JPH0266148A - 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板 - Google Patents

耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板

Info

Publication number
JPH0266148A
JPH0266148A JP21698988A JP21698988A JPH0266148A JP H0266148 A JPH0266148 A JP H0266148A JP 21698988 A JP21698988 A JP 21698988A JP 21698988 A JP21698988 A JP 21698988A JP H0266148 A JPH0266148 A JP H0266148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
alloy
film
layer film
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21698988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Tsuda
津田 哲明
Atsuhisa Yagawa
敦久 矢川
Tadashi Sakane
正 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21698988A priority Critical patent/JPH0266148A/ja
Publication of JPH0266148A publication Critical patent/JPH0266148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、プレス成形性に優れためっき鋼板、より具
体的には、プレス成形時の自由変形破壊によるパウダリ
ングと、高面圧摺動による焼きつきに起因するめっき皮
膜のブレーキングがなく、特に張出し、深絞り、摺動等
が複雑に関与する加工を受ける自動車車体用素材として
好適な多層めっき鋼板、に関する。
(従来の技術) 自動車外装材などに広く使用される耐食性鋼材のひとつ
に亜鉛系合金めっき鋼板がある。これは鋼材に亜鉛めっ
き(電気めっき、溶融めっき、真空蒸着めっき等)を施
した後、熱拡散処理してめっき層をFe−Zn合金化し
て得られるものである。
この亜鉛系合金めっき鋼板は優れた耐食性を持ち、特に
亜鉛めっきを溶融めっき法で施す場合は、比較的安価に
量産できるため、多くの産業分野で賞用されている。
しかしながら、自動車外装材のように、複雑で高度の成
形加工を受ける部材の素材としては、次に述べるような
問題がある。
上記のように、この種のめっき鋼板は、亜鉛めっきを施
した後、熱拡散処理によって合金化することに特徴があ
る。Fe −Zn合金相は、合金化度によって、η相、
ぐ相、δ、相、「相等の数種の組み合わせから成る。 
Fe含有量が低い程、軟質のη相、ζ相が多くなり、跪
いδ1相、r相は少なくなる0合金化がすすみ過ぎため
っき皮膜ではFe含有量の高いδ1相の比率が高(なり
、皮膜が跪くなって第1図(a)に示すようなパウダリ
ング(プレス成形の際に皮膜表層部が微粉状に剥離して
いく現象)が起こりやすいことが知られている。
上記のパウダリングを少なくする対策のひとつとして、
合金化層中のζ相と61相の比率(X線回折強度)を測
定し、その比が0.10〜1.50の範囲にある場合に
加工性(耐パウダリング性)が優れたものとする判定法
が特公昭55−33464号公報に開示されている。自
由変形剥離が支配的な加工の場合には、上記公報に記載
されるとおり、ζ(X線回折強度)/δ、(X線回折強
度)<0.10では、めっき層の跪さからパウダリング
が著しく多くなり、この比がO,10以上になると、め
っき層が軟質化してパウダリングが少なくなる。
ところが、耐パウダリング性の改善だけを目的として、
Fe −Zn合金皮膜の軟質化を図るために合金化層の
Fe含有量を下げていくと、η相やζ相の比率が高くな
り、皮膜の表面摺動摩擦係数(その測定法については後
述する)が上昇し、プレス成形の際に金型との焼きつき
による表面剪断力によって合金めっき層が母材鋼板との
界面から剥離する、いわゆるブレーキング現象(第1図
(b))が生じる。
第2図は、従来の合金化溶融亜鉛めっき鋼板のめっき皮
膜の合金化度(Fe含有量)と、皮膜の表面摺動摩擦係
数(μ)との関係を調査した結果を示すグラフである。
ここで、表面摺動摩擦係数(μ)は、次のようにして求
める。
第3図が、μを求める試験法の概念図である。
まず、めっき鋼板からダイスとポンチで打抜き加工した
浅いカップ型の試験片1を作製する。これを試験するめ
っき面を下にして、第3図のようにダイス2(工具@ 
5KDII製、硬度HRc 50 、粗さR0□−0,
6μmとなるようにエメリー研摩紙#600でクロス状
に目立て)の上に載せ、上から荷重P  (500g)
をかける。この状態でダイス2を左右にスライド(10
mmストロークで1往復)させ、試験片1に発生する水
平方向の力Fをロードセル3で測定する。このとき、試
験片1とダイス2の潤滑には、粘度15sct(40°
C)の冷延#iil板用防錆油(出光石油■製SK油)
を使用した。めっき面の表面摺動摩擦係数μは、μ=F
/Pで算出される。
第2図は、この方法で、市販の多数の合金化溶融亜鉛鋼
板について表面摺動摩擦係数を測定した結果である0図
示のとおり、かなりのバラツキはあるが、めっき層のF
e含有量が低くなるに伴ってμは顕著に上昇している。
めっき表面のμが高いということは、滑りが悪いという
ことであり、プレス成形の際にダイスやポンチとの間で
焼きつきを生じやすく、ブレーキングが発生し易いとい
うことである。つまり、単に合金化層中のFe含有量を
下げて、前記のことδ。
の比を0.10以上とし、耐パウダリング性を改善する
だけでは、プレス加工性の総合的改善には不十分なので
ある。実際のプレス加工では、塑性変形の際に必ず金型
(ポンチ、ダイス、ビード等)との摺動があるから、か
かる摺動の際に金型との焼きつきを防止するための何ら
かの対策が必要である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、Fe−Zn合金化層を有する亜鉛めっ
き鋼板であって、塑性変形破壊によるパウダリングと、
高面圧摺動による焼きつきに起因するブレーキングとが
ともに少ない、即ち、耐パウダリング性と耐ブレーキン
グ性とを兼備するプレス成形性に極めて優れためっき鋼
板を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、「母材鋼板の少なくとも片面に、Fe
含有量が12重量%以下のFe −Zn合金の下層皮膜
と、その上に形成されたFe含有量が50重量%以上の
Fe系またはFe−Zn系合金からなり表面摺動摩擦係
数が0.22以下の上層皮膜とを有する耐ブレーキング
性に優れた多層めっき鋼板」にある。
第4図は、本発明のめっき鋼板の概念を示す一部断面模
式図である0図示のように、本発明の多層めっき鋼板は
、母材鋼板4の上にFe系またはFe−Zr+系合金皮
膜(下層皮膜)5があり、その上にFe50重量%以上
のFe系またはFe −Zn系合金皮膜(上層皮膜)6
がある。この上層皮膜は、表面摺動摩擦係数が0,22
以下の皮膜である。
母材鋼板4は、通常の亜鉛めっき鋼板の母材となる冷延
鋼板または熱延鋼板であり、その材質には特に制約はな
い。一般的には、プレス成形性のよい低炭素Alキルド
鋼、極低炭素Ti、Nb添加鋼、OCA脱炭Alキルド
鋼、遅時効性RBH綱などが使用される。
下層皮膜5は、亜鉛を溶融めっき、電気めっき、真空蒸
着めっきなどの任意の方法でめっきした後に適宜の熱処
理を施して形成する。熱処理は亜鉛めっき後、引き続い
て同ライン内で行ってもよく、また別工程としてバッチ
処理してもよい。下層皮膜の付着量は防食効果を確保す
るため、およそ20g / m 2以上とするのが望ま
しい、上限は、主として経済的な面からおよそ100g
/a+”程度とする。
下層皮膜の合金化度、即ちFe含有量の調整は、熱拡散
処理の条件(加熱温度、加熱時間)を変えることによっ
て行うことができる。温度を高く、または時間を長くす
れば、母材鋼板から亜鉛めっき層に拡散するFeの量は
多くなり、Fe−Zn合金化が進む。本発明では、皮膜
中の平均Fe含有量が12重量%以下、望ましくは8〜
10重量%、になるように、熱処理の条件を設定する。
本発明のめっき鋼板は、上層皮膜を有するのであるが、
後述するようにこの上層皮膜は表面摺動摩擦係数の小さ
い硬質のものであるから、クラックを生じやすく、それ
自体は耐パウダリング性の改善には余り寄与しない、従
って、耐パウダリングの向上のために、下層皮膜のFe
含有量を規制する必要がある。
下層皮膜の合金化がすすみ過ぎてFeの含有量が12重
量%を超えると、跪いFe−Zn金属間化合物(δ1相
、r相)が多(なり、厳しいプレス深絞り加工やプレス
ピード部通過の際の曲げ−曲げ戻し変形によってめっき
層の表面近傍が微細粉状になって脱離する前記のパウダ
リングが発生する。
脱離した微粉は金型に付着堆積し、金型と被加工材との
間の摩擦を高め、プレス枚数の増加とともにかじり型焼
きつきを発生させ、高面圧摺動が付加されるとやがては
めっき皮膜が母材鋼板との界面から細片状に剥離するブ
レーキングを起こし始める。下層皮膜のFe含有量を制
限して耐パウダリングを持たせることは、ブレーキング
の防止にも役立つのである。
下層皮膜を上記のように、Fe含有量の低い軟質のもの
にすることは、上層皮膜を含めた全皮膜層の延性(加工
性)を確保することにも役立つ。
上層皮膜6は、前記の高面圧摺動による金型との焼つき
を防ぎ、ブレーキングを防止するため、表面摺動摩擦係
数(μ)0.22以下、望ましくは0.20以下のもの
とする。表面摺動摩擦係数が0.22を超える皮膜では
、ブレーキング防止の効果が期待できない。この皮膜は
、Fe含有量が50重量%以上のFe系またはFe −
Zn系合金めっきによって得られる。
Fe系めっきとは、純鉄、またはReをベースとして少
量のCo、 Cr、、Mn、 Mo、、Ni5Sr+、
 Cd、 Pb、 In。
Cu、、T1、Ti、Bi、Si、、B、SSP、、A
l、Mg、 Ca。
Ba等の元素の1種以上を含むものである。また、Fe
−Zn系合金めっきとは、Pa −Zn二元合金めつき
およびこれに前記の元素の1種以上を少量含存するもの
である。いずれの場合も、Fe含有量を50重量%以上
としなければ、μを0.22以下にするのが困難である
皮膜形成方法としては、CVD、PVI)、イオンブレ
ーティング法、イオンスパッタリング法などの乾式皮膜
形成法、或いは電解もしくは無電解めっきのような湿式
法のいずれも採用できるが、実住産用には後者が望まし
い。皮膜厚や組成の制御という面からは、電気めっき法
が最も優れている。電気めっきは、Fe”、p e j
 4を主成分とする硫酸塩、塩化物の酸性水溶液に電気
伝導度を改善するための硫酸ナトリウム、硫酸マグネシ
ウム、硫酸アンモニウム、硫酸アルミニウム等、pl+
緩衝荊としての硼酸、酢酸ナトリウム等、更に、Feイ
オンの安定化剤としてのクエン酸、酒石酸、EDTA、
TGA 、 PEG等、を含む浴を用いて行うのがよい
Znの含有量は、Zn”の硫酸塩、塩化物を適宜添加し
て行うことができる。
上層皮膜の表面摺動摩擦係数μを、より望ましい0.2
0以下にするためには、上記のめっき浴にIppa+以
上のサッカリンナトリウム、チオ尿素の1種以上を添加
するのが効果的である。これによって、皮膜の硬さが増
し、μが小さくなる。
上層皮膜6の厚さは1、付着量でおよそ0.1〜l。
g/+s”の範囲でよい、 0.1 g/va”より少
ないと、この皮膜の存在理由が乏しくなる。また、この
皮膜自体には防錆効果は殆ど期待できず、専ら表面摺動
摩擦係数を下げる効果を発揮するものであるから、その
付着量は10g/m”程度までに止めてよい。
以上に説明した多層めっきは、鋼板の両面に施してもよ
く、また片面だけに施してもよい、耐食性確保のために
、両面にJe −Zn合金化めっきを施した後、プレス
成形のときにと一ド側になる面だけに、上層皮膜を形成
させて、その表面摺動摩擦係数を0.22以下にすると
いうこともを効である。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
(実施例) 冷延鋼板(極低炭素Ti−Nb添加鋼、厚さ0.75+
u+)を母材として、表に示す各種のめっき綱板(全て
両面めっき)を作製した。
めっきの条件は下記のとおりである。
〔下層皮膜の形成方法〕
■ 電気めっき 浴組成 −Zn5Oa ・7H2O: 200〜400
 g/ lMg5Oa  :  50〜100g#!(
pH: 1.0〜3.0) 浴温  ・・・40〜70  °C 電流密度・・・20〜200  A/da” (定電流
電解)めっき厚は通電時間を変化させて調整。
■ 溶融めっき 10〜100 ppmの08を添加したN8ガス雰囲気
中で600 ”CX30秒の微弱酸化加熱後、H625
%−N、75%混合ガス雰囲気中で750〜b その後、有効^lが0.10%の溶融亜鉛浴中に3〜1
0秒浸漬し、N、ガスワイピングにより付着亜鉛量を調
整。
■ 真空蒸着 真空度10−”Torr、の容器内に500°Cの溶融
亜鉛の入ったルツボを置き、その上方lO〜20c1の
位置に予め200’Cに加熱した母材鋼板をおいてめっ
き、付着量は蒸着時間をシャッターの開閉で変えること
によって調整。
〔下層皮膜の合金化方法〕
溶融塩(53χKNO2−40χNaNOs  7X 
NaN0t)を400〜650℃に加熱し、めっきした
鋼板を浸漬し、保持時間を変えて合金化度を調整。
〔上層皮膜の形成方法〕
■ 鉄めっき 浴組成 −Fe5Oa ・7o、o : 200〜50
0 g/ 1(pH: 1.0〜3.0) (NHa)2SO4: 100 g/lサッカリンナト
リウム: 5mg/ 1浴温  ・・・50〜80  
℃ 電流密度・・・20〜200  A/da”■ Fe 
−Znめっき 上記の鉄めっき浴にZn5On ’ 7H!0 : 5
〜100g/ 1を添加して、Zn含有量を調整。
めっき厚はいずれも通電時間を変化させて調整。
以上によって得た試料について、表面摺動摩擦係数(そ
の測定方法は既述のとおり)、耐パウダリング性、およ
び耐ブレーキング性を調査した。
〔耐パウダリング性の評価〕 第5図に示す円筒絞り法による。即ち、予め洗浄し秤量
した円板状試験片1を、図示のダイス7とポンチ8で潤
滑油を使用して円筒形に絞り加工する。そのとき剥離し
た微粉末を除去した試験片を秤量して、その重tmをも
って耐パウダリング性を評価0重ll減が小さい程、耐
パウダリング性がよい0本実施例では、重量減が2抛g
以下の場合を耐パウダリング性良好(○) 、20mg
を超え50mgまでをやや良(Δ)、5抛gを超える場
合を不良(×)とした。
〔耐ブレーキング性〕
第6図に示すビード付ハツト成形法によって評価、試験
片1をと一ド9付の板押さえホルダー10に載せ、ダイ
ス11で押さえてポンチ12でハツト(高さ55m11
)状に成形し、試験片のホルダー側表面の粘着テープ剥
離テストによって耐ブレーキング性を判定。本実施例で
は、テープ面に付着している剥離片の量を基準とする相
対評価で、剥離片が殆どない場合を優(◎)、同じく少
量の場合を1(0)、中量の場合をやや不良(Δ)、多
量の場合を不良(×)とした。
次表に各試験片の皮膜構成と上記の評価結果をまとめて
掲げる。
試料阻1〜9は比較例である。Nα1から3までは、上
層皮膜を持たないものである。この場合、皮膜のFe含
有量が8〜10重量%であるために耐パウダリング性に
は問題がない、しかし、表面摺動摩擦係数μが高く耐ブ
レーキング性は甚だしく悪い、比較例のN114〜9は
上層皮膜を有するため、耐ブレーキング性も幾分改良さ
れているが、上層皮膜のFe含有量が50重量%に満た
ず、μが大きすぎて耐ブレーキング性の改善は不十分で
ある。
比較例の随5は、下層皮膜のFe含有量が高いために、
耐パウダリング性にも劣る。
(以下、余白) 試料Nα10以降が本発明のめっき鋼板の例である。
下層皮膜のFe含有量は、全て12重量%以下にしであ
るので、耐パウダリング性には全く問題がない。
上層皮膜はNα19がFeはぼ100重景重量ある以外
、Fe −Zn合金で、そのZn含有量は50重量%以
上であり、μは0.22以下で耐ブレーキング性は優ま
たは良である。ただ、上層皮膜の厚さ(11当たりの付
着量)が0.2mg(klo)、0.5mg(k14)
、o、smg(Nα19)のものは、ややμが太き(、
耐ブレーキング性において他の本発明の例よりは劣る。
上層皮膜の付着量を1.On+g/m”以上にして、μ
を0.20以下に抑えるのが望ましいと言える。
なお、下層皮膜の形成方法による効果の相違は見られず
、要するに合金化(皮膜のFe含を量)の程度が重要で
あることがわかる。
表の本発明例に相当するめっき鋼板について、化成処理
を行った後、電着塗装を施し、クロスカットを入れた試
験片を作製し、乾湿繰り返しの塩水噴霧による耐食性の
試験を行った。その結果、耐食性においても、従来の合
金化亜鉛めっき鋼板と同等以上の優れたものであること
が確認できた。
(発明の効果) 本発明のめっき鋼板は、厳しいプレス加工条件に曝され
たときの合金化亜鉛系めっき鋼板の難点であったパウダ
リングとブレーキングの両者について、対策を講じたも
のである。その耐食性においても従来の合金化亜鉛系め
っき鋼板と同等以上であるから、従来のこの種のめっき
鋼板の用途には勿論、さらに加工条件の厳しい用途にも
使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、亜鉛系合金めっき鋼板のパウダリングとブレ
ーキングを説明する概念図である。 第2図は、従来の合金化溶融亜鉛めっき鋼板におけるめ
っき皮膜のFe含有量と表面摺動摩擦係数(μ)との関
係の測定結果である。 第3図は、表面摺動摩擦係数(μ)の測定方法を説明す
る図である。 第4図は、本発明のめっき鋼板を示す一部断面概念図で
ある。 第5図は耐パウダリング性の試験方法、第6図は耐ブレ
ーキング性の試験方法をそれぞれ説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母材鋼板の少なくとも片面に、Fe含有量が12重量%
    以下のFe−Zn合金の下層皮膜と、その上に形成され
    たFe含有量が50重量%以上のFe系またはFe−Z
    n系合金から成り表面摺動摩擦係数が0.22以下の上
    層皮膜とを有する耐ブレーキング性に優れた多層めっき
    鋼板。
JP21698988A 1988-08-30 1988-08-30 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板 Pending JPH0266148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698988A JPH0266148A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21698988A JPH0266148A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266148A true JPH0266148A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16697069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21698988A Pending JPH0266148A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266148A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488408A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Nkk Corporation Iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in press-formability and electropaintability and method for manufacturing same
JPH04176853A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04193938A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04235265A (ja) * 1990-12-29 1992-08-24 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04276053A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5225067A (en) * 1990-11-30 1993-07-06 Nkk Corporation Method for manufacturing iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in electropaintability and press-formability
US5316652A (en) * 1990-10-08 1994-05-31 Nkk Corporation Method for manufacturing iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in electropaintability and pressformability
US6143430A (en) * 1998-07-30 2000-11-07 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet for fuel containers having excellent corrosion resistance, formability and weldability

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316652A (en) * 1990-10-08 1994-05-31 Nkk Corporation Method for manufacturing iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in electropaintability and pressformability
JPH04176853A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04193938A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP0488408A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-03 Nkk Corporation Iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in press-formability and electropaintability and method for manufacturing same
US5225067A (en) * 1990-11-30 1993-07-06 Nkk Corporation Method for manufacturing iron-zinc alloy plated steel sheet having two plating layers and excellent in electropaintability and press-formability
JPH04235265A (ja) * 1990-12-29 1992-08-24 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04276053A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Nkk Corp プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US6143430A (en) * 1998-07-30 2000-11-07 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet for fuel containers having excellent corrosion resistance, formability and weldability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103038398B (zh) 热压用钢板及使用了热压用钢板的热压部件的制造方法
JP5650222B2 (ja) 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
US10316381B2 (en) Method for producing hot-pressed member
KR101456346B1 (ko) 용융 아연계 도금 강판
CN108842122B (zh) 一种热浸镀镀层钢板及其制造方法
CN112538591A (zh) 一种涂装性能优良的冷轧电镀锡钢板及其制造方法
JPH0488196A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPH0266148A (ja) 耐フレーキング性に優れた多層めっき鋼板
US5849423A (en) Zinciferous plated steel sheet and method for manufacturing same
JPH0452284A (ja) 高耐食性2層めっき鋼板とその製造方法
JP3879266B2 (ja) 成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH01139755A (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
JP6682691B1 (ja) 表面処理された亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JPH04235266A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02173249A (ja) 耐フレーキング性に優れた二層めっき鋼板
JP2964694B2 (ja) Di缶用めっき鋼板
JP2713091B2 (ja) 電気メッキ鋼板の製造方法
JP2577246B2 (ja) 加工耐食性の優れた塗装下地用表面処理鋼板の製造方法
JPH028036B2 (ja)
TWI396773B (zh) 熔融鍍鋅鋼板
JPH0544006A (ja) 加工性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH03249183A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPS642195B2 (ja)
JPH02122056A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板