JPH0265894A - ミシンの縫製データプログラム装置 - Google Patents

ミシンの縫製データプログラム装置

Info

Publication number
JPH0265894A
JPH0265894A JP21927288A JP21927288A JPH0265894A JP H0265894 A JPH0265894 A JP H0265894A JP 21927288 A JP21927288 A JP 21927288A JP 21927288 A JP21927288 A JP 21927288A JP H0265894 A JPH0265894 A JP H0265894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
needle
pattern
stitch
setting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21927288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587279B2 (ja
Inventor
Atsushi Shibata
淳 柴田
Yuji Tagawa
祐二 田川
Shigeru Abe
滋 阿部
Yasuhiko Watanabe
安彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP21927288A priority Critical patent/JPH0265894A/ja
Publication of JPH0265894A publication Critical patent/JPH0265894A/ja
Publication of JPH0587279B2 publication Critical patent/JPH0587279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は下端にそれぞれ針を備えた2本の針棒を有し
、両針棒を駆動可能な2本針縫い状態と、何れか一方の
針棒を休止させて他方の針棒のみを駆動する1本針縫い
状態とを設定することにより、それぞれ種々の長さを有
する平行な2本の縫目列を形成可能なミシンに関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば斜め玉縁ミシンでは、2本の針棒を駆動可
能な2本針縫い状態と、何れか一方の針棒を休止させて
他方の針棒のみを駆動する1本針縫い状態とを設定する
ことにより、第8図(a)。
(b)に示すように、種々の長さを有する平行な2本の
縫目列Sa、Sbを形成するようになっている。
そして、このミシンは第9図(a)、  (b)に示す
ように、縫目列Sa、Sbの長さを設定するためのプロ
グラム装置を備え、その装置を使用して第8図(a)、
  (b)に示す縫製パターンのデータを入力する場合
には、先ず、プログラム装置の操作パネル41上に配置
された切換えスイッチ42の操作により、縫い終わり時
には左右いずれの側の縫目列Sa、Sbを形成すべきか
を予め選択し、選択された一方の縫目列Saの長さLa
を所定のキー(図示路)の操作によって入力した後、他
方の縫目列の開始点が一方の縫目列の開始点より前方に
偏倚する縫い始め偏倚量ΔSと、前記−方の縫目列の終
了点が前記他方の縫目列の終了点より後方に偏倚する縫
い終わり偏倚1八Eとを入力するようになっている。
ところが、上記の装置では、プログラム可能な縫製パタ
ーンの種類に制約があって第4図(h)。
(i)に示すようなパターンのプログラムが不可能であ
るばかりでなく、特に第4図(d)、(e)に示すよう
に、左右の縫目列Sa、Sbの終了点pae、Pbe間
に偏差が存在しないパターンについては、どちらの縫目
列に対して縫い長さを設定すべきかが不明確になるとい
う問題があった。
この発明は上記の問題を解消するためになされたもので
あって、その目的はプログラム可能な縫製パターンの種
類を増やすことができると共に、縫い長さを設定すべき
側の縫目列を予め指定する必要がなく、各種データの人
力を容易に行うことができ、しかも縫い長さが設定され
た縫目列を確実に知ることが可能なミシンの縫製データ
プログラム装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明では、2本の縫
目列の内、一方の縫目列の開始点及び終了点の各々に対
する他方の縫目列の開始点及び終了点の前後関係をパタ
ーンとして複数記憶する記憶手段と、そのパターンを表
示する表示手段と、前記記憶手段から任意のパターンを
選択する選択手段と、前記選択手段により選択されるパ
ターンの2本の縫目列の内、一方の縫目列の長さを設定
する第1の設定手段と、その第1の設定手段によりその
長さが設定された一方の縫目列の開始点に対し、他方の
縫目列の開始点の偏倚量を設定する第2の設定手段と、
前記第1の設定手段によりその長さが設定された一方の
縫目列の終了点に対し、他方の縫目列の終了点の偏倚量
を設定する第3の設定手段と、前記第1.第2及び第3
の設定手段により設定された縫い長さ及び偏倚量に基づ
き、ミシンを前記1本針縫い状態と前記2本針縫い状態
とに切り換える縫製データを作成するデータ処理手段と
を備えている。
〔作用〕
この発明によれば、予め記憶手段に記憶された2本の縫
目列の開始点及び終了点の前後関係を表すパターンが選
択手段によって選択されると、表示手段により、そのパ
ターンが表示される。又、第1の設定手段により、前記
パターンの2本の縫目列の内の一方の縫目列の縫い長さ
が設定される。
そして、その一方の縫目列の開始点に対し、他方の縫目
列の開始点の偏倚量が第2の設定手段により設定される
。又、前記一方の縫目列の終了点に対し、他方の縫目列
の終了点の偏倚量が第3の設定手段により設定される。
すると、データ処理手段は前記縫い長さ及び各偏倚量に
基づいて、1本針縫い状態と2本針縫い状態との切換え
を行うための縫製データを作成する。更に、この発明で
は、予めパターンを表示しておけば、その選択を容易に
行うことができ、選択されたパターンを他のパターンと
区別して表示するように構成することもできる。
〔実施例〕
以下、この発明を斜め玉縁ミシンに具体化した一実施例
を図面に従って詳細に説明する。
第2図に示すように、ミシン本体1はテーブル2上に配
置されている。一対の針棒3,4はミシン本体1のアー
ム部にそれぞれ上下動可能に設けられ、その下端には針
3a、4aがそれぞれ装着されている。そして、周知の
針棒切換え装置により、2本の針棒3.4を駆動可能な
2本針縫い状態と、何れか一方の針棒を休止させて他方
の針棒のみを駆動する1本針縫い状態とが設定され、各
状態で、針3a、4aがミシン本体1のヘッド部内にお
ける糸輪捕捉器(図示略)と協働して、布に対し種々の
長さを有する2列の平行な縫目を形成する。
第2図に示すように、クランプ装置5は前記テーブル2
上において、針3a、4aよりも作業者側の準備位置(
第2図の鎖線位置)と針3a、4aの近傍の縫製位置と
を通る直線に沿って移動可能に配置されている。このク
ランプ装置5は従来より周知のように、身頃布をテーブ
ル2上面に押圧保持する一対の昇降可能な大棟え板6、
その身頃布上に載置された玉縁布を両側から折り曲げて
身頃布上に保持する一対の横方向へ開閉移動可能な折り
込み板7、及び必要に応じて玉縁布上に載置されたフラ
ップ布を折り込み板7上に押圧保持する一対の昇降可能
なフラップ押え体(図示せず)を備えている。
バインダ9は前記クランプ装置5の準備位置から縫製位
置に互って延びるように、デープル2の上方に昇降可能
に配置されている。このバインダ9は従来より周知のよ
うに断面はぼ逆T字状をなし、前記身頃布に玉縁布が裁
置された後、折り込み板7の折曲げ作動に先立って玉縁
布上に下降されて、その玉縁布を身頃布上に押圧保持す
る。
そして、前記クランプ装置5が第1図に鎖線で示す準備
位置に移動された状態で、その大棟え仮6、折り込み板
7及びフラップ押え体と前記バインダ9との協働により
、身頃布、玉縁布及びフラップ布がテーブル2上に押圧
保持され、この保持状態でクランプ装置5の移動に伴い
、各市が準備位置から縫製位置へ移動されて、前記針3
a、4a等により、所定針数の縫目が形成される。
この実施例のミシンは第1図に示す制御装置を備え、そ
の制御装置はデータ処理手段としての中央処理装置(C
PU)11.記憶手段としてのROM12及びRAM1
3を備えている。ROMI2は第6.7図のフローチャ
ートに示すような表示制御用プログラム及びミシンの作
動制御用プログラムを記憶すると共に、第4図(a)〜
(i)に示す2本の平行な縫目列Sa、Sbの内、いず
れか一方の縫目列Sa、Sbの開始点Pas、Pbs及
び終了点Pae、Pbeの各々に対する他方の縫目列S
b、Saの開始点Pbs、Pas及び終了点Pbe、P
aeの前後関係を各種縫製パターンP1〜P9として記
憶している。
一方、第3図に示す操作パネル20はミシン本体1のア
ーム部前面に配設されている。操作パ矛ル20上には、
上下方向に平行に列設された複数の発光ダイオードから
なる2列のパターン表示体22a、22bと、各パター
ン表示体22a、22bの上方に並設された一対の発光
ダイオードからなる基準表示体23a、23bとが配設
され、両者により表示手段が構成されている。
第1の設定手段としての縫い長さ設定スイッチ24及び
長さ表示部25は操作パネル20の上部に配列され、こ
の縫い長さ設定スイッチ24の操作により、第4図(a
)〜(i>に示す各種の縫製パターンP1〜P9のいず
れか一方の縫目列の縫い長さしがミリメートル単位の3
桁の数値で、入力インターフェースllaを介して前記
CPU11に入力される。選択手段としてのパターン選
択スイッチ26及びパターンナンバー表示部27は前記
縫い長さ設定スイッチ24の下方に配設され、このパタ
ーン選択スイッチ26の操作により、前記各縫製パター
ンP1〜P9のパターンナンバー「1」〜「9」が入力
インターフェースttaを介してCPUI 1に人力さ
れる。
第2の設定手段としての縫い始め偏差設定スイッチ28
及び縫い始め偏差表示部29は前記パターン選択スイッ
チ26の下方に配設され、この縫い始め偏差設定スイッ
チ28の操作に伴い、各縫目列Sa、Sbにおける開始
点Pas、Pbs間の縫い始め偏倚量ΔS(第5図参照
)が、1桁の数値で表されるミリメートル単位の長さで
、入力インターフェースllaを介してCPUIIに入
力される。第3の設定手段としての縫い終わり偏差設定
スイッチ30及び縫い終わり偏差表示部31は縫い始め
偏差設定スイッチ28の下方に配設され、このスイッチ
28の操作に伴い、各縫目列Sa、Sbにおける終了点
Pae、Pbe間の縫い終わり偏倚量ΔE(第5図参照
)が1桁の数値で表されるミリメートル単位の長さで、
入力インターフェースllaを介してCPUIIに入力
される。
又、前記クランプ装置5を駆動するための足踏みスイッ
チ32は第1図に示すテーブル2の下方に配置された操
作体33内に装備され、ミシンの運転をスタートするた
めのスタートスイッチ34と共に、入力インターフェー
スIlaを介してCPu1lに接続されている。クラン
プ装置5を構成する各種作動装置群のアクチエータ35
及びミシンモータ36はそれぞれ駆動回路35a、36
a及び出力インターフェースllbを介してCPU11
に接続され、前記各スイッチ32.34からの人力信号
に応じて作動される。
前記パターン表示体22a、22b、基準表示体23a
、23b及び各表示部25.27,29゜31はそれぞ
れ表示回路37,38.39及び出力インターフェース
llbを介してCPUI 1に接続され、前記各スイッ
チ24,26,28.30の操作によって各種数値が入
力された時、CPollはそれらの数値を各表示部25
,27.29.31に表示する。又、CPU11はそれ
らの数値に基づいて所定の演算処理を行い、その演算結
果に応じて、各表示体22a、22b、23a。
23bを点灯制御すると共に、ミシンを2本針縫い状態
と1本針縫い状態とに切り換えるための後記縫製データ
を作成する。
次に、上記のように構成された縫製データプログラム装
置の作用を説明する。先ず、第6図に示すステップSL
(以下、単に31と称す、他のステップも同様)におい
て、縫い長さ設定スイッチ24の操作により、縫製パタ
ーンP1〜P9における基準縫い長さしを入力すると、
cputtはそれをRAM13に一時的に記憶する(S
2)。
次いで、縫製パターンP1〜P9を選択するために、パ
ターン選択スイッチ26を操作して、パターンナンバー
(P N)を入力すると、CPUIIはそのナンバーに
対応するパターンP1〜P9の表示用データをROM1
2から読み出し、パターン表示体22a、22bの表示
長さを制御する(33〜S5)。これにより、選択され
たパターンの概略形状が表示される。
そして、S6において、cputtは縫い始め偏倚量Δ
S及び縫い終わり偏倚量ΔEの値を前記パターンナンバ
ーに応じて初期化する。即ち、パターンナンバーがrl
J、r6J、r7Jの場合、偏倚量ΔSは「0」にセッ
トされ、その他の場合には「l」にセントされる。又、
パターンナンバーがrlj、r4J、r5Jの場合、偏
倚量ΔEは「0」にセットされ、その他の場合にはrl
Jにセットされる。
次に、縫い始め偏差設定スイッチ28の操作により、縫
い始め偏倚量ΔSを入力すると、CPU11はその数値
をRAM13に記憶する(S7S8)。更に、縫い終わ
り偏差設定スイッチ30の操作により、縫い終わり偏倚
量ΔEを入力すると、CPUI 1はその数値をRAM
13に記憶する(S9.510)。
上記のように、各種のデータ入力が終了すると、CPU
11はSLI以降の各ステップにおいて、基準表示体’
13a、  23bの表示制御を行う。即ち、Sllに
おいて、先に設定されたパターンナンバー(P N)が
「1」であると判定された時、CPUIIはそのパター
ンナンバーに従って、両縫目列Sa、Sbの長さが等し
いことを報知するために両基準表示体23a、23bを
共に点灯させる(312)。又、513において、前記
パターンナンバーがr4J、r6J、r8Jの内の何れ
かであると判定された時、CPUI 1はそれに従い、
左側の縫目列Saの方が右(ullの縫目列sbよりも
長いことを報知するために、左側の基準表示体23aの
みを点灯させる(S14)。
更に、S15において、前記パターンナンノ\−がr5
j、r7J、r9Jの内の何れかであると判定された時
、CPUIIはそれに従い、右側の縫目列sbの方が左
側の縫目列Saよりも長いことをを報知するために、右
側の基準表示体23bのみを点灯させる(316)。
次に、先に選択されたパターンナンバーが「2」又は「
3」である場合について説明すると、先ずS17におい
て、前記パターンナンバーが「2」であると判定された
時、CPU11は次の818において、両偏倚量ΔS、
へEが等しいか否かを判定し、その判定がYESの場合
には、両側の′hI目列Sa、Sbの長さが等しいこと
になるため、前記S12に戻って左右の基準表示体23
a、23bを共に点灯させる。
又、前記S18の判定がNOであると、次の319にお
いてCPUIIは縫い始め偏倚量ΔSが縫い終わり偏倚
量ΔEよりも大きいか否かを判定し、そのS19の判定
がYESの場合には、左側の縫目列Saの方が右側のそ
れより長いことになるため、前記S14に戻って左側の
基準表示体23aのみを点灯させる。前記S19の判定
がN。
の場合には右側の縫目列sbが左側のそれより長いこと
になり、前記316に戻って右側の基準表示体23bの
みを点灯させる。
一方、S20において、パターンナンバーが「3」であ
ると判定された時、次の321においてCPUIIは両
偏倚量ΔS、へEが等しいか否かを判定し、その判定が
YESの場合には、前記S12に戻って左右の基準表示
体23a、23bを共に点灯させる。S21の判定がN
Oであると、次の322においてCPUIIは縫い始め
偏倚量ΔSが縫い終わり偏倚量ΔEよりも大きいか否か
を判定し、そのS22の判定がYESの場合には前記3
16に戻って右側の基準表示体23t)のみを点灯させ
る。前記322の判定がNoの場合には前記S14に戻
って左側の基準表示体23aのみを点灯させる。
尚、前記パターンナンバーの人力時に、予め設定された
パターンナンバー以外の数値等が入力された時、Sll
、S13.S15.S17及びS20の判定はすべてN
Oになり、この場合には、S23において、警告音等に
より、エラーの発生が報知される。
そして、前記基準表示体23a、23bの点灯制御の終
了後、CPU11はS24において、前記基準績い長さ
し及び各偏倚量ΔS、八已へ基づき、ミシンを1本針縫
い状態と2本針縫い状態とに切り換えるための縫製デー
タを作成する。この時、前記S1にて入力された基準長
さしは、左右一対の縫目列の内の長い方(基準表示体2
3a23bの点灯された方の縫目列)の長さとして設定
される。この縫製データは前記各状態において使用すべ
き針3a、4aの区別と、前記各状態において前記各数
値り、ΔS、ΔE及び布送りピッチ等から演算された実
行すべき計数とから構成されている。
この縫製データの作成後、スタートスイッチ34が操作
されると、予め身頃布、玉縁布等が装着されたクランプ
装置5と共にミシンが作動され、前記縫製データに従っ
て所定の縫目列が形成される。例えば、第6図に示すパ
ターンP3の縫目列Sa、Sbが形成される場合、縫目
列sbの開始点Pbsから縫目列Saの開始点pasま
での間は、右側の針4aのみが作動される。そこから終
了点Pbeまでの間は、両方の針3a、4aが作動され
、縫目列sbの終了点Pbeから縫目列Saの終了点P
aeまでの間は左側の針3aのみが作動される。
上記のように、この実施例では、縫製パターンの2本の
縫目列Sa、Sbに対応してパターン表示体22a、2
2bの長さが変更されると共に、縫い長さし、縫製パタ
ーンの種類(ナンバー)及び各偏倚量ΔS、八Eの数値
に基づいて、両縫目列Sa、SbO内、長い方の縫目列
が基準表示体23a、23bによって指定表示されるた
め、作業者による長短の判定を行い難いパターンであっ
ても、作業者は長い方の縫目列を容易かつ確実に知るこ
とができ、各縫目列Sa、Sbが誤って形成されるおそ
れを未然に防止することができる。
又、この実施例では、第5図(h)、  (i)に示す
パターンP8.P9を備えた縫目列についても、確実に
形成することができ、よって、形成し得る縫目列の形状
を多くして、使用者の種々の要望を満足させることがで
きる。
尚、この発明は前記実施例に限定さものではな(、例え
ば斜め玉縁ミシン以外の2木針ミシンに具体化したり、
縫い長さの人力とパターンの選択とを逆の順序で行うよ
うにしたり、縫い長さし、偏倚量ΔS、ΔEの入力を針
数人力の形式で行ったり、各パターンP1〜P9の概略
形状をミシン本体1の前面に予め表示しておき、それに
基づいて、パターンP1〜P9の選択を行ったりするこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明はプログラム可能な縫製
パターンの種類を増加させることができると共に、縫い
長さを設定すべき側の縫目列を予め指定する必要がなく
、各種データの入力を容易に行うことができ、しかも縫
い長さが設定された縫目列を確実に知ることができると
いう優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの制御装置を示す
ブロック図、第2図はミシンの斜視図、第3図は操作パ
ネルの拡大正面図、第4図(a)〜(i)は縫製パター
ンの概略図、第5図は縫製パターンの拡大説明図、第6
図及び第7図はフローチャートである。第8図(a)、
  (b)は従来装置によるパターン作成状態の説明図
、第9図(a)、  (b)は従来装置における入力デ
ータ表示状態における正面図である。 3.4・・・針棒、3a、4a・・・針、11・・・デ
ータ処理手段としてのcpu、12・・・記憶手段とし
てのROM、22a、22b・”パターン表示体、23
a、23b−・・基準表示体(前記22a、22b。 23a、23bによって表示手段が構成されている)、
24・・・第1の設定手段としての縫い長さ設定スイッ
チ、26・・・選択手段としてのパターン選択スイッチ
、28・・・第2の設定手段としての縫い始め偏差設定
スイッチ、30・・・第3の設定手段としての縫い終わ
り偏差設定スイッチ、Sa、Sb・・・縫目列、Pas
、Pbs・−・開始点、Pae、Pbe・・・終了点、
ΔS

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下端にそれぞれ針(3a、4a)を備えた2本の針
    棒(3、4)を有し、両針棒(3、4)を駆動可能な2
    本針縫い状態と、何れか一方の針棒(3、4)を休止さ
    せて他方の針棒(3、4)のみを駆動する1本針縫い状
    態とを設定することにより、それぞれ種々の長さを有す
    る平行な2本の縫目列(Sa、Sb)を形成可能なミシ
    ンにおいて、 前記2本の縫目列(Sa、Sb)の内、一方の縫目列(
    Sa、Sb)の開始点(Pas、Pbs)及び終了点(
    Pae、Pbe)の各々に対する他方の縫目列(Sa、
    Sb)の開始点(Pas、Pbs)及び終了点(Pae
    、Pbe)の前後関係をパターン(P1〜P9)として
    複数記憶する記憶手段(12)と、 そのパターン(P1〜P9)を表示する表示手段(22
    a、22b、23a、23b)と、前記記憶手段(12
    )から任意のパターン(P1〜P9)を選択する選択手
    段(26)と、前記選択手段(26)により選択される
    パターン(P1〜P9)の2本の縫目列(Sa、Sb)
    の内、一方の縫目列(Sa、Sb)の長さ(L)を設定
    する第1の設定手段(24)と、 その第1の設定手段(24)によりその長さ(L)が設
    定された一方の縫目列(Sa、Sb)の開始点(Pas
    、Pbs)に対し、他方の縫目列(Sa、Sb)の開始
    点(Pas、Pbs)の偏倚量(ΔS)を設定する第2
    の設定手段(28)と、 前記第1の設定手段(24)によりその長さ(L)が設
    定された一方の縫目列(Sa、Sb)の終了点(Pae
    、Pbe)に対し、他方の縫目列(Sa、Sb)の終了
    点(Pae、Pbe)の偏倚量(ΔE)を設定する第3
    の設定手段(30)と、 前記第1、第2及び第3の設定手段(24、28、30
    )により設定された縫い長さ(L)及び偏倚量(ΔS、
    ΔE)に基づき、ミシンを前記1本針縫い状態と前記2
    本針縫い状態とに切り換える縫製データを作成するデー
    タ処理手段(11)と を備えたことを特徴とするミシンの縫製データプログラ
    ム装置。
JP21927288A 1988-09-01 1988-09-01 ミシンの縫製データプログラム装置 Granted JPH0265894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927288A JPH0265894A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ミシンの縫製データプログラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21927288A JPH0265894A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ミシンの縫製データプログラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265894A true JPH0265894A (ja) 1990-03-06
JPH0587279B2 JPH0587279B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=16732925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21927288A Granted JPH0265894A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ミシンの縫製データプログラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220920A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Juki Corp 玉縁縫いミシン
JP2009131626A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Juki Corp 玉縁縫いミシン
JP2009131604A (ja) * 2007-09-12 2009-06-18 Juki Corp 玉縁縫いミシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220920A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Juki Corp 玉縁縫いミシン
JP2009131604A (ja) * 2007-09-12 2009-06-18 Juki Corp 玉縁縫いミシン
JP2009131626A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Juki Corp 玉縁縫いミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587279B2 (ja) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871197B2 (ja) 縫製模様等を確認可能なミシン
JP3224636B2 (ja) 被加工布と刺繍枠との位置合わせ機能付きミシン。
JP4286964B2 (ja) ミシンの制御装置
US4555997A (en) Semi-automatic sewing machine control system
JP2001347090A (ja) ボタン付けミシン
JP5808886B2 (ja) ミシン
JPH11333164A (ja) ボタン穴かがりミシン
JPH0265894A (ja) ミシンの縫製データプログラム装置
JP4220882B2 (ja) 自動縫製ミシン
US4694762A (en) Sewing machine control apparatus
JPH0357479A (ja) 模様縫いミシン
JP2022032580A (ja) 縫製装置
JPH0375084A (ja) ミシン
JP2679076B2 (ja) ミシンの操作装置
JP2623567B2 (ja) 2本針ミシンの制御装置
JP4397063B2 (ja) ボタン孔かがり縫いミシン
JPH01115391A (ja) 刺しゅうミシン
JPH02302293A (ja) ミシンの操作装置
JP2003053074A (ja) ミシンのプログラム作成装置
JP4769351B2 (ja) 電子千鳥ミシン
JP2646613B2 (ja) ミシンの操作装置
JPH10118363A (ja) ジグザグミシンの縫い模様及びジグザグミシンの縫い模様の形成方法
JP2001149676A (ja) ボタン穴かがりミシン
JPH06233884A (ja) 表示機能を有する刺繍ミシン
JP4598315B2 (ja) ボタン穴かがりミシン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees