JPH0263219A - チャージポンプ回路 - Google Patents

チャージポンプ回路

Info

Publication number
JPH0263219A
JPH0263219A JP63214371A JP21437188A JPH0263219A JP H0263219 A JPH0263219 A JP H0263219A JP 63214371 A JP63214371 A JP 63214371A JP 21437188 A JP21437188 A JP 21437188A JP H0263219 A JPH0263219 A JP H0263219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
drain
current
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63214371A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Shibata
柴田 大彦
Yasunobu Tsuchida
土田 耕伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63214371A priority Critical patent/JPH0263219A/ja
Publication of JPH0263219A publication Critical patent/JPH0263219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチャージポンプ回路に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のチャージポンプ回路の一例を示す図であ
る1図において、1〜3はPチャネルMOSトランジス
タ、4〜6はNチャネルMOSトランジスタ、7は定電
流源、8及び9は入力端子、IOは出力端子、11は正
側電源端子、12は負側電源端子である。MOSトラン
ジスタ1と3.4と6はそれぞれカレントミラーを構成
し、MOSトランジスタ2.5は入力端子8,9に印加
されるパルスによりカレントミラーの出力電流を制御し
て出力端子10に双方向の出力電流を流す、即ち入力端
子8に正側電源電位、入力端子9に負側電源電位を印加
した状態ではMOSトランジスタ2,5がOFFで出力
電流は零、入力端子8に負側電源電位を印加すると、 
MOSトランジスタ2がONL、出力電流が吐出され、
入力端子9に正側電源電位を印加すると、MOS)−ラ
ンジスタ5がONシ出力電流が吸込まれる0本回路は、
例えば出力端子lOと接地電位間に容量素子を接続して
入力端子8,9に印加されたパルスの巾を積分した値に
比例する出力電圧を得るために用いられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したチャージポンプ回路はMOSトランジスタ2,
5がOFFの間、MOSトランジスタ1.4は抵抗領域
にあり、ドレインに生ずる寄生容量をそれぞれ正側電源
電位、負側電源電位に充電しているため。
入力端子8.9の制御によりMOSトランジスタ2又は
5をONにしたとき、前記寄生容量を流れる電流が出力
電流に加算され、出力電流が電源電圧の変動により所望
の電流値からずれるという欠点がある。
本発明の目的は前記課題を解決したチャージポンプ回路
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係るチャージポンプ
回路においては、能動素子により構成される吐出し電流
源及び吸込み電流源と、前記両電流源の出力電流を外部
指令に基づいて制御し双方向の出力電流を1つの出力端
子に出力させるスイッチング素子と、前記両電流源の寄
生容量に基づく前記出力電流の変動分を吸収するMOS
トランジスタとを有するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
図において、1〜3はPチャネルMO3トランジスタ、
4〜6はNチャネルMOSトランジスタ、7は定電流源
、8及び9は入力端子、10は出力端子、11は正側電
源端子、12は負側電源端子である。肋Sトランジスタ
1と3.4と6はそれぞれ吐出し電流源及び吸込み電流
源(カレントミラー)を構成し、MOSトランジスタ2
,5は入力端子8,9に印加されるパルスによりカレン
トミラーの出力電流を制御して出力端子10に双方向の
出力電流を出力する。
本発明はMOSトランジスタ1のドレインにPチャネル
MOSトランジスタ13のソースを接続し、該トランジ
スタ13のドレインを負側電源端子12に接続し、該ト
ランジスタ13のゲートを前記出力端子10に接続し、
一方MoSトランジスタ4のドレインにNチャネルMO
Sトランジスタ14のソースを接続し、該トランジスタ
14のドレインを正側電源端子11に接続し、該トラン
ジスタ14のゲートを前記出力端子10に接続したもの
である。
本回路において、MOSトランジスタ13.14はスイ
ッチング素子としてのMOSトランジスタ2,5がOF
FのときにMOSトランジスタ1,4のドレインの電位
を出力端子10の電位から一定電圧だけ離れた電位に保
つ動作をする。即ち、MOSトランジスタ1のドレイン
の電位が上がると、MOSトランジスタ13のゲート・
ソース間電圧が上がり、MOSトランジスタ13のドレ
イン電流を増し、MOSトランジスタ1のドレインの電
位を下げるという効果があり、出力端子10とMOSト
ランジスタ1のドレイン間の電圧が、MOSトランジス
タ13のスレッショルド電圧近くに保たれる。また、q
os トランジスタ4のドレインと出力端子10の間の
電圧も、同様にMOSトランジスタ14のスレッショル
ド電圧近くに保たれる。これにより、MOSトランジス
タ2又は5をONとしときに、MOSトランジスタのド
レインに生ずる寄生容量から出力端子10に流れる電流
は一定となり、電源電圧の影響を受けなくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来のチャージポンプ回
路にトランジスタ2個を追加することにより、電源変動
による出力電流の変動を著しく改善できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
のチャージポンプ回路を示す回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)能動素子により構成される吐出し電流源及び吸込
    み電流源と、前記両電流源の出力電流を外部指令に基づ
    いて制御し双方向の出力電流を1つの出力端子に出力さ
    せるスイッチング素子と、前記両電流源の寄生容量に基
    づく前記出力電流の変動分を吸収するMOSトランジス
    タとを有することを特徴とするチャージポンプ回路。
JP63214371A 1988-08-29 1988-08-29 チャージポンプ回路 Pending JPH0263219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214371A JPH0263219A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 チャージポンプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63214371A JPH0263219A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 チャージポンプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263219A true JPH0263219A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16654681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63214371A Pending JPH0263219A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 チャージポンプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583586A1 (en) * 1992-08-17 1994-02-23 Motorola, Inc. Charge pump in a phase lock loop
EP0798862A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-01 Nec Corporation Charge pump circuit for use in a phase locked loop
US6054904A (en) * 1998-05-18 2000-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voltage controlled ring oscillator and charge pump circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583586A1 (en) * 1992-08-17 1994-02-23 Motorola, Inc. Charge pump in a phase lock loop
EP0798862A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-01 Nec Corporation Charge pump circuit for use in a phase locked loop
US5886551A (en) * 1996-03-28 1999-03-23 Nec Corporation Charge pump circuit for use in a phase locked loop
US6054904A (en) * 1998-05-18 2000-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voltage controlled ring oscillator and charge pump circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332923B2 (ja)
JP2793891B2 (ja) Ab級プッシュプルドライブ回路
JPH04229313A (ja) バッファ回路
US4267501A (en) NMOS Voltage reference generator
US4818897A (en) Fast one way amplifier stage
JPH0263219A (ja) チャージポンプ回路
JPH0685497B2 (ja) 半導体集積回路
JP2646786B2 (ja) 半導体出力回路
JP2727332B2 (ja) 半導体バイアス回路
JP2647208B2 (ja) A級プッシュプル出力回路
JPH0727697Y2 (ja) ゼロクロス検出回路
JPH0746113B2 (ja) Cmosパワ−オン検出回路
JPH04215113A (ja) パワーオンリセット回路
JPH01177867A (ja) チャージポンプ回路
JP2735835B2 (ja) 論理集積回路の電源投入リセット回路装置
JPS62109430A (ja) 半導体回路
JPS6262093B2 (ja)
JPS62230219A (ja) 小振幅信号出力回路
JPH02195718A (ja) 半導体集積回路装置の入力回路
JPH0199319A (ja) 入力回路
JPH0348519A (ja) パワーオンリセット回路
JPH06120790A (ja) スタンバイフラグ回路
JPH0668541B2 (ja) 相補型mosトランジスタよりなるテスト回路
JPH0354903B2 (ja)
JPS6162230A (ja) インタ−フエ−ス回路