JPH0263832A - 特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体及びその製造方法 - Google Patents

特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0263832A
JPH0263832A JP1149747A JP14974789A JPH0263832A JP H0263832 A JPH0263832 A JP H0263832A JP 1149747 A JP1149747 A JP 1149747A JP 14974789 A JP14974789 A JP 14974789A JP H0263832 A JPH0263832 A JP H0263832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
sheet
groups
molecular weight
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1149747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687979B2 (ja
Inventor
Peter Horn
ペーター、ホルン
Erhard Reich
エールハルト、ライヒ
Rainer Henning
ライナー、ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0263832A publication Critical patent/JPH0263832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687979B2 publication Critical patent/JP2687979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/34Chemical features in the manufacture of articles consisting of a foamed macromolecular core and a macromolecular surface layer having a higher density than the core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/707Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being a compound containing active hydrogen not comprising water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 不発明は<aJラッカーから形成される被PiIL層、
(b)ウレタン基及び/或は尿素基含有シートから形成
される中間層及び(c) Ha密ポリウレタン或は発泡
ポリウレタンから形成される内下層から構成されている
、特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体に関
するものである。
(従来技*> ポリイソシアナートl附加反応生成物から成形用発泡体
材料、例えば加熱成形用発泡体材料、冷成形用発泡体材
料或はセルフスキニング発泡体材料を製造することは、
多くの特許文献及び一般刊行物により公知である。例え
ばテクノミクク、パブリッシング、フンパニイ、インコ
ーホレイテッド、1971−1981年刊、K、 C,
フリッシュらによる1アドヴアンセス、イン、ウレタン
、サイエンス、アンド、チクノロシイ」1乃至8巻、(
A)有機ポリイソシアナートと、(B)イソシアナート
基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する、平均
分子f#250乃至8,500の少くとも1種類の化合
物と、0平均分子量62乃至500及び平均官能性2乃
至4の鎖長伸展剤及び/或は架橋剤と、0触媒とを含有
し、室温において固体の有慟ボリイソシアナー) (A
)が粒径0.1乃至150μmの分離粒子形態において
、粒子表面が不活性化剤との化学反応により不活性化さ
れ、四のイソシアナート基全体量の01乃至20当j1
%が不活性化剤と反応せしめられ、得られた表面変性ポ
リイソシアナート(A)が、イソシアナート基に対して
活性の水素原子を少くとも2個有する少くとも1穐類の
化合物(B)中に分散されている、フエルラーク、イン
ターサイエンス、パブグツシャー11962年(A)有
機ポリイソシアナートと、(B)イソシアナート基に対
して活性の水素原子を少くとも2個有する、平均分子量
250乃至8.500の少くとも1種類の化合物と、(
Q平均分子量62乃至500及び平均官能性2乃至4の
鎖長伸展剤及び/或は架橋剤と、0触媒とを含有し、¥
温において固体の有機ポリイソシアナート(A)が粒径
0.1乃至150μmの分離粒子形態において、粒子表
面が不活性化剤との化学反応により不活性化され、(A
)のイソシアナート基全体量の0.1乃至20当に%が
不活性化剤と反応せしめられ、得られた表面変性ポリイ
ソシアナート(A)が、イソシアナート?iに対して活
性の水素原子を少くども2個有する少くと苧、1種類の
化合物(B)中に分散されている、及び1964年刊、
「ハイボリマース」x■巻のJ、)1.サランダース及
びに、 C,フリッシュによる専攻ね文、或はミュンヘ
ン、ウィーン在方ルル、ハンゼル、フェルラーク社19
75年刊、H。
ビエコタ及びH,レール著[−インテグラールシャウム
シュトッフェ」を参照され度い。
自動車内装用の、例えば室内化粧張りの場合には、セル
フスキニング発泡体材料からの成形体は考えられておら
ず、成形用発泡体材料は化粧表面、例えば人#繊維、天
然繊維の雌成体或はサーモゲラストシートを被覆して仕
上げなければならない。
化粧表面は例えば基層面に貼翳されろことができる。他
の処理方法では、あらかじめ成形されたカバー材料が後
処理発泡に附される。気密カバー乃至シートが成形型内
で深絞り接着され、或はいわゆるインモールドコーティ
ング法により1成分糸或は2成分系ラッカーが成形型内
に:I!fillされる。
画法の何れにおいても、その後にカバー乃至ラッカー層
が後処理発泡に附される(上記カルル、ハンゼル、フェ
ルラーク社刊、合成樹脂ハンドブック、1983年第2
版、4巻「ポリウレタン」)。
適当な化粧面材料としては、現在のところ圧倒的にポリ
ビニルクロリド(PVC)シート或はPVC/アクリロ
ニトリル−ブタジェン−スチレン(ABS )共重合体
シートが使用されている。しかしながら、この種の合成
樹脂は著しい欠点を有する。必要な緒特性、例えは引裂
強さ、破断時伸び或は手触りをもたらすため、これらP
vCシート或はPVC/kB8シートには、フタル故エ
ステルのような可塑剤を添加して変性しなければならな
い。1だ約130℃における要求される熱安定性を保障
するため、上述のシートは重金M女足剤を添加しなけれ
ばならない。添加された可塑剤は揮発性分を含有し、或
は老化によりこれを形成し、ことに窓ガラスに好1しく
ない。くもり、いわゆるフォギングをもたらす。
可塑剤の滲出によりシートは空気中において経時的に硬
化し、脆くなり、亀裂を生ずる。他の重大す欠点ハ、P
 V Cシート乃至P V C/ A B S シート
及び後処理発泡せしめられるポリウレタン(ことにポリ
ウレタン発泡体が慣用のアミン触媒の存在下に製造され
る場合)の相対向する悪影番に基ずくものであって、こ
れにより被棟シートは急速に脆くなる。ことに問題はP
vCの循環的劣化と火災時の塩化水素発生である。
従ッテ、従来からPvC或はPvC/ABSシートを他
の適当な材料、例えは熱可塑性ポリウレタン(TPU)
で代替しようとする試みが多くなされて来た。しかしな
がらこのTPUは深絞り後、いわゆる「記憶効果」を示
す。すなわち深絞りKより形成される好ましい粗表面構
造が失なわれ1その使用は好ましい結果をもたらさない
。例えば計器パネルのためにこれに対応する輪郭のポリ
ウレタンシートは、TPO粉末から粉末焼結法により製
造されることもできる。しかしながらこの方法は著しく
大量のエネルギーを消費するために非経済的であるので
、変色し易い一般的なポリウレタンシートを使用するこ
とになる。
以上のような欠点を解決するため、「クンストシzトフ
ベラーテルJ (Kunststoffberater
 ) 32(1987年10月、10号)27乃至28
頁によれば、必要な輪郭のPUシートを2成分系法によ
り形成することが提案されている。この方法により例え
ば皮革粗面のような自然な表面ls造を有する成形品が
#盾され得る。しかしながら、この製造方法における問
題点は、ポリオール成分とポリイソシアナート成分との
正確な計量が厄介なことである。これら出発材料の混合
割合が僅かでも異なると、jM造されたシートの機械的
特性、ことに熱安定性の著しい低下をもたらすからであ
る。さらに計量前及び後の分が相当量の材料ロスになる
従って本発明が解決すべき技術的課題は、上述した諸欠
点をもたらさないか、或は著しく低減する、発泡ポリウ
レタンを形成する混合物或は緻密ポリウレタンを形成し
、後処理発泡されるべき混合物を有する特定輪郭シート
を開発することである。
(発明の要約) この技術的課題は、室温で耐貯蔵性の、熱硬化可能材料
混合物から製造される特定輪郭の、ウレタン基及び/或
は尿素基含有シートをポリウレタン成形体形成のための
中間i (b)として使用する本発明により解決され得
る。
本発明の対象は(a)ラッカーから形成される被覆層、
Φ】ウレタン基及び/或は尿素基含有シートから形成さ
れる中間層及び(C) a密ポリウレタン或は発泡ポリ
ウレタンから形成される内下層から構成されている、特
定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体であって
、上記中間層(b)のウレタン基及び/或は尿素基含有
シートが、囚有機ポリイソシアナートと、(0イソシア
ナート基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する
、平均分子量250乃至8,500の少くとも1種類の
化合物と、(Q平均分子量62乃至500及び平均官能
性2乃至4の鎖長伸展斧l及び/或は架橋剤と、0触媒
とを含有し、室温において固体の有機ポリイソシアナー
ト(A)が粒径0.1乃至150μmの分離粒子形態に
おいて、粒子表面が不活性化剤との化学反応により不活
性化され、囚のイソシアナート基全体量の0.1乃至2
0当量5が不活性化剤と反応せしめられ、得られた表面
変性ポリイソシアナート(A)が、イソシアナート基に
対して活性の水素原子を少くとも金物を60乃至150
℃の温度で硬化させて製造さタン基及び/或は尿素基含
有シートから形成される中間層及び(C)緻密ポリウレ
タン或は発泡ポリウレタンから形成される内下層から構
成されている、特定輪郭多重シートを有するポリウレタ
ン成形体の製造方法であって、6o乃至150 ℃に加
熱された成形型の特定輪郭内表面上にラッカー層を置き
、ラッカー層の十分な粘性によりこれに囚有機ポリイソ
シアナートと、■イソシアナート基に対して活性の水素
原子を少くとも2個有する、平均分子量250乃至8.
500の少くとも1種類の化合物と、(Q平均分子量6
2乃至500及び平均官能性2乃至4の鎖長伸展剤及び
/或は架橋剤と、(■触媒とを含有し、室温忙おいて固
体の有機ポリイソシアナート(A)が粒径0.1乃至1
50μmの分離粒子形態において、粒子表面が不活性化
剤との化学反応により不活性化され、囚のイソシアナー
ト基全体量の0.1乃至20当量%が不活性化剤と反応
せしめられ、得られた表面変性ポリイソシアナート(A
)が、イソシアナート基に対して活性の水素原子を少く
と422個有る少くとも1徨類の化合物(B)中に分数
されている、熱硬化可能材料混合物を積層し、材料混合
物を硬化させ、形成されたこの多層シートを、発泡剤を
含有し或は含有しない反応性混合物で処理してポリウレ
タンを形成するか、或は形成された上記多層シートを成
形型から取出し、次いで直ちに或は中間貯蔵後の分離製
造工程において発泡剤を含有し或は含有しない反応性混
合物で処理してポリウレタンを形成することを特徴とす
る製造方法も本発明の対象である。
さらに上述の特定輪郭多層シートを有するポリウレタン
成形体を輸送手段の部品、ことに自動車の計器パネル乃
至扉或は物品収納室用内張りとして使用することも不発
明の対象となる。
(発明の構成) 不発明によるポリウレタン成形体は、著しく改善された
光安定性及び秀れた熱安定性を示す。これは130℃の
温度においても500時間以上にわたり全(変色が認め
られない。ウレタン基及び/或は尿素基含有シートは、
本来的に柔軟性を保持する。ことに後処理発泡された成
形体は、PVCシート或はPVC/ABSシー)Kより
積層された成形体に比し、後処理発泡ウレタンフオーム
とシート間の不利な相互作用、すなわち発泡体の脆化を
もたらさず、また両者間の秀れた接着性を示す。
さらに中間層(b)のシートは例えば顔料で着色され、
ラッカー被覆層(a)の色調に適応せしめられ得る。
本発明による成形体の製造、従りてその中間層(b)を
形成するウレタン基及び/或は尿素基含有シートの製造
のための構成段IWKついて以下に詳述する。
(a)本質的に光安定性の表面をもたらすために、本発
明によるポリウレタン成形体はラッカーから形成される
一′a橢層を有する。このために適当に加熱された成形
型の離型剤を施こした内面になるべく早く硬化するラッ
カー組成物を施こす。このラッカーとしては、例えば溶
媒の少ない、従って易乾簾性のポリエステル糸ラッカー
、ポリエステル同様に高い被麿力を示すエポキシド系ラ
ッカー及びことにポリウレタン系ラッカーが挙げられる
このポリウレタン系ラッカーはウレタン基及び/或は尿
素基含有シートに対して秀れた接着力を示し、このため
にシートの反応性基によりシートとの部分的結合がもた
らされる。ポリウレタンラッカーは一般に溶媒が少なく
、良好な護持性レベル、ことに高い弾性を示す。乾凍時
間を短縮するため、ポリウレタンラッカーは60乃至1
50℃、ことに80乃至110℃で礼法するのが好まし
い。
被覆層(a)を形成するためには、一方においてウレタ
ン基及び/或は尿素基含有シートに対する良好な接着性
を示し、しかも他方において成形型にB KWしない非
粘着ラッカーも適当である。非粘着ラッカーは離型剤を
必要とすることなく、周知の方法、例えば噴霧により成
形型面上に施こされる。
この被囚層は0,01乃至200 ttm 、ことK 
O,4乃至100μmの厚さとするのが好ましく、量的
には溶媒を含丑ない乾燥ラッカーで計算して0.15乃
至60y−/m’、ことに6乃至30 Py〜1のラッ
カーが使用される。
(b)不発明による成形体中間層(b)は、ウレタン基
及び/或は尿素基含有シートから形成され、これは室温
における貯蔵耐性を有し、熱硬化可能の材料混合物を6
0乃至150℃、ことに80乃至130、℃において硬
化させることによりもたらされる。
これは以下の組成分、すなわち (A) ’M−機ポリシアナート、(I3)イソシアナ
ート基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する、
平均分子量250乃至850の少くとも1種類の化合物
、(Q平均分子i62乃至500、平均官能性2乃至4
の鎖長伸展剤及び/或は架橋剤、及び0触媒から成り、
上記の室温で固体状の有機ポリイソシアナート囚は粒径
0.1乃至150μmの分離粒子形態で、粒子表面が不
活性化剤との化学反応不活性化され、囚のイソシアナー
ト基全体量の0.1乃至20当量%が不活性化剤と反応
せしめられ、この表面変性ポリイソシアナート(A)が
、イソシアナート基に対して活性の水素原子を少くとも
2個有する少くとも1種類の化合物日中に分散されてい
る。
このような室温において貯蔵耐性を有し、熱硬化可能の
材料混合物として適当なものはそれ自体公知であり、例
えばヨーロッパ特許出願公開62780号公報(米国特
許4400497号)、同公開100507号公報(同
特許4507456号)及び同公開100508号公報
(同特許4525570号)に記載されている。
この調製のためKは以下の如き出発材料が使用される。
(A)有機ポリイソシアナート囚としては、それ自体公
知で、工業的に人手の容易な脂肪族、脂環式、芳香族、
脂環−脂肪族及び芳香−脂肪族多価イソシアナートであ
って、融点が30℃より低く、好フしくは適当な方法で
変性されたものか使用されろ。具体的に例示すれば以下
の通りである。
アルキレン基に2乃至12個、ことに4乃至6個の炭素
原子を1−するアルキレンジイソシアナート、例えば1
,2−エタン−1,4−ブタン−2−エチル−1,4−
ブタン−2−メチル−1゜5−ペンタン−1,6−ヘキ
サン−2−エチル−1,6−ヘキサン、1.8−オクタ
ン−1゜10−デカン−及び1,12−ドデカン−ジイ
ソシアナート、脂環式ジイソシアナート、例えばシクロ
ヘキサン−1、3−及び−1,4−ジイソシアナートな
らびにこれら異性体の任意の混合物、4.4’−2,2
’−及び2.4′−ジシクロヘキシルメタン−ジイソシ
アナートならびにこれら異性体の少くとも三者から成る
任意の混合物、了り−ル脂肪族ジイソシアナート、例え
ば1.2−1゜3−及び1.4−キシリレンージイソン
アナート及び2.3,5.6−ブトラメチル−1,4−
キシリレン−ジイソシアナート、芳香族ポリイソシアナ
ート、例えば4.4′−2,4’−及び2,2′−ジイ
ソシアナート−ジフェニルメタンならびにこれら異性俸
少くとも三者の混合物、2,4−或は2..6−ジイン
ンアナートートルエンならびにこれら異性体の混合物、
1.5−ジイソシアナート−ナフタリン、ポリフェニル
−ポリメチレン−ポリイソシアナートならびにこれら異
性体の混合物、ジイソシアナート−ジフェニルメタン及
びポリフェニル−ポリメチレン−ポリイソシアナートで
ある。上述のジイソシアナート及びポリイソシアナート
は単独でも混合物としても使用され得る。
上述した多価イソシアナートを変態化したもの、例えば
ジイソシアナート及び/或はポリイソシアナートの化学
反応生成物%m当である。例えば室温において固体状の
、エステル基、尿素基、ビウレット基、アロファナート
基、カルボジイミド基、ことにウレタン基、ウレトジオ
ン基及び/I!12はインシアヌール基含有ジイソシア
ナート反び/或はポリイソシアナートである。
ことに室温で固体状のジイソシアナート及び/或はポリ
イソシアナートのうぢで好ましいのは、少くとも21−
の活性水素原子を有する化合物(2)に不浴注であるカ
ー或は離−h性のものであって、例えR4+4フィンシ
アナート−ジフェニルメタン及び1.5−ナフタリン−
ジイソシアナート、ならびに1.6−ヘキサン−ジイソ
シアナート、1−イソシアナート−3,3,5−)リメ
テルー5−イソシアナートメチル−シクロヘキサン、2
゜3.5.6−テトラメチル−1,4−キシリレン−ジ
イソシアナート、2.4’−4,4’−ジイソシアナー
ト−ジフェニルメタン度びことに2,4−及び/或は2
,6−シイソシアナートートルエ゛ンをベースとした、
尿素、ウレタン、ウレトジオン、エステル及び/或はイ
ソシアナートの6基で変態化されたジー及び/或はポリ
イソシアナートである。
ことに好lしいf:態化ポリイソシアナートは、ジイソ
シアアート−トルエン及びトリメチロールプロパンの附
刀口反応生成物、三菫化インシアヌラート基含有ジイソ
シアナート−トルエン及びジイソノアナート−ジメチル
メタン、三量化ウレトジオンS含有ジイソシアナート−
トルエン、4.4’−及び/或ば214′−ジイソシア
ナート−ジフェニルメタンならびに以下の一般式 (式中、Rは1乃至4個の炭素原子を有する低級直鎖或
は分校アルキル基、例えばメチル、1乃至4個の炭素原
子を有するアルコキシ基、例えばメトキシ、或は塩素の
如き)・ロゲンを意味する)で表わされるジイソシアナ
ート−アリール尿素、及び以下の式 ocN+c o−o−<=)−NCO及び/或はで表わ
されるジイソシアナート−安息香酸フェニルエステルで
ある。
ことに1利に使用されるのは、2,4−及び/或は2.
6−ジイソシアナートートルエン、2゜4′−及び/或
は4,4′−ジイソシアナート−ジフェニルメタン、1
,6−ヘキサン−ジイソシアナート及び1−イソシアナ
ート−3,3,5−1リッチルー5−イソシアナート−
メチル−シクロヘキサンを主体とする、ワレトジオン基
を結合含有する変態化ジイソシアナートであって、光安
定性シートの裏道に特に好ましい材料混合物は、脂肪族
或は脂環式変態化ジイソシアナートならびに2゜3.5
.6−テトラメチル−1,4−キシリレン−ジイソシア
ナートを主体として含有するものである。有機の、かつ
/もしくはf態化されたポリイソシアナー)(A)は単
独で或は混合物として使用される。
■少くとも2個の活性水素含有化合物■としては、官能
性2乃至8、好1しくは2乃至4、ことに2及び/或は
3、分子−1i 250乃至8,500、好1しくは6
00乃至5,600、ことに1 、800乃至4.00
0のものが有利である。この場合、該化合物の例えばS
造、分子量及び官能性に応じて、これを含有する材料混
合物から形成されるウレタン基及び/或は尿素基含有生
成物シートは、周知の通り軟粘性のものから剛脆性のも
の1で変えられ得る。この化合物として、例えばポリニ
ーチル−ポリアミン、ヒドロキシル基含有ポリエーテル
−ポリアミン及び/或はことにポリオールは、ポリエー
テル−ポリオール、重合体変態化ポリエーテル−ポリオ
ール、ポリエステル−ポリオール、ポリチオエーテル−
ポリオール、ヒドロキシル基含有或は非含有ポリエステ
ルアミド、ヒドロキシル基含有ポI77セタール及びヒ
ドロキシル基含有脂肪族ポリカルボナートならびに上記
ポリオールの少くとイ、二番から成る混合物より成る群
から選ばれる。ポリエステル−ポリオール及び/或はこ
とにポリエーテルポリオールな使用するのが好ましい。
適当なポリエステル−ポリオールは、例えば炭素原子2
乃至12個の有機ジカルボン酸、ことに炭素原子4乃至
6個の脂肪族ジカルボン酸と、多価アルコール、ことに
炭素原子2乃至12個、好プしくは2乃至6個のジオー
ルとから製造され得る。ジカルボン酸としては、例えば
こはく酸、グルタル酸、アジピン酸、コルク酸、アゼラ
イン酸、セパチン酸、デカンジ酸、マレイン酸及びフマ
ル酸が挙げられる。このジカルボン酸は単独で或は混合
物として使用され得る。遊離ジカルボン酸の代りに相当
するジカルボン酸誘導体、例えば炭素原子1乃至4個の
アルコールとのジカルボン酸エステル或はジカルボン酸
無水物を使用することもできる。こはく酸、グルタル酸
及びアジピン酸の計割合20−35二35−50:20
−32重量部の混合物及びことにアジピン酸単独の使用
が有利である。2価乃至多価のアルコールとしては、こ
とにジオール、例えばエタンジオール、ジエチレンジオ
ール、1.2−乃至1.3−プロパンジオール、ジエチ
レングリコール、1.4−ブタンジオール、1.5−ベ
ンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、1.10
−デカンジオール、グリセリン及びトリメチロールプロ
パンが挙げられる。ことにエタンジオール、ジエチレン
グリコール、1.4−ブタンジオール、1,5−ベンタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオール或は上述ジオー
ルの少くとも三者の混合物、特に1.4−ブタンジオー
ル、1,5−ベンタンジオール及び1.6−ヘキサンジ
オールの混合物の使用が有利である。さらにξ−カプロ
ラクトンのようなラクトン或はω−ヒドロキシカプロン
酸のようなヒドロキシカルボン酸から成るポリエステル
−ポリオールも使用され得る。
ポリエステル−ポリオールは2乃至3の官能性及び−1
、000乃至3,000、ことに1 、800乃至2.
500の分子量を有するのが好ましい。
ポリオールとしては、公知の方法で、例えばナトリウム
もしくはカリウムヒドロキシドのようなアルカリ金属ヒ
ドロキシド或はナトリウムメチララート、ナトリウム乃
至カリウムエチラート或はカリウムイソプロピラードの
ようなアルカリ金属アルカノールを触媒として陰イオン
重合により、或はアンチモンペンタクロリド、ポルフル
オルエーテラートなどのようなルイス酸或は活性ベント
ナイトを触媒として陽イオン重合により、アルキレン基
中に2乃至4個の炭素原子を有し、場合によりスタータ
ー分子中に2乃至8個、ことに2乃至4個の活注水累を
結合含有する1&類或は複数at類のアルキレンオキシ
ドから製造され得るポリエーテル−ポリオールも有利忙
使用され得る。
このアルキレンオキシドとして適当なものは、例えばテ
トラヒドロフラン、1,3−プロピレンオキシド、1.
2−乃至2.3−ブチレンオキシド、スチレンオキシド
、ことにエチレンオキシド及び1,2−プロピレンオキ
シドである。アルキレンオキシドは単独で、或は複数種
類を相前後して、或は混合物として使用され得る。スタ
ーター分子としては水、こはく酸、アジピン酸、フタル
酸及びテレフタル酸のような有機ジカルボン酸、アルキ
ル基中に1乃至4個の炭素原子を有する脂肪族及び芳香
族の、場合によりN−モノ−1N fN−及びN 、 
N’−ジアルキル置換ジアミン、例えば場合により七ノ
ー及びジアルキル置換されたエチレンジアミン、1,4
−ブチレンジアミン、1゜2− 1 、3− 1 、4
− 1 、5−及び1,6−へキサメチレンジアミン、
フェニレンジアミン、2.4−及び2.6−)ルイレン
ジアミンならひに4.4’−2,4’−及び2,2′−
ジアミノ−ジフェニルメタンが挙げられる。
スターター分子としては、さらにエタノールアミン、ジ
ェタノールアミン、N−メチル−& ヒN−エチル−エ
タノールアミン、N−メチル−及びへ−エチル−ジェタ
ノールアミン及びトリエタノールアミンのよ5なアルカ
ノールアミンならびにアンモニアが挙げられる。特に多
価の、ことに2及び/或は3価のアルコール、例えばエ
タンジオール、プロパンジオール−1,2及び−1,3
、ジエチレングリコール、ジエチレングリコール、ブタ
ンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1゜6、グリ
セリン、トリメチロール−プロパン、ペンタエリトリッ
ト、ンルビット、シェタロース及びサッカロースが1利
に使用される。
ポリエーテル−ポリオール、ことにポリオキシプロピレ
ン−ポリオール、ポリオキシエチレン−ポリオール及び
ポリオキシテトラメチレンーグリコールは、2乃至4の
官能性、250乃至8,500 。
好−! L < ハロ00乃至5,600、コ、!:、
 K 1,800 乃至4.000の分子量を有するの
が有利である。これらは上述ポリエステル−ポリオール
と同様に単独で或は混合物として使用され得る。ポリエ
ステル−ポリオールと、ヒドロキシル基含有ポリエステ
ルアミド、ポリアセタール、ポリカルボナート及び/或
はポリエーテル−ポリアミンとの混合物も使用され得る
上述したポリエーテル−ポリオールの代りに、重合体変
態化ポリエーテル−ポリオール或はポリエーテル−ポリ
オールと重合体変態化ポリエーテル−ポリオールとの混
合物も使用され得る。適当な重合体変態化ポリエーテル
−ポリオールは全体に対して2乃至50重社%、ことに
3乃至25重t%の無機充填41.例えばカオリン、酸
化アルミニウム、M機充填剤、例えはカーボンブラック
、コロホニウム、メラミン、或は以下忙述べる重合体粒
子を含有するのが好ましい。この重合体粒子としては、
ポリ尿素、ポリヒドラジド、3級アミノ基結合金准ポリ
ウーレクン、オレフィン不飽和モノマー、ことにスチレ
ン及び/或はアクリルニトリルの原位Qn合(1n−s
itu polymerization )により製造
されるダラフト重合体及び上述のポリエーテル−ポリオ
ールから得られる1合体の粒子が挙げられる。このよう
な淑合体KAQ化ポリエーテルーポリオール及びその農
法そのものは、例えばヨーロッパ特許出願公告1175
2号公報(米国特許4304708号)、米国特許43
74209号明細を及び西独特許出庫公開323149
7号公報から公知である。
ヒドロキシル基含有ポリアセクールとしては、グリコー
ル、例えばジエチレング・リコール、トリエチレングリ
コール、4 + 4”/ヒドロキシエトキシージフェニ
ルジメチルメタン、ヘキサンジオールとホルムアルデヒ
ドとから製造される化合物が挙げられる。また環式アセ
タールの1合によっても適当なポリアセタールが得られ
る。
ヒドロキシル基含有ポリカルボナートとしては、例えば
プロパンジオール−(1,3)、ブタンジオール−(1
,4)及び/或はヘキサンジオール−(1,6)、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール或はテトラ
エチレングリコールのJ: ウナシオールと、ジフェニ
ルカルボナート、ホスゲンのようなジアリールカルボナ
ートとの反応により製造されるものが挙げられる。
ポリエステルアミドとしては、例えば多価の飽和及び/
或は不飽和カルボン酸乃至その無水物、及び多価の飽和
及び/或は不飽和アミノアルコール或は多価アルコール
とアミノアルフールの混合物及び/戊はポリアミンから
得られるほぼ直鎖の綜合物が挙げられる。
適当なポリエーテル−ポリアミンは、前述したポリエー
テル−ポリオールから公知の方法で製造され得る。例え
ばポリオキシアルキレン−ポリオールをシアノアルキル
化し、次いで形成されたニトリルを水素添加することに
より(米国特許3267050号)、或は水素及び触媒
の存在下にポリオキシアルキレン−ポリオールをアミン
或はアンモニアでアミン化(ヒドロキシル基が部分的に
或は実質的に児全にアミン化)することにより(西独特
許1215373号)′#遺される。
+i[Mポリイソシアナート(A)、活性水X tlb
子を有する少くともl種類の化合物(B)、鎖長展伸剤
及び/或は架橋剤(Q及び触媒(Dから成る、不発明に
よる耐貯蔵性、熱硬化可能混合物は、上記ポリイソシア
ナートを粒径0.1乃至150μm1ことに1乃至50
μmの遊離粒の形態で(B)中或は(B)&び(Q中に
分散させた状態で含有する。
室温にどいて有機ポリイソシアナートと組成分(B)及
び0との間の重附加反応が生じないようにするため、分
散ポリイソシアナート粒子の表面は不活性化される。不
活性化剤は、ポリイソシアナート粒子表面においてこれ
が化学的或は物理的な力により結合され、これにより不
活性化ポリイソシアナート粒子と残りの組成分CB>乃
至0との間の相分離が行なわれるように選択されろ。
化学的不活性化のためには、イソシアナート基全体量の
0.01乃至20当検%、好1しくは0.1乃至10、
ことに0.3乃至5当量%が不活性化剤と反応せしめら
れる。
このために上述した当量割合の不活性化剤が添加される
が、不活性化剤は上記量に対して過剰量添加されてもよ
い。
不活性化反応より分散相表面を処理するととKより、不
活性化反応は終了する。
不活性化剤としては、水、1級或は2級脂肪族モノアミ
ン或はポリアミン、モノアルコール及ヒポリアルコール
が挙げられる。こと忙好ましいのは、長鎖脂肪族モノア
ミン、例えばステアリルアミンであって、これは反応し
て一種のグラフト重合乳化剤となる。ポリアミドアミン
のような高分子脂肪族ポリアミンと、ヒドロキシル末端
基を有するポリブタジェンオイルのような末端ヒドロキ
シル重合体とが反応してグラフト重合保護コロイドを形
成する。ポリイソシアナート粒子の表面におけるイソシ
アナート基を不活性化するために、すなわち組成分囚乃
至(Qから成る分散液を安定化するためにことに適当で
あるのは、イソシアナートにおいて尿素乃至ポリカルバ
ミド構造に導く反応である。これらは一般にポリオール
及び有機溶媒に不溶性であるからである。このような尿
素乃至ポリカルバミド形成試薬は水及び1級或は2級脂
肪族アミンである。この場合エチレンジアミン或はプロ
ピレンジアミンのよ5な短鎖脂肪族ジアミンが好ましい
。このよ5な短鎖脂肪族ジアミンから形成されるポリカ
ルバミドは、長鎖ジアミンから形成され、従って多くの
場合良好な安定化をもたらすものより親水性である。
不活性化剤としては、さらにカルボキシル基含有化合物
、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸その他
の1合可能の酸の単独重合体或は共重合体、酸性重縮合
物、例えば酸過剰に形成されたポリエステル、不飽和ポ
リマー、例えば亜麻仁油或はポリブタジェンオイルとマ
レイン酸無水物との附加物のアルフーリシスにより得ら
れる酸性ポリマーが挙げられる。
アミド基含有化合物は、例えば溶解性ポリアミド、アク
リルアミド及びメタクリルアミドの重合体、或はアクリ
ルアミド及び/或はメタクリルアミドとアクリル酸エス
テル及び/或はメタクリル酸エステルの共重合体である
不活性化剤としては、芳香族、脂肪族、脂環式、脂環脂
肪族及び芳香脂肪族ジアミン乃至その混合物より成る群
から選択される、炭素原子2乃至32個の、ことに6乃
至18個の1級有機アミン1モルと、炭素原子少くとも
6個の、好ましくは12乃至36個、ことに12乃至1
8個の有機カルボン酸1.5乃至2.5モル、好1しく
は1.8乃至2.2モル、ことに約2モルとを、約10
乃至100℃、ことに20乃至80℃の温度で反応させ
て得られる生成物が有利である。
適当な1級有機ジアミンとしては、例えば2乃至12個
、ことに6乃至12個の炭素原子を有する直鎖或は分枝
脂肪族ジアミン、例えば1,2−エチレン−ジアミン、
1,2−乃至1.3−7’ロビレンジアミン、1.4−
ブチレンジアミン、4−メチル−ペンタメチレン−ジア
ミン−1,5,1,5−ペンタメチレン−ジアミン、2
,2,4−トリメチル−ヘキサメチレン−ジアミン−1
゜6.1,6−へキサメチレン−ジアミン、1.8−オ
クタメチレン−ジアミン、1.40−デカメチレンジア
ミン及び1.12−ドデカメチレン−ジアミン、6乃至
10個の炭素原子を有する脂環式ジアミン、例えばシク
ロヘキサン−ジアミンならびにこの異性体の任意の混合
物、2,4−及び/或は2,6−へキサヒドロトルイレ
ンジアミン及びイソホロン−ジアミン、8乃至32個、
ことに13乃至21個の炭素原子を有する脂環脂肪族ジ
アミン、例えば1,4−へキサヒドロキシリレン−ジア
ミン、4.4’−2,4’−及び2.2’−ジシクロヘ
キシルメタン−ジアミンならびにこの異性体の任意の混
合物、直鎖或は分校アルキル基中に1乃至4個の炭素原
子を有する3、3′−ジアルキル−及び3 、3’ 、
 5 、5’−テトラアルキル−4,4′−ジシクロヘ
キシルメタン−ジアミン、例、tJf 3 、3’−ジ
メチル−3,3′−イソプロピル3 、3’ 、 5 
、5’−テトラメチル−3、3’ 。
5.5′−テトラエチル−或は3 、3’ 、 5 、
5’−テトライソプロピル−4,4′−ジアミノージシ
クロヘキシルメタン、6乃至12個の炭素原子を有する
芳香族ジアミン、例えばフエニルジアミン、2゜4−及
び2.6−)ルイレンージアミン、相当する異性体混合
物及びナフチレンジアミン、8乃至32個、ことに13
乃至21個の炭素原子を有する芳香脂肪族ジアミン、例
えばキシリレンジアミン、4.4’−2,4’−及び2
,2′−ジアミノ−ジフェニルメタン、直鎖或は分校ア
ルキル基中に1乃至4個の炭素原子を有する3、3′−
ジアルキル−及び3 、3′、 5 、5’−テトラア
ルキル−4゜4′−ジアミノ−ジフェニルメタン、′□
例えば313′−ジメチル−3,3′−ジエチル−3,
3’、5゜5′−テトラメチル−3、3’ 、 5 、
5’−テトラエチル−3、3’ 、 5 、5’−テト
ライソグロビル、3.5−ジメチル−3’、5’−ジエ
チル−3,5−ジメチル−3’ 、 5’−ジイソプロ
ピル−4,4’−ジアミノ−ジフェニルメタン及び4,
4′−ジアミノジフェニル−プロパン−2,2が挙げら
れる。
例示的に列挙された上記1級ジアミンは単独で或は混合
物として使用され得る。6乃至21個の炭素原子を有す
る脂肪族、脂環式或は脂環脂肪族1級ジアミンを使用す
るのがことに有利である。
少くとも6個の、ことに12乃至36個の炭素原子を有
する有機モノカルボン酸としては、例えば芳香族モノカ
ルボン酸或はその無水物、例えば安息香酸、〇−1m 
  p −)ルイル酸及び/或はアニス酸が拳げられる
。この芳香族モノカルボン酸は、場合により部分的に或
は全体的に1カルボキシル基に対して当量のポリカルボ
ン酸、例えばフタル酸、トリメリット酸或はピロメリッ
ト酸或はその無水物で置換され得る。
しかしながら、特に好ましいのは、12乃至36個の、
ことに12乃至18個の炭素原子を有する、脂肪族或は
脂環式、飽和或は不飽和のカルボン酸或はその無水物で
ある。天然或は合成モノカルボン酸乃至天然脂肪酸混合
物、例えばアビエチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸
、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リシノール
酸、リルン酸或は工業的に得られる脂肪酸混合物、例え
ば抹香鯨油脂肪酸、トレイン油脂肪酸、牛脂脂肪酸、大
豆油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、落花生油脂肪酸、或は
牛脂油脂肪酸も使用可能である。
さらにまたアリールスル示ン酸、例えばベンゼンスルホ
ン酸及び/或はトルエンスルホン散モ使用され得る。
不活性化剤として使用される反応生成物は塩として存在
するのが好ましい。しかしながらジアミン及びモノカル
ボン酸から得られるカルボン酸アミド及び塩含有カルボ
ン酸アミドならびに上記カルボン酸アミドと塩の混合物
(組成分量割合は広い範囲にわたり変えられる)も適当
である。
不活性化剤としてことに適当であるのは、3゜3′−ジ
メチル−4,4′−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン
1モルと、ステアリン酸及び/或はことにオレイン酸約
2モルから伺られる反応生成物である。
0不発明による貯蔵耐性を有する熱硬化性混合は、さら
に他の組成分として、平均分子量62乃至500、こと
に62乃至300 、官能性2乃至4、ことに2乃至3
の、脂肪族基及び/或は脂環式基に結合されたヒドロキ
シル基及び/或は芳香族基に結合されたアミノ基を有す
る、イソシアナート基に対して活性の化合物である鎖長
伸展剤及び/或は架橋剤0を含有する。このような鎖長
伸展剤乃至架橋剤としては、例えば脂肪族基及び/或は
脂り式基に結合されたヒドロキシル基を有する多価アル
コール、例えばエタンジオール−1,2、プロパンジオ
ール−1,3及び−1,2,2,2−ジメチル−プロパ
ンジオール−1,3、ブタンジオール−1,4、−1,
3及び−2,3、ペンタンジオ−ルー1,5及び−2,
5、ヘキサンジオール】、6.1,4−ビス−(ヒドロ
キシメチル)−シクロヘキサン、1.4−ジヒドロキシ
シクロヘキサン、1−ヒドロキシメチル−4−ヒドロキ
シシクロヘキサン、4 、4’−ジヒドロキシ−ジシク
ロヘキシルメタン、4.4’−(ジヒドロキシ−ジ−シ
クロヘキシル)−プロパン−2,2,1,4−ジヒドロ
キシエチル−ヒドロキノン、トリメチロールエタン、ト
リメチロールプロパン、ヘキサントリオ−ルー1,2.
6、グリセリン及びペンタエリトリットが挙げられる。
3級アミノ基を結合含有する多価アルコール、例えばN
−メチル−ジェタノールアミン及びトリエタノールアミ
ンのようなN−アルキル−ジアルカノールアミン及びN
 、 N’−ビスーヒドロキシエチルーピメラジンも適
当である。エタンジオール−1,2、ブタンジオール−
1,4及びヘキサンジオール−1゜6、グリセリン及び
トリメチロールプロパンのような2価及び3価アルコー
ル、エチレンオキシド及び/或は1,2−プロピレンオ
キシドを主体とする低分子ヒドロキシル基含有ポリオキ
シアルキレンポリエーテルを使用するのがことに有利で
ある。
さらに組成分0として、芳香族ポリアミン及びペテロ環
式基が芳香族的性質を示すアミノ基含有へテロ環式化合
物も適当である。
不発明による材料混合物製造のために使用される芳香族
アミンとしては、1級芳香族ジアミンが適当である。
有利な芳香族ジアミンは、その1級アミノ基がポリイソ
シアナートに対する反応性を電子吸引置換基のために失
なりているもの、ことに1級アミン基が立体障害化され
ているものである。ことに適当なこのような1級芳香族
ジアミンは、室温において液状であり、処理条件下にお
いて化合物■と完全に、少くとも部分的に混和可能のも
のでありて、例えば以下の式 で表わされるメタ−フェニレンジアミン及び/或はこと
にアルキル置換フェニレンジアミンが好ましい。上記式
中、几は水素或は炭素原子l乃至10個、ことに1乃至
6個の直鎖或は分校アルキル基 B2及び几3は互に同
じでも異なってもよ(、炭素原子1乃至3個のアルキル
基、例えばメチル、エチル、プロピル或はイソプロピル
の各基を意味する。ことに適当であるのは、アルキル基
Rにおいて分枝位置がC1炭X原子に在る化合物である
。几1は水素以外にアルキル基として例えばメチル、エ
チル、n−及びイソ−プロピル、ブチル、ヘキシル、オ
クチル、デシル、1−メチル−オクチル、2−エチル−
オクチル、1−メチル−ヘキシル、1.1−ジメチル−
ペンチル、1.3.3−トリメチル−ヘキシル、1−エ
チル−ペンチル、2−エチル−ペンチル及びことにシク
ロヘキシル、1−メチル−n−プロピル、tert−ブ
チル、1−ニチルーn−プロピル、1−メチル−n−ブ
チル及び1,1−ジメチル−n−プロピルを意味する。
アルキルで置換されたm−フェニレンジアミンとしては
、例えば2,4−ジメチル−2,4−ジエチル−2,4
−ジイソプロピル−2,4−ジエチル−6−メチル−2
−メチル−4,6−ジニチルー 2.4.6−)リエチ
ルー 2゜4−ジメチル−6−シクロヘキシルー 2−
シクロヘキシル−4,6−ジニチルー 2−シクロヘキ
シル−2,6−ジイソプロピルー 2.4−ジメチル−
6−(1−エチル−〇−プロピル)−2,4−ジメチル
−6−(1,1−ジメチル−n−プロピル)−及び2−
(1−メチル−〇−ブチ#)−416−シメチルーフエ
ニレンジアミンー1.3が挙げられる。
さらに1だ4.4′−及び/或は2.4′−ジアミノ−
ジフェニルメタンのようなジアミノ−ジフェニルメタン
、3.3′−ジメチル−3、3’ 、 5 。
5′−テトラメチル−3,3′−ジエチル−3゜3’ 
、 5 、5’−テトラエチル−及び3 、3’ 、 
5 、5’−テトラ−n−プロピル−4,4′−ジアミ
ノ−ジフェニルメタンのような3,3′−ジー及び3 
、3’。
5.5′−テトラ−n−アルキル置換4,4′−ジアミ
ノ−ジフェニルメタンも適当である。
1だ以下の式 で表わされるジアミノ−ジフェニルメタンを使用するの
も有利である。この式中、R4几5、几6及びR′は互
に同じでも異なってもよく、それぞれメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、SeC−ブチル、tert−
ブチルを意味するが、これら6基のうち少くとも1個は
イソプロピル或は5Pc−ブチルでなければならない。
4,4′−ジアミノ−ジフェニルメタンは、以下の式 (式中、R4R5、RA及びR7は前記した意味を有す
る)で表わされる異性体との混合物として使用されろこ
ともできる0 具体的に列記すれば以下の通りである。すなわち、3.
3’、5−)ジメチル−5′−イソプロピル3.3’、
5−)ジエチル−5′−イソプロピル−3,3’、5−
)ジメチル−5’ −5ec−ブチル−3,3’、5−
トリエチル−5’ −5ec−ブチル−4゜4′−ジア
ミノ−ジフェニルメタン、3 、3’−ジメチル−5,
5′−ジイソプロピル−3,3′−ジエチル−5,5′
−ジイソプロピル−3,3′−ジメチル−5,5′−ジ
ー式−プチル−3,3′−ジエチル−5,5′−ジー5
ec−ブチル−3,5−ジメチル−3’ 、 5’−ジ
イソプロピル−3,5−ジエチル−3’ 、 5’−ジ
イソプロピル−3,5−ジメチル−3’ 、 5’−ジ
ー気−ブチル−3,5−ジエチル−3’ 、 5’−ジ
ー5ec−ブチ/I/ −4、4’−ジアミノ−ジフェ
ニルメタン、3−メチル−3’ 、 5 、5’−トリ
イソプロピル−3−エチル−3’ 、 5 、5’−ト
リイソプロピル−3−メチル−3’ 、 5 、5’−
トリーS部−プチル−3−エチル−3’ 、 5 、5
’−) IJ −5ec−ブチル−4,4′−ジアミノ
−ジフェニルメタン、3.3′−ジイソプロピル−5,
5’−ジー5ec−ブチル−3,5−ジイソプロピル−
3′。
5′−ジー5ec−ブチル−3−エチル−5−気−ブチ
ル−3’ 、 5’−ジイソプロピル−3−メチル−5
−1ert−ブチル−3’ 、 5’−ジイソプロピル
−3−エチル−5−5ec−ブチル−3′−メチル−5
′−1ert−ブチル−3、3’ 、 5 、5’−テ
トライソプロピル−及び3 、3′、 5 、5’−テ
トラ−5ec−ブチル−4,4′−ジアミノ−ジフェニ
ルメタン。
以下の1級芳香族アルキル置換フェニレン−ジアミン及
びジアミノ−ジフェニルメタンを使用するのがことに有
利である。すなわち、2,4−ジエチル−2,4−ジメ
チル−フェニレンジアミン−1,3,2,4−ジエチル
−6−メチル−2−メチル−4,6−ジニチルー7二二
レンジアミンー1.3.2,4.6−トリエチルーフエ
ニレンジアミンー1.3.2.4−ジメチル−6−1c
rt−ブチル−2,4−ジメチル−6−インオクチル−
及び2.4−ジメチル−6−シクロヘキジルーフエニレ
ンジアミンー1.3ならびに3゜3′−ジイソプロピル
−3,5−ジエチル−3′。
5′−ジイソプロピル−及び3 、3’ 、 5 、5
’−テトライソプロビル−4,4′−ジアミノ−ジフェ
ニルメタンなどである。
1級芳香族ジアミンは単独で或は混合物、例えば場合に
よりアルキル置換された】、3−フェニレンジアミン、
ジアミノ−ジフェニルメタン、3゜3′−ジー及び/或
は3 、3’ 、 5 、5’−テトラアルキル置換4
,4′−ジアミノ−ジフェニルメタンから成る混合物と
して使用されることができる。
2級芳香族ジアミンとしては、例えばN 、 N’ −
ジアルキル置換芳香族ジアミンであって、場合(・こよ
り芳香族核かアルキル基で置換されることができ、1乃
至20個、ことに1乃至4個の炭素原子をN−アルキル
基中に有するもの、具体的にはN。
N′−ジエチル−1N 、 N’−ジー5eC−ベンチ
ルーN 、 N’−ジー5eC−へキシル−1N 、 
N’−ジーsec −デシル−N 、 N/−ジシクロ
へキシル−p−乃至−m−7エニレンジアミン、N 、
 N’−ジメチル−N 、 N’−ジエチル−N 、 
N’−ジイソプロピル−N 、 N’−ジー5ec−ブ
チル−1iN 、 N’−ジシクロへキシル−4,4′
−ジアミノジフェニルメタン及びN 、 N’−ジー5
ec−ブチル−ベンジジンが挙げられろ。
鎖長伸展剤及び/或は架橋剤(Qとしては、工業的に容
易に得られる、炭素原子2乃至6 flNのアルカンジ
オール、炭素原子3乃至6個のアルカントリオール、炭
素原子4乃至8個のジアルキレングリコールエーテル、
アルギル置換フエニルジアミン、3,3′−ジー及び/
或は3 、3’ 、 5 、5’−テトラアルキル−直
換4.4′−ジアミノージフェニルメタンを使用するの
が有利である。
組成分(Qとしては、ことに2.4−ジエチル−6−メ
チル−フェニレンジアミン−1,3,2゜4−ジエチル
−6−メチル−と2−メチル−4゜6−ジニチルーフエ
ニレンジアミンー1.3との混合物、メチル−ジエチル
−フェニレンジアミン−1,3と炭素原子2乃至6個の
アルカンジオール、炭素原子4乃至8個のジアルキレン
グリコールエーテル、グリセリン及びトリメチロールプ
ロパンより成る群から選ばれる少くとも1種類の化合物
との混合物を使用するのが好ましい。
細長伸展剤及び/或は架橋剤(QtCはその混合物は、
イソシアナート基に対して活性の水素原子少くとも2個
を有する少くとも1揮類の化合物■100?[置部に対
して0.5乃至25重!1部、好1しくは5乃至20重
量部、ことに8乃至18i量部の量で添加される。
0ヒドロキシル基含有組成分(B)及び(Qならび忙不
活性化有1ポリイソシアナート(A)からのウレタン形
成を促進するため、耐貯蔵性、熱硬化可能混合物に触媒
0を配合する。この触媒としては金属塩及びそのアセチ
ルアセトナートとして使用するのが好ましい。例えばナ
フテン酸鉛、ステアリンばビスマス(II)Sステアリ
ンI!1j!亜鉛、オクト酸鉛(U)、オクトeR錫、
オクト酸フェニル水銀、アセチルアセトン酸鉄(ト)、
アセチルアセトン酸鉄(■)、アセチルアセトン酸コバ
ルト(1)、アセチルアセトン酸亜鉛(■)、アセチル
アセトン酸マンガン、アセチルアセトン酸セリウム(ト
)、アセチルアセトン酸チタン(ト)、アセチルアセト
ン酸ジルコニウム(財)、ビス−ラウリル錫メルカプチ
ド、2,3,4,6.7゜8.9.10−オクタヒドロ
−ピラミド−1,2−アゼピン或は上記各触媒の少くと
も三者から成る混合物が挙げられる。この混合物として
はナフテン咳鉛及びステアリン酸ビスマス促)の重量割
合2乃至l:1の混合物がことに好ツしい。組成分(社
)の重量に対して0.1乃至3重量%、ことに0.3乃
至11童%の触媒量とするのが好ましい。
不発明による材料混合物には、逐一上述した組成分囚乃
至0のはかく助剤及び/或は添加剤を場合により合併す
ることができる。例えば顔料、染料、加水分解防止剤、
UV安定化剤、酸化防止剤及び口■塑ハリなどである。
顔料としては、例えはポリイソシアナート重附加物が挙
げられる。顔料としてはブラックペースト、銅、アルミ
ニウム、鉄、亜鉛の粉末、酸化鉄、硫化カドミウムなど
が使用される。
可塑剤としては、NGO基と反応性の基を結合含有する
化合物が好ましい。例えば1,4−ブタンジオール−1
,6−ヘキサンシオールボリアジハート、シクロへ命す
ノン及びホルムアルデヒドから形成され、例えばヒドロ
キシル数約165のケトン樹脂のひ1し油溶叡、フタル
酸無水物、アジピン酸、オレイン酸、エチレングリフー
ル及びグリセリンからM&される、例えはヒドロキシル
数370の重縮合物、或はフタル酸無水物、アジピン酸
、オレイン酸及びトリメチロールプロパンから製造され
るヒドロキシル数370のl縮合物及びアルキルエポキ
システアラートが挙げられる。このよっな口]塑斉41
は混合物総重量に対して一般に0.5乃至1ozz%、
ことに1乃至6重量%添加される。
不発明に直接的に関係のない、助剤及び/或は添加剤に
関して上述したところよりさらに詳細な情報については
、例えばJ、H,サランダース及びに、 C,フリッシ
ュの、フェルラーク、インターサイエンス、パブグツシ
ャー11962年乃至1964年刊、「ハイボリマース
、JXMSポリウレタン乃至ミ、ンヘン在カルル、ハン
ゼル、フェルラーク、1966年第1版乃至1983年
第2版刊、「クンストシュトフーハントプーフ」■巻、
ポリウレタンを#照され度い。
混合物の調製は、それ自体公知の方法、例えばヨ・−ロ
ッパ特許出願公開62780号、Zoo 507号或は
100508号公報に記載された方法により、好ましく
は慣用の分散乃至混合装置を使用して行なわれる。有機
ポリ゛イソシアナート囚は、40℃以下の温度、好1し
くはO乃至25℃の温度で、組成分[F])乃至0混合
物或は■及び/或は(Q、好ましくはイソシアナート基
に対して活性の水素原子2個を有する少くとも1m類の
化合物■中に分散させる。この場合混合物或は組成分(
ハ)は1種類或は複数種類の不活性化剤全量をあらかじ
め含有していてもよく、或は少くともその1種類を分散
処理直後に上記混合物或は組成分(ハ)に加えてもよい
上記の何れの場合にも、例えば組成分■及び/或は0が
同じ不活性化剤の一部分を含有しており、その残部或は
他の不活性化剤をポリイソシアナート分散後に混合物に
添加することができる。ポリイソシアナート分散のため
IC関連する相は、組成分■のみ或は(ハ)及び0の混
合物のみであって、残余の組成分、例えば組成分0は得
られた分散液に後で合併される。自明のことではあるが
、このポリイソシアナート分散液には、その調製に使用
されたと同じ或はこれと異なる種類の組成分■及び/或
は0をさらに合併混和することができる。
この材料混合物調製のための組成分囚乃至(Qの量割合
は広い範囲にわたり変えることができ、例えば遊離イソ
シアナート基のヒドロキシル基及びアミノ基乃至その合
計量に対する割合は0.8乃至Z5:1の範囲で変えら
れる。不活性化ポリイソシアナートを高濃度、例えばN
CO二OH乃至NH2或はOH+ NH2の割合が10
:1乃至3:l、ことに5 : 1乃至3:lで含有し
ている材料混合物を、いわゆるマスターバッチとして使
用し、成形処理前に組成分0及び/或は(Qで希釈する
ことができる。
中間層のウレタン基及び/或は尿素基含有シート調製の
ため、NCO: OH及び/或はNH2の量割合が0.
8乃至2.5 : 1、ことに0.9乃至1.2:1の
材料混合物を使用するのが好〕しい。
材料混合物は易流動性であるのが望! L < 、23
℃において500乃至20*OOOmPa5 、ことK
 1,000乃至10.000 mPa5の粘度トする
本発明による特定輪郭多層シートを有するポリウレタン
成形体は、内下層(C)、担体材料として緻密ポリウレ
タン或は発泡ポリウレタンを有するが、可撓性の半硬乃
至硬ボリクレタンフオームを使用するのが好ましい。緻
密ポリウレタン或は発泡ポリウレタン、ことにポリウレ
タンフォームを製造するための製造方法は、多くの特許
文献、刊行物釦記載されているので、ここでは詳述しな
い。例えば上述した文献、「ハイボリマースJXW巻の
「ポリウレタン」、「クンストシェトフ、ハントプーフ
」1巻の「ポリウレタン」及び西独特許出願公開312
7914号或は2732292号公報を参照され度い。
特殊な用途のため繊密ポリウレタン或は発泡ポリウレタ
ンから成る内下層(Qがさらに封入体及び/或は補強材
を有するのが好ましい場合がある。
例えばアルミニウム、銅、真檜、スチールのシートのよ
うな金属材料、ポリアミド、ポリブチレンテレフタラー
トのような合成樹脂、或はポリアミド及び/或はポリエ
ステルのポリマー混合物から成る封入体の使用が好まし
い。
m強材としては、ガラス、炭素の長短無機繊維、有機の
合成或は天然m維、例えば芳香族ポリアミド繊維、ポリ
エステルa1m或はセルロース繊維、さらkはこのよう
な繊維から成る織成物、マット或はフリースが挙げられ
る。
不発明による、特定輪郭多層シートを有するポリウレタ
ン成形体を製造するため、任意の成形型材料、例えばエ
ポキシド−ポリエステル樹脂、ことに金属材料、例えば
アルミニウム、鋳鉄、スチール或は特殊鋼から成り、6
0乃至150℃、ことに80乃至130℃に加熱され、
場合により離型剤を施こした特定輪郭内面を有する成形
型に1被覆層(a)を構成するためのラッカーを塗布或
は噴霧により施こす。ラッカー層が十分に高い粘度を示
し、もはや流動せず、はぼ或は完全に乾燥した後、上述
した温度で中間層(b)としてのウレタン基及び/或は
尿素基含有シートを構成するため、材料混合物をこの上
に積層する。材料混合物は成形型面上で硬化し、ラッカ
ー層と一体的に接着した結合層が形成され、これは型面
から容易に剥離され、取出され得る。
材料混合物は、加熱されラッカーJ―の形成されている
成形型面上に公知の方法、例えば注下、塗布、噴霧など
くより施こされる。熱硬化可能の材料混合物は、この浴
の中にラッカー層が形成されている成形型を浸漬して層
形成されることもできる。
例示的に上述した各種層形成法を組合わせることもでき
、少くとも2方法を使用することが好ましい。例えば均
斉な層厚さを有する鳩は、80乃至150℃、ことに9
0乃至130℃に加熱された材料混合物の洛中に加熱成
形型を一定時間浸漬することにより形成される。加熱成
形型上忙おいて硬化する材料混合物が一定の層厚さに達
すると、型を浴から取出し、未だ硬化していない過剰の
混合物を除去し、一体形成結合層を型から取出す。また
この結合層の形成された成形型・k浴から取出した後、
この液状混合物或は別途調製された液状混合物を例えば
噴霧により追加的に施こして層厚さを厚くし、調整する
ことも可能である。上述した方法で1ず尿素基形成混合
物で尿素基含有シートを形成し、この上に尿素基及びウ
レタン基形成混合物を施こすことにより、形成されるシ
ートの機械的特性を変えることもできる。また裡々の異
なる組成の混合物を入れた複数の浴に加熱された成形型
を順次!(浸漬して複数層シートを形成することも可能
である。異なる材料混合物を任意の順序で使用してシー
トの所望の変性を行なうことができる。前述したようK
fiの表面忙形成された結合層一体化シートは硬化後簡
単に剥離され取出され得る。
例示的に上述した方法により形成される中間層Φ)とし
てのシートは、lO乃至20.000μm1ことに80
0乃至3.000μmの厚さを有するのが好ましい。こ
のような−厚さのシートは、15乃至30,000V1
’、ことK 1,500乃至6 、000 fPAn”
の量の材料混合物を使用して形成される。加熱成形型は
、その加熱温度、材料混合物温度及び所望シート厚さに
応じて一定の時間、例えば0.5乃至5分、ことに1乃
至4分、材料混合物浴中に浸漬され、型内の面上でシー
トを硬化形成する。
ラッカーから成る被覆層(a)と、ウレタン基及び/或
は尿素基含有シートから成る中間層(b)(これらは一
体重結合層をなす)は、その形成後直ちに1上述した反
応条件下に発泡剤を含有しない、或は好フしくはこれを
含有する反応性混合物で処理されることができろ。、こ
の処理のためポリウレタン形成反応混合物は、その内面
に一体的結合層を載置している成形型内空間に注下され
或は加圧r!A射され、噴射後依然開放された11の戊
は閉鎖された型内において硬化せしめられる。
ラッカー層及びウレタン基及び/成は尿素基含有シート
からしかるべき方法で形成された多層−体重結合シート
を成形型から取出した直後に或は中間貯蔵後の分離され
た工程においてポリウレタン形成用の反応性、発泡性混
合物で処理して後処理発泡させ、或は発泡剤を含有しな
い反応性混合物を一体的結合層の形成されている成形型
内空間に注下しこれで処理し硬化させる。
本発明による特定輪郭多層シートを有するポリウレタン
成形体は、種々の技術分野における部品として使用され
る。前述したようにことに交通手段用の部品として、例
えば自動車(Cおける計器板として、或はドア及び物品
収納室用の化粧張りとして適当である。
実施例 (a)耐貯蔵性、熱硬化性材料混合物の調製37重量部
の二量化ウレトジオン基含有2,4−トルイレン−ジイ
ソシアナートを、 平均分子量3.500のポリオキシプロピレン(A1,
5重量%)−ポリオキシエチレン(is、s’l1%)
−グリコール39.48重量部と、 1.2−プロピレンオキシ)’ ヲ) IJメチ四−ル
プロパンに重附加させ、次いでエチレンオキシドを生成
トリメチロールプはパン−ポリオキシプロピレン附加物
に重附加させて得られる、平均分子量4 、800の3
官能性ポリエーテル−ポリオール20.00重量部と、 1.2−プロピレンオキシド(A6重量%)をスタータ
ー分子とし【のグリセリンに重附加させ、次いでエチレ
ンオキシド(14重t%)を生成グリセリン−ポリオキ
シプロピレン附加物kjl附加させ、充填剤として合成
的に製造された珪酸!グネシウ、7#tニウム(Tr□
、p訂Ill[F]デグ、す社)をポリオキシプロピレ
ンーポリオキシェチレンートリオール対充填剤85:1
5の重量割合で分散させて得られる、平均分子量4,0
00の3官能性重合変性ポリエーテルーポリオール9.
41重量部とから成る混合物に、1*000 rpmで
回転する溶解装ffKより23℃において2分間にわた
り分散させた。得られた分散液に、1モルの3,3′−
ジメチル−4,4′−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタ
ンと2モルのオレイン酸を23℃で反応させて得られる
生成物のエチレングリコール中50重量%溶液0.96
重量部を2分間にわたり混和分散させた。
このようにして得られた易流動性分散液に123tlに
おいて撹拌しつつ、 1、 Oi骨部のトリメチロールプロパン、3.621
Kjiiiのエチレングリコール、0.52重量部のす
7テン酸中24重量%のナフテン酸鉛G[)溶液、 20.0重量部の分子量600を有するポリオキシブ筒
ピレンーグリコール及び 5重量部の1−メチル−3,5−ジエチル−2゜4−ジ
アミノベンゼンを添加した。
得られた材料混合物は12ケ月以上の耐貯蔵性を示し、
23℃における粘度は2775 mPa5であった。
入組成分として、 とドロΦシル数28を有するグリセリンから出発するポ
リオキシエチレン(A1SHt%)−ポリオキシエチレ
ン(14′Ft、険%)−トリオール84Nf部と、 ヒドロキシル数28を有するグリセリンから出発するポ
リオキシプロピレン(A6311t%)−ポリオキシエ
チレン(14重黄%)中において、°重量割合171の
スチレン及びアクリルニトリル混合物20重を部の重合
により得られるグラフ)TE合ポリエーテル−ポリオー
ル5重電部と、トリエタノールアミン0.5重−i部と
、水25重を部と、 スターターとしてのエチレンジアミンと1,2−プロピ
レンオキシドから製造される、ヒドロキシル数768の
ポリエーテル−ポリオール60重量部と、 珪素をベースとした気泡安定剤(Tego@tabo、
エラセン在ゴルトシ島ミツトAG&)o、n重量8と、 カリツムアセタート40重量%水溶液0.6重量外から
成る混合物。
B組成分として ジフェニルメタン−ジイソシアナート及びポリフェニル
−ポリメチレン−ポリイソシアナート(粗MDI )(
NCO含有量31±1重1lL−%)から成る混合物。
後処理発泡のための半硬ボリクレタン発泡体材料を製造
するため、上記四組成分及び(6)組成分を重量割合1
00 : 65で23℃におい″C緊密に混和し、反応
混合物のm面にポリウレタンラッカーでシートを形成し
、発泡させる。
(C)成形体の製造 鋳鉄から構成され、自動単手袋収納皇の輪郭に相当する
内形の′−気加熱可能成形温を110℃に加熱し、この
特定輪郭の型の内面に離覆剤として炭化水素溶媒に溶解
させたワックス(人cmos■1808T−5、アクモ
ス社)を塗布する。
次いでこの成形型内面に芳香族ポリエステル−ポリオー
ル及び変態化へキサメチレンージイソシアナータ(商品
2に−PU凡−ツー2..カーNr、GG01101、
BASF 7 ? /I/ ヘン、ラント、う7りAG
)を3パールの圧力下に噴射する。
60秒間乾燥した後、実施例1(a)Kよる材料混合物
を成形型内に注下し、ポリウレタンラッカーで層形成さ
れた成形型内面上にならす。
20秒後に過剰量の材料混合物を型から除失する。
60秒間硬化させてポリウレタンラッカー積層シートを
成形型から取出℃2、実施例1(b)Kよるボリクレタ
ン発泡体形成のために反応性混合物で後発泡処理する。
代理人 弁理士  1)代 熱 治

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ラッカーから形成される被覆層、(b)ウ
    レタン基及び/或は尿素基含有シートから形成される中
    間層及び(c)緻密ポリウレタン或は発泡ポリウレタン
    から形成される内下層から構成されている、特定輪郭多
    層シートを有するポリウレタン成形体であって、上記中
    間層(b)のウレタン基及び/或は尿素基含有シートが
    、(A)有機ポリイソシアナートと、(B)イソシアナ
    ート基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する、
    平均分子量250乃至8,500の少くとも1種類の化
    合物と、(C)平均分子量62乃至500及び平均官能
    性2乃至4の鎖長伸展剤及び/或は架橋剤と、(D)触
    媒とを含有し、室温において固体の有機ポリイソシアナ
    ート(A)が粒径0.1乃至150μmの分離粒子形態
    において、粒子表面が不活性化剤との化学反応により不
    活性化され、(A)のイソシアナート基全体量の0.1
    乃至20当量%が不活性化剤と反応せしめられ、得られ
    た表面変性ポリイソシアナート(A)が、イソシアナー
    ト基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する少く
    とも1種類の化合物(B)中に分散されている、室温で
    耐貯蔵性の熱硬化可能材料混合物を60乃至150℃の
    温度で硬化させて製造されることを特徴とする成形体。
  2. (2)(a)ラッカーから形成される被覆層と、ウレタ
    ン基及び/或は尿素基含有シートから形成される中間層
    及び(c)緻密ポリウレタン或は発泡ポリウレタンから
    形成される内下層から構成されている、特定輪郭多層シ
    ートを有するポリウレタン成形体の製造方法であって、
    60乃至150℃に加熱された成形型の特定輪郭内表面
    上にラッカー層を置き、ラッカー層の十分な粘性により
    これに(A)有機ポリイソシアナートと、(B)イソシ
    アナート基に対して活性の水素原子を少くとも2個有す
    る、平均分子量250乃至8,500の少くとも1種類
    の化合物と、(C)平均分子量62乃至500及び平均
    官能性2乃至4の鎖長伸展剤及び/或は架橋剤と、(D
    )触媒とを含有し、室温において固体の有機ポリイソシ
    アナート(A)が粒径0.1乃至150μmの分離粒子
    形態において、粒子表面が不活性化剤との化学反応によ
    り不活性化され、(A)のイソシアナート基全体量の0
    .1乃至20当量%が不活性化剤と反応せしめられ、得
    られた表面変性ポリイソシアナート(A)が、イソシア
    ナート基に対して活性の水素原子を少くとも2個有する
    少くとも1種類の化合物(B)中に分散されている、熱
    硬化可能材料混合物を積層し、材料混合物を硬化させ、
    形成されたこの多層シートを、発泡剤を含有し或は含有
    しない反応性混合物で処理してポリウレタンを形成する
    か、或は形成された上記多層シートを成形型から取出し
    、次いで直ちに或は中間貯蔵後の分離製造工程において
    発泡剤を含有し或は含有しない反応性混合物で処理して
    ポリウレタンを形成することを特徴とする製造方法。
JP14974789A 1988-06-18 1989-06-14 特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2687979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820704.4 1988-06-18
DE19883820704 DE3820704A1 (de) 1988-06-18 1988-06-18 Mit einer konturierten, mehrschichtigen folie versehene polyurethan-formkoerper, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263832A true JPH0263832A (ja) 1990-03-05
JP2687979B2 JP2687979B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=6356792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14974789A Expired - Lifetime JP2687979B2 (ja) 1988-06-18 1989-06-14 特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5051310A (ja)
EP (1) EP0347691B1 (ja)
JP (1) JP2687979B2 (ja)
AT (1) ATE132881T1 (ja)
CA (1) CA1313739C (ja)
DE (2) DE3820704A1 (ja)
ES (1) ES2081292T3 (ja)
MX (1) MX169980B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333132A (ja) * 1988-11-29 1991-02-13 Bayer Ag 成形品の製造方法
JP2001520593A (ja) * 1997-04-18 2001-10-30 アトマ インターナショナル インコーポレイテッド 一体成形光安定カバー付き装飾用自動車内装トリム製品および前記自動車内装トリム製品を作るための方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223993C2 (de) * 1992-07-21 1996-05-15 Roth Werke Gmbh Verwendung eines Werkstoffverbundes aus einer tiefgezogenen Polyacryltafel und einer darauf aufgebrachten Polyurethanverstärkungsschicht für die Herstellung eines muldenförmigen Sanitärgegenstandes
US5405675A (en) * 1992-12-10 1995-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossed multilayer film
GB9418682D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9418684D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9418688D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles
GB9500828D0 (en) * 1995-01-17 1995-03-08 Smith & Nephew Elastomeric articles
US5595701A (en) * 1995-05-12 1997-01-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making a polyurea backed product with a polyurethane skin
US5747167A (en) * 1996-10-02 1998-05-05 Greene; Steven R. Process for making molded polyurethane laminate articles
US5885662A (en) 1997-01-31 1999-03-23 Atoma International, Inc. Decorative automotive interior trim articles with integral light stable polyurethane elastomer covering and process for making the same
BR9810131A (pt) 1997-06-16 2000-08-08 Magna Interior Systens Inc Processo para fabricar uma estrutura semelhante a um painel, e, artigo
US6544449B1 (en) 1998-05-22 2003-04-08 Magna Interior Systems Inc. Process for making decorative automotive interior trim articles with integral in-mold coated polyurethane aromatic elastomer covering
DE19832469A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen einer Abdeckhaut für die Instrumententafel eines Kraftfahrzeuges
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6129291A (en) * 1999-08-10 2000-10-10 Commeville; Marc Jeffrey Advertising device for use with a drinking fountain
US20020178672A1 (en) * 2000-09-25 2002-12-05 Robinson Michael G. Composite hybrid resin panels, molded parts and filler enhanced polymers therefor
MX268026B (es) * 2001-12-03 2009-07-03 Red Spot Paint & Varnish Interiores de automotores y otros productos revestidos durante el moldeo y los metodos para manufacturar los mismos.
US20150367541A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle interior trim components and associated methods
US20170314838A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Thermo King Corporation Method of manufacturing an enclosure for a transport refrigeration unit, transport refrigeration unit and transport unit
DE102016120855A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 FORMTEC PUR-Verarbeitungs-GmbH Leichtgewicht-Integralschaumteil aus PUR und Verfahren zu dessen Herstellung
US10882259B2 (en) 2017-06-01 2021-01-05 Thermo King Corporation Manufacturing method for an aesthetic structural part
KR20200086399A (ko) 2019-01-08 2020-07-17 현대모비스 주식회사 차량 내장 스킨용 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 차량 내장 스킨

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3010143C2 (de) * 1980-03-15 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kunststoffverbundlaminat, seine Herstellung und seine Verwendung
JPS5822154A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 株式会社イノアックコ−ポレ−ション 可撓性発泡成形体の製造方法
DE3343125A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verstaerkte, kompakte oder zellige polyurethan-formteile, verfahren zu deren herstellung aus hitzehaertbaren einkomponenten-polyurethan-formulierungen und deren verwendung
DE3343124A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bei raumtemperatur lagerstabile, durch hitzeeinwirkung haertbare stoffmischungen auf basis von verbindungen mit reaktiven wasserstoffatomen und polyisocyanaten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formteilen
DE3700572A1 (de) * 1987-01-10 1988-07-21 Bayer Ag Kunststoff-verbundkoerper und ein verfahren zu seiner herstellung
DE3911066A1 (de) * 1989-04-06 1990-10-18 Bayer Ag Mehrschichtfolien fuer crash-pad-anwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333132A (ja) * 1988-11-29 1991-02-13 Bayer Ag 成形品の製造方法
JP2001520593A (ja) * 1997-04-18 2001-10-30 アトマ インターナショナル インコーポレイテッド 一体成形光安定カバー付き装飾用自動車内装トリム製品および前記自動車内装トリム製品を作るための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347691B1 (de) 1996-01-10
JP2687979B2 (ja) 1997-12-08
MX169980B (es) 1993-08-03
ATE132881T1 (de) 1996-01-15
DE58909564D1 (de) 1996-02-22
EP0347691A2 (de) 1989-12-27
EP0347691A3 (de) 1991-08-28
CA1313739C (en) 1993-02-23
ES2081292T3 (es) 1996-03-01
DE3820704A1 (de) 1989-12-21
US5051310A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263832A (ja) 特定輪郭多層シートを有するポリウレタン成形体及びその製造方法
JP3927122B2 (ja) 熱硬化ポリウレタンの第1層を含む多層物品
JP5788333B2 (ja) 低ミカン肌を有する長繊維熱硬化性複合材料
TWI247760B (en) Multilayer coatings comprising a thick primer and a top lacquer, and their production and use
EP2046856B1 (de) Emissionsarme trägerschicht aus polyurethan, sprühpolyurethansystem zur herstellung einer solchen trägerschicht und verwendung einer solchen trägerschicht
WO2016028568A1 (en) Processes for in-mold coating using a multi-cavity mold and substrates coated thereby
EP0275009A2 (de) Kunststoff-Verbundkörper und ein Verfahren zu seiner Herstellung
EP0038463A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
MX2007003821A (es) Piezas de material compuesto que comprende poliuretanoureas aplicadas por pulverizado.
KR20000077422A (ko) 폴리우레탄 및 다른 열가소성 재료로 제조된 접착이견고한 복합 재료, 그의 제조 방법 및 그의 자동차에서의사용 방법
JPH0252666B2 (ja)
CA2413493A1 (en) In-mold-coated automotive interior and other products, and methods for manufacturing same
DE10033260A1 (de) Schlagzähes Sandwich-Strukturelement
DE19835113A1 (de) Verfahren zur Herstellung von kompakten, transparenten Polyisocyanat-Polyadditionsprodukten
KR20110119694A (ko) 백킹 필름을 위한 2-성분 폴리우레탄 도료
EP2899008A1 (de) Spritzgiessverfahren zur Herstellung eines Verbundbauteiles mit Oberflächenstrukturierung im Kontaktbereich der Schichten zur Verbesserung der Haftung
US11548244B2 (en) Laminated parts containing a slip resistant and water resistant outer layer and methods for their production
EP1057851B1 (de) Verbundmaterial aus Polyurethan und zumindest einem thermoplastischen Kunststoff, ein Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in Kraftfahrzeugen
KR102484899B1 (ko) 전사 필름, 필름 코팅 물품 제조 방법 및 필름 코팅 물품
JP2707579B2 (ja) 反応硬化性組成物およびその反応硬化物を有する製品
JP3037372B2 (ja) 型内塗装用ポリウレタン塗料およびそれを使用するポリウレタンrim成形品の成形方法
WO2019233929A1 (en) Thermoplastic composite article and preparation method thereof
JPH0238455A (ja) 貯蔵安定性良好な熱便化性組成物およびそれよりフィルムを製造する方法
JP7488426B1 (ja) 塗料組成物及び型内被覆方法
EP3612603A1 (en) Relective coatings and in-mold processes for their application to polymer substrates