JPH0266111A - 高清浄度鋼の溶製方法 - Google Patents

高清浄度鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH0266111A
JPH0266111A JP21555988A JP21555988A JPH0266111A JP H0266111 A JPH0266111 A JP H0266111A JP 21555988 A JP21555988 A JP 21555988A JP 21555988 A JP21555988 A JP 21555988A JP H0266111 A JPH0266111 A JP H0266111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
ladle
molten steel
steel
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21555988A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kobori
克浩 小堀
Ryuichi Asaho
朝穂 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21555988A priority Critical patent/JPH0266111A/ja
Publication of JPH0266111A publication Critical patent/JPH0266111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高清浄度鋼の溶製方法に係り、特に転炉等の精
練炉で溶製した溶鋼を取鍋に出鋼し、取鍋内でスラグ改
質した後、真空脱ガス処理の2次精錬する従来の高清浄
度鋼の溶製工程におけるスラグの改質工程を著しく簡易
化すると共に、効果的なスラグの改質方法に関し、酸素
等の含有ガス量および非金属介在物のきわめて少い高清
浄度鋼製造分野で利用される。
〔従来の技術〕
近年、高清浄度鋼に対する要求が益々高まりつつあり、
高清浄度鋼は一般に溶鋼のRH,DH等の真空処理によ
る2次精練で製造されている。
このRHlDH等の真空処理は脱ガス及び介在物浮上促
進に極めて効果的であるが、溶鋼上に浮遊するスラグと
の反応が極めて小さいので、スラグ中に多量に存在して
いるFeO,MnO等の酸化物が、RH,DH等の真空
処理後に、溶鋼中のAQ等と反応して微小介在物を生成
し鋼中に存在する問題がある。
従って高清浄度鋼の溶製にはスラグ自体も改質する必要
がある。
従来、取鍋スラグを無害化するスラグ改質方法は、取鍋
内に精練用フラックスを投入した後、溶鋼と共にスラグ
を撹拌する方法が一般にとられている。
撹拌には取鍋ポーラスプラグ等により底部からガスを吹
込んでバブリングする方法や、特開昭62−7816で
開示されたフラックスインジェクション法により溶鋼中
にフラックスを添加する方法や、特開昭61−2818
09、特開昭61−281810で開示された所定の酸
化比の火焔でバーナ加熱する方法等がある。
しかし、上記第1の溶鋼にガスを吹込む方法は撹拌力が
2次的に伝わるので、スラグの撹拌力が弱くスラグとフ
ラックスの反応が遅く、その結果スラグの無害化に要す
る時間が長く溶鋼温度降下が大きいという問題がある。
第2の特開昭62−7816の方法は取鍋内にフラック
スを吹込む装置及び耐溶損性のすぐれた吹込みランスが
必要となり、装置費とランニングコストが高くなる欠点
がある。
次に第3の火焔でバーナ加熱する方法は、スラグの溶融
化には利点があるが、特別の装置を必要とし、スラグと
フラックスの混合に長時間を要するという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、簡単
な装置により短時間でスラグの改質ができる高清浄度鋼
の溶製方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわち、転炉等の精練炉で溶製した溶鋼を取鍋に出鋼
する工程と、前記取鍋に受鋼した溶鋼上に浮遊するスラ
グを改質する工程と、前記改質した溶鋼を真空脱ガス処
理する工程とを有して成る高清浄度鋼の溶製方法におい
て、前記入ラグの改質工程に際し前記溶鋼上に浮遊する
スラグにアルミニウム等の還元剤を添加し前記取鍋の上
方から該スラグ暦を直接撹拌することを特徴とする高清
浄度鋼の溶製方法である。
本発明者らが行ったスラグ無害化の基礎実験について説
明する。すなわち、第1図もしくは第2図の如く、取鍋
2内の溶鋼4上に浮遊するスラグ6に還元剤を添加し、
その後スラグ6をバイブ8から不活性ガス10の吹込み
、もしくは撹拌機12により直接撹拌したところ、短時
間で容易にスラグ6と還元剤が混合反応し、スラグを無
害化できるとの知見を得て、本発明を完成することがで
きた。
更に実験の結果について説明する。第3図にスラグ無害
化の指標である取鍋スラグ中の(FeO+Mn0)%と
製品表面の磁粉探傷検査(MT検査)の欠陥個数との関
係を示したが、取鍋スラグ中の酸化物の減少が製品表面
品質の向上に有効なことが分かる。
第4図に取鍋スラグ中の(FeO+Mn0)%と鋼中の
酸素量との関係を示したが、両者は相関関係が認められ
る。
第5図および第6図は、それぞれ取鍋中のスラグに還元
剤を添加後に1本発明法あるいは従来法でスラグ中にガ
スを吹込み撹拌し、撹拌時間と取鍋スラグ中の(FeO
+Mn○)%との関係を調査したものである。すなわち
、第5図は第1図に示したような本発明法によりスラグ
中に直接ガスを吹込んで撹拌した。これに対し、第6図
は第5図の場合と同量のガス量を従来法により底部のポ
ーラスプラグから底吹Arバブリング法により吹込み撹
拌した。
第5図と第6図を比較すると、従来の底吹Arバブリン
グよりもスラグを直接撹拌する本発明法の方が、スラグ
と還元剤の反応が進み、スラグ中の酸化物が短時間で減
少することが分かる。
以上の結果から本発明においては、取鍋内に浮遊してい
るスラグにAQ等の還元剤を添加したのち、取鍋の上方
からスラグを直接撹拌することにより、短時間でFeO
,MnO等の酸化物を無害化しスラグを改質できること
が判明した。なお、スラグの直接撹拌は第1図の如きガ
ス吹込みによるもの、あるいは第2図に示す如き1機械
撹拌によるものいずれでもよい。
また、スラグに添加する還元剤として99.9%の純A
Qの他に、純度20〜90%のAQ灰を使用しても同様
の効果が期待できる。
〔実施例〕
化学組成が重量比にてC: 0.03%、Mn:0.2
5%、P : 0.015%、S : 0.009%の
溶鋼の転炉出鋼流にAQを1.3kg/を添加した。
次に、本発明法により取鍋のスラグに直径5〜15mm
の純AQを0.7kg/を添加し、第1図の如く取鍋の
上方からパイプによりガスをスラグ層に吹込み5分間の
直接撹拌を行った。その結果。
スラグ中の(F e O+ M n O)%は2.0%
し=低下した。
この溶鋼を更にRH脱ガス処理を20分実施したところ
、その時の溶鋼中の酸素含有量は20ρpan以下とな
った。また、この溶鋼から製造した冷延製品の磁粉探傷
検査の表面欠陥はコイル全長平均で0.2個/ m ”
であり、スラグの無害化により高清浄度鋼を溶製するこ
とができた。
〔発明の効果〕
本発明は上記実施例からも明らかな如く、取鍋内に浮遊
しているスラグにAQ等の還元剤を添加し、取鍋上から
スラグを直接撹拌することにより、短時間でスラグを改
質し高清浄度鋼を溶製することができた。また、次の理
由により従来に比してスラグ改質のコストを著しく低減
することができた。
(イ)反応が効率的で短時間ですむので溶鋼温度低下が
少なく、従って転炉等の出鋼温度を低くすることが可能
であり、また撹拌にガスを使用する場合も底吹きに比し
て消費ガス量が少ない。
(ロ)特別な装置や撹拌用の高価な耐火物を必要としな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不活性ガス吹込みによるスラグの直接
撹拌を示す断面図、第2図は本発明の撹拌機によるスラ
グの直接撹拌を示す断面図、第3図は取鍋スラグ中の(
FeO+Mn0)%と製品表面の欠陥個数との関係図、
第4図は取鍋スラグ中の(F e O+ M n O)
%と鋼中の酸素量との関係図、第5@は本発明における
スラグの直接撹拌時間と取鍋スラグ中の(FeO+Mn
○)%と関係図、第6図は従来法による底吹きArバブ
リング時間と取鍋スラグ中の(F e O+ M n 
O)%との関係図である。 2・・・取鍋 6・・・スラグ 10・・・ガス 4・・・溶鋼 8・・・パイプ 12・・・撹拌機 畢 j 図 第 z121

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転炉等の精練炉で溶製した溶鋼を取鍋に出鋼する
    工程と、前記取鍋に受鋼した溶鋼上に浮遊するスラグを
    改質する工程と、前記改質した溶鋼を真空脱ガス処理す
    る工程とを有して成る高清浄度鋼の溶製方法において、
    前記スラグの改質工程に際し前記溶鋼上に浮遊するスラ
    グにアルミニウム等の還元剤を添加し前記取鍋の上方か
    ら該スラグ層を直接攪拌することを特徴とする高清浄度
    鋼の溶製方法。
  2. (2)前記スラグ層の直接撹拌は該スラグ層にパイプを
    介して不活性ガスの直接吹込みによる請求項(1)記載
    の高清浄度鋼の溶製方法。
  3. (3)前記スラグ層の直接撹拌は該スラグ層に浸漬した
    機械的撹拌装置による請求項(1)記載の高清浄度鋼の
    溶製方法。
JP21555988A 1988-08-30 1988-08-30 高清浄度鋼の溶製方法 Pending JPH0266111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21555988A JPH0266111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 高清浄度鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21555988A JPH0266111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 高清浄度鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266111A true JPH0266111A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16674435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21555988A Pending JPH0266111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 高清浄度鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041315A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nkk Corp 高清浄鋼の製造方法
CN103320570A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 Jfe钢铁株式会社 钢的制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152611A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Nippon Steel Corp スラグ改質方法
JPS6239205A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 サザン クレイ プロダクツ、インク. 分散性を改善したオルガノクレ−の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152611A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Nippon Steel Corp スラグ改質方法
JPS6239205A (ja) * 1985-08-13 1987-02-20 サザン クレイ プロダクツ、インク. 分散性を改善したオルガノクレ−の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041315A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nkk Corp 高清浄鋼の製造方法
CN103320570A (zh) * 2012-03-19 2013-09-25 Jfe钢铁株式会社 钢的制造方法
TWI486454B (zh) * 2012-03-19 2015-06-01 Jfe Steel Corp Steel manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129335A (ja) 清浄性に優れた極低硫鋼の製造方法
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JPS60152611A (ja) スラグ改質方法
CN115044741B (zh) 低硅高磷铁水冶炼低磷钢双渣去磷的方法
CN1219599A (zh) 中、低碳锰铁的生产方法
AU604974B2 (en) Process for producing molten stainless steel
JPH0266111A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2002339014A (ja) 極低硫鋼の製造方法
JPH07278644A (ja) 高クロム高マンガン溶融合金鉄の脱りん方法
JPH09235611A (ja) 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法
JPH10298631A (ja) 清浄鋼の溶製方法
JPH10140227A (ja) 高合金鋼の合わせ湯による製造方法
KR900002710B1 (ko) 급속탈탄 제강공정
JP3140256B2 (ja) スラグの改質方法
JPH0925507A (ja) 溶鋼の精錬方法
JPS6315965B2 (ja)
JP2004043954A (ja) 溶鋼の取鍋精錬方法
JP2722899B2 (ja) 高Mn鋼の脱炭精錬方法
JP2855334B2 (ja) 溶鋼スラグの改質方法
JPS5816006A (ja) 溶銑脱燐方法
JPH0585609B2 (ja)
JP4352898B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP3344863B2 (ja) 予備精錬方法
US3652263A (en) Direct production method for medium- and low-carbon ferromanganese
JP2002275521A (ja) 高炭素溶鋼の脱燐精錬方法