体成分とを組合わ
せるか、或いは酸性基を有する高分子量の重合体成分と
塩基性基を有する低分子量の重合体成分とを組合わせて
用いる。
この場合、耐ブロッキング性を向上させる目的では、酸
性基を有する単量体と塩基性基を有する単量体とが略同
じモル数あればよいが、マイナス帯電性のトナーに用い
ようとする場合には、酸性基を有する単量体のモル数が
過剰になるように組合わせるのが好ましく、プラス帯電
性のトナーに用いる場合には、塩基性基を有する単量体
のモル数が過剰になるように組合わせるのが好ましい。
酸性基又は塩基性基を有する低33子量の重合体成分と
塩基性基又は酸性基を含有する高分子量の重合体成分と
を組合わせるに際し、上記の低分子量の重合体成分が少
なすぎると低温定着性が不良になり、多すぎると耐オフ
セント性が不良となる。そこで、低分子量の重合体成分
と高分子量の重合体成分の含有重量比は、90 : 1
0〜10 : 90が好ましく、更に好ましくは85 
: 15〜60 : 40とされる。
しかして、酸性基又は塩基性基を有する低分子量の重合
体成分の合成は、懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状
重合が利用できる。また、塩基性基又は酸性基を有する
高分子量の重合体成分の合成も、懸濁重合、乳化重合、
溶液重合、塊状重合が利用できる。これら二種類の重合
体成分は、別々に合成したのち熱溶融ブレンドしてもよ
いし、より均質にするために溶剤に溶解した上で脱溶剤
してもよい。好ましくは次のように製造する。即ち、先
ず、高分子量の重合体成分を合成し、続いてこの高分子
量の重合体成分の存在下で低分子量の重合体成分を合成
する。
あるいは、低分子量の重合体成分を合成し、続いてこの
低分子量の重合体成分の存在下で高分子量の重合体成分
を合成する。このように一方の重合体成分の存在下で、
他方の重合体成分を合成する方法によれば、より均質な
樹脂組成物を容易に得ることができる。
本発明のトナー用樹脂には、本発明の目的を達成し得る
範囲内で、酢酸ビニル、塩化ビニル、エチレン、プロピ
レン等が前記低分子量の重合体成分、高分子量の重合体
成分の少なくとも一方の重合体成分に共重合されていて
もよく、又これらの単量体の重合体がブレンドされてい
てもよい。又、ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂が混合
されていてもよい。
なお、本明細書における重量平均分子量及び数平均分子
量の値は、何れもゲルパーミェーション・クロマトグラ
フィー(cpc)によって、次に記す条件で測定される
値をいう。即ち、温度40°Cにおいてテトラヒドロフ
ランを溶媒として毎分1dの流速で流し、これに濃度0
.2g/dのテトラヒドロフラン試料溶液を、試料容量
で300μ!注入してカウント測定する。
測定条件としては、対象試料の分子量分布が、数種の単
分散ポリスチレン標準試料により得られる検量線におけ
る分子量の対数とカウント数が直線となる範囲内に包含
される条件を選択する。本測定の信軌性は、上述の測定
条件で行なったNBS 706ポリスチレン標準試料(
重量平均分子量Mw = 28.8 X 10’ 、数
平均分子量門n−13,7Xlo’ 、門w/l’ln
=2.11)のMw / Mnの値が2.11 ±0.
lOとなることにより確認する。
(作用) 本発明のトナー用樹脂組成物は、低分子量の重合体成分
を含有するので、低温定着性がよく、また高分子量の重
合体成分を含有するので、オフセット防止性と機械的強
度が高められる。
しかも、上記二種類の重合体成分は、酸性基を有する重
合体成分と塩基性基を有する重合体成分とが組合わされ
ており、この酸性基のマイナス分極部分と塩基性基のプ
ラス分極部分との静電気的結合によるものと推定される
が、酸性基と塩基性基とを有しない樹脂に比べ、ガラス
転位温度が上昇し、耐ブロッキング性が向上する。そし
て、定着温度では、この酸塩基結合が弱められて通常の
スチレン−アクリレート系樹脂等と同様に溶融するもの
と推定される。
この場合の酸塩基結合は、分子間のみで行われるため、
分子間架橋と分子内架橋が起こるアイオノマー系樹脂よ
りも物性が安定していてロットによるばらつきが少なく
なるものと推定される。また、トナー粒子の荷電状態も
安定である。
さらに、室温付近での酸塩基結合の存在のためと推定さ
れるが、耐可塑剤性(軟質塩ビシート等への複写物の付
着が起きない性質)が向上する。
(実施例) 以下、本発明の実施例及び比較例を示す。
災斯肛 21のセパラブルフラスコに、トルエン900gを入れ
、これにスチレン73.4重量部とn−ブチルアクリレ
ート20重量部とアクリル酸6゜6重量部とを懸濁重合
して得られた重量平均分子量590、000の酸性基(
カルボキシル基)を有する高分子量の重合体150gを
投入し、溶解した。
気相を窒素ガスにて置換した後、この系をトルエンの沸
点まで加温した。トルエンの還流が起きた状態で、撹拌
しながら、ジメチルアミノエチルメタクリレート21.
9 g 、スチレン498g、n−ブチルアクリレート
80.1g、及び重合開始剤としてアブビスイソブチロ
ニトリル24gを溶解した混合物aを、2.5時間かけ
て滴下しながら、溶液重合を行った。滴下終了後、さら
にトルエンの沸騰する温度にて撹拌しながら、1時間熟
成した。
その後、系の温度をiao’cまで徐々に上げながら、
減圧下にトルエンを脱溶剤して樹脂を得た。この樹脂を
冷却し、粉砕して、フレーク状の本発明の樹脂組成物A
を得た。尚、上記混合物aを単独で上記重合と同様の条
件で重合せしめて得られた、塩基性基(アミノ基)を有
する低分子量の重合体の重量平均分子量は8,000で
あった。
この樹脂組成物AのGPCによる分子量測定では、重量
平均分子量124,000、数平均分子量5、980で
あった。
樹脂組成物A 100重量部とカーボンブラック(ダイ
ヤブランクSH:三菱化成社製)5重量部とポリプロピ
レン(ビスコール660P  :三洋化成社製)4重量
部とをメルトブレンドし、冷却後粗粉砕し、さらにジェ
ットミルで微粉砕して平均粒度約13〜15μmとし、
これに疏水性シリカ微粉末0.5重量%を混合しトナー
を作成した。
このトナーLogを100戚ビーカーに取り、6゜Cの
恒温槽中に3時間放置し、粒子の合着の有無によって耐
ブロッキング性を評価した。耐ブロッキング性は良好で
あった。
このトナー4重量部を、約50〜80μmの平均粒度を
有する鉄粉キャリアー96重量部と混合して現像剤を作
り、この現像剤を用いて複写物を得た。使用した電子写
真複写機は富士ゼロックス3500である。
定着温度幅は、電子写真複写機の熱ローラーの設定温度
を種々変えて、オフセットを起こさずに定着する設定温
度を調べた。樹脂組成物Aを用いた現像剤では、145
°C〜205°Cであり、後述の比較例1に挙げた従来
の樹脂を用いたものよりも低い温度で定着が可能である
。また、トナー粒子の荷電状態は安定であり、得られた
画像は、かぶりが−切なく、解像度にもすぐれていた。
耐可塑剤性の評価としては、可塑剤としてジオクチルフ
タレート30重量%を含む透明塩化ビニル樹脂シートを
5cm角に切り、1 kgの圧力で複写物の圧着させ、
これを4o″Cの恒温槽中で24時間放置し、複写物が
上記シートに転写するがどうかを見た。樹脂組成物Aを
用いた現像剤では転写は一切認められなかった。
ロフトによる物性のばらつきをみるために、前記と同じ
条件でさらに2回この樹脂組成物を合成した。30ツト
とも定着温度は同じ値を示し、その他の物性も有意差が
なかった。GPCにより上記樹脂組成物の分子量を測定
したところ、1回目の樹脂組成物は、重量平均分子量1
24.000 、数平均分子量5.980であった。2
回目の樹脂組成物は、それぞれ、119,000.5,
720.3回目の樹脂組成物は、それぞれ、121,0
00.5.740であった。上記三つの樹脂組成物のG
PCチャートによる分子量分布の形も類似しており、は
ぼ重ね合わせることができる。樹脂組成物Aは、多価金
属でイオン架橋させた樹脂が含まれていないので、後述
の比較例2のアイオノマータイプの樹脂と比べると、分
子量のばらつきは、はるかに少ない。
実1」日− 21のセパラブルフラスコにトルエン900gを入れ、
撹拌しながら、これにスチレン79重量部とn−ブチル
アクリレート19重量部とメタクリル酸2重量部とを懸
濁重合して得られた重量平均分子18,600の酸性基
(カルボキシル基)を有する低分子量重合体600 g
を投入し、溶解した。気相を窒素ガスにて置換した後、
この系をトルエンの沸点まで加温した。トルエンの還流
が起きた状態で、撹拌しながら、ジメチルアミノプロピ
ルメタクリレート21.97g、ジビニルベンゼン0.
03g、n−ブチルアクリレート15g、及び重合開始
剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.1gを溶解し
た混合物すを、2.5時間かけて滴下しながら、溶液重
合を行った。滴下終了後、さらにトルエンの沸騰する温
度にて撹拌しながら、32時間熟成した。
その後、系の温度を180°Cまで徐々に上げながら、
減圧下にトルエンを脱溶剤して樹脂を得た。この樹脂を
冷却し、粉砕してフレーク状の本発明の樹脂Bを得た。
尚、上記混合物すを単独で上記重合と同様の条件で重合
せしめて得られた、塩基性基(アミノ基)を有する高分
子量の重合体の重量平均分子量は400.000であっ
た。
この樹脂組成物BのGPCによる重量平均分子量は11
1,000であった。この樹脂組成物Bについて、実施
例1と同様にしてトナーを作成し、性能を評価した。
トナーの耐ブロッキング性は良好であった。
定着温度幅は145°C〜205°Cであり、後述の比
較例1に挙げた従来の樹脂を用いたものよりも低い温度
で定着が可能である。トナー粒子の荷電状態は安定であ
り、得られた画像は、かぶりが−切なく、解像度にもす
ぐれていた。耐可塑剤性テストでは、転写は一切認めら
れなかった。
裏遂肌 21のセパラブルフラスコに、ポリビニルアルコールの
部分ケン化物(ゴーセノールGH17:r3本合成化学
社製)0.3gを入れて蒸留水300 mflを溶解し
た。その中にスチレン75.5重量部とn−ブチルアク
リレート10重量部とジメチルアミノプロピルメタクリ
レート14.5重量部を懸濁重合して得られた重量平均
分子量570.000の塩基性基(アミノ基)を有する
高分子量の重合体75gと、コハク酸メタクロイルオキ
シエチルエステル10.9 g、スチレン247g、n
−ブチルアクリレート42.1g及び重合開始剤として
過酸化ベンゾイル15gの混合物Cを添加して懸濁分散
し、気相を窒素ガスにて置換したのち温度80’Cに昇
温し、温度80°Cに保って10時間重合したのち、温
度95°Cに昇温してこの温度を4時間保ち重合を完結
した。
その後、系を冷却し、脱水及び水洗を繰り返したあと乾
燥して、本発明の樹脂組成物Cを得た。尚、上記混合物
Cを単独で上記重合と同様の条件で重合せしめて得られ
た、酸性基(カルボキシル基)を有する低分子量の重合
体の重量平均分子量は8.000であった。
この樹脂組成物CのGPCによる重量平均分子量は11
8.000であった。この樹脂組成物Cについて、実施
例1と同様にしてトナーを作成し、性能を評価した。
1−ナーの耐ブロッキング性は良好であった。
定着温度幅は150°C〜210°Cであり、後述の比
較例1に挙げた従来の樹脂を用いたものよりも低い温度
で定着が可能である。トナー粒子の荷電状態は安定であ
り、得られた画像は、かぶりが−切なく、解像度にもす
ぐれていた。耐可塑剤性テストでは転写は一切認められ
なかった。
ル較玉上 21のセパラブルフラスコに、トルエン900gを入れ
、これにスチレン80重量部とn−ブチルアクリレート
20重量部を懸濁重合して得られた重量平均分子量58
0,000の高分子量の重合体150gを投入し、熔解
した。気相を窒素ガスにて置換したのち、この系をトル
エンの沸点まで加温した。トルエンの還流が起きた状態
で、撹拌しながら、スチレン510g、n−ブチルアク
リレート90g、及び重合開始剤として過酸化ベンゾイ
ル30gを溶解した混合物dを、2.5時間かけて滴下
しながら、溶液重合を行なった。滴下終了後、さらにト
ルエンの沸騰する温度にて撹拌しながら、1時間熟成し
た。
その後、系の温度を180″Cまで徐々に上げながら、
減圧下にトルエンを脱溶剤して樹脂を得た。この樹脂を
冷却し、粉砕して、フレーク状の樹脂を得た。
上記混合物dを重合した段階で、重量平均分子量8.0
00の低分子量の重合体成分が生成したものと推察され
、最終的に、重量平均分子量580.000の高分子量
の重合体成分と、重量平均分子18,000の低分子量
の重合体成分との混合物りが得られた。
この樹脂りのC,PCによる重量平均分子量は12]、
、000 、数平均分子量は5,800であった。この
樹脂りについて、実施例1と同様にしてトナーを作成し
、性能を評価した。
トナーの耐ブロッキング性は良好であった。
しかし、定着温度幅は、160°C〜215°Cであり
、本発明の各実施例に挙げた酸塩基結合を有する樹脂に
比べて、高温側にある。得られた画像は、かぶりが−切
なく、解像度にもすぐれていた。
しかし、耐可塑剤性テストでは転写が認められた。
此Jfu津第 2℃のセパラブルフラスコに、トルエン900gを入れ
、気相を窒素ガスにて置換した後、この系をトルエンの
沸点まで加温した。トルエンの還流が起きた状態で、撹
拌しながら、アクリル酸13.2 g、スチレン334
.8 g 、 n−ブチルアクリレート52g、及び開
始剤として過酸化ベンゾイル8gを溶解した混合物eを
、2.5時間かけて滴下しながら、溶液重合を行った。
滴下終了後、さらにトルエンの沸騰する温度にて撹拌し
ながら、1時間熟成した。
その後、酸化亜鉛7.5gを添加し、直ちに昇温を開始
する。系の温度を180°Cまで徐々に上げながら、減
圧下にトルエンを脱溶剤して樹脂Eを得た。この樹脂E
を冷却し、粉砕して、フレーク状の樹脂を得た。この樹
脂について、実施例1と同様にしてトナーを作成し、性
能を評価した。
トナーの耐ブロッキング性は良好であった。
また、定着温度幅は、150〜210°Cであり、本発
明の各実施例に挙げた酸塩基結合を有する樹脂とほぼ同
じ、低温からの定着が可能である。
また、耐可塑剤性テストでは、転写は一切認められなか
った。
ロットによる物性のばらつきをみるために、同じ条件で
さらに2回この樹脂を合成した。2回目の樹脂の定着温
度幅は、170〜230“C13回目の樹脂は160〜
210°Cであり、ばらつきは比較的大きかった。GP
Cにより分子量を測定したところ、1回目の樹脂の重量
平均分子量は、17、600.2回目の樹脂は42,6
00 、3回目の樹脂は19,600であり、ロットに
よるばらつきが大きかった。分子量分布の形もロフトご
とに、大きく異なっており、重ね合わせることはできな
い。トナー粒子の荷電状態は不安定であった。
(発明の効果) 本発明のトナー用樹脂組成物及びトナーは、上述の通り
の構成になされ、低温定着性、耐可塑剤性及び荷電状態
の安定性にすくれたトナーを得ることが出来、かつ製造
ロットによる物性のばらつきが小さいという利点を有す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低分子量の重合体成分と高分子量の重合体成分とを
    主要樹脂成分として含有し、上記低分子量の重合体成分
    及び高分子量の重合体成分の何れか一方の成分が酸性基
    を有し、他方の成分が塩基性基を有することを特徴とす
    るトナー用樹脂組成物。 2、請求項1記載のトナー用樹脂組成物を含有すること
    を特徴とするトナー。
JP63219403A 1988-08-31 1988-08-31 トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー Pending JPH0266560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219403A JPH0266560A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219403A JPH0266560A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266560A true JPH0266560A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16734862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63219403A Pending JPH0266560A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1912100A1 (en) 2006-10-12 2008-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Binder resin composition of toner, toner composition and preparation method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158340A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image
JPS57111543A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Canon Inc Developing powder
JPS58107549A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPS59226358A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61124953A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158340A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image
JPS57111543A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Canon Inc Developing powder
JPS58107549A (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPS59226358A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61124953A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用カラ−トナ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1912100A1 (en) 2006-10-12 2008-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Binder resin composition of toner, toner composition and preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356974A (ja) 電子写真用負帯電トナー
JP2015210410A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3219230B2 (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JP2022074081A (ja) トナー組成物及び添加剤
JPH0546941B2 (ja)
JPH0421860A (ja) 加熱ローラー定着用トナー樹脂組成物
JPH0266560A (ja) トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー
JPH05313413A (ja) トナー用樹脂組成物およびトナー
JP2575127B2 (ja) トナ−用樹脂組成物及びその製造方法
JPH05107803A (ja) トナー用樹脂
JPH0153780B2 (ja)
JPH0363662A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP2661740B2 (ja) トナー用樹脂組成物
JP2512442B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JP4116200B2 (ja) チャージコントロール剤及びトナー
JP3973320B2 (ja) トナーバインダー樹脂及びその製造方法
JP2000231220A (ja) トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー
JP2635441B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPH08123080A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3372063B2 (ja) トナー用バインダー樹脂
JP3021178B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0713387A (ja) 一成分静電複写用トナー
JPH0364765A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH06342227A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPH09160291A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー